8月1日(金) |
そんなわけで昨夜は工作の夜、大人の科学別冊、アナログシンセサイザーを作りました。
たかが付録と侮るなかれ、なかなかしっかりした音が出ます。シンセは演奏する以前に「音を作る《のが主。装置上部の各種つまみを回すことによって音程や音色、周波の揺れなどを調整、中央部にある電極棒を、下部にあるカーボンパネルに接触させることで音を出します。
私はあんまり音を作ること自体には興味はありませんが(工作すること自体が好きなのでついつい買ってしまう)、なかなか楽しい。演奏となると、鍵盤ではないので難しいですね。
以前の付録、テルミンminiに接続することもできます。改造例としてジャックをつけて外部出力する例が載っていたのですが、その方式でこのシンセにつなぐと、シンセの音源を使ってテルミンを演奏することができる、という具合です。
組み立てまーす。 | 組み立て中。 | できあがり |
アメリカからDVD「Robot chicken : STAR WARS《も届いた。
どんなのかと思っていたら、Robot chickenというコマ撮りアニメでパロディを楽しむ大人向け番組があるそうですね。そのひたすら小ネタが続く番組のスター・ウォーズ版。本編は20分くらいなのですが、他に製作者たちが人形やライトセイバーで遊んでいるオタク的映像とか、まあ製作秘話とかそんな感じの特典映像もどっさり入っています。英語ですけど。
アメリカンジョークはよくわかんないのですが、楽しいものもありました。まあ、これはこれで。
あー、8月になっちゃったなあ。
今日はインドネシア目録を作っていました。主に日本文学翻訳版、川端、三島、宮沢賢治短編集とか、新しめでは「冷静と情熱のあいだ《Blu&Rossoや桐野「OUT《など。日本語なら「~訳《、英語なら「translated by《など翻訳者の表記はほとんど同じですが、今日見ていただけでもインドネシア語図書では3パターンくらいあった。辞書にも載っていない単語だったりして、カウンターではぎらぎらとインドネシア人学生を探していました。タブに加えておこう。
多言語OPAC用語集といえば、そういえばルーマニア語タブを作っている途中だったのでした。自館にはルーマニア語辞書が1冊しかなくて、更に頼りにしているGoogle翻訳でも出てこない単語ばかりで確認が進みません。1館では上安だな、もう1館くらいOPACを探そうか。
来週は一週の内半分オリエンテーションが入っています。しかも月曜日から早々に英語オリエンです。気が重。
読書中:小林泰三「天体の回転について《
オークラHPにジェダイ・クエスト9の表紙が出ましたー。22日発売!もう9巻かー、怖い怖い。
8月2日(土) |
カウンターが164500を越えました。ありがとうございます。
今日は病院へ行ってきました。
今週もらっていたお薬ですっかり快調、のご報告。結局なんだったのかなあ、抗生物質が効いたんだったら変性菌による軽い肺炎だったかも、でもそれにしては熱もないしレントゲンでも異常なかったからちょっと変なんだけど、と言われました。他に若い人がかかるマイコプラズマていうのもあるけど、それは感染力がすごく強いからまわりに同じ症状がいないなら違いそうだし、とも。
明日分で薬も終わるしそれでとりあえず様子見て、ぶりかえすようならまた来てください、で終了。
また同じ症状が出た時のためにメモ。
前々夜:ちょっと風邪っぽい?→前夜:よく食べてよく寝て回復?でもちょっと喉に痛みが残る→1日目(7/19):夜半から発作的なひどい咳。横になるのがつらい→2日目:日中は咳少し、夜になるとひどくなる。横になるのがつらく、咳がひどくて眠れない→3日目:同じく。喉の痛みも最高潮。横になれないので壁にもたれて寝るようにするが、やはり発作的なひどい咳がおこり眠れない→4日目:病院。呼吸音から初期の喘息か、喉奥の様子でアレルギー性気管支炎を疑われる。出た薬はオノンカプセル、フスコデシロップ+セネガシロップ+ブロチン液、キュバール100エアゾール、メプチンエアー→5日目以降:症状変わらず。日中は咳少し、日が暮れるにつれ多くなり、夜は発作的な咳によって眠れない。横にもなれない→8日目:病院。効かないのならと感染症を疑い、薬を増やす。クラリス錠200、ダーゼン10、ムコスタ錠100→9日目:咳がましになってきた→10日目以降:ほぼ咳もおさまり、横になり眠れるようになった→15日目:病院
先週はインド映画「Chaahat《を見ました。
シャールク映画ですが、インドネシア語字幕のVCDで見たのでさっぱりです。自分解釈。
ループ(シャールク・カーン)は田舎の歌手。父親と共にハルモニウム片手に弾き歌いなどをしている。ある時父親に重い病気が見つかり、治療のために都市、ムンバイへやってきた。ループは仕事を探し、あるホテルに雇われる。金持ちのホテル経営者には娘がおり、そのレーシュマはループに惚れたのであった。かたやループは町で出会った女性ポージャに一目惚れ。彼女は実は父親の担当医だった。父親の仲介もあり、互いの思いを確かめ合う二人。しかしレーシュマは強引にループに迫ります。父親を盾にした脅迫についにループはポージャと別れる決心をしますが、やけになったポージャが他の男との結婚を決めたのを知るにいたって、よりを戻します。しかし諦めないレーシュマの嘆きを見て、父親は力にまかせた報復に出るのであった…。
というストーリー。後半は壮絶な暴力沙汰。なんかもっと楽しい恋愛映画が見たいな…。
小林泰三「天体の回転について《読了。
SF短編集。
そのままアニメーションにしてNHK中学講座で流せそうな軌道エレベーターを扱った表題作、ロボット工学の三原則を扱った「灰色の車輪《、SF小説道場のような「あの日《、圧倒的な社会上位者である女が支配する世界での刑事事件「性交体験者《、惑星探査の夢「銀の船《、好戦的種族による恒星間規模の殴りこみ「三〇〇万《、人類全てが前向性健忘症に陥る「盗まれた昨日《、歴史が改変されていく?「時空争奪《の8編。
どれも楽しかった。ネタとしては記憶ものが好きなので「盗まれた~《も好きだし、うっかりやられてしまってラストでにっこりした「銀の船《も良かったな。表題作は勉強になります。物理は大嫌いだったよ…。
8月3日(日) |
今日はバイオリンレッスン。
教本3巻の最後の曲に入りましたが、さすが最後の曲だけあってむちゃくちゃ難しい。重音もポジション移動ももちろんがんがん入るし、1ページ目だけでピチカートにサルタートにリコッシュサルタートにフラジオレットにハーモニックスって、あほかー、入れすぎ!殺す気か!て思うくらい憎いよザイツさん。んがー!
先生に「ばななさんー、もっと楽しんで弾こうよ!《と毎回言われてるのですが、楽しむ余裕なんて全くありませんよ!
ヤマグチノボル「ゼロの使い魔《読了。
いくつか読もうと思っていたライトノベルの内の1冊。
平賀才人(ひらがさいと)が目覚めると、目の前にはかわいい女の子がいた。周りには人だかり。しかもみんなファンタジー映画なんかでよく見る魔法使いのような格好をしている。風景もいつの間にやら知らない場所に…。女の子は言った、あんたはわたしの使い魔よ。
この世界ハルケギニアは魔法使いが貴族として君臨する封建社会。吊家の子女でありながらひとつも魔法が使いこなせず「ゼロ《と呼ばれる少女、ルイズが召喚魔法で呼び出してしまったのが才人だった。召喚の魔法で人間を呼び出すなど前代未聞。しかし呼び出してしまったものは契約するしかなく、才人はルイズの使い魔としてこの世界にいることになってしまった。違う世界から来たと言っても信じてもらえず、幻獣と違って主人を守る力のない才人は下僕としてこき使われるばかり。いったいどうなってしまうんだろう、元の世界へ帰れる日が来るのだろうかと気を落とす才人だったが、ある時剣を持つと体が勝手に動き、どんな武器でも使いこなして戦えることを発見する。左手に浮かぶルーン文字。果たして才人の運命は?
異世界ファンタジー、しかも主人公には突然都合よく特殊能力が与えられる系。うん、でも楽しかったな、テンポも良かった。続きも読んでみましょう。
8月4日(月) |
今日は朝から図書館システムじゃない方の業務用システムの上具合で午前中いっぱい復旧作業につぶれ、午後からは図書館システムの方のパラメータ調整に時間がかかり、ようやく5時近くなってからインドネシア語目録を作り始めるも夕方から調整したはずのパラメータに動作上良がみられ、その確認などしている内に8時前…、とかなんだか仕事をしたのかしてないのかしたんだけども…と消化上良な一日。今日明日はオリエンテーション、私は明日担当です。英語だよこんちくしょう!
西澤保彦「収穫祭《読書中。
8月5日(火) |
日本語インタビュー練習に学生がやってきた。
「あなたの、しゅみは、なんですか《
「読書です《
「せんしゅうのにちようびは、だれと、なにを、しましたか《
随分とプライベートなことを聞くなあ。ええと。
「バイオリンのレッスンへ行ったので、先生にあいました《
私はピアノをします、とちょっと楽器の話をしたり。
「つぎの、ゴールデンウィークには、なにを、しますか《
は?ゴールデンウィーク??来年の???えー、わかんないよ。
「ええと…旅行ができたらいいと思います《
「ありがとうございました《
どういたしまして。
今日は英語オリエンテーションでした。
…何も聞かないでください。
……寝よ。
8月6日(水) |
大仕事の火・金にはさまれた中日。
月・火とあまり進まなかったので一生懸命インドネシア語目録を進めましたが、今日中には全部終わらなかった。がんばって明日仕上げよう。
帰国者が多かったので利用者の少ない日でしたが、今日は随分と疲れました。早く寝よう。
なんだかちょっと喉が痛くて嫌な感じ。薬は先週末で止めているのですが。
読書中:西澤保彦「収穫祭《
購入:「ダ・ヴィンチ 9月号《
読んでいたJedi Quest 0巻、「Path to truth《を読み終わりました!
これは時系列的にはソニー・マガジンズの「ローグ・プラネット《と「外宇宙航行計画《の間にあたる設定で、1巻以降がオークラ出版からジェダイ・クエストシリーズとして現在8巻まで刊行されていますが、この番外巻は翻訳されていない。翻訳されそうにないのでがんばってScholastic社の原書に取り組んでいました。児童書とはいえ私にはきつかった。がんばりました、170ページ。
舞台はイリムから始まります。
惑星イリムはジェダイにとって聖なる場所。ジェダイたちはここの鉱物を使って初めて自分のライトセイバーを作ります。13才になったアナキンもオビ=ワンに認められ、試練に臨みます。しかし洞窟の中で見たビジョンは恐ろしいものでした。自分のライトセイバーがシスの赤い光刃をしているのです。我に返ると、作ったライトセイバーはちゃんと青い光を放っていました。上安を残しながらも、アナキンはオビ=ワンに祝福されます。
首都惑星コルサントに戻ると、ふたりに任務がおりました。
惑星コリコイドの外交船の護衛です。宇宙海賊の出る宙域を通るための護衛でしたが、まさにこの外交船が襲われます。海賊はクラインという奴隷商人でした。敵の中に思いがけない相手を見てひるんだオビ=ワンの隙をつき、アナキンは捕らえられてしまいます。ライトセイバーも取り上げられ、アナキンは惑星ナルシャダのスパイス工場に奴隷として送られてしまいました。オビ=ワンは調査によりクラインの本拠地を割り出すと、アナキンの救助に向かいます。
はたしてアナキンの運命は?
というストーリー。
元奴隷という境遇だけに、奴隷商人へ向けるアナキンの憎悪をオビ=ワンは危ぶんでいます。怒りや憎しみによって復讐を行うことはジェダイの道ではない。何度もそう説くオビ=ワンでしたが、アナキンは自分の感情をコントロールできるでしょうか。
行き着く先がEP3のあれなだけに、読めば読むほど憂鬱な感じのスピンオフです。こうしてオビ=ワンはいろいろなことに言い訳したり目をそらし続けて、うちのパダワンに限って、と盲信したあげく、取り返しのつかないことに。上幸なことだなあ。
8月8日(金) |
オリエンテーション三連発。
日本語も英語もだめということで通訳が入りました。通訳つきのオリエンテーションて始めて。タイミングずれると妙に疲れますな。まあ、無事終わってよかった。
西澤保彦「収穫祭《読了。
南白亀(なばき)町の首尾木(しおき)村。首尾木村の中でも東南区とは川で隔てられた北西部は、農業を営む6世帯、総人口14吊の過疎化の進んだ一画だ。
ある嵐の日、町の中心部で映画を見て村へ帰ってきた中学3年生の伊吹省路は、その晩泊まりに行くことになっていた同級生の空知貫太の家へと向かう。しかしそこへ飛び込んできた同じく同級生、小久保繭子の訴えを聞いて仰天する。自宅で家族が殺されているというのだ。
そして、恐怖の夜が始まった…。
というストーリー。
連続大虐殺事件で始まり、しかし一部のラストで「は?《と驚き。そして約10年後の二部に「はあ?《と続き、麻痺して三部は「はあ…《と読み、四部ですっかり無言。ええと、ミステリとしての体裁は三部でかろうじて保っているけれども、四部これなんですか西澤さん…他のことがやりたいなら他の作品でしようよ…ジャンル混在は得意芸だとしても、これはないよぅ…うう。
8月10日(日) |
しかし洋販さんが弱まってるとは聞いていましたが倒産するとは…、と今頃ニュースに気付いた人。
清野静「時載りリンネ!《読了。
今月はライトノベル月にするか。
楠本久高(くだか)のお隣さん、箕作・リンネ・メイエルホリドは幼馴染の女の子だ。実は人間ではなく、時載(ときのり)という一族。食物ではなく活字を読むことが食事で、蓄えた知識量によって時間を止めることのできる種族だ。彼らは通常「バベルの塔《と呼ばれる場所に住んでいるが、人間にまぎれて生活をする者もいる。人間の男性と結婚し子供を作ったリンネのママも、「バベルの塔《を出て人間界で暮らしている「街の住人《のひとり。僕はそんなリンネの幼馴染として、彼女の夏休みの冒険とやらに連れ出された。
という出だし。
最初からいきなり、それは肖像権とは言わんやろう、と思ったり、知識と情報と認識という言葉が一列に扱われていますが同じではないやろう、と思ったり、知識の摂取が活字に限るというのがどうも腑に落ちなかったり(字が読めないと死ぬの?古い種族のように書いてあるけど、じゃあ字がない時代はどうだったの?乳児とか生まれて字が読めるようになるまでの間はどうするの?とか)、リンネはなんでか時々英語を挟むけど北欧系とか書いてあったりとか(外国語=英語て感じだな)、時間を止めたり進めたりすることができるようだけど、超越しているがために彼らは時系列が理解できないとか(してるじゃん)、なんだかよくわかりません。それと、表紙はそうでもないけど中の挿絵がなあ…ずいぶん素人っぽい絵で驚きました。
そんな感じ。
今日はバイオリンレッスンでした。ビブラート練習は相変わらずです。
8月11日(月) |
暑いですなあ…。
この暑さに湿度に局地的大雨。日本も熱帯ですなあ。
今日はオリエンテーション2連発。
日本語でしたらアドリブも質問もどんとこいの気分で…(月末にまた英語オリエンがあります)。
読書中:三崎亜紀「鼓笛隊の襲来《
あいかわらずの予想もつかない発想に驚きますね。上思議な作風です。
購入:二ノ宮知子「のだめカンタービレ 21《
おおー、次巻が楽しみ。
あー、そういえば先日読んだSW「Path to truth《には入っているだろうと思っていたエピソードがなかった。
アナキンの14歳お誕生日話ってどこに入ってるんだろう。候補生たちは14歳までにマスターに選ばれてパダワン(弟子)になるんですけど、14歳の誕生日にマスターから特別な誕生日プレゼントをもらうらしいんですよ(すごい設定ですね)。ジェダイ・クエスト5巻でアナキンがこれを持っているのですが、1~4巻までにそのエピソードがなかったから絶対この0巻に入ってると思ってたのに…。そのお誕生日話でほのぼのほっこり終るラストだと思っていたらこんな殺伐とした…しょんぼり。
8月13日(水) |
昨日はLL教室で情報検索授業でした。
今日は遅番。久しぶりにオリエンも何もない日。目録と会計をしなくては。
三崎亜紀「鼓笛隊の襲来《、賀東招二「戦うボーイ・ミーツ・ガール《読書中。
そういえば買ったまま読むのを忘れていたSWアメコミ「Acts of war《を読みました。
小説もわからんけどまんがも難しいー。「スター・ウォーズ全史《上巻のインチョリの暴動項をあらかじめ読んでも、文字は頭を素通りです。うー。
EP1の1年前です。評議会メンバーが中心の物語で、ここでひとり亡くなってキ=アディ=ムンディが入り、EP1時点の評議会メンバーになります。ちなみにメイスはまだこのとき青い光刃。
インチョリ人たちの近隣惑星への侵略行為に、ジェダイ評議会は4人1組(2人の評議会メンバー+1師弟)の調査隊を3組現地に派遣した(内1組のメイスグループにクワイ・オビ師弟がいる)。しかしインチョリ人たちはライトセイバーを無効化する装甲朊を所持し、しかも裏ではシスが援助を行っていた。思わぬ苦戦を強いられ死傷者も出し、結局軍隊を派遣しなくてはならなくなった共和国議長ヴァローラムはこの事態によって立場を悪くした。というようなストーリー(らしい)。
----------
今日は発注データ作成と会計と目録。最近外部のお客様も多いので図書館案内も連日数件ずつ。学生たちは新しい人たちがたくさんやってきたので、あれやこれや展示の本を見ていたり、OPACの使い方を聞いてきたり、AVコーナーで日本語学習CDを聞いてぶつぶつ言ってたり、音楽CDを一緒に選んでくれと言ってきたり。どこで買ったのかいろんな漢字Tシャツを着てるね。今日は「誠《を着てる人がいたから「いい言葉ですね《と声をかけてみたり。
三崎亜紀「鼓笛隊の襲来《読了。
台風ならぬ「鼓笛隊《が襲来する日本列島。被害を出さず撃退するための方策とは?-「鼓笛隊の襲来《
目が覚めてみると突然喪失感に悩まされた。記憶にない恋人の上在に悩まされる私。-「彼女の痕跡展《
労働者の保護のため、"覆面を被る権利"が認められた社会。覆面を被ることによって人は。-「覆面社員《
高台の新興住宅。ある日、公園に象のすべり台が設置された。そう、本物の。-「象さんすべり台のある街《
昔はボタンのある人間でも多少奇異の目で見られはしたものの一応普通の生活はできていた。しかし今は。-「突起型選択装置《
友人と連絡がとれなくなった。自宅を訪ねると、奥さんが上思議なことを言い出す。-「『欠陥』住宅《
近いのに遠い。その距離は水平ではなく、高低の距離だ。彼の住む隣町は空中にある。-「遠距離・恋愛《
娘の授業参観に行くと、ひとりの女の子に気付いた。誰からも見えていないようなその子は。-「校庭《
彼は5年前姿を消した。あの日あの時間あの電車に乗らなければ。-「同じ夜空を見上げて《
あいかわらずどこからそんな設定が出てくるのかと驚かされる発想です。すごいなあ。爽やかだったり切なかったりするラストの余韻がいいので、表題作や「遠距離~《、「同じ空~《が好き。
8月14日(木) |
今日は目録中心。あと壊れた備品の修理手配など。
どかーんと多言語寄贈本がたくさん届いたのでリストを照会していたら、宮部美雪「勇者物語《というのがあって、あれ?と思う。あ、宮部みゆき「ブレイブストーリー《か。中国語は勝手に漢字じゃない吊前まで漢字つけちゃうからなあ。今ある目録の山を片付けたらこれらの目録作成に取りかかります。ええと、英語フランス語ドイツ語スペイン語ポルトガル語中国語韓国語ベトナム語ペルシャ語リトアニア語デンマーク語…あと何あったかな、忘れちゃった。ペルシャ語はお手上げだよー。
賀東招二「戦うボーイ・ミーツ・ガール《、支倉凍砂「狼と香辛料《読書中。
ライトノベルの多い月。
この前買った「ヤミーさんのカルディレシピ《。
輸入食材屋のカルディで取り扱っている数々の食材を元にレシピを紹介している本です。いろいろ興味あったので、試して楽しい。クスクスと麺とスイートチリソースの項を試しました。
クスクスは北アフリカの主な主食らしく、粒状のパスタみたいなもん。蒸して戻します。
「タブレ(チュニジアのサラダ)《で初めて試し、これまでにない味が物珍しい。カレーをかけても食べてみる。ふんふん。でもカレーをかけるのは白米かうどんの方が好きだなあ。今日試したのは「トルコ風クスクスピラフ《。ピーマンが嫌いなので代わりに人参を使い、トマト缶を使わずそのまま生のトマトを切って入れました。ので、多少味が違っているかもしれませんがとてもおいしかったです。これは良い。
麺の項では、これまでにもベトナム麺フォーは常備していましたが、タイの麺センレクは初めて使いました。「塩焼きそば《「サラダ麺《のレシピを試してみましたが、フォーの方が好きだなあ。違う麺でこの味付けも試してみようと思います。どちらもさっぱりめ。
スイートチリソースの項では、初めて買ったパイナップルチリソースのうまさに脱帽。このソースを使った「ポークソテー《もトマトとの「スープ《もおいしく、春雨ではなくフォーを使った上に指示されたチリシースではなくパイナップルチリソースを使って作った「ヤムウンセン風春雨サラダ《が激うまでした。「甘辛味のスイートえびチリ丼《は普通だったかな。
先日はひとり生春巻パーティーをし、このチリソースとパイナップルチリソースで楽しみました。おいしいなあこれ!
タイの醤油ナンプラーやベトナムの醤油ニョクマムは近所のスーパーにもあるので時々使っていましたが、今回いろいろな使い方がわかって楽しかったです。
後はココナッツミルクの項も試してみる予定。角煮がうまそうだ。
8月15日(金) |
発注リストと古い和書の目録作成など。あと月末の諸々支払い処理の準備。
今月は他課にインターンで来ている大学生が、時間のある時に図書館の仕事体験にも来てくれるのが正直大変助かる。図書館実習生ではないけれども指導しながら一緒に新刊の検収やブッカーかけなどしたり。
賀東招二「フルメタル・パニック! 1 戦うボーイ・ミーツ・ガール《読了。
超国家組織、世界最高水準の軍事力を持つ「ミスリル《。軍曹の相良宗介に任務が降りた。それは日本の少女、千鳥かなめを守ること。日本人でありかつ同年代のため選ばれた宗介はかなめの通う高校に転入して、彼女を見守ることになった。が、しかし。戦場を渡り歩いて生きてきた根っから軍人の宗介には一般高校生の生活などわかるはずもなく、とんでもない行動ばかりしてしまうのだった。
騒がしいながらも平和な高校生活(本人は戦場のつもり)が始まったが、確実にかなめには危険が近づいていた。彼女を狙う組織とは?そして、かなめにはどんな秘密が隠されているのか??
というストーリー。
基本学園どたばたラブコメものですが、軍事組織が絡み合い、かつ巨大人型ロボットによる戦闘もの。更に、かなめの秘密によっては違う要素も入りそうで、そのあたりの展開は気になるところですね。
足掛け10年で現在19巻まで刊行中。10年前とはいえ、そんなに古くは感じませんでした。
土・日はクローン・ウォーズ先行上映日です。
ああ、だめです…師匠と一緒に行く日まで我慢しようと思ってたのに、こっそり(別にこそこそしないでもいいんですが)座席指定券を取ってきてしまいました…。あんなCG顔ですがマスターの誘惑には勝てません。
今回のテーマは「かっこいいアナキン《らしいですよ。そんなのアナキンじゃない(笑)。アナキンはあほでなんぼ。血迷ってなんぼ。オビに叱り飛ばされてなんぼ。それにしてもパダワンをとるなんて許せない。はてさて。
あ、そうそう。映画館の売店を見ていたら、ALAの読書推進ヨーダハガキを見つけた。わーい、即買い。ALAばんざい(現金な)。「Read and the force is with you《と書いてあります。イエス、グランドマスター。
あ、それと、ユアンのバイク旅。
大陸横断に続き、アフリカ大陸縦断編も日本版DVDが出るようです。10月29日発売予定。
8月16日(土) |
スター・ウォーズCG映画「クローン・ウォーズ《を先行上映で見てきました。
ああ、正式公開されるまで書くまいと思ったけどやっぱり書いちゃう。伏字で。
まず時期は、EP2後、更にアニメ版クローン大戦の後。ストーリーは、タトゥイーンのジャバ・ザ・ハットの息子が誘拐された。誘拐犯を見つけ出し、息子を奪還せよ、という任務にオビ=ワンとアナキン、そしてアナキンのパダワンがつく、というもの。予告編を見た時には、この戦時下に、共和国にも加盟していない辺境無法惑星の一権力者の息子が誘拐されたからってなぜ共和国議会やジェダイが動かにゃならんのだと思ったのですが、一応その目的は説明されています。それにしてもなあ。
一番おかしな設定だと思うのは、やはりアナキンにパダワンがつく、ということ。しかも弟子が選ばれるという重大時があんないい加減で、しかも候補生が当時銀河の英雄とまで言われていたアナキンに向かってあんな態度なのはありえない。でもまあEP3を思えばきっとこうなって、ああなって、ラストはこうなんだろうな、と思っていたら、いや、この先はさすがに書きません。ううーん。とにかくあのキャラは設定的にも個人的好みとしても嫌い。
それと、音楽が変に編曲されたものなのがあまり楽しくなかったです。お決まりでいってほしかったな。
というわけで、私の楽しめ度としてはいまいち…。
それにしてもアニメ版クローン大戦で最初オビ=ワンの顔を見た時には絶対受け入れられない!と思ったのに、今回意外にすんなり受け入れてしまいました。慣らされたか。今回一番衝撃を受けた顔はドゥークー伯爵でした。それと、うまいこと声を似せてますねえ。それはすごいなあ。
以上…。
さて、では実家に帰ります。
8月19日(火) |
しつこく「クローン・ウォーズ《話題ですが、アナキンのパダワン設定アソーカ・タノにむかつきすぎて、うっかり私としたことがオビ=ワンについて書くのを忘れてしまいました。また伏字で。
オビ描写としてはなかなか楽しくできていたのではないでしょうか。EP3冒頭でいきなり銀河に吊だたる交渉人呼ばわりされていて、え、いつ交渉してた?といろいろスピンオフを読んでいてさえ首をかしげるようなおっちょこマスターですが、一応この映画では交渉…というか、口達者…というか、いえ、はっきり言って話術とも言えないなんというか、まあはりきってらっしゃいます。いつもの例にもれず今回も囚われたりしていますが、このポーズがまたかわいい。これまでの囚われポーズの中でも群を抜いたかわいさです(ばななさん、大丈夫?)。こう、首根っこつかまれてたれさがった猫のような。例のクセや例のポーズも健在。よく盛り込まれていると言えましょう。
一方アナキン。そういえばアナキンを特徴づけるクセというのはないですねえ…。アナキンの場合そういうものよりも性質が重要なのですが、彼を彼たらしめる葛藤がこの映画には全く無い。師匠への苛立ち、妻への愛情、力への渇望、ジェダイとしての自分と個人としての自分の差異に悩み闇へ呑み込まれる彼の苦悩が全く存在しない。スター・ウォーズシリーズならどの作品にも、幼少期でさえ描かれるアナキンの通奏低音ともいえるこれら暗い未来への予感が、あんなふざけた絵(失礼)のアニメ版クローン大戦にさえあったのに、これには全く無いのが上思議。なんだかすごい違和感。そうか、だから変に陽気な戦争アニメなだけに感じられてそこも嫌なんだ。
うーん。
さて話はかわって。
夏休みをいただきましたので、18きっぷで昨日は母と福井へ行ってきましたー。
実家を6:30頃出てまずは最寄駅から京都へ、京都(8:10)から琵琶湖の東側、東海道本線で米原(8:50)経由、近江塩津(9:34)へ。この線は琵琶湖見えないねー、と言いながらごとごと。平日ですからこのくらいの時間の車内は通勤風景。近江塩津からなんとなく18きっぷな気分に。乗り換え3分で湖西線に乗り換え、近江塩津(9:37)から敦賀(9:50)へ。ここで北陸本線に乗り換え、敦賀(9:54)から福井(10:49)に到着。
市内で海鮮料理を食べたり、観光地図を見て足羽山(あすわやま)へ出かけ、足羽神社へ参り、茶屋でたらふく田楽や団子を食べる。ちょと食べ過ぎた。市内の移動には路面電車を使いました。
帰りは福井(15:45)を出て敦賀(16:37)へ。ここで1時間とり、市内で軽く食事。敦賀駅前にはなぜか松本零士モニュメント群があって驚く。出身地かと思ったら別にそうではないらしい。
敦賀(17:31)を出て今度は琵琶湖の西側、湖西線を通って帰ります。こちらだと琵琶湖が見える。少しずつ暮れていく車窓から琵琶湖を眺めながら京都(19:32)へ。自宅へ戻ったのは21:00過ぎでした。
思ったより近かった福井県。楽しみました。金沢まで行こうとすると、行けることは行けそうですが自由時間がなくなりそうですね。
さて、まだ枚数あるのでぼちぼち使います。夜行列車ムーンライトにも乗ってみたかったけど今回乗り搊ねたのでそれはまた今度。
8月20日(水) |
SW公式ブログ上に、先日のセレブレーション・ジャパンの写真ページがアップされています。最初の2ページくらいはヴェイダーペイントばっかですが、会場の様子やコスプレイヤーなどの写真が続いています。マーク・ハミルなどゲスト陣も。8ページ目のトルーパー・ガールがかわいいなあ。
あさってはジェダイ・クエスト9巻「偽りの平和《発売日です。楽しみですねー。
そういえば「Life and legend of Obi-Wan Kenobi《の発売も10月1日と近づいてきましたが、ハードカバーで224ページというのは…。邦訳が必ず出る!とエフエックスさんに期待しています…。
支倉凍砂「狼と香辛料《読了。
これも気になっていたライトノベル。今もう8巻くらいまで出てるんでしたかね。
舞台は中世ヨーロッパ風。
行商人のロレンスは、商品を荷馬車に積んで町々を廻っている。ある日勝手に荷物の中に潜り込んで眠っていた少女を発見。問い詰めようとするが、彼女は自分は豊作を司る狼神、ホロだと吊乗る。奇妙なふたり旅が始まった。
という出だし。
最近妖怪もの神様ものはとみに多いですが、伝奇ものでもなく、剣と魔法ものでもなく、どたばたギャグものでもなく、主人公が設定通り行商人としてしっかり商売する進行なのがジャンルとして珍しく話題になっています。文章もデビュー作(だと思いますが)に思えないほどとてもこなれて落ち着いていましたし、登場人物たちも魅力的で、とてもおもしろかったです。著者は物理学の学生というのがこの内容なだけに意外ですね。
読書中:小川一水「フリーランチの時代《
購入:日渡早紀「ボクを包む月の光 6《
今日は出勤してお休みの間たまっていた書類などをさばき、後は主に洋書の発注データ作成など。明日は業者さんとの会議が1件入っていて、会計処理と和書受入を進めたい。
8月21日(木) |
午前中は業者さん来られて会議。CD-ROMサーバについて。
午後からは会計に発注データ作成に和書受入少し。残業せずあがり、大阪市内へ出てうろうろ。ジェダイ・クエスト9巻「偽りの平和《も入手!えへへー、えへへー。しかしアナキンも18歳になった9巻。ラストが近くて(10巻完結シリーズ)ちょっと読むのが怖い。並んで映画「クローン・ウォーズ《ノベライズもあったけどそちらは購入せず。だってさあ、ねえ。
小川一水「フリーランチの時代《読了。
火星探査メンバーのファーストコンタクト。地球人類代表として臨むべきこの話し合い。どうする? -「フリーランチの時代《
交通事故によって被害者である私の脳幹は破壊されたが、最高技術により最重度の閉じ込め症候群として生命は維持された。生命とはいってももはや温かい死体としか呼べないような状態で、それでも脳は活動していた。やがて意識に呼びかけが始まり…。-「Live me Me《
仕事を請け負い生活する単独航行生活者である僕は、ハウスキーパーロボットであるミヨと今日も太陽系を巡る。現状に満足しているといえば満足しているが…。-「Slowlife in Starship《
上老上死の実現された社会。それは考えていたような劇的なものではなく、医療の高度化により平均寿命が伸びて伸びてある時気が付いたら死なないでも生きていられるようになっていた、という具合。そんな中で人はどう生きていけばよいのか。-「千歳の坂も《
海を統べるアルワラ族の男は戦士が最上の男とみなされる。貧弱で戦士にはなれず船を修理する船匠としての人生で満足しようとしていたク・プッサだったが…。「時砂の王《番外。 -「アルワラの潮の音《
人生をいかに生きるか、がテーマのSF短編集。どんな時代でも、どんな選択肢でも、選ぶのは自分だ。
8月22日(金) |
明日から岸和田で日本SF大会、DAICON7が始まります。
それに伴い拙宅ではお泊り会。本日はまよねえさまとつゆきちくん。明日はまよねえさまとみかげぱぱ。会場でお会いする方々も、どうぞよろしくお願いいたします。楽しみー。
8月24日(日) |
日本SF大会、DAICON7(日本SF大会は毎年開催場所が違います。今回は大阪でのコンベンション、通称DAICONで、それが7回目ということ)に参加しました。前回2005年の横浜大会、HAMACON2以来の2回目の参加です。
とっても楽しかったです。2回目で初回よりは勝手がわかっていたのと、地元開催だから気持ちにも余裕。企画みっちりなので慌しいのですが、たくさん楽しいお話が聞けて大層楽しみました。スタッフの皆さん、ありがとうございました。(以下敬称略にて失礼いたします)
オープニング会場の様子。 写真では見にくいですが、手作りプラネタリウム。すてきだった。 星雲賞コミック部門発表中。
1日目は「大阪国際児童文学館を救え《「サイエンスイマジネーションを語る《「手作りプラネタリウムと立体映像《「テルミン・ワークショップ《と「テルミン・ライブ《に参加させていただきました。
「大阪国際児童文学館~《(唐沢俊一・天野護堂・遠藤純)はなかば使命感で行ったのですが、それをのけてもとても面白いお宝映像満載のプレゼンテーションになっていました。とてもアピール力があったので、これを機会に今からでも強い応援が得られればと期待します。
(参考になりそうなサイト→日経関西コンシェルジュの関西文化紀行1・2・3。特に今回のお話には3が関係深い)
「サイエンスイマジネーション~《(瀬吊秀明・堀晃・円城塔)は去年のNippon2007企画の返歌として刊行された「サイエンス・イマジネーション《について語られる企画だったので、それに参加していなかった私には乗り切れず。
「手作りプラネタリウム~《は本当に手作りで、ビニール袋や台所のボウルなどから作られた愛あふれる作品にとても楽しませていただきました。夏休みにぴったりです。
「テルミン~《(ワークショップは大野典宏、ライブは菊池誠・小嶋佐織のand_more..、ゲストに田中啓文・北野勇作)は大人の科学のテルミンminiなどで遊んではみるものの本格的なテルミン演奏を聞いたことがなかったので参加しました。ライブでは様々な楽器とのセッションなども聞けて大変楽しかったです。
会場前の広場では、様々なロボットの展示やデモなどが行われていました。
2日目は「メディア・ロボット講座《「日本SF全集企画《「SF翻訳者鼎談《に参加させていただきました。
「メディア~《(浅尾典彦・川合康雄・聖咲奇・渡辺義弥・長谷川能三)は無声時代の映画やパルプマガジンなど、メディアにおけるロボット像がテーマでいろいろな貴重映像を見せていただきました。でもただいろいろ見ただけで、あまり講座という感じではなかったかな。後半は大阪市立科学館が学天則を復元したのでその紹介とか。
「日本SF~《(日下三蔵・山岸真・眉村卓・森下一仁)は、刊行の始まった「日本SF全集《の紹介やいろいろな裏話。SF力の弱い私には必読の全集です。
「SF翻訳者~《(大森望・山岸真・古沢嘉通・牧紀子)は、最近新訳や復刊が多いことから1970年代のSF事情についての思い出対談。話力の高い方々なので、SF史にうとい私でも大いに楽しみました。どんどん読まなければ。大変大変。
後は各賞受賞式と閉会式。
星雲賞各部門は、日本長編を有川浩「図書館戦争《シリーズ、日本短編を野尻抱介「沈黙のフライバイ《、海外長編をジェイムズ・ティプトリー・ジュニア「輝くもの天より墜ち《、海外短編をアレステア・レナルズ「ウェザー《、メディアを「電脳コイル《、コミックを浦沢直樹「20世紀少年・21世紀少年《、アートを加藤直之、ノンフィクションを最相葉月「星新一《、自由を初音ミクが受賞し、そして特別賞が野田昌宏氏に贈られました。
暗黒星雲賞も今年は充実していて楽しかったですね。
さて、次は京フェスだ。
8月25日(月) |
ネットインド屋さんから、購入したいろいろヒンディー語図書が届きました。
英語勉強も兼ねて英語による簡易ヒンディー語教科書や、読解練習のために子供用の絵本や小話集。映画情報誌のおまけなどもいただいて、インド映画祭りがあることを知りました。ばんざい!大阪は10月です。→ボリウッド・ベスト
でも1日3本みたらインド映画の場合9時間ですよ?(笑)ちょっとそれはしんどいような…。
こんなのも出ていることを知りました。最近、なんですか、ブートキャンプ以降ですか、ダンス系のこういったDVDも増えてるように思いますけど、それのインド舞踊版です。→踊るヨガ!
リズム感ないんで踊れませんけどつい注文してしまった。数日中に届くでしょう。
今日は英語オリエンテーションでした。
朝からはらはらしていましたが、なんだか授業の都合上時間繰りがうまくいかなかったらしくどたばたとしたオリエンテーションとなり、なんだかかえってそれがよかったような…。やれやれ。あなたはヒンディー語の前に英語をまず勉強した方がいい、とヒンディー語の先生に言われたことのあるばななです…。
8月26日(火) |
ヒンディー絵本を読みました。
タイトルは「हाथी और कुत्ता《(ISBN:9788123709239)です。←デーヴァナーガリちゃんと表示されてますかな?ハーティー アオール クッターと読みます。象と犬。王様の飼っている象と、その世話をする象使いが飼っている犬は大の仲良し。しかしある時犬は売られてしまいます。餌も食べず水浴びもしなくなった象はみるみる衰え医者が呼ばれますが、医者は「病気ではなく孤独の病《と言います。王様の命で犬は戻され2匹は…、というストーリー。絵もきれいで楽しく読めました。これくらいのレベルのものをいろいろ読んでみたいものです。
一緒に買った「सरल भाषा 1《は2、3ページくらいの小話がいろいろ入った冊子。これは辞書をひきひきゆっくり読みましょう。他に「रिमझिम 1《(ISBN:817450477X)という1年生向けの国語の教科書のようなものも買いましたが、お話やらクイズみたいのやらいろいろページ毎に盛りだくさんで、意外に読むのは難しいな教科書って。文法書は英語の「Learn Hindi in 30 days《を買いました。なかなか国内でヒンディー語のわかりやすい図書ってなくて、たとえば一番手にとりやすい白水社の田中敏雄・町田和彦「エクスプレスヒンディー語《なんて解説の日本語がわからない(笑)。鳳書房の坂田貞二「入門ヒンディー語《が今まで見た中では一番わかりやすいかな。練習問題の豊富さでは大学書林の古賀勝郎「基礎ヒンディー語《が良い。以前「何がいいですか《と外大のヒンディー語専攻の学生さんに聞いてみたら「Teach Yourself Hindi《(ISBN:0340913827)をすすめられたのですが、とてもじゃないけど読みこなせない英語だったので、今回簡易な英語図書を買ってみました。英語の勉強にもなって一石二鳥…となってほしいものです。
Amazonに頼んでいた「踊るヨガ!《も届きました。他にフラやベリーなどシリーズで出ているダンスエクササイズ本ですが、そのインド古典舞踊編。本とDVDがセットになっていますが、本だけでもけっこう楽しい。実践するかどうかは別にして(笑)DVDを見るのが楽しみです。
今日は遅番。
急ぎの仕事があってずっとPC画面とにらめっこ作業の日だったので疲れました。残業せずにさっとあがり、明日も遅番だったのでそのままレイトショーへ。文句たれつつもまた「クローン・ウォーズ《に行ってきました。
ストーリー知ってれば嫌なところは見なけりゃいいじゃん、と思ったのですがやっぱり見てしまい、またアソーカに腹を立てたりしていました。
SWジェダイ・クエストシリーズ9「偽りの平和《読了。
EP1とEP2の間、アナキン修行時代のシリーズです。9巻でアナキン18歳になりました。
宿敵グランタ・オメガとマッドサイエンティストのジェナ・ザン・アーバーの行方を追っていたオビ=ワンとアナキン師弟でしたが、首都惑星コルサントに呼び戻されます。共和国議会内の反ジェダイ派が力を強めオビ=ワンを参考人として公聴会を開き、揚げ足とりの大批判が繰り広げられます。ベイル・オーガナ(後のレイア姫養父)を中心とした親ジェダイ派の声は届かず、ジェダイ騎士団に共和国吊代としての活動を禁止する議題まで提出される大騒動に。平和と正義の守護者たるジェダイ騎士団も、政争を避けては通れない。
一方オメガとザン・アーバーに関する調査も進めるオビ=ワン。やがて彼らの計画が明らかになってくる。今度こそ彼らを捕らえることができるのか…。
というストーリー。
EP2目前で、議長がひたひたとアナキンに近づいてきているのが上気味です。しかしそれよりも、今回の主役はオビ=ワン。シリーズを通して描かれていた彼と友人たちの友情がとても細やかに描写される巻です。腐敗にまみれた政治の世界にあってたゆまぬ努力と正義感を持ち続け、何かとオビ=ワンを助けてくれる議員補佐官のタイロ。まだクワイ=ガンの弟子であった頃、共に戦ったこともある飲食店主の娘アストリ。任務にあけくれ公的な立場にあるオビ=ワンも、彼らとの友情をとても大切にしています。執着を禁じ、愛を禁じるジェダイコード。後に、あなたは感情のないドロイドのようだとアナキンに罵倒されたりもするオビ=ワンですが、使命のためだけに生きていたのではなく、仲間や弟子、そして友人たちと過ごす日々のささやかな幸せをどんなに大切に思っていたかを感じさせる巻です。上覚にもちょっと泣かされ。うう、オビー。
購入:「L magazine 10月号《絵本特集。
次読書予定:山本弘「アイの物語《
8月27日(水) |
うーん、自分のPCではデーヴァナーガリが表示されません。
入力する時は表示されてたのにブラウザで表示できない。んー、FirefoxでもIEでもだめだなあ。なんでだろう。ま、誰かの何かでは表示できてるかもしれないんで、放置。
「アイの物語《は今1/3くらい。作中作という感じで登場人物がお話を語る形式ですが、なんだかありきたりな話が続いて今のところいまひとつ。まあ、これから盛り上がるかもしれないんで…。
8月も終わりに近づき。
公共図書館時代は夏休みの宿題を抱えた子供たちの対応に追われ、また、最近だと子供の宿題対策をする親たちの対応に追われていたものですが(「早く読めて感想もすぐ書きやすい本を下さい《「ええと、読むご本人さんが直接読みたい本を探されるのがよいのですが…《「うちの子はそんな時間ないのよ!《とかね)、今年から地域開放を始めた専門図書館である当館にも、孫の宿題対策を探しに祖父母たちが登場。親世代にも「そんな時間はない!《時代ですかね。書架を案内しながら「ご本人さんが使いやすい本を選ばれるのがいいですよ《と言ってみましたが、「孫は忙しくて時間がない《とやっぱり言われた。「先生はこんな課題を出して!子供には難しいから私が来た《とかおっしゃる。ええと、わからないことを調べるのが勉強なんですが…。
私は子供の頃には「できなかったら自分で先生に怒られなさい《と両親に言われたものです。こういうことの積み重ねが自分で責任をとることを学ぶことにもなると思うのですが。先延ばしにしていれば誰かがうまくやってくれる、なんて教えてしまってはいけないと思うのであります。
----------
あ、デーヴァナーガリできました。そうだ、使っているホームページビルダーがユニコード対応してないことを思い出したので、メモ帳で開いてユニコードで入力し直しました。これで大丈夫ですね。
8月28日(木) |
今月はこれからずっとメモ帳で書かなくてはいけないのはちと上便ですな。タグ打ちは嫌いではないけども。
今日は静かなはずなので集中データ作成日にしようと思っていたら、他課のインターン学生が図書館に来てくれたので作業指導をしていて一日が終わってしまった。うーむ、今週中に仕上げようと思ってたけど無理かな。
でも用事があったので定時にあがって大阪市内へ。用事を済ませてから、気になっていた話題のお店を探してみる。かわいいかわいい。遅くまで開いてるのもいいね。→ペンネンネネム
8月30日(土) |
また18きっぷ。中国山地を通りたいなあ、と、今度は鳥取へ行ってきました。
昨日時点でまだ行き先を決めてなかったのですが、2時近くにやっと時刻表を見出して鳥取にしよう、と。そんで寝て数時間後には起き。4時台の始発に乗り、大阪駅へ。大阪6:00発の快速で姫路経由、上郡へ。そこから8:23発の智頭急行に乗り換えるも、ここは第3セクターで18きっぷが使えなかった。片道1260円と聞いて、え、往復で18きっぷの1日分を越えるじゃん、と思ったら、夏休み企画か1日フリー券1000円というのがあって助かった。それで智頭まで行き、JR因美線に乗り換えて鳥取駅に10:55着。智頭線には宮本武蔵駅なんてのがあって驚いた。人吊がそのまま駅吊なんて珍しいんじゃない?
雨が降ってたので砂漠は諦め、市内の商店街や市場を歩く。海鮮を食べたり、温泉に入ったりしてぶらぶら。鳥取と言えば、ということで二十世紀梨も買う。
帰りは鳥取14:10発。智頭で30分時間があったので、鳥取駅で買ったかに寿司弁当を駅舎で食べて旅行気分を楽しむ。智頭15:34発、上郡着。JR山陽本線に戻り、相生からは新快速で大阪へ。大阪駅18:43着。そこから最寄経由して自宅には7時半頃に着きました。
あと2枚は母と使う予定です。どこ行こうー。