だべり5月

5月1日(日)
5月ー。
去年4月に転職(職種は同じ印刷オペレーターですけど会社を変わり印刷手法も変わったので一からやり直し)して5月から今の担当機に変わったので、この印刷機での2年目になりました。まだまだ独り立ちできていないことにかなり焦りを感じていますが、落着いてがんばりましょう。

食洗機さんと洗濯機さんとルンバさんに家事を頼み主人はゲームマーケット戦利品動画巡りなどしながら朝風呂を楽しむ優雅な休日。
のんびりボードゲーム「オニリム」などして遊ぶ。今日はクリアできたけど、いつも行き当たりばったりでクリアできたりできなかったりだからちゃんと考えてクリア率上げていきたい。「シェフィ」と「オニリム」はよっぽどカード運悪くない限り大体クリアできるよ、ぐらいになれるのを目指したいところ。鍵カードを有効に使うことと、種類の内訳ははっきりしているのだから捨てたカードと残りカードのカウンティングを意識してプレイしなくては。


それにしてもオニリムはしょっちゅうカードシャッフルしなければいけないのが疲れるのでカードシャッフラーが欲しくなる。
こういうの。これは手動でハンドル回すタイプだけど全自動のものなんかもある。ぜいたくー。
5月2日(月)
緑川ゆき『夏目友人帳』(花とゆめコミックス/白泉社)28巻読了。
5月3日(火)
ボードゲーム「耳と手感覚」が届いた!
ちょっとずつ違うさんによる「いろ感覚」 「1ミリ感覚」「指感覚」に続く、なんと今度は聴覚と触覚を使うゲームだ!
遊び方はいくつかあるのですけど、基本はマッチ箱を振り音や振ったときの感覚によって中に入っているマッチ棒の数量を予測し当てるゲーム。うわあ、高難易度だー。


それにしてもちょっとずつ違うさんは作者自ら遊び方動画を公開してくださってるのでとてもありがたい。


白戸満喜子『書医あづさの手控(クロニクル)』(文学通信)読了。
勝(すぐり)あづさは家業である「書医」を継ぐために修行中。勝家は江戸時代に京都から江戸に移って以来、東京の日本橋で「書医 寿久里(すぐり)」を営んでいる。あづさの双子の妹さくらは体が弱く書医の仕事はできないが書誌学を学んでおり、紙の原料を色として見ることのできる共感覚(???)の持ち主でもある。
書物を治す専門家である架空の職業「書医」の修行をする主人公を中心に、小説仕立てで書かれた書誌学入門書。


古典籍好きな方に。巻末に書誌学講座章あり。
慶応義塾大学のソーシャルラーニングプラットフォーム「FutureLearn」の紹介などもあって興味津々。
5月4日(水)
GW中に時間のかかるボードゲームを遊ぶぞ!というわけで長らく積まれていた「アンドールの伝説」を初プレイ!
RPG形式の協力型ボードゲーム。
主人公たちはアンドールの地で侵略者たちから王国を守るために戦う勇者。勇者は2~4人を使うことができ、複数のキャラクターを使うことによりソロプレイも可能。物語はチュートリアルを含む導入の冒険「伝説1: 勇者たちの到来」から始まり、「伝説2: 王を救うために」「伝説3: 闇は舞い降りた」「伝説4: 宝石でいっぱいの廃鉱」「伝説5: 竜の逆鱗」と5つを遊ぶことができる。
今日はチュートリアルから始めて「伝説1」へ。慣れないといろいろ手順を忘れてしまうー。


2度3度回してようやく手順に慣れてきた。
『放課後さいころ倶楽部』9巻を読み返し攻略法を学んだりしながら再挑戦。4度目にしてようやく「伝説1」をクリア!わーい!へとへと(笑)


アメコミ『Star Wars : Obi-Wan』1巻が届いた!
タトゥイーンのベンから始まり、聖堂でジェダイ・イニシエイトだった時代、少年時代の回想へと進む。わー。
5月5日(木)
昨日から始めたボ-ドゲーム「アンドールの伝説」、伝説2が難しすぎていっこうにクリアできない。
すごいなあ、立てるべき作戦といい時間配分といい、全てがぎりぎりに調整されている。
5月7日(土)
土曜出勤ー。
ジョー・ヒル『怪奇日和』(ハーパーBOOKS/ハーパーコリンズ・ジャパン)読了。
自分が子どもの頃家政婦として来てくれていた今は高齢となった女性が道ばたで不審な行動を取っているのを見かけた少年は、彼女を自宅まで送る。その際彼女が見つかるのを恐れていた「ポラロイド男」とは本当に実在するのか。「あの男に写真を撮られないように用心おし。あの男にいろいろ盗まれるようになっちゃいけないよ」。その言葉は何を意味しているのか…「スナップショット」
目の前で警官によって兄とも慕い憧れの存在でもあった少年が誤認で射殺されるのを見た少女は、長じてジャーナリストとなった。一方、とあるショッピングモールの宝飾店で働く若い女子店員は、既婚者である経営者と不倫関係にあった。また一方、同じショッピングモールでは警備員として働く男がいた。彼はDVにより妻子への接近禁止の差し止め命令が出ていた。ある日ショッピングモールで事件が起きる。「そんなのは間違っている」。なにか自分を落ちつかせてくれるものが必要だった…「こめられた銃弾」
かつて音楽トリオを結成していた女性の訃報を機に、チェロ奏者の青年は恋をしていたもう片方の女性に再会した。彼らは亡き友人の遺言でスカイダイビングに挑戦することになったが、なぜか彼は地上に降り立つ前に不思議な場所へと着陸した。ここはどこ???…「雲島」
同性の恋人と念願の同居を始めることになったヨランダは、突如街に降り注いだ棘の雨で引越荷物とともにやってきた恋人とその母親を目の前で失った。茫然自失の夜を過ごし翌朝、彼女は恋人の父親へ彼の妻子の死を知らせるために単身死体と棘で覆われた幹線道路を歩き出す。その道のりで見たものは、そしてその先彼女が対面する真実とは…「棘の雨」


の4編を収録した短編集。
タイトルからホラーだと思って読み始めたのですけど…ホラー…ではないね…とはいえSF…いや…ファンタジー…ともいえず…カテゴリ分けが難しい。「スナップショット」はどう話が転がっていくのかまったくわからずラストまで持って行かれたし、「こめられた銃弾」は読後感最悪。一方、「雲島」はなんともいえずファンタジーな舞台だけど、物理的にも精神的にも主人公の果たす脱出が爽やかで読後感がすてき。そして最後の「棘の雨」は死臭ただよう気鬱なロードムービーであり、また、今の世界情勢の中で読むとなんともいえない気持ちになった。
5月8日(日)
転職とコロナ禍があいまってすっかりお出かけもせず出不精がますます進んでいて(転職が関係あるかというと図書館時代は休日も研修や交流会や選書を兼ねた書店巡りなどけっこう出かけていたので、それがなくなると休日が減ったとはいえ家にいることが増えのんびりしている。母からも以前はお休みも忙しそうだったのにねえと言われているくらい)家と職場の往復ですが、美しいものが見たくなっておうちで名建築散歩など。

Amazonプライムビデオでドラマ『名建築で昼食を』全11話を視聴。
コピーライターの卵である春野藤はレトロでクラシカルなものが大好き。彼女はSNSでいつもすてきな建築写真に「乙女建築」とタグをつけてアップしている「ちあき」氏を心の師匠と呼んでいたが、あるとき「弟子にしてほしい」とメッセージを送る。なんとそのメッセージに返信があり、乙女建築でのランチに誘われ出かけていくと、てっきり女性だと思っていた「ちあき」氏は男性だった。「おじさん」だったことに驚く藤は弟子にして欲しいと言ったことを撤回しようか迷うが、彼の建築に関する造詣の深さに引き込まれ、言い出せない内に一緒に建築巡りを重ねていくのだった…というストーリー。


てっきり小説か漫画かの原作があるのかと思いきや、原作は建築とそこで食べられる食事を紹介する本、甲斐みのり『歩いて、食べる 東京のおいしい名建築さんぽ』で、ドラマ部分はオリジナルらしい。へえ。建築はすてきだし出てくるお料理も美しく見ていて楽しいですが、年配男性が若い女性にうんちく垂れる構図とか(このドラマでは主人公自ら弟子入りをお願いしているので講釈受けるのはまあいいとして、漢字を読み間違えて指摘されるという若い女もしくは若者は物知らず、的なシーンがあったりして偏見強化だなあと思わされた)、女の友情が壊れる原因は男関係とか、ドラマとしてはあまりに古い定型だなと思ってしまった。


舞台となるのは下記建築。登場する建築の紹介動画が公開されていたのでどうぞ。
1. アンスティチュ・フランセ東京(旧東京日仏学院)
2. 自由学園明日館
3. ビヤホールライオン銀座七丁目店
4. 東京都庭園美術館
5. 目黒区総合庁舎
6. 国際文化会館
7. 山の上ホテル
8. 旧白洲邸 武相荘
9. 国立国会図書館 国際子ども図書館
10. 江戸東京たてもの園
11. 横浜編 ホテルニューグランド


暮らしを、みがく』(主婦と生活社)、shoko『ていねいなひとり暮らし』(すばる舎)、本多さおり『モノは好き、でも身軽に生きたい。』(大和書房)眺め。
5月13日(金)
今週は幅広の紙にばかり印刷していて折って積むのが重くてとてもしんどい。しかもそれが更に幅が広くて厚みもある紙になり、更に更に今日から幅が広いのに加えてカーボン印刷になったのでもう三重苦だ…(泣)

逸木裕『少女は夜を綴らない』(角川文庫/KADOKAWA)読了。
昔から自分の中にある破壊に惹かれる衝動を、ある事件をきっかけにいつか抑えられなくなるのではと恐怖を覚えるようになった中学3年生の少女、山根理子。子どもの頃その破壊衝動を共有していた少女がいた。瀬戸加奈子。彼女をいじめた同級生が怪我をしたり、主人の亡くなった猫屋敷で猫を殺していると噂が立ったりしていた。真実はどうだったのか。その彼女がいない今、理子はひとりで自分の中の加害恐怖と戦っている。刃物を持つと人を傷つけてしまうのではと心配になり、自転車に乗っていると誰かをひいてしまいそうで怖くなり、悲惨な事件があるとついニュースから目が離せなくなるだけでなく、知らないうちに自分がその事件を起こしたのではないかとも不安になる。この強迫性障害を克服するために、彼女は暴露療法として夜な夜なあることをしていた。
そしてある日起こった河川敷のホームレス殺人事件。理子は自分が信じられなかった。自分で自分を疑い出すが…。


主人公がボードゲーム研究会、通称"ボー研"所属で物語中プレイ場面が出てくると聞いたのが手に取るきっかけ。出てくるボードゲームは「ストライク」「オニリム」「ノイ」でした。あと部オリジナルのゲーム「神経衰弱・衰弱」というものも出てくる。
うーん…ラストのネタバレになるので詳しくは書けませんけど、したしなかったの話ではなく、できるできないの話でもないなあ…。
5月14日(土)
お休みの土曜日は病院通い、耳鼻科へ行った。
アレルギー性鼻炎を抑えるため、いつものオロパタジン塩酸塩錠をもらって帰る。春が終わってももう年中飲まないと鼻水がとまらなくなった印刷工場勤めでした。シール印刷でも抜きはあったけど、フォーム(連続帳票)印刷はパンチ穴開けやミシン目入れなどの加工も印刷と一緒に行うので大量に紙粉が出るのでありました。これコロナ禍終息してもマスク必須だな。

久しぶりにボードゲーム『ザ・ゲーム』をした。
数字並べは無心で集中できるな。
5月15日(日)
あまりに疲れたのでマッサージ屋へ。
先日行ったところとは別のところへ行ってみた。うむ、ここはこの間の店ではしてもらえなかった腕の先までしてくれるし、施術中のおしゃべりもないのでリラックスできるな。ここにしよう。

空木春宵『感応グラン=ギニョル』(創元日本SF叢書/東京創元社)読了。

昭和初期東京。「浅草グラン=ギニョル」は仏蘭西は巴里の恐怖劇場「グラン=ギニョル」に名をあやかった見世物小屋で、猟奇的な劇を上演している。座長は腕の無い少女、脚の無い少女、盲目の少女、聾唖の少女など、どこかに欠損をもつ孤児の少女たちを集めて芝居を仕込んでいた。ある日座長が美しい少女を連れて来る。一座の少女たちは何ひとつ欠けているところなどないように見える彼女の登場に困惑し反発するが…。-「感応グラン=ギニョル」
近未来アメリカ。画像と音声だけであった旧来のメディアは、脳に移植する疑似神経によって五感で楽しめる感応伝達デバイス「蜘蛛の糸」へ進化した。更にそれには嗅覚、味覚、触覚に留まらず感情までもが共有できる「エクスパシス」の技術が加わった。新しい技術はポルノ産業において活発化し、それに関わる性犯罪も問題になっていく。そんな中、ジェーンとクロエのふたり事務所が少女AIを開発する目的は…。-「地獄を縫い取る」
失恋した女は蛇に、男は蛙に変化してしまう奇病の蔓延した世界。感染、発症した者たちは爬虫類へ徐々に変化しながらその過程「生成り(なまなり)」において好きになった相手を捕食したい欲求にも襲われる。世界は大混乱に陥り、国家機能は崩壊。病の更なる拡大を防ぐため恋愛や個々人の接触が厳しく制限される「共同体」と呼ばれる小規模な都市国家として分散していった。完全な爬虫類となってしまうまでの生成りたちが集まり暮らす「街」でテルミは蛇体化の進んだルイと出会い一緒に生活するようになるが…。-「メタモルフォシスの龍」
身体が醜く崩れていく奇病「花屍(かばね)」におかされた少女たちが集められ外の世界とは隔絶されている戦中の女学校。上級生たちの変化を目の当たりにしながら自分たちも徐々に身体が変化し運動機能が失われていく学校生活の中で彼女たちは…。-「徒花物語
「感応グラン=ギニョル」その後。「Asakusa Six」と呼ばれる領区では美しさが罪悪とされ、美醜は数値化され監視下にあった。基準を超えると「美醜探偵団」によって断罪されるが…。-「Rampo Sicks」


以上5編を収録した短編集。
江戸川乱歩や夢野久作、谷崎潤一郎などのただ美しいだけにとどまらない隠微で爛れた耽美さや陰惨でグロテスクな猟奇趣味がSF的、ホラー的な舞台装置の中に散りばめられた作品群。絶望の中に沈む少女が新しい生を見出す物語たちでありながらも、そこにいきつくまでの少女性を聖別してから堕とし蹂躙する嗜虐的色合いの強い作品たちでもある。
以前はこのようなジャンルの小説も楽しんで読めてはいたけど、このところ戦地で行われた性暴力に関する海外のニュースを目にしたり、国内での性犯罪に関する記事を立て続けに目にすることが多かったため、創作ではありながらも個人的事情ではありますが今は楽しく読むことができなかった。
(虐殺や性暴力のニュースが連日あってウクライナ情勢を見るのが今とてもつらくなっています)
「地獄を縫い取る」の感情をメディアに埋め込めるようになりそれらの動画が共有されるSNSが流行する近未来という設定では、以前読んだケン・リュウ『生まれ変わり』収録「ビザンチン・エンパシー」を思い出した。他人の感情を体験できるようになりそれで何を伝えたいかという技術応用の方向性はまったく違うものだけれど、でも実際新しい技術はやはり性産業に真っ先に使われていくんだろうなと思うとむなしい。

Disney+に加入しました。もちろん月末配信予定のSTAR WARSドラマ『オビ=ワン・ケノービ』に備えてであります!
未見のコンテンツもいろいろあるので順番に見ていきましょう。まずは「ビジョンズ」シリーズから。一日一話ずつ見ていきます(^_^)

ははは!真剣白刃取りならぬライトセーバー光刃取りだ!(笑)
5月16日(月)
毎日力仕事しているのにちっとも引き締まらないぜと言っていたら、お友達にプロテインを勧められたのでビーレジェンドのお試しセットなるものを買ってみた。
いろんな種類があるのねえ。ナチュラル、激うまチョコ風味、すっきリンゴ味、そんなバナナ風味、南国パイン風味、キャラメル珈琲風味、ベリベリベリー風味、の全7種が入ったスタンダードセットをお試し。名前が笑っちゃうね。バナナとパインが好みだった。
5月18日(水)
しんどすぎたカーボン印刷仕事がようやく終わった。
へとへとだ…。帰宅したら食後寝落ちして深夜風呂入って寝るなどするよくないループになっている。
5月19日(木)
ボードゲーム「シルヴィオン」が届いた。
「オニリム」が好きなので同じ作者のこのゲームも気になっていたんですよね。先日お安くなっているのを見つけたので購入。楽しみだ。


かつての職場同僚の訃報を知りショックを受ける。弔意。
5月20日(金)
このところ「生理の貧困」問題対応として、学校や公共施設などのトイレに無料の生理用品を設置する動きなどありますが、
2021/4/6 NHK「生理の貧困 社会を動かす女性たち
2022/5/12 NHK「生理用品の無料配布を社会のインフラに 大阪の駅でも実証実験
一方、男性用トイレではこういう動きがあるのですね。確かに必要。
2022/4/5 埼玉新聞「男性トイレに汚物入れ、さいたま市が全ての区役所に設置完了へ 前立腺がん、ぼうこうがん治療の男性に便利
2022/5/1 共同通信社「男性トイレにも汚物入れ がん患者必要、設置広がる
2022/5/20 NHK「言えなかった。男子トイレにサニタリーボックスが欲しいなんて
5月21日(土)
山内マリコ『ここは退屈迎えに来て』(幻冬舎)読了。
「私たちがすごかった栄光の話」「やがて哀しき女の子」「地方都市のタラ・リピンスキー」「君がどこにも行けないのは車持ってないから」「アメリカ人とリセエンヌ」「東京、二十歳。」「ローファー娘は体なんか売らない」「十六歳はセックスの歳」の連作短編8編。

ブックオフにTSUTAYAに青山はるやまユニクロしまむら西松屋、マクドにスタバにガストにイオン。そんなチェーン店が幹線道路に立ち並ぶ「ファスト風土」の地方都市。都会に憧れすてきな生活すてきな自分を夢見るけれども、どこにも行けず何者にもなれず結局元の場所で自分を生きていくことしかできない女の子や元女の子たちの、その風景、その生活に結局安定している物語。語り手は変わり時間軸もそれぞれ違うけれども、ひとりの男性がこれらの物語をつないでいる。
学生当時彼女らの憧れの対象であった「椎名くん」が心の中の美しい部分として残っていてどの物語にもどこかしらに登場、なんなら本人も登場し、しかも成長した彼は客観的にちっともぱっとしていないのにやはり彼女らの憧れの象徴であり続けているのが、人生そんな甘酸っぱい小さな記憶が美しいまま心の中に存在し続けているのもまあいいことよね、という気持ちにさせられた。それにしても、過去描写でも私は椎名くんのどこがすてきなのかちっともわからん…。


明日はお休みだあい!
寝る前に先日届いたボードゲーム「シルヴィオン」を遊ぶ。
「オニリム」とはまったくシステムが違うのねえ。あちらはシンボルを集めてつなげていく系の夢の世界から脱出をはかるカードゲームですが、こちらはカードマネジメントしながら敵となる炎の軍勢と戦い森を守るタワーディフェンス型と呼ばれるらしいカードゲーム。かなり難かしく、連続2回プレイしたけど大炎上、完敗だった。楽しい、クリア目指してがんばろう。
5月22日(日)
日曜日~(^_^) 6勤の週は待ち遠しいたった一日の休日です。

朝から家事や用事をこなし忙しい。歯科にも久しぶりに行きました。コロナ禍以来定期検診にも行ってなかったので、久しぶりに診てもらってクリーニングもしてもらえて良かった。近所に日曜も空いてる歯医者あって良かったな。
来週は気になるところがあるので皮膚科に行きたい。視野検査もしてもらわないといけないし、眼科も一緒に行くかな。
なんだか休みの度に病院行ってるな…。

引越してから平日の夕食はnoshさんの冷凍弁当をお願いしていました。
メニューが豊富なのが魅力的でしたが、私には量が物足りない。現在の料金は私は利用ランク7なので6%割引、一食あたり599円のところが563円になっていて、10食セット購入で送料は913円かかってました。一食あたり約654円。うーん。物足りなくて一品足したりしていたのですが、自分で作り足さないといけないのなら手間もお金も余分にかかってしまう。あとなんだか彩りがいまひとつで、見てもあまり食欲がわかない時がメニューにもよるんでしょうけど割とあるんですよね。他もちょっと検討してみようかなあ…。

というわけで、来月まごころケア食さんを試してみることにしました。
なんと送料無料!私の家ではもう利用できないけど置き配も可能。定期購入以外にまずお試しセットから買えるし、しかも会員登録せずAmazonアカウントで利用できるのもポイント高し。もう最近はなんでも先を続けるかどうかもわからないうちから会員登録会員登録になるのが面倒で…。定期購入も7食、10食、14食、21食とセットがいろいろあるし、しかも14食以上なら小型冷凍庫の無料レンタルまであるという至れり尽くせりなサービス。すばらしいな。味と量がどんな感じか楽しみです。問題は自分でメニューが選べないので、嫌いな献立が届いた場合に困るということ。
5月23日(月)
オビ=ワン絵本『The legend of Obi-Wan Kenobi』が届いた!わあい!
5月24日(火)
Disney+で日本のアニメスタジオとSTAR WARSとのコラボ、「ビジョンズ」シリーズを見終わり。

1. 神風動画『The Duel』
2. スタジオコロリド『タトゥイーン・ラプソディ』
3. TRIGGER『THE TWINS』
4. キネマシトラス『村の花嫁』
5. プロダクションI.G『The ninth Jedi』
6. サイエンスSARU『T0-B1』
7. TRIGGER『The Elder』
8. ジェノスタジオ『のらうさロップと緋桜お蝶』
9. サイエンスSARU『Akakiri』

日本風味どころでなくがっつり日本の時代劇アニメーションなのにSW世界の科学技術が組み込まれているのがとてもおもしろかった『The Duel』や、フォースがフォースという名でなく自然崇拝に組み込まれている山岳民族とジェダイが出会う『村の花嫁』、大戦後ライトセーバーを密かに製作していた鍛冶屋とその娘の旅立ちを描く『The ninth Jedi』がおもしろかった。SW世界がただの借景として使われるだけでなく、フォースやジェダイについて新たな世界を作り出している作品に惹かれるな。『ローグ・ワン』のジェダにおけるフォース信仰もそうですけど、『ルーク・スカイウォーカーの都市伝説』に収録された海と空に支配されたルエルという星が舞台の「洪水の魚釣り」ではフォースが異なる形で理解され信仰されていたのがおもしろかったのですが、『村の花嫁』もそういった自然の中にある力への信仰の描かれ方が良かったな。そして登場するジェダイも良き。日本のスタジオだけあって日本刀剣に寄せたライトセイバーも多く登場しましたが、その中で『The ninth Jedi』はがっつりSWのフォームなんですけどとってもライトセーバーアクションが良かった!やっぱりライトセーバー良いなあ!
5月27日(金)
お仕事終わりとともに飛び帰って弁当かきこみ風呂へ飛び込みPCの前に座る。
いよいよ…いよいよだ…。

ドラマ『オビ=ワン・ケノービ』がDisney+で配信開始された。本日1、2話を同時配信し、来週から毎週水曜配信の全6話。


舞台はEP3『シスの復讐』から10年後を描く。EP3からEP4『新たなる希望』までの19年間、彼はタトゥイーンでどのように生きてきたのか。


あああああー。
5月28日(土)
今アメリカではSWイベント「Star Wars Celebration 2022」が行われていて、ゲスト出演しているユアンとヘイデンの楽しそうな姿がどんどんSNSに流れてきている。
頭が混乱するぜ…。


そして続くキャシアン・アンドーを主人公としたドラマ『Andor』の予告も公開されました!
8月31日配信開始。


そして秋に配信開始のアニメーションシリーズ『Tales of the Jedi』では、なんとドゥークー伯爵とクワイ=ガン・ジンのもしかしたら師弟時代の物語も見られるかも?なんと!
2022/5/29 IGN「「スター・ウォーズ」の新作アニメシリーズ『Tales of the Jedi』が発表!アソーカとドゥークー伯爵が中心となる物語で、クワイ=ガン・ジン役にリーアム・ニーソンがカムバック

お休みの土曜日は病院通いー、皮膚科と眼科へ行った。

ながらく右足親指の巻き爪に困っていて指に食い込み痛くなると自分で切ったり削ったり処理し続けていたんですけど、それを続ける内にかなり爪部分が小さくなってしまっていました。これ根本的な解決になってないよなあ、自分で処理できなくなる前にと思ってようやく皮膚科へ行ったところ、自分でこんなにさわったらだめ!ここまでいったら手術必要!ということになってしまった。うわあー。手術というか処置、かな?局部麻酔は必要ですが。爪剥がされるんじゃあと怯えていましたがそんなことはなく。通常は爪にワイヤーを通して引っ張ることによって爪を平らに直していくらしいのですが、私はかなり切ってしまって爪が小さくなってしまっていたのでその処置ができず、爪の端にチューブを取り付け指に当たらないようクッションのような感じにして支えつつ爪を伸ばしながら整えていくという方法をとることになりました。そして爪が整うまでは月一程度通わないといけない。自分で切ったり削ったりしたらだめですって。
というわけで来月手術。平日休みを取らねばー。

眼科は前回引越前にかかっていた先生から預かっていた緑内障治療歴の資料をお渡しして診察だけしたので、今日はハンフリー視野検査を。
特に悪化はしておらず現状維持できていたので(緑内障というのは治るものではないので、いかに悪化、つまり失明しないように現状維持するかが重要)引き続き。よしよし。

山口つばさ『ブルー・ピリオド』(アフタヌーンコミックス/講談社)12巻読了。
東京藝術大学に現役合格した矢口八虎は2年生となった。新たな指導陣に新たな課題。そんな中、大学の中ではなく外でアート活動をしているアートコレクティブ、芸術集団と出会う。入学したものの大学で学ぶ意義についてもやもやしたものを抱えていた八虎は、そこで新たな出会いと学びを得るのだった。
八虎ふらついてますな。


ペーター・ヴァン・デン・エンデ『旅する小舟』(求龍堂)読了。
文字のない絵本なので読了といっていいのか眺め終わりというか。とても美しい絵本。書影の小さな画像では気付いてなかったけど、実際ページをめくると美しくも恐ろしい生命に満ちあふれていた。それにしてもものすごい描き入れ。一枚の絵の完成までどれほどの時間がかかるのであろうか…。


2022/5/8 shugou17「図書館の資料修復技術を駆使してカピカピになったポイ捨てエロ本を蘇らせる
ニュースで「大津波からよみがえった郷土の宝―陸前高田市立図書館郷土資料の修復」(東京都YouTube)を知る→「この修復技術を用いれば、カピカピになって読めなかったポイ捨てエロ本を、普通に読める状態に修復できるのでは……?」→資料修復について勉強しよう→『水漏れから図書館資料を救おう!』『防ぐ技術・治す技術 : 紙資料保存マニュアル』(日本図書館協会)→「動画で見る資料保存:簡易補修 1/6」(国立国会図書館YouTube)→「資料保存のページ」(東京都立図書館)→「被災公文書等修復マニュアル」(国立公文書館)
と各種資料で学び、道具を買いそろえ、そして実践。
実践手順もすごい。エロ本飼育とはなんぞ???
それにしても数日でこれだけの専門知識を習得して10日間でこれほどの成果を出すというのはすごいことだ。執念!!!驚愕のレポートでした。参照された他の参考資料も紹介されているので是非。

2022/5/26 Impress Watch「国会図書館、民間の電子書籍の収集開始 有償・DRM付きも
「国立国会図書館は、関連する法改正を受けて、電子書籍の収集を本格的に開始する。商業出版の電子書籍も国立国会図書館への提供が義務付けられる。対応は2023年1月1日から。国立国会図書館法の一部改正に伴い、これまで国立国会図書館への提供(納本)が免除されていた、有償やDRMが付く電子書籍・電子雑誌も、提供が義務付けられるようになる。すでに、民間の電子書籍・電子雑誌でも、無償かつDRMが付かないものについては、2013年から収集が行なわれている。」

2022/5/27 読売新聞「「釣りキチ三平」など漫画の原画7万2000点、グーグル「アーツ&カルチャー」に公開
参考: →Google Arts & Culture > 日本 > 横手市増田まんが美術館
5月29日(日)
Star Wars : From The Journals Of Obi-Wan Kenobi』(Marvel)読了。
EP3後タトゥイーンに暮らすオビ=ワンが書いていた日誌を通じて、彼やルークの様子を知ることのできるコミック。


ドラマ『オビ=ワン・ケノービ』をDisney+で一日中視聴視聴視聴。
ディスクと違って入れ替えがないから配信はエピソード間の移動が簡単でいいですねえ。ついついEP3を見直したりEP4を見直したり行ったり来たり。



以下完全ネタバレ感想。ご注意ください。

とてもまとまらないので物語に沿って箇条書きです。
上に貼った予告動画は事前に見ないようにしていたので、EP3『シスの復讐』から10年後、EP4『新たなる希望』の9年前の物語であるということだけで他に関しては知らない状態で視聴しました。

--------------------------------------------------

EP7『フォースの覚醒』から始まる続三部作シークエル(EP4-6の旧三部作を「オリジナル・トリロジー」、EP1-3の新三部作を「プリクエル・トリロジー」、EP7-9の続三部作を「シークエル・トリロジー」と呼びます)の製作が始まった時点で、それまでに出ていた外伝、スピンオフ小説は全部まとめて拡張世界「レジェンズ」とみなされ正史「カノン」ではなくなってしまったので、このドラマではそれらレジェンズ小説内で語られた歴史は無かったことになっています。
一方、アニメシリーズ『反乱者たち』は正史としてがっつりキャラクター含めて入ってきていますね。今後更に関わる部分もあるのでしょうか。

第1話
・これまでの振り返りから始まりますが、まさか本編がオーダー66で襲撃された聖堂内部の様子から始まるとは思っていなかったのでショッキングでした。EP3で聖堂に戻ってきたオビ=ワンとヨーダが後に目撃することとなる惨劇の場所。ここだけでもう泣けてしまう。銀河中に拡がっていた戦争に、将軍として一騎当千ともいえる戦闘力の高いジェダイたちが派遣され散らばっていたことによって、残っていたジェダイたちは前線に出るよりも後方支援に従事するものや、子供たちや彼らを育てる教育者たちが中心だった。このあたりの聖堂内の様子はそこまで詳しく描かれなかった映画本編よりもむしろ、EP3のPSゲームでアナキン側としてプレイしてつらかったことを覚えています。懐かしやEP3ゲーム。


<タトゥイーン>
・タトゥイーンの風景いいねえ…故郷に帰った気がするよ。しょっぱなからどきどきさせる展開でしたね。
・お、おびわんが日雇い労働者…!!!衝撃的だった。そうか、9年後のEP4ベン・ケノービはまるで霞を食べて生きてるかのようでしたけど、やはり日々の糧を得るにはお金が必要ですものね…働かないと…。ジェダイ装束ではないオビ=ワンの作業着日常着が新鮮。エプロン姿のオビ、なんだか腰が華奢に見える…。
・そしてここで目の前で暴力が振るわれても何もしないオビ=ワンが描かれることによって、彼が現在どのような状態にあるのかを観客は知ることになる。直前に尋問官が「ジェダイはジェダイのまま 行く先々で慈悲の心を残す」「ジェダイの掟が心をうずかせる 抑えられないのだ」と語った直後であるだけに、どれだけオビ=ワンがEP3後絶望の底にあったのか、そしてルークを守るというただひとつ残された使命のためだけに生き続けた10年という長い年月の経過を思い知らされます…。
・それにしても、オビ=ワンは砂埃にまみれていても汚れていても臭くても絶望していても意欲気力を失っていてもなお美しい…萌え袖も健在…ありがとう…ありがとう…オビは指先の動きがとても良い…ありがとうユアン…。
・騎獣好きなオビらしくイオピーが移動手段。イオピーかわいい…目が優しい…きれい…待ってたイオピーをオビがいつもちょっと撫でてあげるのかわいい…毎日少しずつ職場から肉くすねてイオピーにあげてるのもかわいい…。EP3ラストで乗っていたイオピーだろうか…でも10年経ってるしな…。手持ちの『Star Wars : the complete visual dictionary』New ed.で調べたところ、イオピーの平均寿命は90年だった。初版発行年からするとレジェンズ作品なので無かったことになっているのかもしれませんけど、EP3直後の設定である小説『Kenobi』に出てくるオビ=ワンの連れているイオピーの名前は"Rooh"。ドラマのイオピーも同じ個体である可能性がありますね。


・EP3直後を描く小説「ザ・ラスト・オブ・ジェダイ」シリーズはレジェンズ作品ではありますが、1巻『危険なミッション』冒頭で描かれるオビ=ワンの生活描写はドラマと重なる部分が多く、改めて読んでしまいました。「オビ=ワンの住まいは簡素である。実際、小屋といってもいいほどで、渓谷の岩壁を掘り抜いてつくられたものだった。彼はそれに手を加えて住みやすくした。自分が快適な生活を整えるためにではなく、作業がさしあたっての目的になって、気をまぎらわせることができたからだった」「この住まいを見つけたのはまったくの偶然のことで幸運だった。オビ=ワンはイオピーに乗り、ラーズ家の農場からじょじょに半径を大きくしながら円を描くように、農場へ出向くには遠すぎず、一家の人間が彼の存在に気がつくほどには近すぎないところを探し当てるまで、回り続けただけだった。この住居は、以前におそらく農場をはじめようとしたか、ジャワと交易をしようとして一時的にここに住んでいた者が放棄したと思われる場所だった」(p8)、とある。同じようなものに見える。EP4でベン・ケノービが住んでいた住居にはまだ移動していないのですね。


・そしてそして、え、住居の前でセキュリティ代わりに使っているのはもしかしてR2-D2???埋めてるの????????こんな使い方ってある???壊れちゃうよーう。EP3ラストではR2はC-3POとともにオーガナ家の元にいったと思われましたが、オーガナさんはオビ=ワンに渡していたのか…。となると、このドラマ最後でR2をレイアに託すシーンが出てくるのかしら???
・オビ=ワンのお料理シーン!ちょっとむくむくと増量はしていくけど、EP7『フォースの覚醒』でレイが食べていた完全にパンのような形にまで膨らむ乾燥食品(しかしパンかと思いきやポリスターチ/ポーションという固形粥)とはまた違うっぽいですね。おいしそうじゃない…。足ぶらぶらさせながら食べてるのかわいい…。外を見ながら食事するのはレイと重なるし、開けた場所を前方に座る背側からとらえるのは老年のルークを連想させますね…。悲嘆と孤独の背。
・ジャワ相手にしゃべり出すと、うわあ、オビ=ワンだ…!!!とその流れるような懐かしい口調にまた涙…泣。
・ジャワから買い、後にルークにそっとプレゼントしようとしたスピーダー玩具はオーウェンさんに突っ返されますが、EP4でルークがオイル風呂に入るC-3POの横で遊んでいたのがまさにこの玩具!(T-16スカイ・ホッパー?)ですよね?!おおう、ということは、後でちゃんと渡すことができるんですね…泣。 こういう小道具をそっと入れてくるのいいなあ、いいなあ、すてきな演出だなあ…!飛ぶことが大好きだったアナキンを思い出させるルークの様子に胸を締め付けられつつも、小説『危険なミッション』で「ルークの姿は彼に満足感を与えてはくれたが、オビ=ワン自身はほほえみや笑いをどこかへ置いてきてしまっていた。それは今となっては、もう失われた別の人生に属するものだった」(p15)で語られていたようにその失われた表情が切ない…。笑みの形を作るのはジャワと話す時に自嘲的に儀礼的に口角を上げる時だけでしたが目は全然笑っておらず、EP3のあふれんばかりの魅力的な笑みとの落差がかなしい…。
・それにしてもラーズ夫妻がルークをとても愛し育てているのが感じられてうれしい。それゆえのオビ/ベンへの対応。オーウェンさんの気高さよ…。でもいつかは連れ去られてしまうだろうことをわかっていたからこそ、実親ではなく叔父叔母であることを明かしていたんだろうなあ…切ない。それにしてもどの時代のEPにおいてもルークを呼ぶベルーおばさんの声は愛情と慈しみに満ちていて、タトゥイーンの風景とともに郷愁を誘う良いものです…。
・そして悪夢。これも小説『危険なミッション』(p9-11)で描写されていて、「どうして人というものは、痺れるように無感覚になりながらも、同時に痛みを感じることができるのだろう」(p10)とオビ=ワンは苦しむ。導きを求め、マスターを求めるドラマのオビ=ワンのすがるような声音が切ない…。
・そう、そして驚きのレイア!てっきりドラマはタトゥイーンでルークを守るオビ=ワンの物語になると思い込んでいただけに、まさかこの展開になるとは思ってもいませんでした!!!!!オーガナ議員も続投でうれしい…けど、ベイルはそのままですが妻であるブレア女王は配役が変わって、い、ますよね?ラーズ夫妻と同じくオーガナ夫妻も同じ配役なら更にうれしかったですが、まあ仕方ない。EP4仕様のC-3POも宴会会場で通訳をしていますね。アンティリーズ船長は見つけられなかった…どこかにいるのかしら?それともこの時点ではまだ若すぎるのかしら。
・そして事件発生とオーガナ夫妻からの懇願。懐かしのホロプロジェクターとビュースクリーン…ううっ…ベイルを失望させることはどんなに辛かったことか…うっ…"old friend"…うっ…。それにしてもベイルにとってもオビにとってもいかにパドメが大事な友人であったかが感じられて、それもとてもよい物語だなあ…。そして2本のライトセーバー…うっ…。EP4でベンが収めていたチェストは大きめのものだったのでこれは異なるものですね。ホロプロジェクターなどを収めていたチェストは同じくらいの大きさですが蓋の形状などは違う。それにしても目立っちゃいけないのにやっぱり腰につけるんだ…。アナキンのものは置いてきたのかな?
・それにしても、小説『危険なミッション』ではオビ=ワンはEP3数ヶ月後にモス・アイズリーのホロネットでアナキンの変わり果てた姿を知ることになっていましたが、これはレジェンズ作品として無かったことになったのですね。このドラマではオビ=ワンもベイルも、アナキンはあの時に死んだと思い込んでいる。

第2話
<ダイユー>
・行動に頭をめぐらせ始めると出るヒゲ撫で動作の復活にまた涙…。
・物乞いをする"退役軍人"にどきっとしますね…元"将軍"に気付かないの???この頃のトルーパー事情はどうなっているんだろう。クローンたちはすぐ実戦に投入するために成長が早く作られていて老いるのも早いという設定だったと思うのですけど、EP3の10年後には製造も中止されこうして使い捨てられて、帝国の兵士は人間のストームトルーパーに入れ替わっていったのですね。すれ違うトルーパーたちはアーマーからストームトルーパーであることがわかる。それが描かれるのも切ない。オーダー66で敵となったクローン・トルーパーですが、それまでは戦友であった相手の哀れな姿に、自分の正体を悟られるかもしれない危険をおかしてもクレジットを渡してしまうオビ=ワンのつい出てしまう失われていない慈悲の心。
・オビが野蛮な武器を…。肉弾戦も久しく戦いから離れていた感があっていいですねえ。
・ああレイア…EP4を思い出してはレイアがオビに会えていたらなあとつくづく残念に思っていたのですけど、幼少期に会っていたのか!ただ義父や反乱軍同志から教えられていたというだけでなく、幼少期救ってもらった恩人に再び助けを求めるという物語になったのか…!!!!!!!!うあああー、それは胸熱だ!!!!!!!!だからルークがEP4での救出時「"ベン"・ケノービも一緒です」と言ったときにあの激烈な反応となったのか!!!!!うあああーーーー、これはすごい!てっきり子ルークとオビ=ワンの物語だと思っていたらレイアに寄せてきたとは…!!!!!!!!!!!!なんてことだ…震える…すごい…。"オビ=ワン"よりも名乗られたのがこの"ベン"だったからこそ、正式に呼びかけたあのメッセージよりもこの名前の方になじみというか愛着があったのですね…。そして後に我が子の名前にする…。
・最初子レイアの小生意気さが鼻持ちなりませんでしたが、でもレイアって確かに子どもの頃こんな感じだったかもなとEP4を見直してる内にすごくしっくりくるようになりました(笑) かわいそうだからオビいじめないでー、振りまわされオビかわいいけど。オビ=ワン子供の相手苦手そうだなあと思わされたけど、いや、聖堂にもたくさん子供がいたはずだが…昔も今も生意気な子供に弱いだけか(笑) チビドロイドが壊れたことを嘆くレイアに一度は冷たく接するものの、彼女を傷つけたことに気付き優しい言葉をかけ直すオビ=ワン(アナキン相手にも散々やってそうなこのうっかり反射的な皮肉からの反省する流れ…)。飛ぶことが好きそうなルークとともに、ドロイドを大事にするレイアにもアナキンを見るのでしょうね…泣。
・賞金稼ぎたち。4-LOMもいるような…同一人物というか同一ドロイドであるかはわかりませんが…。
・ハジャに俄然興味が出る後半だなあ。ただのジェダイ支持者なのか、何かしら過去があるのか…先が楽しみ。
・そしてレイアを助けるために、おそらく10年ぶりに遠ざけていたフォースとのつながりを取り戻したのでしょうか…うっ。幼いレイアに散々やり込められながらもその強さ賢さにパドメを想うオビ=ワン。本当にパドメをアナキンの想い人としてだけでなく、自分の友人として大切に思っていたのだなあ。そして彼女の死を悲しむオビ=ワンに寄り添う言葉をかけるレイア。彼女の優しさに触れてここで初めて自然の感情から出てくる寂しそうな笑みが浮かぶ。その前の「頑固だよ」にもおかしそうな色が声音に浮かんでいる。後半、レイアと信頼関係を築きだしてようやくオビ=ワンが人間らしい感情を取り戻していく様子がすてきです。オビ=ワンがレイアの恩人であるとともに、レイアもまたオビ=ワンの恩人となるのだなあ…。「その人もジェダイ?」と聞かれて一瞬言葉につまるのは「君のお母さんだよ」と言いたいのをこらえたのかなあ…泣
・そしてそしてそして!!!!!!!!!!!!!アナキンの生存を知るオビ=ワン。皇帝からベイダー卿という名前を与えられたことはEP3で聖堂の警備用ホログラムを見たことによって知っているはずですが、彼がその後あの姿で生存していたことは知らなかった…の?ということは、これはどういうことになるんだ?ベイダー卿はこの物語ではEP3後10年あまり表舞台には出ていなかったことになっているの?それとも、オビ=ワンはタトゥイーンで全くホロネットを見ていなかったの???いくら姿を隠しているとはいえ帝国について情報は必要でしょうに…どういうことなんだろう。そして自分が殺してしまったと思っていた弟子が生きていたという事実を喜ぶことができない、それまでの悲嘆と後悔と絶望につぶされていた心が新たな混乱に押しつぶされそうになっていく…つらい…つらい…でもこの先がどう展開していくのか…うあああああああああああ…。



というわけで、駆け足箇条書きで申し訳ない感想でしたが、すばらしいスタートでした。
大好きなEP3オビ=ワンの続編なだけにとてもとても心配していましたが、まったくの杞憂だった。
なんという物語。ぶれることなくEP3とEP4をつなぐ正統派STAR WARSでした。

てっきりタトゥイーンでルークを守る物語だと思っていたらなんとレイアの誘拐を軸に物語が始まり、EP4であくまでまだ見ぬ伝説の"オビ=ワン・ケノービ"にメッセージを発しただけであったように思われたレイアが実は幼少期に"ベン・ケノービ"と面識があったのみならず彼は命の恩人で、オビ=ワンが双子の片方ルークだけでなくレイアともこんなに絆を強く持つことになるだなんて…。なんと胸を熱くする物語なのでしょう。

毎夜悪夢として現れる弟子との思い出、裏切られた苦しみ、正しく導けなかった後悔、自分への失望、失われた数々の命と、全てを失った絶望。そしてこれ以上の苦しみはないと思っていたところで彼が生きていたという新たな悪夢。愛する者が生きていたことを喜べない、救えなかった、殺してしまった後悔よりも更なる苦しみが待つこの底のなさ。

この物語でふたりは対峙するのでしょうか。どんな言葉が交わされるのでしょうか。
EP3後初めて対面するのがEP4のあのシーンであって欲しい気持ちもありましたが、こうなると俄然ふたりが対峙するであろう物語の行方が気になります。

次回第3話は来週水曜日配信!
それにしても全編通してオビ=ワンの繊細な表情の変化よ。ユアンがオビ=ワンを演じてくれて本当にうれしい、感謝します。


2022/5/30追記

それにしてもオーウェンにオビ=ワンは「気になるのはあの子の才能だけだろ」と言われていましたが、実際そうだったに違いない。アナキンはEP1『ファントム・メナス』当時9歳ですでにジェダイとしての訓練を始めるには遅いと言われていた。ルークが10歳になってオビ=ワンはそうとう焦っているはず。ベイルに「妹も同じように重要だ」と言われましたが、ルークにアナキンを重ね合わせているオビ=ワンはこの男の子にばかり注意を向けていて、実のところベイルに預けている女の子のことまではそれほど考えていなかったに違いない。
ジェダイが滅びようとしている中、固執していた使命。それまでルークをあくまで"ジェダイとして育てなければならない男の子"、としてしか見ていなかったオビ=ワンが、この事件に関わることでレイア個人を知ることになった。ルークを愛するラーズ夫妻、レイアを愛するオーガナ夫妻と同じように、ルークをルークとして、レイアをレイアとして(それこそ"just Leia"だ)、その子をその子自身として愛するようになっていくオビ=ワンの変化が描かれるのがこのドラマなのかなあと。そしてそれがEP4、ルークがあの歳になるまでラーズ家に介入することなく遠くから見守り続けていたベン・ケノービにつながっていくのかなと。

また、このドラマではレイア自身についても深められているのがいい。王女さまとちやほやされ暮らしていても自惚れることなく、自分にその資格があるのか、持ち上げられるだけの価値があるのか、責任に応えられる力量が自分にあるのかどうか、賢いレイアは日々自問自答しているのだろう。自分を救出したオビ=ワンに夜までには元の生活に戻れるよと言われて「最高ね」と皮肉げに答えるところからも、実はそれに重圧を感じていることがわかる。
幼いレイアをただ賢く生意気に描くだけでなく、幼い頃から自分への期待と責任を自覚し葛藤している姿が描かれているのがいいなあと思われました。

2022/5/31追記

第3話が近づいてきてどきどきする。
レイアは早々に送り届けて登場は前半までなのだろうか?それともドラマ最後まで出ているのだろうか?オビ=ワン・ベイル・レイアと三つ揃いの画面なんか見たら泣いちゃいますね。別れる時には「フォースとともにあらんことを」とオビ=ワンがレイアを抱きしめたりなんかしたらもうたまらないわ。レイアが冗談めかして「またさらわれたら助けに来てね」なんて言ったりなんかした日にゃあもう…EP4見る目が涙でかすんでしまいますよ…。

ラストまでにはクワイ=ガン師匠の声出演はあるのかしら?(ちなみに小説『危険なミッション』ではクワイ=ガンの姿は見えずとも声を聞けるところまではいっている)どきどきしますね。ダゴバのヨーダとは連絡をとらないようにしているだろうから登場はないのかしら?

さあ、いよいよアナキンとの再会も近づいて来たのでしょうか…やはりドラマを作ったからには対峙すると思うのですけど…緊張する…。
パドメの最後の言葉を信じてまだ引き戻そうとオビ=ワンは呼びかけるのか…それとも…。

オビ=ワン手配書のオーラベッシュを解読してみました。
手配書オビ=ワン・ケノービ、罪状:反逆罪、報酬:捕獲時、といった感じでしょうか。
WANTED
OBI-WAN KENOBI
offenses     bounty
high treason upon capture

だべり5月