だべり4月

4月2日(月)
も…さしも丈夫な私もへべれけです…て、ちょっと日本語違うし…1時間早く出勤して11時まで残業してタクシー呼んで、てもう許してください…疲れました…それでも回ってない…ああ、明日はこれとあれとそれを優先して、それからあれと…。
4月3日(火)
…。
4月4日(水)
やほーい!相棒が復活しました!

やったーやったーとひとしきり踊って、ぴっと今日は5時で帰っちゃいました。お休み中報告もろくろくしてませんが、またゆっくり明日。今日だけは許して下さい。

寝ます。
4月5日(木)
幸福な眠り。

気持ちよく目覚めて朝からあんま屋へ行ってみれば、忙しくしているこの1ヶ月の間に潰れてしまっていた…。
がくっと帰って衣替えをし、セーターをクリーニング屋へ出して、掃除機をかけて午前終了。
昼から出勤。
まだ忙しいですが、精神的になんと楽になったことか。廊下を歩いているだけでも満面の笑みです。
ちょっと残業して9時過ぎに帰る。
駅前でうどん。お風呂入って本日終了。ちとレゴSWでもしようかな〜。
4月6日(金)
今日も朝から大車輪。

忙しいですが、まあ精神的なストレスはなくなったのでにこにこ笑顔です。がんばって仕事回そう。
明日はまたしても18きっぷの旅。車窓の桜など見ながら疲れを癒しましょう。あ、カメラを職場に忘れた。

おやすみなさい、明日は4時起きです。

購入:「ダ・ヴィンチ」「Robot life」各5月号。
こまねこ映画版DVDも7月25日発売決定!おまけいっぱいのBOX版もあります。はーうー。
4月7日(土)
先日の城崎に引き続いて、今日は18きっぷで名古屋に行って来ました。
行程など詳しいことは明日書きましょう。ちょっと疲れたので今日はもう寝ます。
行きは5時間かかりましたが、帰りは接続もよく急行などもつかまえられたので4時間くらいでした。「邪魅の雫」を持っていましたが、行きは車窓を見て、帰りはほとんど寝ていたためあまり進みませんでした。なんか関口がむにゃむにゃ言ってます。

そういえばどたばたで、すっかり年度内に仕上げるつもりと言っていた言語別OPAC用語集を仕上げるのを忘れていました。まとめてやっつけちゃおうと思っていたのに棚上げ状態です。入口と作りかけファイルです。こんな感じでいかがでしょう。作成途中ですがお試し公開。ちゃんとまとまったらあちらにも差し上げようと思っているのですが。EXCELも環境によってどう見えるのかわからないのでちょっと不安。

それではお休みなさい。
明日は選挙と、母と墓参り予定。
4月9日(月)
自分で151700の切り番踏みました。
ありがとう、ありがとう。でも何も出しませんよ、と。

土曜日の名古屋行きの報告を。

朝は自宅最寄り駅を4時台の始発で出発。
天王寺05:23発の関西本線の大和路線加茂行きに乗り込む。段々と空が白んでいき、時々窓の外に見える桜など眺めながら東へ東へ。奈良を過ぎたくらいで少しうとうとしていて、いつの間にか加茂駅06:27着。目が覚めたら大阪行きになっていて、あわてて降車。あぶないあぶない、いつの間にやら終点。
少し間があったので改札を出て、駅外の小さな公園で桜を見ながら缶コーヒー。18きっぷは出入り自由なのがいいよね。それにしても缶は飲む度にプルタブ発明者に敬意を表します。昔はあのリング部分のポイ捨てがひどかったですからねえ。
07:09加茂発、関西本線亀山行きに乗り込む。亀山行きは2両編成のワンマンカーで、車内はバスみたいだった。山間の道を、桜や緑多き風景を楽しみながら進む。途中伊賀上野駅を通過。子どもの時来た以来行っていませんが、また忍者遊びに来たいな。今「NINJAフェスタ」とやらで、忍者装束で町を歩いていいらしい。貸衣装500円。
亀山08:54着。09:02発名古屋行きに乗り込む。またうとうととし、はっと気付くともう名古屋だった。10:15名古屋駅着。

友人と待ち合わせ。
「お腹減った!味噌カツ味噌カツ!」と騒いでお店に連れていってもらう。
矢場とん
どかんとこれぞ味噌カツ。すごい濃さ。定食を頼みましたが、味噌カツにみそ汁しかも赤だしのみそ汁がセットというのが濃い濃い、ダブルかよ、と思う。苦しい〜濃い〜。鉄板もおいしそうだったけど、大食漢の私もさすがに2皿は頼めない。

満足したところで寺などちょっと観光もしながらの移動途中、ういろう、ういろう、と言って、大須ういろで休憩。善哉とみつ豆とういろうのセットでまた甘い甘い。ういろうおいしかったー、好きですういろう。

それから本日のメインイベント!と突進したのが去年できたロボットミュージアム!しかも今「未来の乗りもの展」というのをしていて、セグウェイ(ジンジャー)に乗れるのですよ!きゃあー。とってもとっても乗りたかったんです!

傾斜センサーとジャイロによって、乗り手の体重移動のみで前進、左右回転のできるハンドルつき二輪です。
まずはインストラクターがハンドルを支えてくれるので、タイヤの間の所定の位置に足を置いて立ちます。タイヤはかなり幅のあるしっかりしたものなので土台自体に不安定感はないのですが、ハンドルしか捕まるところがないというのがなんだか頼りなくて不安を感じる。そのハンドルをしっかりと持ちます。ハンドルに体重をかけて前に倒すと前進、横に傾けると曲がります、身体をそらすようにして後ろに体重をかけるとブレーキになります、と説明をされ、そろそろとハンドルを倒していくと、思ったより早く進むのでびっくり。おっとっと、と怖くなってすぐ身体を戻す。慣れない内は怖くてそろりそろりと進んでみる。決められたコース内を往復するのですが、そろそろと直進。端まで来たらよろよろとU字に回って帰る。ということを数回繰り返す内に慣れてきて、ちょっとスピードを出してみたり、S字に走ってみたり、ぐるぐる360度回ってみたりと楽しい。わーいわーいと友人に写真をとってもらったりして大満喫。自転車に乗れない友人でもらくらく運転でしたよ。
すばらしい!

あとロボットデモでは、PLEN(音が出ます)の動いているところを初めて実際に見ました。やっぱりかわいい、いいなー。でも26万円かー。2万6000円なら即買いしちゃいそうなんだけどなー(無茶言うな)。あ、ちなみにセグウェイは97万円ですよ。後デモではnuvoRoboNovaを見ました。2階の博物館エリアも楽しく余裕があればゆっくり展示説明なども読みたかったのですが、セグウェイではしゃぎ疲れてしまいました(笑)。またの機会にリベンジ。
今年は国際ロボット展もありますよ。

コメダ珈琲店で噂のシロノワールを食してから名古屋駅へ。
18:06名古屋発亀山行きに乗り込み、19:18亀山着。19:25発加茂行きで、20:45加茂着。同じホームから出る20:46発の大和路快速に乗って、21:36に天王寺着。古本屋をちょっとぶらぶらしていて、自宅に戻ったのは11時頃でした。

名古屋満喫。
ありがとうPやん。
4月13日(金)
ジェイソン。

一週間が終わりましたね。
18年度の後始末と19年度の支度にぱたぱたしながらも、精神的には落ち着きました。先週から学生たちは旅行などに出かけていて館内は静かです。今の内にいろいろと整えておきましょう。

この間、本を返しに来た学生が「コピーをしたい」と言う。はい、ではこの申込用紙に…。
「この本はとてもいい本でした」そうですか、よかったですねえ。
「はい。だから私は全部コピーをしたいです」こら待て!
「この間、コピーは半分までと聞きました」そうですよ、覚えているじゃない。
「ちょさくけんほう、は、どうしてですか。とてもいい本なのに」
いい本だと思うならなおさらなんだけどなあ。
まず、著作権法が何か知っていますか?から始める。そうそう、copyright ruleね。国によっては著作権法ないからそこから説明しないといけないんだけど、あなたの国にはあるのね、じゃあ知っていますね。そうですねえ…。たとえば、あなたがこれからすごくすごくがんばって勉強を続けて立派な研究をしたとします。ええ、きっとね。そしてとてもすばらしい本を書いたとします。あなたはとってもがんばった。お金もかかったけど、すごくいい本ができた。でもね、ぜーんぶ10円でみんなにコピーされたら、あなたはどう思いますか?悲しいですよねえ。わかりましたね、はい、そうですね。こういう大事な仕事をする人を守るためにできたのが著作権法なんですよ。え、「とてもよくわかりましたが、この本は欲しくても私にはとても高いです」。いくらでしたっけ…2万!たしかにこれは日本人にも高いね…。「読むことができてよかったです」。そうですね、こういう時のための図書館ですね。では、あなたにとって必要なところを選んでコピーしましょうね…。
とかそんなことをカウンターで話していました。

今日の洋書受入は、JLPPロシア語翻訳図書を何冊か。ちょっと職場の新体制が落ち着くまでは和洋両方をひとりでしなくてはいけなくなったため、ぐるんぐるんしています。

言語別OPAC用語集もちょっぴり更新。まだ空タブも多いですが。これブラウザで見る時って各タブ毎にページ更新しないと読み込めないようですね、めんどう。項目はこれくらいでいいかと思っています。

読了:宮部みゆき「ドリームバスター 3」
1話目の「赤いドレスの女」の主人公が好きになれなくて面白くなくそこで止まっていたのですが(2巻どうだったかなあ、話は続いているようなのですがあんまり思い出せない)、2話「モズミの決算」、3話「時間鉱山 part1」がとても面白くてどきどきした。時間鉱山では「地球」と「テーラ」の関係など世界設定を巡る科学者との問答などが展開されていてとても面白かったし、時間が結晶化している場、という新設定の舞台での冒険の続きが非常に気になります。

読了:矢野龍彦他「ナンバの身体論
購入:「新破産法の解説」と、西尾維新「新本格魔法少女りすか 3」
一橋出版の「法律の解説シリーズ」は手軽で好きです。民事再生や会社更正などよく近年耳にしますが、数年前に変わった破産法がどう変わったのかなと思っていたので1冊。りすかは次巻で完結するそうです。

今日はちょっぴり夕方雨が降りました。
そういえば傘がない。年に1、2本はかならず無くしていますが、今回はどこで置き忘れたかも覚えてない…。
4月17日(火)
ばたばたとしながらもなんとか回しています。
先週から学生たちが少ない時期なので、今の内にいろいろたまったことをやってしまおう、というところ。

読了:宮家準「役行者と修験道の歴史
母とのGW予定の中で修験道ゆかりの場所も通過するので。
読書中:宮部みゆき「名もなき毒」
「誰か」は未読ですが、同じ登場人物の出ている作品。
購入:日本殺陣道協会「殺陣道入門
何買ってんだ?

SW30周年記念企画「スカルプティング・ア・ギャラクシー・ミニチュアモデル完全ガイド」と「キャラクター&クリーチャー完全保存版」を買おうかどうしようか(後者はまだ発売前ですが)ずっと迷っていて、できれば中を見てから購入を決めたかったのですが、なんだかもう我慢できん(大人なのに)ので買ってしまおうか、と。しょうがないなあ、もう。しかしラジニBOXも買わなくちゃいけないし(というかもう予約してるからこっちは来てしまう)、となると今この時期に買うのは…もう少し我慢した方が…いやでも完売したら(いや、そんなことはないだろう…)。うーん、うーん。とりあえず来月給料日までは我慢しとくか。
4月19日(木)
カウンタが152000を越えました。ありがとうございます。

今日は異動者を囲んでの歓送飲み会。
なんだか久しぶりにかぱかぱ呑んでしまったけど、大丈夫でしたな。イチゴフローズンヨーグルトリキュールとかいう甘いカクテルを3杯。私にしては呑んだ方です。料理食べながらそんな甘い酒を呑むなよ、という。

仕事は自分のアラビア語図書の山をトラックに乗せたまま(誰が目録とるの?夜の内に小人さんたちがしてくれたらいいのに…)、今日は和書目録にかかりきりでした。それをしながら新人さんに検収や装備の仕方を手取り足取り。人が変わったのを機会に、ちょっと丁寧に仕事マニュアルを作ろうといろいろ資料を作りだしたり、しなければならないことが満載です。

「よぶこどり」が大好きでときどき思い出すので、手元にいつでも読めるよう置いておこうと文庫「浜田廣介童話集」を購入。子どもの頃に持っていた挿絵つきの単行本は、ひなどりを撫でるりすの絵がとてもとてもかわいくて大好きでした。愛情深いりすはかわいいけれどもとても切なく寂しい物語で、久しぶりに読み返してもやっぱり泣いてしまいました。帰っておいで、愛しい子。

カードなんだから落ちるのは今月じゃないじゃん、とラジニDVDの支払いに気付いたので、すかさず「スカルプティング・ア・ギャラクシー・ミニチュアモデル完全ガイド」を発注して、「キャラクター&クリーチャー完全保存版」は予約。わーい。
4月20日(金)
蟲師」を見に行きました。

見終わって暴れるほどではありませんが、ヌイのその後なんて作ってほしくなかったなあ。なんだあのラストは。
良くも悪くも印象の薄い映画です。ストーリーはいろいろと混ぜたものになっていました。原作ではお話が進んでさてギンコとは一体どんな人物なのか、と興味を高めたところであの過去が入ってくるのに、最初からこんなふうに同時進行にすると高まりにかけるし、しかもあんな後日談をつけられてはがっかりです。それにしてもあのヌイはひどい。
淡幽はずいぶんかわいく出来上がったものよ。しかもあんな恋愛風味が高いとは…。

宮部みゆき「名もなき毒」を半分近くまで読んでいましたが、どうも個人的事情により楽しめない要素が入ってきたため気力続かず読むのを断念。主人公自ら「他人のお節介」と自分の行動を表していますが、事件の被害者であったり、家庭に問題を抱えていたり、そういった脆くなっているところでこういった関わり方をされたくはないと私は感じる。お話なんですけどね。んー。ミステリ最近読みにくくなってきたかしら。
とかいいながら、毒物事件を扱ったものだったため、京極さんの「邪魅の雫」も読みかけだったことを思い出す。

言語別OPAC用語集もまたちょい更新。と言っても、肝心のOPAC用語でなくて関連用語のとこだけですけど。
ま、ぼちぼちいきましょ。

職場では手書きメモをざっざかフォルダにつっこんでいるだけです。アルファベットを使う言語は入力も簡単なので気軽にOPACを探して使えますけど、それ以外の言語はOPACを探したり、検索用語を入力するだけで大変なので、それらに関しては辞書を手でひく方が早いのでした。そういうのは手書きでぽいぽいメモしてるだけなので、それを改めて入力しようとすると大変だな…。
4月22日(日)
今日は前職場の同期会でした。
それにしても私も前の職場(公共図書館)と今の職場(専門図書館)の勤務年数がとうとう同じに。早いものですね。

切り捨てられた分室がどうなっているのか委託現場の話が聞きたかったのですが、あまりそっちの様子はわかりませんでした。どうなっているんだろう…。それにしても図書館界、どこを向いても先細りの暗い話ばかりです。
しっかし、一日の返却冊数が7300冊超かあー!て久しぶりに公共のすさまじい量に驚かされました。今いる館ではそんなに返却冊数はありませんので。新人当初は返却しても返却しても本の山が終わらない夢を見たという同期の話に笑いあったものですわ。

読書中:カート・ヴォネガット・ジュニア「スローターハウス5」

Nちゃん、今日はいろいろ聞いてくれてありがとう。
煮詰まってぐるぐるしていましたが、そうか、どうしようもないなら覚悟せい、というのは自分にも言えるんだなあ。「愚痴が言えるのも元気な印」を標語に、適当にがんばるよ。ありがとね。
4月24日(火)
木の下で休んでいた猟師が突然激しく吠えかかってきた自分の犬の首を切ったら、首だけになってもなお木の上から主人に襲いかかってきた大蛇に食いつき離れず主人を守り、猟師はその後犬を手厚く葬った。という忠犬伝説をカウンターで絵に描きながら学生に説明していたら、蛇の絵を指さし、「ねこ」とにっこり言われた。
…む。私の絵が激烈下手なのか、彼が日本語を覚え間違っているかの二択。

今日は初めてベラルーシ語の本が来た。
出版地、出版地…ミンスク、か、な。ベラルーシの首都を調べる。ん、ミンスク。初めて知りました…へへ。キリル文字だけどロシア語にはない文字がいくつか見られる。うちではキリルのセルボ・クロアチア語を入力する時に使う文字体系に似てるなあ、と、思うのですが。
後は英語と中国語と朝鮮語を数冊ずつと、日本語。和洋両方担当するのは頭がごっちゃになりそう。朝鮮語は村上春樹だったのですが原書名がわからなかったので調査を明日。ルーマニア語が数冊残ったのでそれも明日。あとアラビア語も早く処理しなくては。あうあう。目録時間かかるから先にブッカーかけとくか。

読了:白倉敬彦「江戸の男色
ここまで露骨だと艶本も笑えますが、内容は上方と江戸の男色傾向の比較とか。
読書中:カート・ヴォネガット・ジュニア「スローターハウス5」
SF気分で読み始めたらSFはSFなのですが戦争小説なので気が滅入ってきた。疲れているときに読むには重いな。

AmazonからラジニBOXを送ったよ、とメールが来た。早く届いて私を癒しておくれ。
4月25日(水)
今日は遅番。
もぐもぐお昼を食べていたらピンポン「ペリカン便でーす」。やたー、ラジニBOXです。
にこにこ受取。そういえば最近Amazon久しぶりだったかも。ペリカン担当さんに「お久しぶりでしたね」と言うと、「いや、歩いてはるのはよう見かけるよ」と言われた。むむう。どこで誰に見られてるかわかりません。

出勤して昨日の続きの目録あれこれや装備、雑誌の購読リストチェックなどどたばた。研究旅行から帰ってきた学生たちも旺盛に出入りしていて、カウンター前を常連が行き交う。昨日の朝鮮語春樹は直訳「孤独な自由」というタイトルだったのですが、目次や挿絵から見当をつけて調べたところ原書は「カンガルー日和」でした。もー、タイトル変えないでよね。

9時まで仕事して帰ってからラジニ鑑賞。今日は「チャンドラムキ」特典メイキングです。
このメイキングは以前タミル語版のVCDを買ってすでに見ていたのですが、やはり内容がわかると段違いに楽しい。主題歌に込められた思いとか、いろいろと製作者の話が聞けて面白かった。バンザイ日本語字幕。それにしても演技でないラジニ肉声を聞けるのはこのメイキングで初めてだったのでうれしかったのですが、素顔のラジニを初めて見た人はびっくりするんじゃないかな。映画はカツラですからねえ…。
それにしても「チャンドラムキ」。本国では500日を超えたロングラン上映だったというのが驚きですね。さすがスーパースター。

というわけで、超おすすめです。
踊る!スーパースター ラジニカーントDVD-BOX
「チャンドラムキ」「ヴィーラ」「ダルマドゥライ」3本パック、初回限定「チャンドラムキ」には特典ディスクもついてまーす。
4月26日(木)
夜は学生時代の友人と月一インド料理の日。
学生時代のインド旅行写真やインド映画リストなどを広げてわあわあ。食べ過ぎて苦しい。
4月27日(金)
はー、今日もよろよろ帰宅。回せ回せ!

読了:カート・ヴォネガット・ジュニア「スローターハウス5
SFの体裁をとっているとはいえ、ドレスデン爆撃を第二次世界大戦中体験した著者による戦争小説だった。記憶はなくならない。著者にはSFという装置を使ってこのように落とし込むしか方法がなかったのだろう。誰が悪い、何が悪い、どちらがより酷い、そんな原因探しや比較、全てが虚しい。

購入:小山ゆう「あずみ 41」と、八木教広「エンジェル伝説 3・4」文庫版で買い直し。

オークラ出版さんがラスト・オブ・ジェダイ4「ナブーに死す」の表紙を出しましたよー、5月10日発売!わあ。それにしてもフェラスの衣装は仮面ライダーか何かみたいです。クエストの新刊は出ないのでしょうか?
4月28日(土)
映画「ストリングス」を見ました。
デンマークのマリオネット映画。

天から降りる糸によって生きている人形たち。彼らの世界にも生死があり、愛があり、憎しみがある。
他国に父王を殺された王子が仇を討つため旅に出る。世間知らずだった王子が様々な体験を通して成長し、自分の生き方を見つけだす物語。人形によって描かれる生死は生々しく、死と対照的に描かれる生の場面はとても素晴らしい。こんなにも目に見えて命と絆を感じることができれば人間も少しは変われるのではないかと思うが、目に見えなくても確かにある、ということを伝えようとしているすてきな映画でした。
ただちょっと父王がどんな人だったのかよくわからなかったのでそこが残念。映画は日本語吹き替えのみでしたが、うまく出来ていました。ちょっと人形でラブシーンは笑えましたけどねー(笑)。それにしてもデンマークも人形劇すばらしいなあ!

難波出ついでにアメトイショップで新発売のダイキャスト製、アナキンのエピ3仕様スターファイターを見る。
あー、このスターファイターは大好きなんだけどアナキン機だしなあ、3990円かあ…、オビ=ワン機なら即買いなんだけど発売して欲しいなあ…。

TSUTAYAで「ムトゥ」の中古DVDを見つけたので買い。
持ってなかったんですよねー。これだけ話題作なら廉価版が出るだろうと思って待っていたのに出なかったのが意外。今回のDVD-BOXにも入りませんしねえ。まあそれはこんなものを買うような人はすでに持っているだろう、ということでしょうが。
それにしても久しぶりに見ましたけど、やっぱり「ムトゥ」はすごい。出だしから度肝を抜かれます。歌もいいし、じっくり見直してしまいました。
4月30日(月)
連休3日目〜。
日曜昼にバイオリンレッスンが入っていたため、午後から近場お出かけ。母と犬鳴山へ行ってきました。

大阪府内ではありますが山深い修験道の行場入口。温泉もありちょっとしたハイキングもできます。修験道の資料館もあり、修行を行う滝も有する七宝滝寺にも行ってみたい、というわけで、ふたりとも楽しめそうだったのでお出かけ。

母の運転する車で「これくらいなら」と楽しくドライビング。秋は紅葉きれいそうだねえ、と言いながら目に映る新緑を楽しみつつ山道を登っていく。夕方到着。ちょっと周囲を散歩してから夕食は犬鳴鍋(犬が入っているわけではありません)。食後はゆったりと温泉につかる。明日の予定を決めて就寝。夜中ちょっとした事件が起こり目が覚めましたが、あまり表に書けるようなことではないので秘密。

今日は朝ご飯を食べたら早々にチェックアウト。日曜用事がなければ昼に七宝滝寺であった大祭を見られたのに残念。
さて参りましょう、と山に踏み込みます。七宝滝寺の行者の滝まで往復1時間くらいのところをゆっくり景色を楽しみながら登ります。途中修験道会館の資料館を見たり、犬鳴山という名前の由来となった忠犬の碑を見たりしながら、川のせせらぎや緑の美しさを楽しむ。ゴールとなるお寺にお参りし、滝を見て復路。

帰ってきてもまだ時間が早かったので、おやつとお茶を持って近所の大きな公園でピクニックなんかしたり、なかなか充実した休日でした。

GW前半終了。2日働いて、後半は友人たちと合宿です。
明日はできれば「スパイダーマン 3」を見に行きたいなあ。

だべり4月