だべり7月

7月1日(水)
わー、二色印刷。
7月2日(木)
今日は二度通しとナンバリング、というちょっと(私にとっては)難しい印刷尽くしだった。

コロナ禍によるお仕事減少を心配していましたが、やはり減少しているようで。
一日お休みとっても大丈夫だよと言われたので、ん?と思いつつ、映画を見に行きたかったこともあり明日お休みいただくことにする。初有休取得。

定額給付金がはいったー。
申請書が届くの自体遅かったですけど、届いた当日6月1日に出してからまるまる1ヶ月かかりましたね。
7月3日(金)
お休みをいただいたのでお出かけ。

朝から映画『イップ・マン 完結』を見にシネマート心斎橋へ行く。
とうとう完結しました。下予告動画はストーリーの重要な部分のネタバレがあるので、見られる予定の方は再生ご注意を。
アクション良かったー!パンフレットも分厚く情報満載で満足。それにしてもストーリー的には単純な敵味方構造にううんと思うところもありますが、製作国上難しいのでしょう。ワンお父さんよかったね!継承のチョン・ティンチといい、いい役柄が多いなあ。


夕方からZoomでLive Wire「SFおじさんズのSF道場」#3「ニール・ゲイマン再入門」を視聴。
堺三保氏と添野知生氏によるトーク。
『サンドマン』はじめ彼の手がけたアメコミ原作や小説『グッド・オーメンズ』『アメリカン・ゴッズ』、ゲイマン作品のもつ多様性についてなどなど。

『サンドマン』といえばオーディブルも発売されたのですが、なんと『グッド・オーメンズ』のマイケル・シーン(アジラフェル)がルシファー役だし『ローグ・ワン』のリズ・アーメド(ボーディ)がコリント人役というちょっと頭が混乱する配役。
7月4日(土)
池上英洋『西洋美術史入門』(ちくまプリマー新書/筑摩書房)読了。
とっても面白かった。ただ漠然と絵を眺めるだけでなく、絵を「読む」ことの楽しさを教えてくれる一冊。
この本の内容だと思っていた「美術」の「歴史」以前の、絵を「読む」ための準備段階のお話(スケッチ・スキルやディスクリプション・スキル)から、伝達手段としての絵がどのように構成されているのか。絵の持つ物理的側面と精神的側面や、それゆえ美術がなぜその作品が成立した当時の社会を知る手がかりになることができるのか、という導入部からとても面白く読みました。


Star Wars Adventure : destroyer down』(IDW Pub.)読了。
ジャクーの砂の墓場から見つかった帝国のスター・デストロイヤーSpectralの中をスカベンジャーたちが探索するお話「Destroyer down」と、その中でレイが見つけたディスクに記録されていたEP6の1年後、新共和国と帝国残党のジャクーでの戦いのお話「The ghost ship」の2話。表紙左上はSpectralにいたK-828で、K-2SOではない。
7月5日(日)
靴を買った。
今通勤にはウォーキングシューズを使っていますが、もうぼろぼろになっていたので買い換えたかったんです。前から気にしてはいたんですけど欲しいタイプはあまり店頭になく、このコロナ期であまりうろうろするのも気が重いのでもうネットで探すことに。
私は足が平たく薄いタイプなので(スリッパとか歩くだけで前方に飛んでいってしまうので超苦手)靴紐で足が固定できるものが良い。それなのに着脱が簡単なものが好きなので(特に現在の職場は出勤後靴を履き替える必要があるので)その点靴紐タイプはめんどくさい。ゆえに、ジッパー付きの靴紐型が好みなのです。
これまで履いていたメーカーではもうそのタイプは売られていなかったので、今回はミズノで見つけて購入。

2020/7/2 日本出版者協議会「【声明】図書館における新型コロナウイルス感染症対策のための「来館者名簿」作成に反対する
2020/7/5 共同通信社「安藤氏設計「こども本の森」開館 : 「世界に考え発信を」、大阪
7月6日(月)
色作りー。赤と黄を混ぜてオレンジを作ったよ。墨(黒)との二色印刷でした。
こう、私にはまだ加減がわからないので色作りはとても時間がかかる。
7月7日(火)
今日は色を作らないといけない上に、単色ですけど初めてのグラデーション印刷だった。
どうやってグラデーションを出すのかと思ったら網点だった。網点の密度を変化させることによるグラデーション表現だった。へえー。網点を見るのは初めてではなく前の機械で一度扱ったことがあったのですけどそれは墨印刷の一部を網点にすることによってグレーで印刷するためのものだったし、全面に使ってグラデーションを表現するのは初めてだった。おもしろーい。印刷の仕組みがよくわかりますね。
7月8日(水)
なんとシャープ製マスク抽選販売の第11回当選お知らせメールが来た(応募総数8,515,139人中当選者86,000人)。
4月時点ではマスク入手困難の中通勤をしなければならなかったのが切実で応募しましたが、落選しても一度応募すればそのまま抽選が続いているということを忘れていた。もう今現在身の回りで入手できるようになったし価格も落ち着いてきているので、50枚2,980円+税+送料660円、つまり4,000円近くかけて個人情報も登録してわざわざ通販する必要性は今はもうなくなったかな。
「ご購入を辞退される際の、ご連絡は不要です」とのこと。ありがとうございました。
7月10日(金)
今日は切れ目の入ったシールや、ちょっと変わった形をしているのでカス(シールの余白部分)を巻き取るのが難しいシールなど、手間がかかる印刷が多かった。
うーむ。
7月12日(日)
母んちへ。
車で拾ってもらって買い物してから母んちへ向かおうとしていたら、スーパーの駐車場で車のパワーステアリング警告灯がともり故障。駐車場に置いたまま取りに来てもらいタクシーで帰ることに。あせったー、でも周囲の人たちが親切で助かりました(^_^)

母んちではボードゲーム「マイス」と「昼ドラ川柳」を遊んだ。

マイス」はババ抜きの要領で相手の手札から歩数となる数字の書かれたカードを引きながら進むすごろくのようなゲーム。
ボードを開いて立ち上がる盤面が飛び出す絵本のようでとてもかわいい。自分も手札を持っているのにそれで進まず相手の手札からカードを引いてそれで進むというのがひねりがあって駆け引きが発生しておもしろいと思うのですけど(そしてババにあたるカードを引くと進めない)、母はそういう戦略性とかには興味がないようで受けはいまひとつでした。


「昼ドラ川柳」は思わせぶりな台詞の書かれたカードを組み合わせて昼ドラ風川柳を作って遊ぶ大喜利系ゲーム。
こちらは母に大変受けました(笑)
ランダムに規定数引いた5の句カードと7の句カードを手札として、その中から5-7-5を組み合わせて川柳を作る。手持ちのカードの中から作らなくてはいけない悩ましさ。

1回戦
私「地下室で 旦那に内緒で 浅ましい」
母「人知れず 甘い誘惑 逃避行」
2回戦
私「たかぶって あたしの体は 乱れ咲き」
母「よく言うわ かわいい顔して 役立たず!」
3回戦
私「良くってよ! あらぬ姿で 団地妻」
母「別れても レースのカーテン お義母さま」
4回戦
私「お年頃 我慢できない おちょめちょめ」
母「罪の味 いずれあなたは 朝帰り」
5回戦
私「たまらない 気品漂う テクニシャン」
母「はやくして! 今日は朝まで 召使い」

いかがでしょうか?昼ドラ感出てる???

そして帰ると「ザ・ネゴシエーター 人質交渉人」も届いてた。
珍しい1人専用ボードゲーム。
7月13日(月)
今日は下準備に手間のかかるきらきらシール。
もう何度かやってるけどいつも大変。とても細かい作業をするので目が疲れます。

2020/7/13 流通ニュース「モスフード/分身ロボット活用「ゆっくりレジ」実験導入
ここ数年東京でOriHimeを導入した期間限定カフェ運営のニュースを見たことがありましたが、今回はモスバーガーでの実証実験。

2020/7/7 吉藤オリィnote「2010年7月7日に"OriHime"というロボットが生まれて10年。10分で振り返る10年の軌跡
開発者のnote。「不登校時代に感じた「外に行きたいのに行けない、居場所がない」という"孤独問題"を解消」したいという研究テーマから生まれた、「入院していても遠隔操作して学校に参加できる"分身"」のコンセプト。2013年にALS協会で話された「将来は分身ロボットを使って、自分の身体を自分で介護できる時代がきます。分身とはそういう意味で、OriHimeとはそういうロボットなのです」という言葉の重み。

OriHimeを知ったのは、福祉工学に興味があり読んだ『みんなを幸せにする新しい福祉技術』1巻が最初です。その後2015年12月の国際ロボット展で現物を見ました。思想と技術のすばらしい結びつき。
7月14日(火)
今日は、作るのは2回目だけどちょっと位置合わせが大変なシール。
うちの会社は業務用シールを作っているので同じものを定期的に作ることが多いのです。何度もやってる内に上手になれると信じたい。

先日届いたボードゲーム「ザ・ネゴシエーター 人質交渉人」を遊んだ。
珍しい1人専用ボードゲーム。

人質交渉人となって立てこもり犯と交渉し、人質を解放させつつ最後に犯人を確保できれば勝利。
今夜の犯人はアルケイン・マソー。がんばって交渉するも、更なる人質をとられちゃったりあげくのはてに半数以上の人質が殺されてしまったので交渉人たる私の任務は失敗に終わりました…ごめんね…。
交渉の成否はダイス目によって決まりますが、このゲーム設定によってそれがただのダイス運ではなく気まぐれに揺れ動く犯人の感情らしく感じられたり、めくるイベントカードで刻々と状況が変わっていく感じが緊張感を演出していてとても面白かったです。
またチャレンジするぞ!
7月16日(木)
今日はナンバリング。
ちょっと特殊な用紙で長さに余裕がなく失敗があまりできない(私は新人なので、ありがたいことに普段は少し多めに材料が発注手配されているのです)ということで緊張しました。ぎりぎりセーフ!
7月17日(金)
ショッキングなことが判明した。
どうしよう…。
7月18日(土)
もともと出不精で家でごろごろしてるのが好きだとはいえつい興味があると出かけてしまう用事も今は入らずそれゆえ仕事のある平日以外誰とも会わず人疲れもしないし自粛を言い訳に実家にもめったに帰らず、で、それにより私にとってはけっこう休日は充実しているのですが、親にはやはり帰ってこいと言われている。
(コロナ自粛中であることを言い訳にしている現在であることを別にしても)ひとりでいるのが大好きだから結婚にも興味がないのになぜ結婚していないと用事がないなら実家で過ごせと言われなければならないのだろうと重荷に感じ、そして親を重荷に感じることに罪悪感を感じる。
ずっと家族問題を抱えてきてそれが普通一般(普通とはなんじゃ)よりも娘への依存心を高めているのではないかと思うと頼りにされるのは仕方ないとは思いつついい加減解放して欲しいと思うし、そうこうするうちに親は高齢になってしまったな…。
7月19日(日)
もりもり読書と部屋片付け。
今日の読書はSW。Tom Angleberger『Star Wars : The mighty Chewbacca in the forest of fear』とClaudia Gray原作の小宮山優作『ロスト・スターズ』を読んだ。

Star Wars : The mighty Chewbacca in the forest of fear』は表紙にK-2SOがいる!と思って1年前に買ったのですけど、このK-2がK-2SOではなくK-2SBだと本文チラ読みして思い込みそのまま放置していたのですが、なんと昨日SWチャンネルで公開された紹介動画を見てK-2SBを騙った潜入ミッション中のK-2SOだということを知り今頃読んだ。なんとー。

ストーリーは、皇帝側近Sim Alooの娘であるAlinka Alooによって、惑星Ushruuにあるシスの遺産である本の探索のために司書兼賞金稼ぎであるMayvlin Trillickが派遣される。Mayvlinはクローン戦争とその後の帝国の支配によって混乱している星の出身ですが、ある理由によりAlinkaに刃向かうことができない。惑星Ushruuは恐ろしい怪物がいるらしい森に覆われた惑星であるため、ちょうどコルサントに寄港していたところハンを人質にとられたチューバッカが彼女の任務につけられ、そして貨物船運転のために手配されたドロイドK-2SBは、皇帝の動向を探る反乱軍キャシアンが潜入させたK-2SOだった。はたして3人は危険な任務から無事帰還することができるのか?そして本の行方は…というもの。
K-2も(ある意味)大活躍。キャシアンも遠隔で命令を出したり、なんと(ネタバレにつき白黒反転)ラストには颯爽と登場してK-2をさらって行きます。かっこいい!(反転終わり)

読んで良かった!Kキャシファンは是非!


ロスト・スターズ』はSW世界を舞台にした恋愛もの。
同じ星の出身で友人同士であった男女がいつしか恋愛対象として相手を意識し出すが、帝国軍アカデミーで夢を追ううちにそれぞれ進む道を違える。帝国軍パイロットであったセインは脱走して反乱軍に。帝国軍士官のシエナは帝国軍に残る。敵同士となったふたりの未来は…。
デス・スターの設計図が盗まれたという噂が話されるシーンでローグ・ワンメンバーの後ろ姿もちらりと描かれている。


市川春子『宝石の国』(アフタヌーンコミックス/講談社)11巻読了。
なんだか私にはもうお話はよくわからなくなってしまった…。


2020/7/17 日本図書館協会「出版社3社から5冊の図書の公衆送信の許諾をいただきました
2020/7/19 読売新聞「電子図書館 補完的活用で読書機会保とう
2020/7/19 BIG ISSUE「必要なのはルールではなく、対話と自治 映画『パブリック 図書館の奇跡』から考える公共性を持つ空間のこれから
7月20日(月)
ベテラン先輩に手伝っていただきながらむずかしいやつー。
これにも網点だ!
7月21日(火)
今日はベタの調整が難しかったな。
きれいに均一にベタを印刷するのって難しい…。

「Go To トラベル」ほんとにやるんですね。
業界支援は必要ですけどやり方も時期も本当にまずい…。
7月22日(水)
今日はとてもがんばった…。

実は求人票と実際の待遇が異なる部分があることが先日判明し、終業後社長室に伺った。
納得出来ないときにはハローワークへ相談に行くことも考え、それ以前に、もし文句があるなら出て行けとパワハラを受ける可能性もあるためかなり直接話しに行くかどうかは悩んだ。が、うやむやにしたまま働き続けることは絶対に避けたいと思ったので、勇気を出して行きました。
結果的に問題は解決されませんでしたが、説明と社長さんなりの真摯なお言葉をいただき、ひとまずはここでがんばっていくことにしました。まあこのコロナ禍で今後更に不況になるでしょうからまた今から転職活動をするのはきついというのもひとつ。お仕事は楽しいし、この会社の人間関係、精神的な環境もとても気に入っているのでこれよりいい場所があるかはかなり疑問というのもひとつ。しばらくは様子を見ながら経験をつみ技術を高め、必要があればまたその時に考えることにしました。
まあ妥協したといえば妥協ですし問題先送りなんですけど、状況を注視しつつ、今はこの場所で精一杯がんばります。

鳩山郁子『羽ばたき Ein Marchen』(ビームコミックス/KADOKAWA)読了。
堀辰雄原作のマンガ化で、巻末に原文と解説も収録。映像的には美しくとも子供のおかれた状況は悲劇的でつらい。


2020/7/22 東京商工リサーチ「「新型コロナウイルス」関連破たん状況【7月22日16:00 現在】
・新型コロナ関連の経営破たんは全国で350件に達した。
・地域別では東京都が89件。次に大阪府が32件と多い。
・業種別では飲食業が53件。次にアパレル関連が43件、宿泊業が40件、と多い。
7月23日(木)
海の日~。
先日から煙もないのに室内の警報器が鳴って飛びあがることが続き、電池を替えても直らないので火災警報器を買い換えた。ちょうど10年でしたね~。

昨日のお仕事の件、今日オンラインランチ会で母に報告しました。
母に話すかどうか自体も悩んでいたのですが、まあ悪い内容ではあるけど前向きな方向性にはなったので報告することに。応援してもらえたのでよかった。
ここ一、二週間ほどかなり悩んでいたのですが、これでひとまず心は落ち着いたかな。

お花便のFLOWERを先月から始めました。
植物を育てるのは苦手で、でもちょっとお部屋に欲しい時もある。切り花を買って帰るには近所に店はなく、乗換駅にはあるけど帰路電車で持って帰ってくるのもめんどう。
で、毎月2回なんとポストに投函してもらうお花便を始めてみました。どうやって届くのかと思ったらなるほど~、おもしろい。
転職して経済的にはちょっと苦しくなったんですけど、続けられそうなら生活の潤いのために続けてみようかな。

杉全美帆子『イラストで読む 奇想の画家たち』(河出書房新社)読了。
ボス(オランダ 1450頃-1516年)、デューラー(ドイツ 1471-1528年)、カラバッジョ(イタリア 1571-1610年)、ゴヤ(スペイン 1746-1828年)、ブレイク(イギリス 1757-1827年)、ルドン(フランス 1840-1916年)、ルソー(フランス 1844-1910年)の作品や人生を紹介。
楽しく読める1冊。やー、えらいこっちゃの人もいるなあ(笑)


ボードゲーム「くだものあつめ」海外版が届いた。わあい。
ソロプレイもできると聞いて欲しかったのですがこれまで入手できなかった「くだものあつめ」が韓国メーカーから市販されることになり、その海外版「くだものあつめ」が期間限定日本語ルールつきで国内販売されることに。早速入手。

マンカラという世界でも古いタイプのゲームシステムがあるのですが(前職場図書館でマレーシアの学生にゲームボードを寄贈してもらった。マレーシア語では「チョンカラ」と呼ぶ)、それがシステムの基本になっています。
マンカラはまるでたこ焼き器のような丸いくぼみのある2列のゲームボードを2人で共有して遊ぶゲームですが、この「くだものあつめ」ではプレイヤーそれぞれに個人ボードがあります。ボードには円形に配置された7つのくぼみがあり、その内のひとつは収穫所、他の6つは果物畑となっています。プレイヤーは持ちゴマである種コマをそのくぼみに1個ずつ蒔きながら歩き、止まったくぼみやくぼみにある種コマの数が満たす条件によって、市場カードを獲得することができます。ひとりで遊ぶ時には全果物の市場カードを獲得できればクリア、複数人で遊ぶ時には共有となる市場カードを得るのは早い者勝ちになるので、それでセットを作ること(セットコレクションというゲームシステム)ができた人が勝ち。

かわいい見た目なのですが、かなり先読み力が試され頭を使う~。複数人で遊ぶ時には何枚も並んで選択肢のある市場カードがソロプレイだと1枚ずつクリアしていかなくてはいけないので行動が制限されるし、購入に必要な種も多く支出されるルールなので、よく考えないとあっという間に種が枯渇してゲームオーバーになってしまう。これはかなりやりこみがいがありますね~、楽しい。
5枚の市場カード中4枚まで買えたのが今日の最高。クリア目指してがんばるぞ!

2020/7/23 NHK「7月23日 新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
【これまでの最多数】・全国:981人(7/23) ・東京都:366人(7/23) ・大阪府:121人(7/22) ・愛知県:97人(7/23)
2020/7/23 埼玉新聞「<新型コロナ>陽性とされた図書館職員、再検査で感染が否定 入間の市立図書館藤沢分館、業務を再開」→2020/7/23 入間市立図書館「【重要】藤沢分館の再開について
7月24日(金)
朝から昨日に続きボードゲーム「くだものあつめ」を遊ぶ。
うわあい、9回プレイして3回クリアできたぞ!連続クリアではないけど3度クリアできたら称号「バナナ見習い」ゲットです!

ドニーさんの映画『追龍』上映が始まったけど、大阪でもコロナ新規感染が高くなってきているので外出自粛して様子見。


『イップ・マン 完結』も一度行ったきりだ…。そして『ムーラン』はアメリカで無期延期が決定、それなら日本でもおそらくそうだろう。
2020/7/24 共同通信「映画ムーラン公開無期延期 米ディズニー、コロナ影響
映画を、映画館を応援したくはあるのだけど…はがゆい。

とはいえ元々出不精だしこうして自粛が続くとすっかりお出かけしない人にも会わないが楽で身についてしまい、出かけること自体が気重になってしまった。外出できないことが気詰まりでストレスな人はいるでしょうが、私にとっては出かけられないことも人に会わないことも苦ではない。仕事は製造業に来てしまったのでテレワークは不可能なのでちょっと残念ですが、働き方の合う合わないは人それぞれでしょうね。

2020/7/23 NHK「在宅勤務 半数の人“仕事の効率上がった” 新型コロナ
2020/7/24 NHK「専業主婦の4人に1人 夫の在宅勤務「望まない」 研究機関の調査

感染もなあ…自分が感染するそのことよりも(私は同居している家族がいないので)、それにより同僚たちを濃厚接触者にしたりもしかしたら工場の操業を止めてしまったりしたらと、職場に与える影響が怖いというのがなんともいえないストレスです。

2022年公開予定と言われていたSW次期3部作も2023年に延期予定。
1作目2023/12/22公開予定、2作目2025/12/19、3作目2027/12/17公開予定。
2020/7/23 Variety「‘Star Wars’ Films, ‘Avatar’ Sequels Pushed Back a Year in Disney Release Calendar Shakeup

Amazonプライムビデオではこれまで字幕版と吹替版はまったく別動画でしたがそれが統合され、設定画面から字幕と吹替を選べるようになりました。

たとえば『グッド・オーメンズ』では字幕は日本語、アラビア語、デンマーク語、ドイツ語、英語、スペイン語(南米/スペイン)、フィンランド語、フランス語、ヒンディー語、インドネシア語、イタリア語、韓国語、ノルウェー語、オランダ語、ポーランド語、ポルトガル語、ロシア語、スウェーデン語、タミル語、テルグ語、タイ語、トルコ語、中国語(簡体/繁体)。音声は日本語、ドイツ語、英語、英語(副音声つき)、スペイン語(南米/スペイン)、フランス語、イタリア語、ポルトガル語を選べるようになっています。

ヒンディー語字幕の『グッド・オーメンズ』(笑) 楽しい~!
アジラフェルの表記がएजि़यराफेलで、クロウリーはक्राउलीです。「おまえの匂いなら知ってる!」は"मुझे पता है तुम में से कैसी महक आती है ।"で、なるほどそのままだー。「この世界に乾杯」は、"Cheers"が"चियर्स"でこれはそのまま表音表記。そこからの"To the world"は"दुनिया के नाम"になっていてこれは単に「世界の名前」だから、前からつなげて言うとしたら"चियर्स को दुनिया के नाम"とかになるのかなあ。
7月25日(土)
本棚を整理しようとしてなかなか進まないので、先に古書店さんに集荷を頼んでからいそいで箱詰めした。
身の回りのものを減らしていこうと思っているのですけど、なかなか進みませんね。

染谷みのる『刷ったもんだ!』(モーニングコミックス/講談社)1巻読了。
印刷会社のDTPオペレーターのお話。うちはオフセット印刷ではないしオンデマンド印刷も私は担当していないけどトンボ合わせとか特色とかカラーガイドとかいちいちささる~。
とても面白かった、続きも楽しみ!
7月26日(日)
連休最後の一日。
昼には母とオンラインランチ会。

小山祐之『団地の給水塔大図鑑』(シカク出版)読了。
私は子供の頃近所にあった給水塔がとても記憶に残っていて、今でも給水塔を見かけるとついつい眺めてしまうのですけど、その給水塔の本があったのでつい手に取り。しかもその記憶の中にあった給水塔がちゃんとこの本に載ってた!大興奮です。

もう前書きから給水塔愛にあふれている。「様々な制約がある中、可能な限り地域の象徴的存在になろうとする健気さ」とか「反対に、周囲の景観になるべく影響を与えないよう、目立たない色や形にした給水塔もあるが、その大きさからどうしても目立つことは避けられず、そんな不器用さもまた給水塔の魅力」とか、愛がいっぱい。
給水塔とは何かという基本的な説明から、著者による形状の分類や分析、各地の給水塔図鑑(ちゃんと索引まである!ありがたい!)はメモという名の著者コメントが楽しいし、貴重な内部レポートまである。楽しい…。
著者は日本給水党(笑)党首。


最近疲れがちで6月、7月と日記ページを更新していなかったのですが(『グッド・オーメンズ』関連ページは更新してたけど笑)、ちょこっとずつは書いていたのを今日まとめてアップしました。なんだかせっかく転職してから早く帰れるようになったのに(図書館は一般的に土日祝出勤があったり早番遅番などシフト勤務があったりと不規則な職場ですし、前職場は残業も多く帰りが遅かったのでした)、ずっと平日は帰宅して食事するともうたまらなく眠くて起きていられないのですけど休日はそんなことにはならないので、やはりまだ気疲れしてるのかなあ、とか、コロナ禍での通勤や人との接触がやはり精神的負担になっているのかなあ、とかいろいろ考えたり。

ここを見て下さってるみなさんも生活の変化や心配でさぞやお疲れだと思います。
どうぞ心と体をお大事に、お気をつけてくださいね。

あ、あと、これまで本の紹介時につけている書影にはカーリルウィジェットを利用し、カーリルのデータベースにないものはAmazonアソシエイトのリンクを使う、と使い分けていたのですけど、カーリルウィジェットは1ページ内10個までという書影数の制限があったり、紹介したいものがカーリルにないことも増えてきたので(マンガや洋書に加えて最近はボードゲーム紹介も増えたからですね)、両方がページ内で混在するのも見にくく感じて今後Amazonへのリンクに統一することにしました。
カーリルへのリンクを使われていた方がいたら申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。

夜はtoi booksさんイベント「作家たちのざっくばらんな本との話 ぐだぐだトーク ONLINE 我孫子武丸×北野勇作×小林泰三×田中哲弥×田中啓文」を聞く。
ぐだぐだ具合が心地よい…。

2020/7/26 NHK「7月26日 新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
大阪府は141人で24日に次いで多い。兵庫県の49人、福岡県の90人も県内最多。
今週一日ごとの国内の新規感染者数は、20日(月)418人、21日(火)632人、22日(水)795人、23日(木)981人、24日(金)777人、25日(土)803人、26日(日)23:30現在835人。
これまでの最多数は全国では981人(7/23) 、東京都366人(7/23) 、大阪府149人(7/24) 、愛知県97人(7/23)。
7月27日(月)
2020/7/24 共同通信「映画ムーラン公開無期延期 米ディズニー、コロナ影響
2020/7/27 「『ムーラン』公開延期のお知らせ
24日にアメリカでの公開が無期限延期と読みましたが、やはり日本でも公開延期となりました。

行事予定。
2020/9/14, 10/5 日本図書館協会「図書館基礎講座2020 in関西
7月28日(火)
2020/7/29 00:00 NHK「7月28日 新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
【これまでの最多数】・全国:981人(7/23・7/28) ・東京都:366人(7/23) ・大阪府:155人(7/28) ・愛知県:110人(7/28)
2020/7/28 NHK「大阪府5人以上の飲み会や宴会など控えるよう要請 新型コロナ

1日から自粛スタートならと絶対にかけこみで今週末の会食増える気がする。夜がだめなら昼にとか1日からだめなら31日までにとか、問題は時間や日にちじゃないんだよ…。

うちは市が7月から10月までの水道の基本料金を外出自粛に伴う負担軽減として8割減額することを決定したので、今月請求分から割り引きされていた。私は自粛期間中も出勤し続けているので外出してるけど転職して生活費が厳しいのでありがたや。去年までの収入が反映されるので来年5月までは住民税が厳しーい。
7月29日(水)
2020/7/29 NHK「新型コロナ関西最多326人感染
2020/7/30 00:00 NHK「7月29日 新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
【これまでの最多数】・全国:1264人(7/29) ・東京都:366人(7/23) ・大阪府:221人(7/29) ・愛知県:167人(7/29)

うう、大阪も200人越え。愛知もじきに追いつきそう。先日の連休で絶対今週末以降新規感染者数もっとあがるんだ…うう…。
政治は何をしているんだ。神経を逆撫でされるようなニュースばかりだ。

2020/7/29 なむ「【ゲームさんぽ】図書館司書といく図書館クエスト 第一刷」(You Tube)
あ、大好きなゲームさんぽが格闘系司書さん図書館クエストでコラボだ!
7月30日(木)
今日は複雑な形のヌキがある印刷で、位置合わせが細かく難しかった。
差し入れにアイスをいただいたので仕事後いただきました(^_^)

延期されていた角川武蔵野ミュージアムのプレオープンは8月1日。このミュージアムを含むところざわサクラタウン全体のグランドオープンは11月になっている。
ニコニコ美術館による「隈研吾展と角川武蔵野ミュージアムの建築を巡る生中継」タイムシフト視聴はこちら。
7月31日(金)
7月終了。
今日はカスレが多くムラ取りの大変な版の印刷に疲れました…。

2020/7/30 共同通信社「コロナ解雇4万人超、厚労省集計 : 1カ月で1万人増
2020/8/1 01:00 NHK「7月31日 新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
【これまでの最多数】・全国:1580人(7/31) ・東京都:463人(7/31) ・大阪府:221人(7/29) ・愛知県:193人(7/31)

東京都が初の400人越え。大阪府は216人。福岡県も一気に170人に。
週明けには先週の連休を反映して更に大きく膨れると思う…。

大阪府が31日に発表した16:00時点での資料はこちら→「新型コロナウイルス感染症患者の発生(3842例目から4057例目)及び7月30日発表分の訂正について 別紙」。
216人中146人が感染経路不明でその不明者の濃厚接触者が66人って、それだけでもう212人じゃないか…市中感染の広がり…。
大阪府内の市町村でまだ感染者が出ていないのはもはや忠岡町と千早赤阪村だけ。まんべんなく蔓延してますね、て感じ…。

ところで大阪市の特別定額給付金の給付率はやっと85%。

だべり7月