だべり6月

6月1日(土)

調剤報酬改定がなされたので、いろいろレセコンの設定確認など。

土曜は昼までの勤務なので寄り道。
東大阪市の司馬遼太郎記念館に行った。

雑木林に囲まれた自宅部分は外から書斎を見ることができる。記念館の方には蔵書を展示する大書架といろいろな映像を上映しているホール。前職場の関係上、翻訳書を集めた展示部分を眺めるのが楽しかった。

それにしても、この記念館ができたときには大書架が大分とニュースになっていたような気がします。
こういった展示が主の場所では大書架も良いでしょうが、利用を主とする公共図書館で大書架がもてはやされてるようになった最近の風潮には首をかしげざるをえません…。

更に寄り道、髪を切った。
転職を機にロングだった髪を肩上くらいのボブにしましたが、すぐに伸びて肩につきはねるので、今日はもう少し上まで切ってもらいました。
これでしばらくいくよ。

Amazonプライムビデオで『ドリームキャッチャー』を見た。
キングの同名作品『ドリームキャッチャー』を見ようとしていたのですが、間違えて同名の別作品を視聴。ストーリーがどうも違うぞ?と途中で気付いたけど最後まで視聴。

息子を連れて再婚した男と、その男が急な仕事で出かけなければならなくなり、少年とふたりで人里離れた家に残された女性。心理学者である彼女は少年が問題を抱えていることを知っており、その苦しみに寄り添おうとしていた。ある日ふたりが山を散策していると、呪物が収集されている小屋を見つける。少年はそこでドリームキャッチャーを見つけ…。
というストーリー。
少年の母親がなぜ死んだかのミステリーと、呪物が起こすホラーの絡み合う作品。

6月2日(日)

最近朝に強くなってきたのですよね。

昔は朝にとても弱く、目覚まし複数かけても起きられないため大事な用事のある日には母に電話かけてもらったりもしていましたが、最近ではすっと起きられるようになってきました。年取ると本当に朝に強くなるんだなあ。反対に帰宅後眠くて眠くて起きていられないのですが、もしかしたらそれは疲れだけでなく、夜に弱くなったということなのかも?まあでも帰りが遅いのでしんどいのはしんどい。

ご近所友人にお野菜もらった。
わーい!

母に連れ出されおしゃれカフェへ。
店内でマフィンも売っていたけど、たかーい。おやつひとつ買うにも躊躇するようになってきたのは悲しい。

母に先日iPhoneは万歩計代わりにできるよと教えつつ、歩行安定性の表示もするようにした。設定がてら見たらめちゃくちゃ数値悪く、あー、これは見たらショック受けるだろうか…とちょっと心配したのですけど、それから意識して歩行するようになったら数値が少し良くなったらしい。iPhoneさんありがと。

Amazonプライムビデオで『ドリームキャッチャー』を見た。
昨日間違えたけど、こちらがキング原作作品の『ドリームキャッチャー』だった。

いじめられていた少年を助けた仲よし4人組。5人の少年は強い絆を持つようになり、大人になっても大切な仲間だった。ある日…。
青春映画のような回想シーンと、現代の時間軸で繰り広げられていくグロホラー。どうつながるのかと思いきや…なんじゃそりゃ?????
奇作。

自分の記憶の描写が書庫のようになっており、そこで記憶を奪われまいと物理的に奮闘するシーンなどおもしろかったな。

6月3日(月)

先週給料日に551買えなかったので、今日は買って帰った。
わあい(^_^) ささやかな楽しみ。

2024/6/3 NHK「生成AI 著作権など保護のあり方 考え方まとめる 政府の検討会

6月4日(火)

火曜日は前店舗出勤。
忙しかった!

夜は先日購入したボードゲーム「月からの脱出」をちょっと遊んだり。

6月5日(水)

のんびり休日。
久しぶりにボードゲーム「バンディド」を遊んだりなど。

2024/6/5 NHK「"「カスハラ」60代の客が最多"労働組合が調査結果まとめる
「カスハラの特徴の分析では▽スーパーやドラッグストアなどでは女性従業員に対する60代の男性客によるポイント制度をめぐるトラブルが多い」「▽パチンコ関連や医療・介護・福祉の分野では60代と70代による女性に対するセクハラ行為が比較的多いのが特徴」。

さもありなん。
図書館は役所の中では「ありがとう」と言ってもらえる数少ない場所だと以前職場図書館で上司から聞いたことがあったけど、それでもカスタマーハラスメントがあり、そしてそういった態度をとってくるのは圧倒的上記層だった。駅や店頭で見かけるそういった輩も上記層が圧倒的に多いと実感する。

6月6日(木)

先輩が体調不良でお休み、ひとり事務だった。
忙しかったー。

2024/6/6 弁護士ドットコム「図書館職員、7割以上が非正規「生活できないほど低賃金」 待遇改善求め、関係団体が集会
「日本図書館協会の統計によると、公共図書館や学校図書館で働く職員のうち7割以上が非正規雇用となっている。こうした非正規雇用職員の多くが女性で、低賃金で有期雇用という劣悪な待遇を余儀なくされている」

6月8日(土)

忙しかったー。
でも土曜は13時まで。前の店舗は14時までだったのでうれしいな。半日勤務は食事時間がないので、お腹すきすきなのだ。

日本橋の髙島屋史料館でアーカイヴ展と企画展「人間栖鳳」を見てきた。
以前、専門図書館協議会での発表だったかな?お話を聞いて以来行きたいなと思っていたのですけど、なかなか行けなかった。ようやく。

竹内栖鳳は髙島屋の画工であったのですね。出勤簿や欠勤届まで見られて楽しかったー。
ローズちゃんコーナーでは1960~70年代の髙橋克雄氏製作によるテレビCM集を上映してた。かーわいーい!

2024/6/8 NHK「国立大協会 緊急の声明を公表 財務状況の悪化で「もう限界」

6月9日(日)

2024/6/9 毎日新聞「モノポリーやカタン… 部活でボードゲーム楽しむ高校生が増加中

6月11日(火)

火曜日は前店舗出勤。なんとか…なんとか…。
火曜日ハードな店舗で働いて水曜休みというのはいいローテーション。

そして入職3ヶ月がたちました。
「研修中」バッチを返却。わーあ。

2024/6/11 ITmedia NEWS「iPhoneにChatGPTが統合 最新モデル「GPT-4o」で応答 OpenAIアルトマンCEO「きっと気に入ってもらえる」

2024/6/11 ロイター「国連安保理、ガザ新停戦案を支持する決議採択
なんかもう本当に国連の無力さを思い知らされるここ数年だ。

6月12日(水)

休日~。
母が野菜と果物を差し入れてくれた。わあい(^-^)
同一市内にいるのになぜ同居しないのかは母も私もよく言われますけど、適度な距離がよいのですよ。いつか変わるかもしれませんけど、こうしていられる今のうちは。

U-NEXTで映画『地獄のデビル・トラック』を視聴。
先日から少しずつ有名作を見ていますが、スティーブン・キング原作作品も見ています。

1986年作品。
近くを通過する彗星の影響により地球上の機械が暴走し出すという出だしから、なぜか大型トラックに焦点が当たる。以後ずっと田舎のドライブインのレストランに籠城する人間と大型トラックたちの攻防が描かれる。
うん…。

2024/6/12 Yahoo!ニュース「「私は一生、障害のある弟の世話をしなくてはいけないの?」きょうだいの弁護士が悩みに答える新刊出版
「他にも、きょうだいの究極の相談が掲載されている。「もうかかわりたくない。でも、親子や兄弟姉妹と縁を切ることは世間が許さないのではないか?」という問いだ。藤木さんは「法律上、血縁関係にある親子や兄弟姉妹の縁を切る制度はないものの、家族や役所、施設、病院から連絡が来ても、対応しなければいけない義務はなく、もう関わらないと言ってる人を強制できる法律はない」と答える」
私も家族問題でいろいろ悩んできたので身につまされる。

2024/6/12 AV Watch「SWドラマ「オビ=ワン・ケノービ」「キャシアン・アンドー」がUHD BDに。7月24日発売
ひゅー!やったあ、日本語版!!!!!

6月13日(木)

2024/6/13 NHK「郵便料金30年ぶり値上げへ 10月から手紙110円に

2024/6 文部科学省「図書館・書店等連携実践事例集
2024/6/13 NHK「地域の書店 活性化へ 図書館との連携 促す考え 経産相
「ネット通販や電子書籍の普及などで、全国的に書店が減少していることを受けて、齋藤経済産業大臣が、作家や出版社の関係者らと意見交換し、地域の書店から図書館が仕入れる書籍を増やすなど、活性化に向けて政府として連携を促す考え」

6月15日(土)

先日『地獄のデビル・トラック』を見ましたが、引き続きキングの古いB級ホラーを見ようとU-NEXTで映画『マングラー』を選び。
舞台は古い洗濯会社の洗濯工場。巨大な洗濯用プレス機が人間を襲うとかそんなストーリーらしい。

冒頭10分くらいまで見たところで恐ろしくて諦め。大型機械が横で動いている工場の怖さを前職で経験しているので、とても見ていられなかった。
会社では昼休みにテレビがついていて時々世界の面白ニュースみたいなものが流れていましたが、工場のヒヤリハット系の映像が流れると全員スッと目を逸らしていたものでしたね…。

2024/6/15 毎日新聞「洋菓子店の倒産件数、最多ペース 小麦粉や砂糖、バターが高騰

2024/6/15 読売新聞「漫画原画やアニメのセル画、国が収集拠点整備へ…世界市場は半導体の1.6倍
「収集や保存は従来、京都国際マンガミュージアム(京都市)など民間施設が担ってきたが、収蔵庫の容量や予算にも限界があり、国が取り組む必要性が指摘されていた」「政府は、日本の漫画の原画やアニメのセル画などを収集・保存、展示する「メディア芸術ナショナルセンター」(仮称)を整備する方針を固めた。原画やセル画の散逸や海外流出を防ぐとともに、保存の実務や調査研究を担う専門家の育成機能を備える。2028年度の運営開始を目指す」

6月18日(火)

2024/6/18 ITmedia NEWS「携帯契約の本人確認、"オンライン"はマイナカードのICチップ読み取りに一本化 対面もマイナカード"など"のIC読み取りが義務化

2024/6/18 NHK「なぜ 長引く"薬不足" 解消しない供給不安の謎に迫る
「医療用医薬品の供給不足の発端となったのは、2020年12月に発覚した、ジェネリック=後発医薬品のメーカーの品質不正問題」「その後、ほかのメーカーでも決められた製造工程を守っていないなどの製造上の不正が次々と明るみに」「薬の製造が止まって供給が不安定になったことに加えて、新型コロナやインフルエンザの流行で需要が増えたことも拍車をかけ、かつてない規模で医薬品が手に入りにくい状態が続いている」

毎日薬局には納品会社から欠品連絡が届いていて、流通の滞りを実感しています。

6月19日(水)

2024/6/19 共同通信社「性犯罪歴の確認法が成立 日本版DBS、子と接する仕事で
「子どもと接する仕事に就く人の性犯罪歴を雇用主側が確認する「日本版DBS」創設法は19日の参院本会議で可決、成立」「学校や保育所に確認を義務付ける。性犯罪歴がある人は刑終了から最長20年採用されないなど就業を制限される。性犯罪歴がなくても、雇用主側が子どもや親の訴えに基づき「性加害の恐れがある」と判断すれば、配置転換など安全確保措置を取る」

ようやく。

2024/6/19 ITmedia NEWS「創刊100周年の「子供の科学」、100年分のバックナンバー電子書籍化に挑戦中

2024/6/19 NHK「グーグル 47都道府県の地域課題に特化したAIモデル開発へ
「自治体向けの事業として、47都道府県のそれぞれの地域課題に特化したAIモデルを開発し、2027年までに導入を目指す」「高齢化社会や労働人口の減少などによる地域課題を想定し、大阪府との間では、求人と求職のミスマッチをAIが解消するシステムの開発を始めていて、今後、各自治体への提案を行っていく」

6月20日(木)

2024/6/20 読売新聞「小中学校の司書の4割弱が複数校を兼務、45人は10校以上…ほとんどが非正規雇用
「公立小中学校の学校図書館で、子どもの読書活動を支える「学校司書」の4割弱が複数校を兼務」「全体の96.6%が年度ごとに雇用を更新する非正規雇用の「会計年度任用職員」」

2024/6/20 IGN Japan「『スター・ウォーズ:アコライト』第4話にプリクエル三部作の有名キャラが登場 ファンの間ではその整合性について議論が巻き起こる

2024/6/20 NHK「帯状ほう疹のワクチン 接種費用を公費補助の定期接種へ 厚労省
去年高いお金払ってワクチン受けた身とすればもっと早くしてくれていたらとぐぬぬと感じるが、しかし早く実行されるとよいな。

6月21日(金)

東京の都知事選。
選挙ポスター掲示板のあまりに醜悪な惨状に泣けてくる…なんてひどい社会になってしまったんだ…。

2024/6/21 TECH+「集英社が開発したAIの司書と話せる少し未来のマンガ図書館「DEAIBOOKS」誕生秘話

2024/6/21 朝日新聞「パスポート手数料、マイナンバー不使用で300円値上げ 政府が決定
「行政手続きウェブサイト「マイナポータル」の利用で100円安くなる一方、従来の書面での申請の場合は300円の値上げ」

2024/6/21 朝日新聞「全国コロナ感染者数、6週連続で増加 前週比1.04倍 最多は沖縄
私の働く薬局でも毎日コロナ対応をしている。増えてますよー。

6月22日(土)

母ととんかつ食べに行ったー。
前職印刷会社で最後の日に刷った伝票を使ってるはずのお店だったけど、テーブルでは端末注文で私が刷った手書き伝票は使われていなかった。
んー?3ヶ月で使い切れる量には思えないな…テイクアウト用とか別の場面で使われる伝票だったのかな…?

6月23日(日)

西崎憲編著『怪奇小説日和 : 黄金時代傑作選』(筑摩書房)読了。
墓を愛した少年」フィッツ=ジェイムズ・オブライエン、「岩のひきだし」ヨナス・リー、「フローレンス・フラナリー」マージョリー・ボウエン、「陽気なる魂」エリザベス・ボウエン、「マーマレードの酒」ジョーン・エイケン、「茶色い手」アーサー・コナン・ドイル、「七短剣の聖女」ヴァーノン・リー、「がらんどうの男」トマス・バーク、「妖精にさらわれた子供」J.S.レ・ファニュ、「ボルドー行の乗合馬車」ハリファックス卿、「遭難」アン・ブリッジ、「花嫁」M.P.シール、「喉切り農場」J.D.ベリズフォード、「真ん中のひきだし」H.R.ウェイクフィールド、「列車」ロバート・エイクマン、「旅行時計」W.F.ハーヴィー、「ターンヘルム」ヒュー・ウォルポール、「失われた船」W.W.ジェイコブズ、の全18篇を収録。
明確に何か恐ろしいものが出てくるようなホラー小説ではなく、タイトルに冠してあるとおりの"怪奇"小説。巻末に西崎氏による怪奇小説考、「怪奇小説の黄金時代」「境界の書架」「The Study of Twilight」を収録。

安田均『ボードゲームブロードウェイ』(グループSNE)読了。
2011~2019年に発売された年鑑『ボードゲーム・ストリート』の集大成。
安田均氏による2010~2021年のボードゲーム紹介やボードゲームリプレイ、ドイツ年間ゲーム大賞やフランス年間ゲーム大賞の振り返り、アナログゲームのこの12年の振り返りや各種読み物など。

6月24日(月)

朝一にトップが来られ、異動を告げられた。
異動というか、今、週一行ってる前店舗への出戻り。

大ベテランの先輩事務が、来月突然退職することになったらしい。先週、午前のみ入られていた薬剤師の先生も辞められ、管理薬剤師の先生と新人事務私の2人きり運営になってしまう。
今いる店舗も、私を引き抜いたら午前のみ事務ひとりになってしまう。やっと補充できたのに、午後事務無しに逆戻り。
そんな…。

2024/6/24 日本経済新聞「マイナンバー、預金と連携 相続や給付金で手続き容易に
便利と引き換えにどんどん全てが紐付けられていくことへの不安…

6月25日(火)

2024/6/25 NHK「首相 "電気やガス料金 追加の補助実施内容 与党と調整急ぐ"
「電気料金の負担軽減策について、ことし8月の使用分から3か月間とし、1キロワットアワーあたり、家庭向けで3.5円、企業向けで1.8円を補助する方向で調整」

2024/6/21 新文化オンライン「書店在庫情報プロジェクト、システムを一般公開
2024/6/21 カーリル「書店在庫情報プロジェクトの実証実験を開始します
2024/6/24 出版文化産業振興財団(JPIC)「書店在庫の横断検索システムを一般公開
2024/6/25 ITmedia NEWS「「その本、近くの書店に在庫あり」 書店横断「在庫情報プロジェクト」実証実験スタート

2024/6/25 日本経済新聞「漫画、AI翻訳で世界同時配信 集英社や小学館が新興出資

2024/6/25 IGN Japan「『キャシアン・アンドー』シーズン2には「ローグ・ワン」のキャラクターがさらに登場する
うお!?読まない…読まないぞ…

6月26日(水)

2024/6/26 ITmedia NEWS「音声AIの学習元を追跡できるシステム開発へ 日本で社団法人が設立 目指すは「人と音声AIのフェアトレード

6月27日(木)

2024/6/27 ORICON「ブックオフ、従業員が不正 架空買い取りなど、一部店舗で7・1まで「営業時間変更・店休」へ
「複数の店舗で「従業員による架空買い取り、在庫の不適切な計上及びこれらによる現金の不正取得の可能性があることが発覚」」

6月28日(金)

2024/6/28 インプレゾンビ・インスティテュートnote「インプレゾンビ・インスティテュート開設
Twitter/X上で横行するインプレゾンビ行動(インプレッション数を稼ぎ報酬を得るためだけに意味の無い投稿を他人の投稿に繰り返す迷惑行為)。せっせと通報はしているもののまったくもって無力感を感じていましたが、なんとゾンビに話しかけインプレゾンビ行動を止めるよう説得する方が現れ話題になっていました。
その@masayasan201911氏が開設したnote。

2024/2/28 ITmedia NEWS「Google翻訳、新たに110言語をサポート LLM「PaLM 2」の貢献で倍増
「2007年から提供している自動翻訳サービス「Google翻訳」で、新たに110言語をサポートしたと発表」「これで対応言語数は243になった」

6月29日(土)

現店舗最終出勤日。

私がいなくなったらこの店舗は午後事務がいなくなり、薬剤師がレセコン(受付で受け取った処方箋の内容を入力する専用端末)入力までしなくてはならない。
昨日、急遽簡易入力マニュアルを作った。今日見直して印刷し、端末横に備え付けた。
薬剤師が受付して入力して調剤して投薬して会計も全部しなければならない。そんな無茶な。

それにしてもこの店舗は働きやすかった。
毎日開局時間が同じだし、昼は門前病院はひとつなので、その病院が休みの昼は、薬局も開けたままとはいえほぼ休み状態となりちゃんと昼休みがとれた。
前の、そしてこれから戻る店舗ではそうはいかない(いくつもの門前病院があるため)。大変だ…。

最後なので最寄り駅前の本屋と古本屋をハシゴする。
せっかくお気に入りのお店ができたというのに残念。

宮崎駿『シュナの旅』(アニメージュ文庫/徳間書店)読了。
昔読んだように思うけど再読。
チベットの民話「犬になった王子」が元になっている作品。全ページカラーで読める眼福。

2024/6/22 産経新聞「知ってほしい「図書館向け書籍」(上) 社会性×ユニークさ、市販化に発展も
2024/6/29 産経新聞「知ってほしい「図書館向け書籍」(下) 小学生司書養成、 "買いづらい本"届ける

2024/6/29 日本経済新聞「生成AIで日本アニメ「新・海賊版」横行 調査報道の裏側
2024/6/6 日本経済新聞「蝕まれる日本アニメ 生成AI時代、横行する「新・海賊版」


給与明細をもらったので確認。お、「定額減税」の表記があった。
うーん…しかしようわからん…

2024/5/28 NHK「「定額減税」6月から実施 対象は?企業には事務負担も
「6月から実施される「定額減税」年間で1人あたり所得税が3万円、住民税が1万円減税」
「定額減税では、1人あたり年間で▽所得税が3万円、▽住民税が1万円減税」「納税者本人だけでなく扶養している子どもや年収103万円以下の親族らも減税の対象」

6月30日(日)

母にお疲れさま天丼を奢ってもらった。
右まぶたが痙攣する。これストレスがたまるとけっこうなるんだよなあ…。

こうの史代『ぼおるぺん古事記』1巻(平凡社)読了。

だべり6月