9月6日(火) |
みなさま、ご無沙汰しております。
お元気でいらっしゃいますか?
すっかり更新がとまっていたのは蔵書点検中で疲れ気味ということも少し、週末は実家に帰ったりしていたことも少し、でも最大の理由はオビ=ワンです(笑)
寝ても覚めてもオビ=ワン・ケノービ〜、という感じで、すっかりスター・ウォーズ3にやられました。
レンタル屋で4〜6を借りてきて見ましたが、見事にストーリーを覚えていませんでしたね。ちょうど1〜6まで見通せた、という感じで、これはこれで楽しいかも。今音声解説に切り替えて再度見ています。
仕事も蔵書点検中なので無言で一日中体力仕事ですから、頭の中はえらいことになってます。
オビ=ワン活躍シーン抜粋でひとり脳内上映会エンドレス(笑)どうしようもありません。
でも4〜6をせっせと見ている間に老年期オビ映像で上書きされてしまったので、また3を見に行かなくては!と思っています。
うーん、いつ行こう。
そんなわけで蔵書点検も明日で終わりです。
全蔵書のデータを読み終わって集計を行い、発見されたもののデータ誤りなどの修正も済み。書架の掃除を終え、大がかりな書架移動なども済み。書庫の物品などの片づけも終了したし、明日は個人的に予定していた仕事を片付けたいと思っています。
明後日開館したらここしばらくの静けさとはうって変わって大量の学生たちが到着する予定ですので、オリエンテーションずくめです。日本語バージョンなので大丈夫でしょう。
購入:高野宮子「便利屋稼業」、小山ゆう「あずみ」36巻、雑誌「ダ・ヴィンチ」10月号に、ロボ関係本を何冊か。最近市販の二足歩行ロボットキットの組立本なども出ていますね。
ロボと言えば週末関空でロボイベントがあったのに、私としたことがうっかり忘れていて行き損ねたのが一生の不覚(言い過ぎ)でした。無念。
読んでいるのは、霧舎巧「霧舎巧傑作短編集」と森見登美彦「太陽の塔」。
霧舎さんはメフィスト賞作家ですね。初めて読みますが、文章が読みにくい。なんだかこなれていないように私には思えるのですが、慣れでしょうか。ミステリとしてもなあ…まだ最初なのでとりあえず読み進めましょう。
森見さんも初めてで、これは何年か前の日本ファンタジーノベル大賞受賞作ですね。こちらは非常に読みやすい。最近ライトノベルをよく読んでいますが、文体といい、キャラクター設定といい、ライトノベル的ですね。友人は読みにくいと言っていたので、私がこういう文体に慣れてきているのかもしれません。
本はここのところそう買っていませんが、数週間でかなりDVD関係の出費がありました。お疲れ気味ですと、ネット買い物がちと軌道をはずれるようです。いかんいかん…でも早く届かないかな…。
9月8日(木) |
それにしても先週エピソード3を見て(て、まだスター・ウォーズネタをひっぱっているのですが)、それから1週間毎晩4〜6を見ていたので(笑)すっかり寝不足です。先週は単純体力仕事だったからよかったものの、今私の脳細胞は焼き切れそうなので、ちょっと押さえなければ通常業務に耐えられるかどうか(笑)
とりあえず明日を終えれば週末です。
とか言いながら今日も帰ってから5・6を見てレンタル屋へ返しに行き、また1・2を借りてきてしまいました。見通すと寝られなくなりますから、ちょっと拾い見してから寝よう、てもう今深夜2時なんですけどね(笑)
週末は実家に帰るので見られません。ち。
それにしても4〜6は私たぶん子供時代にテレビで見ているのですが、ほとんど記憶にありません。
宇宙船での戦闘や、ダースベイダーとルークのライトセーバーによる対決くらいはうっすら残っているのですが、私の中のダースベイダーというのは絶対的な悪で、絶対的な強さで、愛情や後悔や未練といった人間的な感情もなければ、あの装備も生命維持装置というより増強装置をつけたサイボーグのように思っていたように思います。もちろんあのラストも覚えていませんでしたし、テーマなどはまったく論外というほど理解していませんでした。
それが大人になった今では、物語性でこんなに心に迫るのだから驚きです。
ルーカス、見直す機会を与えてくれてありがとう、と最大限の感謝。
と言っても、それとは別のところでオビがステキすぎて(笑)たまりません。
おかげさまで読書もまったく進みませんし、いろいろ勉強したいこともあるのですがさっぱり手がつけられません。
オビ=ワン…罪な男よのう(笑)
なぜ公式ページにオビ壁紙がないのか、理解に苦しみますわ。
そしてすみません、メールのお返事などもたまっております…。
今日はオリエンテーション、明日もオリエンテーション。
音楽CDの棚を紹介していたら、チャゲ&飛鳥やらピンクレディーやら割と古めの曲をよく聞かれて意外でした。あと酒井法子とか。昔話が好きで、「うらしまたろう」を覚えたい、と「むかしむかし〜」とぶってくれた人やら。
100人以上の学生が来て、しかもほぼ一国につき1人というグローバル参加者オリエンテーション。でも日本語です。
さて、見ようかな(笑)
おやすみなさーい。
9月12日(月) |
今日は夏休みをとりました。
昨日もレイトショーでエピソード3を見に行き(はい、まだスター・ウォーズですよー)、興奮さめやらぬ感じ。
前回はオビ=ワンの魅力にやられている内に2時間半終わってしまったのですが(笑)、さすがにこの1週間4564561212と見まくった後に再度見ると感慨深く、アナキンの苦悩と絶望が前回よりも更に深く感じられて、大泣き(ご近所映画館はいつもがら空きなので、大笑いしようが泣こうが平気)。
ああ、パドメもルー○でさえもアナキンを信じたのに、なぜオビは彼を信じ切れなかったのか。
すべてはクワイ=ガンが悪い!(笑)
アナキンはジェダイになるには感情豊かで情が深くて人間らし過ぎた。フォースの大きさだけでアナキンを母親から引き離し、ジェダイテンプルへつっこみ、オビ=ワンにはあんな言葉を残したが為に、彼は厳格にアナキンに理想を説きすぎた。
アナキンはオビに情愛を求めたのに、オビは最後までジェダイの師匠としてしかアナキンに語らなかった。オビもパドメと一緒に泣いてすがればよかったんだー!「大丈夫大丈夫心配ない」と言ってアナキンに出産・育児休暇でもとらせてやればよかったんだー!あんたにしか救えなかったのに!ばかばかー!
あんな最後の言葉だけじゃ遅すぎる!そして過去形で言うなー!
あそこでもう一度手を伸ばせば彼を救えたのだろうか、と夢想します。
ヨーダがなんだ!ジェダイの掟がなんだ!救いたい人を救え!
ふうふう。
まだまだ見に行きそうな勢いです。
想像だけでは補えない部分もあったので、ノベルも読もうかと。
映画でノベライズまで追っかけようというのは初めてです。転んでるなあ。
鷹見一幸「時空のクロスロード」読了。
高校2年で写真部部長の木梨幸水。ある時不思議な人物から手渡されたモバイルによって、彼はパラレルワールドへと飛び込む。そこは同じ場所でありながら、少し違う歴史をたどった世界だった。爆発的な感染力をもったウイルスによって大量の死者が出、暴動が起こり荒廃した日本。そこで彼は自分の世界と同じ友人たちと出会う。
安全な世界へいつでも帰れるという安心から、お客様気分で適度にサバイバルを楽しもうとする主人公が、その世界を日常として生きる人々と関わることによって変わっていく成長物語。
彼が何気なく口にした約束を忘れず、彼のために精一杯生きる少女。
誰にとっても日常はそこにあり、その日常をどう生きるかは、その人次第。そんなことを思わされました。
森見登美彦「太陽の塔」読了。
第15回日本ファンタジーノベル大賞受賞作。といっても、そんなファンタジーファンタジーはしていません。途中夢の世界が出てくるくらいで、全体は青春の男汁(?)にまみれて日々を生きる、青年のみっともなく恥ずかしくも精一杯な時間。
京大生の生活区域描写が話題となっていたように記憶しています。
読んでどうこうというのはありませんでしたが、夢の世界から続く野原が、とても読後にも印象的でした。
9月13日(火) |
こんばんはー、というか、おはようございまーす。
正しくは14日水曜日の早朝と言うべきか、4時でございます。
何をしてるかと言うと、エピソード3のノベルを読んでいるところです。
まだやってるよこの人!(笑)
はい、まだまだ続くスター・ウォーズ。今日、昨日か、も、レイトショーを見て帰りました。
月曜おけいこの帰りに本屋を探し回ったのですがノベライズはもうどこも置いてなくて、まあ遅い時間だったので大型書店も開いておらず、今日ようやく帰りに購入してそのまま映画館レイトショーへ、帰宅し読み出してもうこんな時間。
読むのがとろいのでまだ半分ほどです。宇宙船不時着、映画だとまだほんの序盤ですね。
やはり映画では詳しくは説明されていない状況説明、裏で進行していた話、登場人物たちの内心などが書かれているため、疑問としてあったこともだいぶ解決できそうです。
これを読んでからまた見れば更に深い理解が得られるでしょう、てまだあんた見る気かい!
今週で上映も終わるので、見倒しておこうと必死です。
さてこれで3回見ているのですが、オープニングは何度見ても非常に楽しいですね。
構うなとか助けろとか飛ぶのは嫌いだとか、宇宙戦で大騒ぎのオビ=ワンが非常にかわいいし(ヒゲなのになー)、気絶から目覚めたところでの慌てっぷりもかわいいし(ほんとヒゲなのになー)、これまで気付かなかったところでもこっそり例のあの構えをしている後ろ姿とか(クワイ=ガン直伝でもなさそうだし、自分で考えたキメポーズかしら)、うっかり敵の機械の体を向こうずねでけっ飛ばして悶えてたり、やはりオビ=ワンたまりません。
しかも2とは比べものにならないくらい、オビ=ワンもアナキンも剣技シーンがすばらしく楽しめます。
それと、オビは全編通して足技もすてき。3ではアナキンも足技使っていますが(主に足蹴対象は師匠)、オビの華麗なタイミング重視の技に比べて、いかにも力任せです。
グリーバス将軍と最後デッキで一騎打ちをする時にも、何度ふっとばされてもしっかりとる受身もすてき。
ヨーダも「マイリトルグリーンフレンド」とか呼ばれていたり(誰に呼ばれるかは秘密)、闘ってる時に耳の先がちょっぴり火傷して赤くなったり、ションボリした時に耳がたれちゃうのとか、かわいらしいです(900歳だけど)。
ストーリーの中で真意をつかみにくい部分があったので、それを確かめるためにノベライズを読むことにしました。
以下反転しますので、見ていない方はご注意。
1.ジェダイ評議会の審議の後、アナキンがパドメに告げる「失った支え」とは?
アナキンは「支えを失った」と言います。彼が持っていたジェダイへの信頼を指して心の「支え」と言ったのか、反対にジェダイたちのアナキンへの信頼、つまり後ろ盾を「支え」と言ったのか、判断しかねました。
評議会が彼を信じなかったことから、アナキンが彼らへの信頼をなくした、ということで前者かと思ったのですが、その後に続く「命を預けられていても?」というパドメの言葉から、後者だったのかも、と後から思いました。
2.出撃するオビ=ワンの前でいきなり殊勝になるアナキンの意図は?
ひとり出撃することになったオビ=ワンを見送りに来たアナキンが、急に殊勝に謝罪と感謝を彼に告げる。オビ=ワンは無邪気に喜んで「おまえは強く賢い自慢の弟子だ」なーんて言って頬をゆるめていますが、果たしてアナキンはどんな気持ちであの言葉を告げたのか。
既に心は決まっていてお別れのつもりで言ったにしては、その後迎えるあの局面で今更あれほど動転することもなさそうに思えるし、ただ本当に急にあんな素直な気持ちになったとは、アナキンに限って思えない(笑)。
となると前者になりますが、既に暗黒面にひかれていても、あれだけ決定的にジェダイと事を起こすことになるとは思ってなかったのか。思いたくなかったのか。陰でこそこそ習いに行けるとでも思っていたのか。自分が直接敵対することになるのはまだまだ先だと甘く見ていたのか。
まああの時点ではそこまではっきりと思い描いていたわけではなく、漠然とした不安感に押しつぶされそうになってついこの期に及んでオビ=ワンにすがりたい気持ちになったのかもしれない、などと思ったり。
そんなとこ。反転終わり。
さて、そんなこと言ってる間に5時になってしまいました。
今日水曜日は遅番なので、がんばればもう少し読んでも大丈夫かも。さてみなさん、さよなら!
9月14日(水) |
さて、4回目レイトショー見てきました。
毎日帰りが12時を過ぎ、夕食もろくに食べていませんから疲労困憊(笑)。
ここはスター・ウォーズサイトか、てくらい今月はこの話しかしていませんが、まあ…ね。
息がぴったりで、目をあわせたり軽口を言い合ったり、相手を信頼しきって背中を合わせて闘う、序盤のアナキンとオビ=ワンを見ているだけで。パドメに「幸せだ」と告げるアナキンを見るだけで、泣けてきます。
今日見ていてセリフを読み間違っていたかと思ったのが後半1点。
反転。
アナキンはどこにいるんだ、どこを探せばいいんだ、と言ったオビ=ワンの真意はアナキンの失われた心を指しているのかとその前のヨーダのセリフから深読みをしていたのですが、実際には現実に所在だけを指していたのか、と今日は聞いていて思いました。
そのようだ。悲しい。
反転終わり。
実際、愛のために悪に落ちる人と、愛を捨てて善に生きる人とではどちらが人間らしいと言えるのでしょうか。
ノベルを読んでみるとオビ=ワンがそりゃあもうすさまじい戦士であることに驚きましたが、彼はあまりにジェダイ過ぎる。意志のない、ただのフォースの容れ物であって、すべての感情は彼を縛ることがなく、愛情さえも意図的に手放すことができる。
ジェダイって一体何だろう、と思いました。
だからこその6のルークなのだろうと思う。彼から新しいジェダイになるんだ。
ああ、今日はもうだめだ。おやすみなさーい。
9月15日(木) |
さて今日は早番でした。
朝起きたらすごく疲れていて起きあがれないかと思いましたが(笑)、出勤。そして昼を過ぎるともううきうきしてくる。早番でしたが明朝計画停電があるため電子機器を落とさないといけなかったので閉館8時まで残り、それからまたダッシュでレイトショーへ!(笑)
もうだめだめです。
今日は先日書いた疑問点解決のために英語をしっかり聞くのと、まだ発見のいろいろある戦闘シーンの更なる凝視が課題。
まず13日に書いていた疑問点について。
反転しますが、映画を見ただけでなく、ノベルも読んだ人、もしくは読まなくてもいい人だけどうぞ。
1.「失った支え」について。
アナキンは「I feel lost. Obi-Wan and council don't trust me.」と言っていた。
オビ=ワンと評議会が自分を信じていないことに傷つき、そのためにアナキン自身の彼らへの信頼までぐらついている。つまり、上に書いたことに照らすと、両者の意味か。
ノベルでは、アナキンに課せられた秘密の任務を巡るあたりは映画以上に丁寧に書き込まれている。
オビ=ワンは評議会に、アナキンに友人を裏切るようなことはさせないでくれ、と必死に言い募る。アナキンは彼が大切にする人に対しては非常に誠実で忠実で、少しの欺きもない。この任務が彼にどんな犠牲を強いるのか、みなさんにはわからないのだ、と。
戦いが一日でも早く終わるためならあなたの命すら私は犠牲にできる、とオビ=ワンは言い、それがジェダイだ、とヨーダは答える。しかし、とオビ=ワンは続ける。アナキンだけは別だ、と。友人を裏切ることを強いた我々を、アナキンは決して信頼することがなくなるだろう、と。
そして、それは現実となった。
ううー、泣けます。アナキン、不憫な。いい子なのに!
2.突然殊勝になったアナキンの真意
これもノベルで解決。ジェダイへの不信はあっても、この時点ではまだ自分がこれからどんなことを行うことになるのかまだアナキンにはわからなかったようだ。しかし不安でたまらず、オビ=ワンに側にいてほしくて、自分を置いて行ってほしくなくて、いつものように2人で出撃して嫌なことを全部忘れられたらどんなにいいだろう、と思いながらも、今を逃すと二度と言えないかもしれない、という予感めいたものが彼にそう言わせていた。
切ないなー。オビ=ワン、笑ってる場合じゃないよ…。
反転おわり。しくしく。
9月16日(金) |
昨日反転していたところの中はノベルの内容にも言及してるのですが(て、はい、まだスター・ウォーズの話をしてますよー、この人は)、映画を見た人はノベル版も読むことをおすすめしますよ!声を大にしておすすめしますよ!
スター・ウォーズ世界全般に言えますが、映画では詳しく語られない社会背景や政治状況がよくわかりますし、描かれなかった他の場所で進行していた物語、登場人物たちの心理描写なども、映画をより理解するのにとても有用な読書となりました。
映画以上にノベルではアナキンを押しつぶす要素が次から次へと襲ってきて、これではアナキンはどうしようもなかっただろう、と本当に切なく悲しい。そしてジェダイはジェダイである限り、アナキンを救うことはできない。ヨーダの答えに失望したアナキンは、あの時点ですでに逃れる術はなかったのだろう、と思えます。
ノベル、読むべし!
それにしてもエピ6でルークがベンに「どうして本当のことを言ってくれなかったんだ」と責めた時に言ったベンの言葉って、ヨーダの受け売りだったのですねえ。それをずっと自分にも言い聞かせてきたんだろうなあ、あの人は。
スターウォーズノベルに関してはこちらをどうぞ。
ソニー・マガジンズ内公式サイト
9月18日(日) |
土日は古くからのネット友人達が集まって我が家でお泊まり会でした。
その名も「女の子限定パジャマパーティー」(笑)
前日遅くまで例によってオビ=ワンを堪能していたので(結局6回見たエピソード3)部屋を片付ける暇が全然なく、土曜日は朝から洗濯掃除片づけとばたばたしていました。
10時過ぎから続々と友人たちが到着、久しぶりの大集合にわいわいと楽しくおしゃべりしながら、昼は素麺ぷらす酢の物。後はお菓子をじゃんじゃんあけながらおしゃべり。
ついSW話をしそうになるのにセーブをかけなきゃと思うのに、ふられるとついつい暴走。
夕方から地元祭りに繰り出し、活気ある御輿の引き回しに喝采をあげたり野点を楽しんだりと、1日早いお月見を楽しみました。
ファミレスで夕食をとった後、1人は帰宅。
帰ってからもDVDやらVCDやらかけながら大しりとり大会とかあほなことをしながら夜は更け、1人先に脱落した後、4人はエピソード2を見ながらごろ寝。
さすがに酒を飲みながらだとオビの勇士を全て見る余裕なく寝てしまいました。
日曜日は昼前に起床。パンとスクランブルエッグ。
そしてたらたらとまたDVDをかけながら大トランプ大会。
昨日から小学生のような遊びが続きます。ババ抜き、七並べ、大富豪、神経衰弱とかね。しかし酒飲んで起きた朝に神経衰弱は辛い。
はっと気付くと昼をかなり過ぎていたので、予定していたピクニックは予定外の暑さのため断念、自宅でまた素麺ぷらす野菜炒め。
おやつを食べたりおしゃべりしたり、順々に帰っていく友人たちを見送りがてら私も大阪に出てお買い物。
書店を回ってSWノベルをあさって帰宅。
さて!と気合いは入っていましたが、さすがに疲れて寝てしまいました。
みなさま遠方お疲れさま、楽しかったです。
また遊んでくださいましね。
9月19日(月) |
ありがたい祝日です。でもあまり何も進みませんでした。
昼近くまで寝ていて、だらだらと洗濯掃除など。棚を作ったので収納場所をかえたり部屋の片づけ。
読んだり勉強したいこともあったのですが、あまり進まず。
バイオリン練習も夕方していましたが、頭のわいてる今はあまり集中できません(笑)
たぶんエピソード3のサウンドトラックも買いますね(笑)左のサイトを開けると音楽も流れるのですが、それを今ずっと流しっぱなし。
昨日本屋で見つからなかったノベル数冊と、これを発注するのが明日業者さんが来たらすることかなあ(仕事しろよう)。
仕事もしますよう。
明日もあさってもLL教室で情報検索の授業をすることになっております。きっと忙しいですね。
水曜日は午前中健康診断なので、明日はちゃんと早く寝とこう。
のびのびのチェコ日記、29日以降分を更新しました。
これで文字は最後までそろったので、後は手直しして写真もつければ終わりです。
進みが遅くて申し訳ありません。できれば去年分も作りたいのですが。
9月20日(火) |
今日は月曜祝日あけの火曜日ということをすっかり忘れて、5時にあわてて帰って7時閉館の地元図書館へ飛び込もうとしたら、代休でした。おおう、元公共図書館員として恥ずかしいミス。予約オビ=ワン本を早く受け取りに行こうと焦ったためのミスです(笑)
あ、なかばさん。
私もエピ4のダース・ベイダーvsオビ=ワンの決着はどうかと思いますわあ。
運命の対決にしてはあっさりですものね。しかもあれちゃんと切ったのですか?私には切る前のように見えるのですが。
ベイダーはあの瞬間を生き残る励みにしていたのではないかとすら思っているのですが、オビ=ワンたらそれを「むにゃむにゃフォース化の術〜」で終わらせてしまったんですもの。ひどい!
あれー?、と衣類を探っているベイダーくんが不憫です。
すみません、掲示板のお返事すら滞ってます…。
ああ、メールも。申し訳ございません。
息切れしそうですが、ロボネタも少し。
エキスポランドでイベント「ロボットカーニバル」が10月7日から12月18日まで開かれます。
毎日曜に二足歩行ロボットによる参加型の競技イベント(短距離走、障害物競走)も開かれるそうで、最終日の決勝が楽しそうかな。
産創館ロボラボでもいろいろありますね。起業者向けなので平日ですが。
来週26日(月)には「ロボラボトークセッション」、28日(水)には「関西次世代ロボットリレートーク」、後は10月1日(土)に大阪大学で「ロボット学国際シンポジウム」です。
今日は、午前中はCD-ROM契約関係の書類整理をしていました。
午後はLL教室で情報検索の授業。
インターネットを使った図書の検索方法についての1時間ほどの授業です。後日雑誌論文の検索方法についての授業もあります。
今日はNIIのNACSIS Webcatや、国立国会図書館のNDL-OPAC、あと大阪府立図書館の大阪府Web-OPAC横断検索や、研究活動情報を調べるためのReaDなどを、実際に一緒に操作しながら、サイトの利用方法を教えます。
私は今の職場4年目ですが、最初はPCを扱う技術も国によってばらばらで、キーボードでの文字入力から教えなければならないことも多くひとつのクラス内でのレベルの違いに手間取ったものですが、最近その点ではほとんど困ることがありません。すさまじい普及ですね。
その一方で、技術ばかり進んで倫理が置き去りになっていることも多いです。図書館においては著作権とかね。
あと問題になるのは日本語の文字入力と(ローマ字打ちがけっこう外国人には難しい。「教育」を「きょいく」としてしまったり、漢字変換にも正しい日本語能力が求められるので、検索までたどり着けなかったりする)、キーワードの切り出しかな。これは日本人学生でも同じでしょうが。
ひとつのキーワードでひけないとすぐ諦めてしまう。日本語語彙の多さももちろん関係しますが、一緒にいろいろキーワードを考えてあげて、ヒットすれば、その図書が持っている件名で少しずつ広げていく。
そういった検索方法を教える授業です。
明日もうひとクラスやって、図書編は終わり。
スターウォーズのおかげでここんとこ読書が進みませんが(笑)、今週読む予定の児童書は、桜井信夫「コンピュータ人間」、砂田弘「帰ってきたゼロ戦」、今日泊亜蘭「シュリー号の宇宙漂流記」。
これで国土社の「創作子どもSF全集」はようやく読了です。
懐かしのジュブナイルSFを去年から少しずつ読んでいますが、さて、次は何を読むんだったかな。
9月22日(木) |
今日もばたばた帰ってきて地元図書館へ駆け込み。
ユアン・マクレガー本を借りたのですが、うーん、特に好みの顔というわけでもないし、オビ=ワンと同じ顔とも思えないくらい。じゃあやはり役者じゃなくてオビ=ワンという人物像が好きなのね、と自分納得。
映画情報。
東京ではラジニカーントの新作「チャンドラムキ」が公開されるそうですね。いいなあ。
東京国際映画祭(公式サイトなのに全然情報がまだ載ってない。むきー) 10月22日〜30日
ラジニは今回アメリカ帰りの精神科医の役らしいですよ。ぷぷ。大阪にも来ないかなあ。
大阪では先日もお知らせしましたが、みんぱくでインド映画祭があります。旧作ですが。
国立民族学博物館 展示「インド サリーの世界」関連事業 「インド映画祭」 11月12日〜27日
あと気になってるのは京都精華大学のイベント。
京都精華大学 イベント 「日仏アニメーションの出会い」 10月6日(木)〜9日(日)
キリク見たいけど平日なのね。精華大は遠いなあ。
購入:ユーラシアブックレット「ロシア・アニメ」」(井上徹)、「スラムオンライン」(桜坂洋)
そういえば、先日実家に帰ったときにレンタル屋でエピソード1が公開された時に発売されたビデオ「スター・ウォーズ伝説」と「スター・ウォーズ神話」、インタビューなどが入ったドキュメンタリービデオ、を借りて見たのですが、「伝説」にはルーカスが目指した連続冒険活劇がどんなものかと古い活劇映像や、特撮映画の歴史としてメリエスの「月世界旅行」やフリッツ・ラング「メトロポリス」などの映像が入っていたのが、なかなか楽しめました。特にメリエスは一度見てみたかったのですが、こんなところで見られるとは。
9月23日(金) |
さて、今の私は逆さにして振ってもスター・ウォーズしか出てこなさそうであんまりだと思い、今日はいろいろ他のことをがんばってみました。
部屋の整理をしたり、ネットワーク系のテキストを読んで勉強したり、バイオリンも練習したし、スター・ウォーズ以外の本も読みました。
読んだのは、広瀬立成「入門超ひも理論」、井上徹「ロシア・アニメ」、秋口ぎぐる「炸裂!リボルバー娘。」。
「入門超ひも理論」はさっぱりですね。映画「マトリックス」に出てくるように文字が頭を流れ落ちるだけでした。むむー。「エレガントな宇宙」(ブライアン・グリーン)を読んでみたくて周辺から攻めようと思っているのですが、やはり私の頭ではいかんなあ。んー、しかしとりあえずブルーバックスから出てるやつでもまた読んでみるかな。
「ロシア・アニメ」はとても面白かった。「アヴァンギャルドからノルシュテインまで」と副題にありますが、スタレーヴィチから始まり、人形もセルも含めてロシアアニメの歴史を追う1冊です。
掲載絵は限られているので、どれも実際に見てみたくなりますね。
「炸裂!リボルバー娘。」は「ショットガン刑事(デカ)」というシリーズ名がついていますが、生徒会内部に警察機構を組織している高校が舞台のはちゃめちゃ学園ものです。
生徒会に刑事部があって、殺人課や麻薬課、風紀課、強盗課、放火課、失踪人課などがその中にあり、主人公は殺人課に属す高校2年生で、BB弾を発射するショットガンを携帯している、ゆえにショットガン刑事。他に出歯亀刑事とかまるだし刑事とかがいて、「こち亀」調です。
片思いの女性を探して欲しいという女生徒からの依頼で個人的な捜査を始めた主人公が、学園内マフィアの紛争へと巻き込まれていくストーリー。
はちゃめちゃですがテンポよく進められていく展開に、楽しく読み終えました。
ああ、ビアンものと言うと、先日買った「ku:nel」11月号掲載の川上弘美さんの短編「桃サンド」がすてきでした。
ラノベウィークは続いています。
引き続いて柴村仁「我が家のお稲荷さま。」、桜庭一樹「GOSICK」なども読む予定。
9月25日(日) |
今日も比較的人間らしい生活。
昼はバイオリンレッスンでした。あいかわらずの腕です。せっかく買ったバイオリンが泣く。
今週末は実家に帰らなかったので、ちょうど大阪に出てきていた母と夕方待ち合わせて食事して、顔を会わせてからお彼岸だということに気付いたので(笑)急遽墓参り。
おはぎ食べたい。食べ損ねたぞ。ようし明日は丹波屋行こう。
明日は夏休みをとっています。最後の1日。
桜庭一樹「GOSICK」読了。
舞台は1924年、ヨーロッパの小国ソヴェール王国にある聖マルグリット学園、東洋の島国から来た留学生一弥と、学園の大図書館上にある植物園でいつも大量の本に囲まれた、人形のように現実離れして美しく、そしてその外見に似合わずひしゃげた老婆のような声と、膨大な知識と退屈しきった明晰な頭脳をもつ少女ヴィクトリカ。
2人が十年もの過去から現れた幽霊船に乗り込むところから、惨劇が始まります。
過去の悲劇をなぞるように仕掛けられた恐ろしい罠、いったい過去何が起き、また、誰がそれを再現しているのか。
文章は安定していて読みやすいけど、ミステリとしてはどの謎解きも物足りない。ラスト一弥が気付くことだってクラスメートがそれを知らないはずはないし…。ヴィクトリカ個人には興味を持ったし彼女自身の物語が語られるなら続きを読みたいとも思いますが、なんというかキメ台詞というのでしょうか、はあまりいただけない、ああいうのは苦手だな。それとインドネタ、よく間違われますけどヒンディーは言語で、ヒンドゥーは宗教です。つまり、ヒンディー語、ヒンドゥー教。
柴村仁「我が家のお稲荷さま。」も読了。
こういった伝奇もの久しぶりだ。封殺鬼以来?読むの。
文章もしっかりしていて、登場人物や物語も魅力的。イラストもきれいですねえ。
代々五行の水気を祭ってきた三槌家も最後の司祭を亡くし、力が衰えてきていた。残された昇と透の兄弟。弟の透が妖怪に狙われていることに気付いた本家の柱女は2人を呼び寄せ、かつて三槌家が封印した妖狐、天狐空幻を封印から解き、2人を守らせようとする。
空幻は強大な霊力を持ち人々に崇められ恐れられた妖狐だったが、数百年前に三槌家当主によって山中の祠に封じられていた。封印をとかれた妖孤は2人を守ったが…。
長い時間を生き、かつて人々に恐れられた妖狐が金髪美少女に変化して現代社会を物珍しく歩いて回ったり、本家からお目付役として巫女装束の少女がやってきたり、妖狐と先代当主のちょっと変わった間柄などお約束の楽しさですが、丁寧で透明感のある文章が、この家族をとりまく物語をしっとりとまとめています。
これは続きも読みたくなりますねえ。
それにしても、こうタイトルに「。」つけるのって流行なのですかね。
ええと、禁断のチェコ直輸入にまで手を出し始めてしまいました…。
チェコのネットDVD屋へ注文。ちょっとどきどきしてましたが、無事に届きました。
3日に注文して今日届いたから、約3週間ですね。あ、発送日は12日になってる。取りかかるのが遅いよー。
クッション封筒にぽーんと現物だけ入ってて、伝票くらい入れようよ、と思った。まあ間違いはなかったけど。
購入したのは下記3本です。
「Broucci 1」
日本でもイジー・トルンカの挿し絵版「ほたるの子ミオ」で絵本が出ていますが、それの人形アニメ。美しくかわいらしいです。実は前回のチェコ旅行でいつか見る機会もあるかとPAL版ビデオを買っていたのですが、DVD版を見つけたのですかさず購入。2巻も出てます。
「Jak to chodi u hrochu」
これは表紙写真もなくどんなものかわからなかったのですが、監督名がJan Balejと出ていたので人形だ、と確信して注文。ヤン・バレイは2002年の映画祭「チェコアニメ新世代」で「ワンナイト・イン・ワンタイム」が入っていました。今パンフレットを見たら、これも監督紹介に載ってた。テレビシリーズだったらしく、タイトルは「カバってどんな感じ」。その通り、表紙はカバです。まだ見てないけど、クレイかな。13話収録。
「Cert vi proc」
あまりに凶悪な感じの表紙に惹かれて。人形じゃないけどセルの昔話集かな、と思って注文。来てからパッケージを見ると実写のようですが、なんだかおもいきり変そうで見るのが楽しみ。あ、なんかいっぱい入ってる…24話?収録。いろいろおまけがついてました。呪われそうな色鉛筆セットとか…。
ああ、書き忘れましたが日本とチェコはDVDリージョンは同じなのですよ。
ノープロブレム!
9月26日(月) |
夏休みをとりました。最後の1日。
平日なので銀行行ったり、掃除洗濯。
チェコ旅行記のために写真スキャンをしようとしたのですが、SCSIボードを今はずしているためスキャナの設定直しがめんどうになってまた放置。ああごめんなさい。今度時間のある時に、て、あったのになあ週末。
エピソード2が途中でしたが(またスター・ウォーズですよ)、「偽りの仮面」が届いたので時系列順にと思ってそちらに移る。
ノベル版では時系列で並べると、エピ1からエピ3までこうなってます。
「偽りの仮面」→「ダース・モール 闇の狩人」→映画「エピソード1 ファントム・メナス」→「ローグ・プラネット」→「崩壊の序曲」→映画「エピソード2 クローンの攻撃」→アニメ「クローン大戦」→「破砕点」→「セスタスの偽り」→「ジェダイの試練」→「暗黒の会合」→「悪の迷宮」→映画「エピソード3 シスの復讐」
この後もどんどん続き、ニュー・ジェダイ・オーダーシリーズへと広がります。
「偽りの仮面」は銀河辺境で起こっている事件をクワイ=ガンとオビ=ワンが調査に行く話。エピソード1のトレード・フェデレーションによる惑星ナブー封鎖につながるエピソードです。
産創館ロボットラボトリーで行われた「ロボラボトークセッション」に参加しました。
起業家向けのビジネスサイドのお話だろうからちょっと私向けではないかもとは思っていたのですが、北ヤードのロボシティコア構想を聞きたかったので申し込み。
浅田稔先生によるロボティクスとはから始まり、ロボシティコアのお話。
特にここまでではこれまで聞いたことのあるお話やメディア紹介で知っていた域をあまり出なかったのですが、最後ERATO「共創知能システム」のお話を聞けたのがよかった。
これから5年ほどをかける研究内容ですが、ロボットのためのロボット技術研究というよりは、人間理解のためのロボット研究。ラマチャンドランの名前が出てくるような認知に関するお話だったのです。適応・発達をする知能の研究。人間の知能創発の構成的理解。なぜ人間は言語を獲得したのか。ロボットは人間を映す人工物であり、ロボットを研究することによって人間の知能のありかを探る、など。研究に興味大。期待期待。
明日は遅番。午前中健康診断です。
9月27日(火) |
読書中。
森見登見彦「四畳半神話体系」、ジェームズ・ルシーノ「スター・ウォーズ 偽りの仮面」
健康診断を受けました。
私は聴覚検査が好きでねえ…いつまでも聞いていたくなりますが、そんなわけにもいかない。残念。
昼からタララと出勤したら、出入業者さんから「ばななさん、本が届きましたよ〜」と配達。
鼻息も荒く受け取り。
・スター・ウォーズノベル「悪の迷宮 上・下」
・スター・ウォーズサウンドトラック「エピソード3 シスの復讐」
・林公代「宇宙の歩き方」
ノベルはこれで予定のものは全部買えました。
上のリストで読む予定でないのは、ダース・モールもの「闇の狩人」とメイス・ウィンドゥもの「破砕点」ですね。そう、オビ=ワンが活躍するものしか買ってない(笑)
サウンドトラックはもちろんエピ3の音楽もすごくすごく好きなのですが、おまけDVDがものすごいのです。全エピソードの名場面集つき名曲集が入った70分もの。それがついて2940円と言うのですからね。お買い得です。
今夜はきっと寝られないなあ…。
「宇宙の歩き方」はタイトルと装丁でおわかりの通り「地球の歩き方」をまねた宇宙版。
私はいつか宇宙へ行きたいと思っているのですが、ほんとにちょっと夢見ちゃうなあ…お金たまるかなあ…え、いくらですって?…うーん。
まだぱらぱらと見ただけですが、とても面白そうです。
さっさと帰ってDVDを見ようと思ったのですが残業してて職場を出たのが9時過ぎ、めんどうなので駅の中華屋で食事はすませて来ました。ちゃっちゃとお風呂入ってDVDを見ようと思う、現在11時。
見出したらとまらないだろうから、先に更新です(笑)
それではみなさま、よい夜を〜。
あ、そうだ。
東京国際映画祭でラジニカーント新作「チャンドラムキ」が上映されると先日書きましたが、トニー・ジャー(ムエタイ映画「マッハ!」の彼ですよ)新作「トム・ヤム・クン」(なんてタイトルだ…)も東京で上映されるそうですよ!
ちょっとお!大阪は?!関西なしですか??
こちらは東京国際ファンタスティック映画祭。10月13日(木)〜16日(日)です。
あとロボネタ。
11月に、大阪のROBO-ONE目指せと二足歩行ロボ競技会が開かれます。
ロボファイト大阪 インデペンデントシアター 11月27日(日)
大きなイベントもありますね。
国際ロボット展 東京ビッグサイト 11月30日(水)〜12月3日(日)
面白そうなんだけど、こちらは平日だから行けないなあ。
IT服・未来服発表会 大阪産業創造館 10月5日(水)
ウェアラブルコンピュータ国際会議ISWC2005 上記同じ 10月18日(火)〜21日(金)
ああ、忙しい忙しい…。
9月28日(水) |
レディースデイだし「チャーリーとチョコレート工場」(「コープスブライド」も楽しみですねえ)を見に行こう、と言っていた友人の都合が悪くなり、「ごめんねえ」と言われるのに「いいのよう」と答えつつすぐさま「エピソード3」を見に行く。7回目である(笑)
ずっとレイトショーで見ていて慌ただしく帰っていたので、早い時間だとゆっくりロールが終わる最後まで余韻に浸れてうれしい。
しかし、なんだか見れば見るほど辛くなってきた(T_T)アナキン!号泣である。にこにこ楽しく見ていられるのは最初の数十分だけだなあ。すごくすごく好きだけど見終わるととてもとても哀しいので、帰って昨日のおまけDVDでエピソード4以降の映像を見て、アナキンは救われるのだから、と自分慰め。
サウンドトラックCDについていたおまけDVDはすでにエピ3も含めた70分もの映像集です。1〜6までの音楽にのせた場面集。これで2940円ですからお買い得でした。
ああ、早く3のDVDが出ないかな。きっと1〜3のボックスで買うと思うのですが。
9月29日(木) |
大阪にロボカフェが出来るという噂は聞いてはいたものの詳細がわからなかったのですが、今日お知らせを受けました。
大阪は肥後橋、10月11日(火)オープンです。オープンに先駆けて明日30日金曜日から日曜日にかけてイベントがあるので要チェック。わあい、楽しみだなあ!
今日は一日中雑誌所蔵データのチェックと、新刊受入をしていました。本日の新刊は英語のみ。
ここしばらく静かでしたが、来週から大量の学生たちが到着してオリエンテーションづくめです。しかも英語オリエンテーションです。一年で一番忙しい季節。がんばりましょう。フォースとともに!(笑)
9月30日(金) |
朝からオビ映像を見るのはやめようと思った午前中。頭わくなあ…。
今日は月末の書架整理日でしたので、せっせと手を動かして肉体労働に従事。
ロボカフェのオープン記念レセプションパーティへ行って来ました。
市内で6時からだったのですが、仕事を終えて電車を乗り継ぎ駆けつけて7時過ぎ。肥後橋駅から少し西に歩きます。
歩道に人があふれ、テーブルや椅子が置かれて歓談している様はとても盛況でしたが、なにやらきれいなコンパニオンのお姉さんや大阪芸能人、色とりどりのシャツを着た職業不詳な男性たちばかりで、ロボを見るためにかけつけた私のようなものは少数派という感じで、不思議な雰囲気でした。
店内には市販ロボット、ifbotやキティ、nuvo(音が出ますよ)や掃除ロボットルンバが置かれ、展示用に大阪代表VisiON NEXTAも座っていたし、ロボにさわってみたい人には楽しい感じ。他にレゴマインドストームやCAMシリーズ、PINO、idog(音が出ますよ)などのロボ系玩具や、ロボコップやスター・ウォーズなどのロボ系メディアグッズ、ロボ系やちょっと未来的なデザインの玩具や雑貨類など。他にもロボットや宇宙に関わる書籍やDVDなどが売られていました。
イベント用の設営になっていたので、正式オープン後には喫茶部がどんなお店になるのかちょっとわかりません。
AIBOやnuvo、ルンバのパフォーマンスが行われ、nuvoの動きに興味があったのでとても楽しかったです。
柔軟ですねえ。けっこうぐらぐらしてるのにしっかり立って歩き、手を振ったりでんぐり返ったりとかわいかったです。丸い首も左右に動いて周りを見ることができます。上下には動かないようでした。新聞記事などで見ていた印象よりは大きく、持ち上げてみるとかなり重く感じました。HPによると、2.5kg。欲しいですが、588,000円であります(笑)さすが二足歩行。ちなみに漆塗りバージョンもあって、それは888,000円であります(笑)声もかわいかった。
書籍コーナーは非常に品揃え悪かったですね。新しめの「世界ロボット大図鑑」は大々的に並んでいましたが、他がひどい。開発系はもちろんファン向けのタイトルも揃っていませんでしたし、「NASA」の文字がタイトルについているだけでムー系の書籍が混ざっていたりと、ろくな選書がされていませんでした。普通に書店でロボコーナーにあるよりひどい。
DVDコーナーには「ロボコップ」や「スター・ウォーズ」などのロボットもの映画、「アイアンジャイアント」や「ロボットパルタ」などのロボアニメの他にも、先日ロボカップで私も買ったAIBOデモや、ディスカバリーチャンネルの「ロボサピエンス - 進化するヒューマノイド」「ロボット開発の歩み - 産業用からヒューマノイドまで」などがありました。この2本を購入。
正規オープンしてからまた行きたいと思います。
あ、そうだ。ロボ文化専門雑誌「ROBONICA」の創刊は2月に延びたようです。
nuvo。ひょこひょこ歩いてでんぐり返ったり手を振ったりパフォーマー。 お掃除ロボルンバ。
なかなか力強い動きでした。いつものふたり。
ifbotとキティ。
イベントのお知らせ。秋ですからねえ。
天神さんの古本まつり 10月6日(木)〜11日(火)
京都大骨董祭 10月7日(金)〜9日(日)
読書中:森見登美彦「四畳半神話体系」、新城カズマ「サマー/タイム/トラベラー 1」
購入:倉阪鬼一郎「泪坂」、二ノ宮知子「のだめカンタービレ 13」、今市子「百鬼夜行抄 7」