12月3日(日) |
体調不良のまま12月突入です、わ、12月!
昨日は母とフェスティバルホールにマリンスキー・バレエ団の「白鳥の湖」を見に行きました。
チェコで2年前に「ジゼル」を見て「またバレエ見に行きたいねー」と言っていたのですが、ようやく実現。どうせなら白鳥行こうよー、と言っていたので奮発しました。楽しかった!
オデットとオディールは二役でアリーナ・ソーモワ、ジークフリートはダニーラ・コルスンツェフでした。折れそうに儚いオデットも切なくよかったですが、オディールの踊りも好きです。四羽の白鳥も思っていた以上にかわいらしく楽しかったなあ。悪魔はけっこうあっさり倒されてしまうのですね。羽むしむし。
満足満足。また見にいく機会を作りたいですバレエ。
読書は西尾維新「零崎軋識の人間ノック」を読み進め中。
戯言シリーズも最初は一応ミステリの体裁をとっていたのになあ。今じゃあすっかりファンタジー。ファンタジー?新青春エンタてずっとカバーにはふられていますけどこれってジャンル名なのかしら…まあエンタとしか言いようがないんだけど。登場人物紹介の萩原子荻が子萩になってる。前にもあったような気がするな…。
SW活動は、ええと、前はどこまで書いたかな。「The new essential guide to alien species」の改訂版が出たから購入。このシリーズはいろいろ出てるんだけど特に武器やらはライトセーバー以外興味もないし、小説読むのにイメージ作れないと読みにくい種族紹介のこれを購入。あとキャラクター紹介のは買いたいけど今出てるのはエピ2時点だから改訂待ち。
後はこの間ジェダイ・クエスト日本版1・2を読んだのでまた燃え上がり、勢い余って各原書「JQ1 : The way of the apprentice」「JQ2 : The trail of the Jedi」まで購入。そしてジェダイ・アプレンティスシリーズまで待ちきれず「JA1 : The rising force」まで購入。読めるのか?!萌え力で英語力を上げられるかな…と。日本で入手しにくいのが幸い。買えたら一気にそろえてしまうところです(JQは全10巻、JAは全18巻)。危ない危ない…。
そんなこんなでぴーひゃらぷー。
うっかり先月購入したロシアチョコが今夜届くのを忘れていて、着払いが払えない、という迷惑かつ非常に恥ずかしいことをしてしまいました。「5040円です」と言われて財布をあけたら500円しか入ってなかった…大人なのに…。再配達です、すみません。
12月6日(水) |
ここんとこ端末とにらめっこが多いので疲れ目、頭痛も酷くて頭が割れそうだ!と思っていたのですが、コンタクトを入れっぱなしなのも原因の一つだなと思いメガネを新調しました。なぜか無くしたのです(旅先で。なぜ無くす)。仕事時間以外はメガネ。これでちょっと目も休まるでしょう。もう眼球破裂するかと思ったよこの一ヶ月。肩こりも酷いです。特に左だなあ。こってるというか、既に痛い。先週あんま屋へ行ったらすごく変な音がしていて先生が驚いてた。今週も行きたいが。
年度内の予算調整で毎日毎日毎日毎日データをこねくり電卓叩く日々です。頭いたい。カウンターでは帰国間際になってまたどかーんと他館手配が必要な調べ物出されたり、どうして皆ぎりぎりなのか。仕事がいっぱいでファイル抱えて倒れそうです。昨日はインターネットを使った資料検索の授業もあったのでLL教室へ出張。今日は自席で電卓叩いてがりがりやってたら「ばななさん…業務端末全台フリーズしました」とか真っ白になりそうなことを言われたり。ぎゃー!と復旧作業。
購入:「ロボットライフ 1月号」、「ダ・ヴィンチ 1月号」。
「ダ」は今号Book of the yearですよ。この時期はこの特集が楽しみねえ。
読了:西尾維新「零崎軋識の人間ノック」
なんだかもう麻痺してしまってますけど、殺人鬼たちの青春ファンタジーとでも言ったらいいのですかね。「彼女」も「暴君」として登場しますが、そうか、以前はこんなだったのか…。戯言シリーズ、零崎番外でした。
読書中:ウィル・セルフ「元気なぼくらの元気なおもちゃ」
パワーをもらうため週末は絶対ラジニ誕生祭に行こう!と思っていたのに急遽中止に。しくしく。
あー、アメトイショップ行きたいよマスター…。
ロシアチョコが届きました!かわいいマト子ケースです。 ジェダイ・クエスト2巻。右がアメリカ版、左が日本版。 同じ14才設定のアナキンでも全然違う。
マツヤさんからロシアチョコが届きました。わーい、かわいいぞー。
右の写真はジェダイ・クエストシリーズの2巻。邦題は「師弟のきずな」ですが、原題は「The trail of the Jedi」、追跡訓練の話だからね。アナキンは14才設定ですが、アメリカ版のアナキンが子ども子どもしているのと違って、日本版はエピ2に近い絵です。この間レゴショップで買った将来のアナキンさんにも一緒に写真に入ってもらいました(泣)。3・4巻は来年2月発売と聞いています。楽しみー。
12月7日(木) |
朝から栄養ドリンク飲みながら仕事。お疲れモードであります。
首が回りません…て比喩表現でなく首が回りません。右は向けるんだけど、左後方が見えないな。90度もいかない。前後に傾けるのも痛いし、左右に倒すのも痛い…困ったなあ。
先日友人が東京土産に目黒寄生虫館のサナダムシハガキを送ってくれましたが、かんぴょうにしか見えない。それにしても私は針金虫だけは許せないのです。なぜなら昔かわいがっていたカマキリが…いや、やめましょう…。今つい手元の旺文社生物事典をひいてしまいましたが不愉快だ。未だにあの時受けた衝撃は忘れられないな。憎い。いや、怒りと憎しみはダークサイドにつながるぞ、私。ていうか、マスターのいる同じページで寄生虫の話をするだなんて!…はい、どうでもいいですね、すみません。そういえばアナキンの好物は虫だった。
12月8日(金) |
今週は疲れました…。
この間買った雑誌「旅」にアウレル・クリムトが「Fim Farm 2」の撮影を終えたと書いてあったので久しぶりにチェコのDVDサイトなどを見ていたら、おお、発売されていますよ!というわけでカゴにぽーい。ついでに、コマ撮りっぽい?というのも1本ぽーい、人形劇っぽい?というのも1本ぽーい。合計3本を注文です。「エクスプレス チェコ語」を見ながら「こんにちは、日本人です、DVD3本ください、ありがとう」などとカタコト書いてぽちっとエンター。年末ですから郵便混んでるでしょうが無事に届きますように。
イギリスではクエイ兄弟の新しいDVD「The Quay Brothers : The Short Films 1979-2003」(B000I0QSPS)が出たようですね。旧DVDを持ってるから画像がきれいとはいえわざわざ買い直すのもなあ…と様子見。しかし2枚組ということは収録作品も多いのかな?
新聞まとめ読み。
うちは産経。昨日のに「ビジネス支援本格化」、と府立中之島図書館に関する記事があったのと、一昨日のには「非人間的、人力車廃止へ」というコルコタ(カルカッタ)のリキシャ廃止法案についての記事が。廃止というか、ここに入ってくるなという市内中心部からの排除政策の強化なのかなあ。
12月9日(土) |
昨日は実家に帰ろうかとも思っていたのですが、遅くなったので自宅帰り。
再配達など受取、洗濯掃除して部屋の片づけ。午後から友人宅にバイオリンしょって遊びに行きます。
先日見たシャールク・カーン新作「Kabhi alvida naa kehna」(さよならは言わないで)VCDが届きました。やったー。
うちにはインドで買ったものとか国内で買った輸入ものとかインド映画のDVDやVCDがころころしていますが、なんせ長いので(3時間で普通なくらい)本編見ずにダンスシーンしか見てないというのも多いのです(大抵まとめて見られるミュージックメニューがついている)。先月くらいからひとりインド月間としていろいろ消化中。なんせ日本語字幕がないのでヒンディー聞きながら英語字幕表示というヘビー鑑賞です。でも英語字幕なんて追えるスピードじゃないし見てると肝心の映像が見られないので、ほとんど見ていません。あらかじめネットであらすじ探して大体の流れを知ってから鑑賞。かなりいい加減理解ですが、それで十分楽しんでいます。
12月10日(日) |
昨晩は友人Tちゃん宅に遊びに行きました。
彼女は中学以来の友人ですが、相変わらずの女の子力の高さには脱帽です。お料理上手でお菓子も作り、編み物まで大得意。なんという素晴らしさ。なんという生産性。私のこの生産性のない趣味はどうですか。ロボ好きも人の役に立つほどのロボットを自分で作れるようになったり、SW好きも宇宙の平和を守れるくらい強くなれれば誇れますが、いや、別に趣味に生産性がなくても人に誇れなくてもいいのですけれども…。
彼女もバイオリンをしているので、昨日はふたりで3時間ばかりも合奏を楽しみました。夕ご飯は手作りハンバーグ。
に、く、で、す、よ!
Tちゃんありがとう、また遊びましょうね。
12月12日(火) |
今日は遅番。朝からあんま屋へ。
ちょっとましになったかなあ、とその時は思ったけどやっぱり痛い。左が見られない。
「図書館の自由」54号が届いたので読む。
今号の柱は徳山工業高専学生殺害事件の加害少年推知記事の扱いについてと、個人情報保護に関する主な検討課題に関する意見、教育基本法改悪法案の廃棄を求める決議に関して。
読了:ウィル・セルフ「元気なぼくらの元気なおもちゃ」
「リッツ・ホテルよりでっかいクラック」「虫の園」「ヨーロッパに捧げる物語」「やっぱりデイヴ」「愛情と共感」「元気なぼくらの元気なおもちゃ」「ボルボ七六0ターボの設計上の欠陥について」「ザ・ノンス・プライド」のSF8短編。
うーん、性的なちょっとばからしい話くらいはいいのですが、クスリもの犯罪組織もの車ものはあわないのでちょっとその辺はあまり楽しめません。その4要素でできたブラックというか落とし系?短編集でしたね。
12月13日(水) |
学生たちと餃子パーティー。
お腹いっぱいです、おいしかった。
今日はヴィストンの回しものかというくらいみるさんにヴィストンの話をしたり。いえ、仕事もちゃんといたしましたよ、ねえ、みるさん。
今日の仕事は朝からなんだか電話がじゃんじゃん。相互貸借本の送付について他館から問い合わせ、当館で買った参考資料系CD-ROMのLAN取り扱いについて発行元に問い合わせ、プリンタのトナーカートリッジの見積もり願いに、発注中の資料について書店さんからの問い合わせ、外部からの利用申込みに、年末年始閉館の問い合わせ、他部署から図書館本の落とし物があるので借出者がわかるか、と問い合わせ。ああ、「こちらから連絡しますので取りに伺います」と言うと、こっちでしますからそれには及びませんよと言うので、いえ、「図書館は利用者の貸出情報を他者には言いませんのでそれはできないんです」と答えると驚かれる。え、そうなの?それは個人情報保護法?と言うのに、「いえそれ以前、図書館の鉄則です」。取りに行きがてら、「図書館には図書館の自由に関する宣言というものがあってですねえ、それで利用者の秘密を守ることを宣言しているのですよ」なんて話をする。絶対?「ええ、家族でも」。家族から聞かれることってあるの?「そうですね、うちの子が何借りてるか教えて欲しい、とか。たとえ子どもであっても貸出情報は守りますよ」。へえ、じゃあ、「そう、あーんな本や、こーんな本を借りても大丈夫」などと言って笑いあう。それはどこでも?「ええ、もちろんどこの図書館でも」。
そんな話もした今日、読んでいるのは遅まきながら有川浩「図書館戦争」。
すんごい面白いです。今1/3くらい。
12月14日(木) |
今日はぼろぼろでした…。
突然勃発花粉症!ええ?まだ12月ですよ?!
鼻はたれまくり午前中カウンター当番でしたがじっとしてられず事務室に戻って鼻をかみトイレに行っては顔を洗いまたくしゃみをしては鼻をかみ、頭は真っ白ふらふらして朦朧。薬を飲むもすぐには効かず昼過ぎまでそんな調子。もうしんどい帰りたいと泣きわめきたいほど切に願うが午後お客様を迎えて交流会をすることになっていたため帰ることもできず。ていうか、こんな状態でお客様の前に出るわけには、とも思う。
ようやく午後鼻がおさまってくるもじゃぶじゃぶ飲んだ薬のせいで体調絶不調。お客様を迎えご挨拶をし、交流会をし、館内案内をし、5時が過ぎ6時が過ぎ、7時が過ぎたところでギブギブ。すみません、と後じさって同僚を残し帰る。最悪だ。
子どもの頃はそれこそ私は脳味噌まで出てる、と思ったものでした鼻汁。
春は大嫌い。
有川浩「図書館戦争」読了。
悪書追放運動が激化、昭和最終年度に「メディア良化法」が成立施行された。合法化された検閲はとどまるところを知らず、法務省に置かれた良化特務機関が公序良俗に反すると判断したものは流通が禁止された。対抗権をもたない報道や出版業界は蹂躙されるが、良化法の成立に対して早い時期に図書館だけは自らが持っていた「図書館の自由に関する宣言」を「図書館法」第四章として追加、「図書館の自由法」として成立させ、唯一良化法に対抗できる権利を持った。両方の施行から30年、良化特務機関と図書館は武装化し、激しい抗争が行われている。
主人公は図書館を防衛する図書基地に配属された新人、女性隊員の笠原郁。子供時代の美化された「正義の味方」図書隊員の思い出に、自分も防衛隊員を志望した。学生時代ずっと陸上部だった体力馬鹿で、司書資格は持っていても座学は苦手、分類法すらもおぼつかない。ただただ憧れのあの人を追いかけたいため、あの人のように自分も本を守り、読書を守り、図書館を守りたいだけ。厳しい上司にしごかれ、ハードな訓練の日々を送っている。
図書館が舞台なのに銃撃戦とか高所からの降下訓練とか、なんじゃこりゃ、と思いつつ、随所に図書館関係者ならにやりとさせられる図書館用語が散りばめられ、言論の自由、読書の自由、図書館の自由が語られつつ、しかもラブコメ。図書館の使命を考えさせられながらも非常に楽しく笑い通しでした。おもしろかった!座右の書にしたいですね。
作者も図書館入口に張り出されていた「図書館の自由に関する宣言」を見て、このお話を思い付いたそうです。みなさん、一度見てみて下さいね。もちろんうちの館にも張ってあります。
12月17日(日) |
さて、週末は春日若宮おん祭りのお手伝いに行ってまいりました。
と言っても、大したことはできません。教えていただいてお渡り式(伝統行列)の時代装束着付けと片づけ、装束の畳みです。あと数日くらいなら直垂と裃の着付けできます。白衣と袴、白丁と衣冠の畳みもできるな。でもすぐに忘れます。
合間合間にお祭りも見せていただきました。17日深夜0時から行われる遷幸の儀(若宮さまが本殿より御旅所へ移動される)とそれに伴う暁祭(社伝神楽など)、昼のお渡り式、夕方から御旅所で行われる数々の奉納舞。珍しい細男は見損ねましたが、いくつか雅楽は見られました。振鉾節に、萬歳楽と延喜楽かな、他もいろいろ見てみたかったのですが。帰りが遅くなるのでそこらへんでお暇。
遷幸の儀は初めて見たのですが、なかなか有り難い(文字通りの意味で)経験でした。神様が本殿から出ていらして御旅所へお移りになるのですが、目の前を神様がお通りになるというのはめったあることではありません。お通りになる間は頭を下げているのですが、ちょっとのぞき見してみたいなんて思っていたのは実際その場にいるととてもとても出来たものではありませんでした。恐ろしくて顔が上げられない。とても怖くてこの場で何かお願いしようなどという気は全く起きませんでした。自分でも驚いた。
そして装束片づけのために移動していた市内の商店街でアメトイ取り扱いショップを発見(笑)。帰りにこそこそ寄る。
なんとSWフィギュアの天国でした…(余韻)。
ついうっかりオビ=ワンフィギュアを購入。お祭り参加が台無しだよー。しかも昨日は誕生日だったので、図らずも自分誕生日プレゼントみたいで嫌だと帰ってから思いました。そしてうきうき箱を開いているところで母から電話もかかってきたので飛び上がった。なんてタイミングだ。どっかで見てたの?
もちいどの商店街内、ベンテンドウさんです。ありがとう。
箱入りジェダイ。 他意なくあおり。 ローブいい感じです。
フィギュアって人間モデルのものはどうも顔とか造形になじめないのですが、オビの中ではこれはいい感じ、とちょっと以前気にはなっていたのです。ローブがちゃんと布製というのも高ポイントですね。関節も多いので、ちゃんとローブに関しては脱ぎ着もできます。フードもかぶれます。写真撮り忘れましたが、ライトセーバーも手持ち用のブレイド出たのが付属しています。無くしそうですが。思ったより関節多くて楽しー、コマ撮れそ、いやいや。なんでもありませんよ。
コマ撮りといえば、今日の世界ウルルン滞在記はチェコのコマ撮りアニメでした!
行った方は阿部サダヲさん。しかもヤン・バレイのHAFAN FILMスタジオかあ!いいなあ。面白かったです。そして阿部さん上手ですね。すてきな作品が出来ていました。
12月20日(水) |
昨日は外勤でした。
学生たち引き連れて他図書館を訪問。研修も受けましたが、慣れていないとやはり日本語を話すとはいえ外国人への話し方や内容の伝え方というものの要領ってわからないものだな、と感じました。ああ、それでは伝わらない…と横ではらはら。
今日は普通に出勤。
年度末進行がスタートしているので、お金計算でいっぱいいっぱいになりつつあります。カウンターはそんなに忙しくはありませんでしたが、統計書の見方などのレファを受けました。新刊受入は英語とロシア語を数冊ずつ。ロシア語は村上春樹です。相変わらずの大人気。
購入:志村貴子「青の花 2」、「このミステリーがすごい!」、「本格ミステリベスト10」
年末という感じですね。
帰ってポストを開けたら白い封書が入っていた。
なんだ?と思うと「幻夜」の封。表を返すと差出人が小学館。おお!「月館の殺人」クリスマスカードプレゼント当選でした。
佐々木さん画のカードに綾辻さんの秘密メッセージつき。メッセージどこだどこだと透かしたり薄目で見たりとためつすがめつ。まさかあぶらないとだめとかいうことはないよなあ、と思ったところで発見。あ、なんだ、わーい。
読書中:シオドア・スタージョン「一角獣・多角獣」
12月20日(木) |
昨晩は岸田今日子さんの訃報をネットで読んで驚いていたところで、今朝の朝刊では青島幸男さんの訃報も。
ご冥福をお祈りいたします。
あまり年の瀬という感じではありませんが、仕事納めはどんどん近づいてくる。
明日は建物全体のネットワーク工事があるので図書館システムも止まり作業が入るのですが、手配に問題が起こって結局一部回避できなくなってしまった。年末年始はネット公開OPACが止まってしまいます。うおーん。
そんなこんなで朝から血が下がる思いで駆け回っていました。午後は書類まみれ、夕方からCD-ROMサーバに入れるべき新しいROMと格闘しつつも、どうやら非常に面倒な手間のかかる方法をとらなくてはいけないことがサポセンと話していてわかったので明日送り。
なんだか慌ただしく一日終わり、今日は定時で帰って耳鼻科へ行く。
花粉症の薬をもらいに行ったのですが、先生もこんな時期から、と驚いてた。何なんだろうね。
早く帰れたので帰りに電気屋へ寄ったらクリスマスセール。…PS2がお安くなってますよ。
衝動買い(笑)
わあ、我が家にゲーム機が。といっても「シスの復讐」(音が出ますよ)と「レゴスター・ウォーズ」の専用機です(笑)
あー、今月お金使いすぎだ。どっか削らなくては。でも昼食まで削りたくないなあ。
明日は早めに出勤しようと思うのでおもちゃはお預けにして寝ます。週末のお楽しみ。
おやすみなさいませ。
読書中:シオドア・スタージョン「一角獣・多角獣」
古書購入:オギュスタン・ベルク「風土としての地球」
12月25日(月) |
土曜はあんま屋行って掃除洗濯地元図書館にバイオリン。そして日曜は大学友人たちとスキヤキ忘年パーティー。もう年内肉はいいです、てくらい食った。
先週はネットワーク工事があったのでわからんのにIPアドレスがどうのグローバルIPがどうのDNSがどうのと一生懸命話をして、今日は一日CD-ROMサーバに振り回されてネットワークドライブ割り当てがどうのコネクションがどうの共有設定がどうのと、もう、わっからーん!と叫びたくなった。明日も続投だ。ううん、かわいいかわいいサーバーちゃん、どうしてあなたは言うこと聞いてくれないの…やって欲しいことがあるなら言ってよう(泣)
シオドア・スタージョン「一角獣・多角獣」読了。
「一角獣の泉」「熊人形」「ビアンカの手」「孤独の円盤」「めぐりあい」「ふわふわちゃん」「反対側のセックス」「死ね、名演奏家、死ね」「監房ともだち」「考え方」10編の幻想SF短編集。長らく入手難だった異色作家短編集の復刊です。
ここ数年スタージョンの短編集がいくつか出ていてそれで既に読んでいるのもあり。それにしても読んだ中では一番読みやすかったなあ。前半はちょっとロマンティックだったり、後半もとても楽しかった。最後の締めとなる「考え方」がまたこの後味悪さがたまらない感じで。
森博嗣「少し変わった子あります」読了。
一風変わった料理屋を舞台にこれまた変わったサービスを受ける連作短編。
その場その時その相手。二度とない時間をどのように過ごすことにどんな意味を見出すか。そのサービスを享受する側からの視点ですが、さて、私はこの空間や時間の過ごし方にあまり興味はもてないなあ、と思っただけ。
12月26日(火) |
学生たちはうれしそうに先週くらいから習った「よいお年を」を言いまくっています。
いや、それは年内最後に会う時くらいでいいんですよ、そんなしょっちゅう言うものじゃないですよ、と教えてあげたくはあるけどうれしそうだからいいか…。
やれやれ、やっとCD-ROMサーバの再設定が整い。このROMも使えますよう、とリストも作り直し。
いかんわやっぱりちゃんと勉強しないと。
いろいろ会計書類をとりまとめ、届いた新しい洋書の受入などしてきりよく6時頃仕事に一区切り。
先日誕生日に「エラゴン」の前売り券をもらったので、帰り道映画館へ雨の中行ったらそこでは使えないと言われた。がーん。大阪市内まで出ないといけないのか…。
購入:「CUKR 4・5」買ってからもう4巻は持っていたようだ、と思い出し。人に貸してるとわかんなくなるよ…。
小山ゆう「あずみ 40」、浦沢直樹「PLUTO 4」待ってましたー。
年賀状書き終わるまでプレステで遊ぶのはお預けと思っているのですが、毎晩5枚くらい書いてはすぐ眠くなって沈没。
12月27日(水) |
今日も絶賛!花粉症。…なんなのよ、もう。
ポケットティッシュも使い果たしトイレットペーパーをロールで持って事務室の奥で鼻をかみながら放心していたらみるさまご来館。トイレットペーパーは鼻水で溶けちゃうから使いにくいんだけど、そんなこと言ってられないほどの量なのです。失礼いたしました。
職場の玄関には門松が出た。
館内では玩具も含む正月展示も始めましたが、今日は職員生徒入り交じって卓球大会が行われていたため図書館は静か。
今日は英語洋書受入に会計書類とりまとめ、年度内の支払い計画など電卓叩きながら考えてみる。3分に1度は鼻をかむくらいの勢いだったので仕事効率はあまりよいとも思えず、6時で切り上げ帰る。
北川歩実「運命の鎖」読了。
精子バンクに登録されていた志方清吾という男性の精子を使って人工授精した女性たちの元に、数年後手紙が届けられた。志方清吾が深刻な遺伝子病をもっていた可能性があること。その確率は50%であり、彼の遺伝子を受け継いだ子ども達にもその病が受け継がれている可能性があるということ。
出生の秘密や個人の事情をそれぞれ抱える志方清吾の血を継ぐ子ども達。交わるはずもないと思われていた彼らの人生が、血の絆によって交差しようとしていた…。
北川さんは初期とても好きだったのですが、最近お話にのれず読みにくい。サイエンスミステリという括りのせいなのか、劇的にしようとしすぎてかえって薄いものになってしまっているような気がします。登場人物たちがみんなただセリフをしゃべっているだけみたいで、生きてるように感じられないんだなあ。
12月29日(金) |
昨日は仕事納め。事務室内の大掃除をしました。
年明けにする仕事をまとめておいて帰宅。今年もお疲れさまでした。
チェコからDVD3本が届きました。
アウレル・クリムトの新作「FimFarum 2」の他には「Jaja a Paja」と「Hajadla」。最初の1本は1も見てわかってるのですが、後の2本はパッケージ絵だけ見て人形だからと発注したものです。人形といっても普通の人形劇の場合もあるわけですが、この2本はコマ撮りでした。やったー。
「Jaja a Paja」は1987年ものなので古い作品ですね。おじいさんとふたりの男の子の話らしいので、タイトルはたぶんこの男の子たちの名前でしょう。「Hajadla」はすごいばかっぽい顔をしたクレイアニメ。これは新しめですね、2002年作品です。
さあまた友人たちを集めて上映会をしましょう。楽しみー。
アメリカからはSWジェダイ・アプレンティスシリーズ2巻の「The dark rival」が届きました。
ほんとに読むつもりでしょうか私は。読めたらいいな。
今晩から実家に帰ります。
今年は正月休み短いですね。あまり自宅でもゆっくりできないまま実家帰って終わりになりそうです。サイト更新はチェコページがほぼできましたが、OPAC多言語用語集ができませんでした。寒いと夜更かしもできません。年明けがんばりましょう。
それではみなさま、今年もお世話になりました。
よいお年をお迎えくださいませ。