だべり1月

1月1日(土)
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。みなさまが健康に過ごせますように。

私の今年の目標はまず今月末の引越。と、それによって生活に余裕をもたせることです。がんばるぞー!
転職は心のストレス軽減が目的だったのですけど、今度は体へのストレスの軽減が目的です。

以前は毎年冬休みには母と旅行をしていたものですが、母が足を悪くしてから遠出はせず市内のホテルでお正月滞在することにしています。
今年もお正月は母とゆっくり過ごし、ボードゲームなどして遊びました。

遊んだゲームは「ちきゅうのボブジテン」「昼ドラ川柳」「サラダマスター」「変顔マッチ」「イロピッタン」「宝石がいっぱい」「てんしとあくまのくまくまリバーシ」「かたろーぐ」「タイムライン 世界史編」「古墳すごろく」。
「変顔マッチ」「イロピッタン」「てんしとあくまのくまくまリバーシ」はDAISOの100円ゲーム(ボードゲーム/コラボゲーム1)。有名ゲームデザイナーと組んでの100均ゲームとは改めてすごいなあ。「古墳すごろく」は堺市の観光案内所でもらったものですが、ダウンロード版もあり。古墳知識クイズ楽しい。


「変顔マッチ」が大変盛り上がりました(^_^)
母と一緒の時にはマスクをしているのですけど、オンラインで会っている(毎週日曜にはオンラインランチ会をしています)時には素顔ですが、対面でいるとマスクをしなくてはならないので一緒にいると逆になんだかもどかしい。でもこのゲームはお題カードの表情をやってみせて相手に当てさせるというゲームなので、マスクをはずして表情を見せ、しかし話さない、というこの対面なのにでも直接話せない状況をいっそ楽しめるゲームでした。大変楽しかった(^_^)

「タイムライン」は母のお気に入りで3連続遊んだのですが、いつもいつも勉強したつもりですーぐ忘れる(笑) 出てきた「バウンティ号の反乱」にちなんで映画『戦艦バウンティン号の叛乱』をAmazonプライムビデオで視聴しました。視聴後母と一緒にWikipedia読んだり世界地図広げてみたり。
お引越終わったら原作も読もう。
1月2日(日)
自宅に戻ってもくもくと引越準備の荷詰め。

去年中に本とボードゲームとDVD棚の箱詰めは終わったので、今日はそれらを収めていた棚の解体です。やっと全部終わったー。ボードゲームとDVDは市販の棚を使っていてそれらは転居先にも持っていきますけど、本はこれまで押入の中にぴっちりと棚を組んでそこに入れていたので、棚板は全部解体して廃棄。転居先には本を入れる場所がないので本棚を購入して置く予定です。
現在住んでいる場所には居間にも寝室にも奥行きの深い押入があり収納はたっぷりあったのですけど、転居先には寝室に奥行きの浅いクローゼットがひとつあるきりなので、いろいろものを減らさなければなりません。

2022/1/2 毎日新聞「書き換え統計、大半の復元困難 国交省に元の調査票・写しなく
1月3日(月)
引き続き引越準備の荷詰め。
衣類や日用品も詰め始めました。

食洗機もはずした。食洗機が困ったことで、現在住んでいるところの水道には分岐水栓をつけて食洗機を設置しているのですけど、転居先の水道にその食洗機をつけるための分岐水栓は調べたところちょっと特殊らしく2万円もすることが発覚。え?この食洗機自体が2万円くらいで分岐水栓は5000円(分岐水栓設置作業は頼むと取り付けも取り外しもそれぞれ5000円くらいかかるので自分でしました)だったのですけど…。今後また転居することもありそうなのにその都度分岐水栓の心配をするのもめんどうだし、それなら同じ2万円出すのであれば分岐水栓のいらないタンク式食洗機に買い換えようかなと。愛用していたからちょっと残念ですけど今の食洗機さんとはおさらばです。

おさらば電化製品は他にも、部屋数が減るのでこれまでエアコンのなかった寝室で使っていた扇風機やオイルヒーターともおさらばです。オイルヒーターは思いきって買ったデロンギのものだったのでちょっと惜しいけど使う場所がなくなるのでさようなら。あと家具も、お気に入りだった大きめソファを手放すことにしました。部屋数減るし狭くなるのでね。昔はよく友人たちとお泊まり上映会していたので、ごろごろ場所であった思い出深いソファです。大阪は堀江の家具のまち、立花通りを探し回って見つけたソファだったんですよね。疲れ切ってベッドまで行き着けない夜もずっと私を受け止めてくれてた。長い間ありがとうね、さようなら。

Amazonプライムビデオで『ソードアート・オンライン』全25話、『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』視聴終了。
原作の人気は知っていましたが未読、未視聴でした。

2022年にスタートした大人気の仮想大規模オンラインロールプレイングゲーム(VRMMORPG)「ソードアート・オンライン」で、ある日ゲームマスターがログインしていた1万人のプレイヤーたちに信じられないことを宣言する。なんと、ゲームをクリアしなければこの世界からログアウトできないこと。そしてゲーム内での死は現実世界での死をも意味するということ。命をかけた現実世界への帰還ゲームを果たしてプレイヤーたちはクリアすることができるのか。

2022年に見るにふさわしい作品ですね(^_^) 劇場版のラストも良き。
それにしてもキリトもてもてですな…。

最近よく動画を見ますね。家事したりお風呂入ったりしている時に流しています。
1月4日(火)
ありがたくも本日までお休みなのでいろいろと粗大ゴミ回収依頼をする。箱詰めは箱詰めで大変ですけど、大量に出る不要品の廃棄も大変だ。
今週いっぱいいろいろ回収してもらって、来週にはだいぶ持っていく荷物の見通しがよくなりそうだぞ。

2022/1/14 京都新聞「元図書館長、町の書店員に転身 「無償でいいので」憧れの仕事に
「元滋賀県守山市立図書館長の三田村悦子さん(65)=福井市=が昨年秋から、「本のがんこ堂守山駅前店」(守山市勝部1丁目)の書店員として働いている。かねて憧れがあり、無報酬で勤務」。「交通費のみ支給し、これまで定休日としていた日曜に月2回ほど」「小規模な店のため本の発注からレジ打ち、接客まで全て一人でこなす」。
「田中社長も「本のコンサルタントなので心強い。自由な店づくりをしてほしい」と信頼を置く」とのことですが、金銭管理まで含む労働力も店づくりができるほどの専門性も無償提供するのはどうかと思う。
1月5日(水)
お仕事始め!

月初めの朝礼は今日はなく、代わりに仕事終わりに前年度報告と今年度目標についてのミーティングがあった。
例年ならそこで新年の会食があるらしいですがコロナ禍なのでそれはなく、寿司折りが配られたので持ち帰る(^_^)
とてもうれしい。前の会社では、コロナ禍なので外では食べず中で食べます!とケータリング忘年会が社内で行われるという、何が問題なのかわかってないことが行われ絶望したものですが(あまりに嫌すぎて欠席した)、この会社では寿司折り配布とは。社長さんの判断力を信頼できることよなあ。
1月6日(木)
大量印刷スタート。
しょっぱなから伝票読み間違えて違うミシン刃入れてしまい入れ直しとか、印刷途中水棒のゴムが切れて紙ロスを出してしまうなどミスや問題が発生してしょんぼり。お水の調整もまだよめない…難しい…。

2022/1/6 NHK「医師会長「全国的に第6波に突入 "まん延防止措置" 早めに」
2022/1/6 NHK「オミクロン株 20道府県が原則入院から自宅療養などへ(6日現在)
2022/1/6 NHK「新型コロナ 全国で4475人感染確認 4000人超は去年9月18日以来
2022/1/6 NHK「東京都 新型コロナ 新たに641人感染確認 前週比約10倍
2022/1/6 NHK「東京都 オミクロン株 最多17人市中感染か 家族全員感染も複数
2022/1/6 NHK「大阪府 コロナ 新たに505人感染確認 500人超は去年9月23日以来
1月8日(土)
わーい、三連休うれしいな!
朝から眼医者。コソプト配合点眼液とアイファガン点眼液をもらって帰る。
引越を伝え、今後の緑内障治療のために次にかかるお医者さんに渡す私のデータを出していただいた。これまでありがとうございました。

映画『レイジング・ファイア』を見た。
わー、ドニー・イェンとニコラス・チェー共演映画ですよ!『かちこみ!ドラゴン・タイガー・ゲート』を思い出しますねえ。2007年…14年前か…。
かつてはともに警察官として肩を並べていた両者でしたが、ある事件で上司に言われるがままに容疑者に暴行を加えた上、その命令をした上司に責任逃れのため裏切られ刑務所に送られることになってしまったンゴウ(ニコラス・チェー)とその弟分たち。出所後不穏な動きを見せる彼らに、かつての同僚として情を持ちながらも、毅然として正義を貫こうとするチョン(ドニー・イェン)。ふたつの運命を別つことになった一線は…そして遂に激突したふたりの行く末は…。

警察の腐敗と正義の対立という道具立てはよくあるお話ではありますが、まあそうは思いながらもエンドロールでエンディング曲の歌詞を見ていたら、いろいろと自分のこれまでの人生においてしでかしてしまった取り返しのつかないことをあれこれを思い出してとてもつらくなってしまった。
それにしても全てのアクションシーンがすさまじく素晴らしかった。スタントコーディネーターはさすがの谷垣健治氏。

2021/1/8 Real Sound「出版社はTikTokをどう活用すべき? SNS研究者が指摘する、短尺動画でヒットを生むことの功罪
1月9日(日)
引越荷物には入れにくいもの第二弾(前回は楽器、今回は箱に入らないドロイドたち)を母んちへ運んだ午前。
午後は回収業者さんにソファ、本棚を解体した木材、ワゴンを解体したパイプ類などを回収してもらった。

不要電化製品は先日業者に回収してもらい済み(もうコンロもないので煮るも焼くもできず引越まで電子レンジ頼みなのがちょっと不便)。無料の生活ゴミとして出すには市では30センチ以下に切らないといけなくて、少量ならまだしも大量にあると時間と手間を考えればお金にはかえられず、先日衣装ケースは解体を諦めて姿見とともに有料粗大ゴミとして出した。30センチを越えると1メートル以内なら可能でもそれを越える長さの木材やパイプ類は粗大ゴミの回収項目にはなく、それとは別に有料の引越ゴミ回収も市ではあったのですが、それは自分で1階まで下ろせればの話。木材やパイプ類は可能でも、大きめのソファがあったのでどうしてもひとりでは下ろせなかった。いくつかの回収業者に問い合わせてみたのですが家具の買取は難しく諦めて、まとめて廃品とすることに。やはり階数が上がるとどうしても作業代金は高くなり、思った以上にお金がかかってしまって財布に痛い。買い換えならもう少しなんとかなったかもしれませんけど、そうではないので仕方ありませんね。

ソファがなくなると部屋ががらんとして寂しい。
さて、あとは全部詰めるだけだ。

Amazonプライムビデオで『ソードアート・オンラインU』を見た。
先日『ソードアート・オンライン』『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』を視聴済み。それに続く物語。

第一作である『ソードアート・オンライン』はVRMMORPG、つまり完全没入型のVRゲームである大規模多人数同時参加型オンラインRPG、剣の世界「ソードアート・オンライン」(SAO)が舞台の物語であるアインクラッド編が前半。そしてSAOがクリアされた2ヶ月後、妖精たちが住む世界のVRMMORPG「アルヴヘイム・オンライン」(ALO)が舞台のフェアリィ・ダンス編が後半でした。今回見た『ソードアート・オンラインU』は三部構成となっており、第一部がSAOクリア1年後、VRMMORPG「ガンゲイル・オンライン」(GGO)の世界が舞台のファントム・バレット編。第二部がALO内での聖剣エクスキャリバーをめぐるキャリバー編。そして第三部、ALO内で出会った少女との物語であるマザーズ・ロザリオ編でした。そして先日見た『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』はSAO事件から4年後、VRではなく現実世界を拡張するARのMMORPG「オーディナル・スケール」(OS)が舞台。

ファントム・バレット編もマザーズ・ロザリオ編もつらい過去や来歴をもつ少女たちの物語なのですが、特にマザーズ・ロザリオ編は見終わってからオープニングを見直すと涙が止まらなくなる。
Uに入ってプレイヤーとしてだけでなく現実世界でVR/AR技術に開発側として関わることを進路として考えていく主人公を眺めながら、分身ロボット「OriHime」を思い出したり、VR/AR医療についてもっと知りたいと思わせられたことでした。

VRをテーマにした作品を見たことを機会にVRのSNS、VRChatについての動画を見る。VRChatについては京都SFフェスティバルで何回かお話聞いたことがあったのですが、自分ではまだ利用したことがありません。

バーチャルライフマガジン
コントローラーの制限がある中でVRSNSで使用することを目的としたVRChat内で行われている手話の講習会「VRで手話を学ぼう!VRChat『手話講習会』」。おー。


最近人気のマーダーミステリがVR世界でも遊ばれているよ、という「VR×マーダーミステリー VRChatで“体験”できるミステリー小説を!」。


「実体のあるインターネットこそVRの醍醐味。あなたに会いに行ける空間。生き延びてえらい集会(後編)」も、VR SNSとコミュニケーションについて興味深くおもしろいお話が聞けた。


『ソードアート・オンライン』でプレイヤーたちがゲームに閉じ込められたのは2年の設定ですが、VRChatで72時間過ごした人へのインタビューもあった。
2020/2/28 LUCH「72時間VR体験実験 3日間VRで過ごす
 
1月10日(月)
祝日、成人の日〜。
神社も空いてきたかなと初詣。古札を返し、20年ここに住みお世話になったお礼参り。

新居住所で作り直したシャイニーの住所印が届いた。
着々と引越準備が進んでいる…かな?お正月休み中にけっこう進んだのであとは最後まで使う日用品をぎりぎりに詰めるだけ…だけ、だよね?大丈夫?

森博嗣『彼女は一人で歩くのか?』(講談社)読了。
人工細胞で生み出された生命体「ウォーカロン」はすでに見た目では人間と見分けがつかないほどの存在となっていた。ウォーカロンを判別することのできる測定方法を開発している研究者ハギリは、ある日職場で爆発事件が起こり、身に危険が迫っていることを知る。自分を狙っている者は誰か、なぜ命を狙われるのか。Wシリーズ第一巻。


図書館総合展で行われた図書館とゲーム部のイベントアーカイブ「ボドゲ好きの司書は【図書館×ボードゲーム】の夢をみるか?」を視聴。


私の前々職場でもボードゲームを所蔵し貸出もしていましたが、日本語教育機関附属の専門図書館であったため対象は主に内部利用者で、所蔵しているものも内容物はシンプルなものが多かった。以前から将棋や囲碁、いろはかるたやけん玉などを所蔵して展示やイベント、貸出(ひとつずつ袋にいれ資料IDを貼り、カウンター内に取り置いて請求に応じて提供していた)なども行っていたのですが、それらに加えて「どうぶつしょうぎ」や「もじぴったん」など日本文化や日本語に関するボードゲームを増やしていった感じ。内容物(コンポーネントと呼ばれる)はそれほど多くないコマやカードなどなので管理は簡単でしたが、ボードゲームには内容物が多種類大量であったりするものもあるので、そういったものは貸出など行うのであれば返却時の確認(本でも付録があるものなどは返却時に一点一点確認するのです)や紛失対応(本の紛失では弁償が一般的だと思いますが、ボードゲームのコンポーネントはたとえ一部の破損や紛失でもゲーム自体ができなくなるものもあり代替物の購入が難しいものも多いと思うので)などが大変になるのが課題だと思います。

2022/1/10 NHK「【国内感染】新型コロナ 2人死亡 6438人感染確認 (10日18:30)
1月11日(火)
2022/1/11 日本経済新聞「大王製紙、3月22日出荷分より家庭紙製品を値上げ
「原燃料価格・荷資材費の高騰や物流コストの上昇」などにより「2.対象品種:ティシュー、トイレットペーパー、キッチンタオル他、家庭紙製品全品」「3.改定幅:現行価格より+15%以上」値上げ。

生活を直撃する値上げニュースが続いていますね。
印刷現場にいて去年末からずっと紙値上げタック紙(シール)値上げインキ値上げとメーカー各社から連絡が来ているのを見ていたので、まあそうだわなと。
それにしても「サステナブルな社会の実現に向け」「安定供給体制を確保する」ためにというのは賛成。安く安くもっと安くというこの近年続いてきた流れが自分たちの首も絞めているので、必要な経費はちゃんと価格に乗せることができるよう(原材料が上がっているのだけど価格競争のため今はまだその分の上乗せができない印刷会社という例を我が社に見ているので)、そして消費者はそれを買い支えられるよう、そのためにも労働者の賃金が生活するのに十分な額であるよう望みます。
賃上げ政策には期待しますがまあそうすぐにはなあ…。

2022/1/11 NHK「【国内感染】新型コロナ 2人死亡 6239人感染確認 (11日20:30)
2022/1/11 NHK「【詳しく】政府の新たなコロナ対策 大規模接種は 受験対策は
「水際対策 外国人の新規入国の原則停止 2月末まで維持」「オミクロン株 マスク着用や3密回避など冷静な対応呼びかけ」「入学試験など柔軟な対応要請へ 秋入学は想定せず」「医療提供体制 稼働状況の「見える化」強化」「ワクチンの追加接種 前倒しへ」「自衛隊 ワクチン大規模接種会場設置へ」「保健所や自治体の業務を支援」「テレワーク推進も 数値目標は示さず」
2022/1/11 NHK「国内ワクチン接種 1回終了全人口の79.9% 2回78.5% 3回0.7%
2022/1/11 NHK「大阪府 半月でほとんどがオミクロン株に置き換わり
「先月13日に初めてオミクロン株への感染の疑いのある人が1人確認され」「先月22日時点で感染が疑われる人は、50%に達していた」
1月12日(水)
2022/1/12 NHK「【国内感染】新型コロナ 5人死亡 1万3244人感染確認 (20:15)
1月13日(木)
2022/1/13 NHK「【国内】新型コロナ 4人死亡 1万8859人感染確認 (13日21:30)
2022/1/13 NHK「沖縄 感染拡大 医療従事者相次ぎ出勤できず「医療崩壊に近い」
1月14日(金)
2022/1/14 NHK「【国内感染】新型コロナ感染 全国で2万人超 1万人超から2日で
2022/1/14 NHK「自宅療養者1万8628人(12日時点)前週の約16倍に 厚労省まとめ
2022/1/14 NHK「【詳しく】"社会機能を維持" 濃厚接触者の待機期間短縮へ
「感染者の濃厚接触者について現在14日間としている待機期間を原則10日間に短縮する方針」
2022/1/14 NHK「東京 杉並区 BCP発動 図書館など一部閉館し職員を保健所に応援
「区の各部署から最大40人の事務職員が保健所に応援に入る」「今後、直近7日間の一日当たりの平均の感染者数について300人を目安として、一部の図書館や郷土博物館を閉館し、応援可能な職員を最大70人まで引き上げる」「それ以上、感染状況が悪化した場合は、別の施設の職員も含め、最大100人規模の応援を検討」

2022/1/14 NHK「新型コロナ 第5波 少なくとも202人が自宅で死亡 厚労省調査
「去年8月と9月」「自宅で亡くなっていた感染者は合わせて202人」「年代別では、▼50代が最も多く28%、次いで、▼70代以上が27%、▼60代が18%、▼40代が16%」「基礎疾患があった人は52%で、ワクチンを接種していなかった人は66%」
1月15日(土)
出勤日。
今日は工場長さんは他の機械をまわすので私はひとり作業。
大変なバーコード印刷は昨日で終わりましたけど、今日は減感インキ(透明で見えない)印刷があり不安ながらも取り組む。減感インキはUV印刷だったけど主版(おもはん)が一般インキだったのでしょっちゅうガイドローラーが汚れて機械を止めて拭いては印刷し直すのが大変だった。止めるたびに紙のロスもでるしね…。

来週の今日は引越ですよ。
土曜は定時上がりなので帰りにおうちの前を通って帰ってみた。会社からスーパーまで自転車1分、そこから5分で帰れるのですよ。夢のような通勤時間だ。

帰りに買い物ができるようになるとはいえ(今住んでいるところは転居してきた数年後に軒並み近くのスーパーが閉店してしまったのです)自分時間を大切にしたいので平日の夕食は簡単に済ませたい。
というわけで、オートロックになり生協さんの置き配が頼めなくなるので他の方法で冷凍弁当を頼みたいと思っています。生協さんだと税込みで300円台から400円台まで冷凍弁当があった。置き配の個配手数料は200円。食材や日用品がその週足りなくなった分はAmazon経由でライフの配達を頼んでいましたが、こちらも冷凍弁当は税込み300円台からあった。送料は8000円未満は390円。ネットで最近よく見るnoshをとりあえず引越後数週間分お試しで頼んでみましたが、6食だと500〜600円代、8食もしくは10食だと400〜500円台。それに送料がかかってくる。関西は一番安くてそれでも913円なので、合計するとけっこうなお値段に。友人から紹介してもらったので割引がありましたが、続けるのは悩みどころだなあ…頼めば頼むほど割引があるので単価は下がるとはいえ送料がけっこうするなあ…。

2022/1/15 NHK「大阪府 新型コロナ 3692人感染確認 過去最多
2022/1/15 NHK「沖縄県 新型コロナ 1829人感染確認 過去最多を更新
1月16日(日)
急遽賃貸住宅屋さんから電話があり、先日見た間取りが違う部屋でなく実際の転居する部屋を今日だったら見られることになったがどうかと連絡があったので早速見に行った。
ふむふむ。事前に見られてよかった、間取り図にはなかった小窓などもあった。
さて、では当日引越屋さんに渡す荷物を置いて欲しい場所図を描こう。

GYAO!で映画『荒野の誘惑』を視聴。
ユアン・マクレガー主演映画。「荒野の誘惑」という名の通り、新約聖書に書かれたイエスが悪魔の誘惑を受けた砂漠での時間をモチーフにした作品。砂漠を歩き絶食と祈りの日々を過ごす彼が自分自身の姿をした悪魔と対話をする。ある日出会った家族に水を分けてもらったことから彼らを手伝うことにし、その期間生活を共にする。彼らとの関わり合いの中でも自分自身との対話は続き…。

聖書に出てくる悪魔の直接的な誘惑の言葉をなぞるわけではありませんが、それを示唆する場面がある。ラストも含めて、彼があの時間の中で得た答えとはなんだろうと思ってみても私の頭ではおいつかないな…。
それにしても風景映像がすばらしい。

2022/1/16 NHK「新型コロナ 新規感染者数 2日連続2万人超
1月22日(土)
昨日は定時退社して賃貸住宅屋さんに寄り鍵を受け取った。
この期に及んで朝からホームセンターに箱を買い足しに行ったりなどして、結局午後引越屋さんが来るぎりぎりまで荷詰めをしてセーフ!
結局引越屋さんが持ってきてくれた大小30箱は本とDVDとボドゲで終わり、22箱追加購入して日用品を入れた。

さあ引越だ!
引越屋さんが箱を運び出したところから掃除をしていって(余裕をもって最後に箱をひとつ残しておいたのはよかった。掃除道具やゴミ袋など最後の最後まで使うものを搬出最後に全部放り込んで封ができた)、搬出終了が近づく頃大家さんに連絡。引越屋さんを見送り、大家さんにおうちを引き渡してお礼を言ってから、大急ぎで引越屋さんを追う。

現地に到着するともう引越屋さんとガス屋さんが到着しており、鍵をあけて搬入開始及びガス開栓。
搬入を見守っていると、なんと持ってきた机が玄関はなんとか通ったもののその先の廊下を曲がれなかった。NO!!!!!!!!!
考える引越屋さん。なんとすぐベランダを確認し、ベルトでつり上げてベランダ窓から搬入した。わあ…ありがたいけどこの部屋からまた越すことは今は考えたくない…。
搬入終了。密回避のため翌日作業の予定だった電気屋さんから連絡があり、即日可能となったので洗濯機を設置してもらった。ありがたや。

引越終了。
1月23日(日)
片付けしつつあれこれ日用品や食料品の買い出し。
1月24日(月)
お休みをいただき(初の有休)役所めぐり。
まずは市役所へ行って転入届け。時間がかかったけど隣接して図書館があったので待ち時間は無問題。手続きが終了したらそのまま住民票写しをとり図書館で利用登録。自転車に乗って警察署へ行き免許の住所変更。郵便局と銀行にも寄って住所変更。帰り道で中古自転車屋を見つけて自転車購入。通勤に使っていたレンタサイクルは今月いっぱいで解約することとする。駅に隣接して駐輪場がありそこでレンタサイクルできたのは本当に助かりましたねえ。

やれやれ。いろいろ進んだぞ。

だべり1月