2023/7/28にAmazonプライムビデオで配信開始された実写ドラマ版『グッド・オーメンズ』シーズン2を見終わってのつらつら感想です。
超絶ネタバレですのでご注意。
はじまりの前
うわあ、天使時代のクロウリー来た!!!!!
とはいえこのシーンがあることは事前にTwitter/Xでネタバレをうっかり見てしまっていたので本当に残念。知らずに見たかった…。
S1EP4でクロウリーが星を造っていたと言うことからその星造りの天使とアジラフェルの出会いを描くファンフィクションはたくさん見てきたけど、まさか公式でやってくるとは思わなかった。姿形もそうだけど(当然蛇目になるのはやはり堕天して蛇になってからなんだね)話し方や表情まで天使でのちのクロウリーとの違いがおもしろい。
ゲイマン先生Tumblr(2023/8/23)「The Good Omens universe starts in 4004 BC. But they spent a long time building it before they started it. So they knew each other for a long time before Eden.」によると、『グッド・オーメンズ』の世界が始まるのは紀元前4004年だけど、そのずっと前、エデンよりもずっと前からふたりは顔見知りであったと。うわあ、そうなんだ、そうなんだ…!!!!!!!!!!地球に来るよりずっと前からお互いを知っていたんだね…これは驚きだ…。
クロウリーはいついつ堕天したのかな?
聖書によると神の「光あれ」が第1日目で星造りが4日目でしょ。クロウリーが「光あれ」とは言ってるけどそれはS1EP2でアジラフェルも光を灯すために使っていたのと同じく奇跡を行う時の呪文(必須ではない)みたいなものであって神の「光あれ」とは別ものだと思うし。そういえば今回S2では奇跡を行う時のいろいろな手つきが見られてたのしいですね。動植物が造られたのは5-6日目。エデンでの物語はその後に出てくるけど6日目の中ですでに男と女を造ったと書かれているから、明言されていないけどこの6日目の内に起こっているのだとすると、クロウリーはこの4日目と6日目の間で堕天してしまったことになる(一日の時間は私たち地球人の考える一日ではないでしょうけれど)。
と思ったら、ゲイマン先生Tumblr(2019/4/24)によると、「Heaven, the angels and the demons had already been beavering away for millions of years working on the Creation, had had a War in Heaven and a Fall of the Angels, and suchlike a long time before God said "Let there be light…"」、同じくTumblr(2023/8/9)には「There was a lot of time in the Good Omens universe before Time started. There was time enough for a universe to be planned and rolled out, time enough for the revolt of the angels, for a war to be fought and for the losers to be sent to Hell. And then we get to Earth, and it all starts in 4004 BC.」とのこと。
えっと、神の「光あれ」より何百万年も前から宇宙は計画され展開され創造は行われていて、天使たちの反乱が起こり大戦となって天使の堕天があり彼らは地獄へ送られ、そうしてS1EP1のあの4004BCエデンが始まったのだと。この場面が「はじまりの前」というタイトルなのが不思議だったのですけど、神の「光あれ」より前なのか。聖書で語られる2日目に作られるという天地はあくまで物理的な話であって、天国も地獄もそれ以前からあるのだと。
でもこのアジラフェルとクロウリーの会話の中で6000年で宇宙を壊すと言ってますよね?んん?アジラフェルはこの時すでに地球基準で話しているの?何百万年もの創造期間の中でこの時点はぎりぎり6000年前なの?いやそれだとそこから大戦が起こるのは忙しすぎる、あんまり"time enough"じゃないよなあ…でもそうなるとクロウリーが6話で何百万年も話してきたと言ってるのとつじつまが合わなくなってしまう…よくわからないなあ…。
そしてクランクハンドル?え?S1EP6ではあの愛したベントレーの一部分だからこそだと思ってたのになぜここから出てくる???ベントレーの部品であることに意味があるのではなかったの???クロウリーが愛したベントレーの一部分だったからこそあの大勝負の時にも一役買ったのだと思っていたから、なんだか流用されるのはちょっと残念に思ってしまいました。
あああ…そしてまさかのアジラフェルからの名乗り…。S1EP1のエデンではクロウリーの方はアジラフェルを知っているのにアジラフェルの方はクロウリーの名前も知らなかった風なのが悪魔がかわいそかわいくてお気に入りだったのですけど、実は違ったのですねえ…。とはいえエデンでアジラフェルがクロウリーの名前を知らなかったのはここで名乗ってもらえなかったからだったにしても…
…あれ?ちょっと待って?
そうか!天使だということはまだ這ってないんだ、とするとクラウリーですらない。名前が違うからあえてここでは名乗らないのか!うお!そうか…。S3で天使時代のクロウリーの名前は判明するのかなあ…とても気になる。
そしてゲイマン先生から回答が来た!
ゲイマン先生Tumblr(2023/9/28)では「They knew each other. But it was the first time Aziraphale had met Crawley as a demon, and did not know what name he was going by.」と言われている。
ををを…互いに知り合ってはいてもクロウリーが堕天して初めて会ったのがあのエデンであったのだと…えええええーーーーーーーーーー!!!!!
それは…それは…なんて切ないんだ…かわいいあのエデンシーンが一気につらい感じになってしまったぞ…あんなに心配していた彼が堕天したと知ってどれだけアジラフェルはつらかったろう…そして悪魔になった彼に初めて会ったのがあのエデンであっただなんて…大戦では対面しなかったのかな…それは良かったけど…良かったけど…いや戦ってから堕天したはずだから、堕天して初めて、と言うなら大戦で会ってなかったとは限らないか…え…つら…
それにしてもS1EP4ではクロウリーの堕天の原因となった「質問」の内容については語られなかったけど、ここで明らかになるとは。S1EP5のパブシーンでクロウリーは「悪魔志望じゃなかった。ある日出会っただけだ。ルシファーと他の奴らにな(日本語字幕にはありませんが吹替ではルシファーたちが「なあ、最近味落ちたよな」と言ったとしている。スクリプトブックではルシファーたちは"we're just on our way to discuss the whole job conditions and career advancement thing"と言っていて、クロウリーの方が、"the food hadn't been that good lately"、と言っている)。その日は午後も暇だしいいやと思った。だが気づいたら何百万光年も離れた硫黄の燃える池に向かって落下してた」と言っていた。労使問題について話し合うと言っていたルシファーたちに、自分もこの「たった数千年で壊すなら多数の恒星系を持つ宇宙を造る意味があるか?」「そんな計画あんまりです」という質問をしようとしてついて行った、ということになるのかな。
そして彼らは堕天した。
話してるこの最中にもクロウリーの羽色が暗くなっていってる気がして、今にも堕天するんじゃないかとひやひやしましたがそうはならなかった。
と思ったところで、またゲイマン先生からの回答が。なんと気のせいではなかった。
ゲイマン先生Tumblr(2023/10/5)「Crowley's wings are darker after he learns what is planned for the universe, is just my overthinking and shadows or a sort of sign of Crowley's "loss of faith"?」の質問に、「It's a thing we worked on very hard.」と回答。
わあ、やはりそれを意図しての効果がつけられていたんだ。
あくまで「我々は神の創造に口を出すべきではない」と言うアジラフェル。
アジラフェルが字幕では「面倒なことになるぞ」だけだったけど、吹替では「君に面倒な目にあって欲しくないんだ」とまで言ってて心配でたまらなそうなのがなんともいえないですね。この時点ではクロウリーは目の前の星造りにばかり気がいっててあまりアジラフェルに関心なさそうなのに、アジラフェルの方はものすごくクロウリーに興味を持ち惹かれている。初対面ではこんなだっただなんて…S1EP1エデンでの印象が変わっちゃうな…。
そしてなんと…なんと!なんとクロウリーからの羽傘ですよ…!(ふるえ)
ま、まさかの…関心なさそうだったのにすっとこの行動が出るところが天使なんでしょうけど…まさかの行動だった…。え…もしかしてS1EP1エデンのアジラフェルの差しかけは、無意識というよりこのことを覚えていたから今は悪魔になってしまった相手に今度は自分から差しかけたの…?それはそれで切ない…。
あれだけ心配していて後に彼が堕天したことを知りどれほどショックだったでしょうね…いつアジラフェルはクロウリーが堕天したのを知ったんだろう…ひどく悲しんだだろうな…。
そういえばアジラフェルはこの時点では指輪をしていない。
S1EP1エデンでは指輪をしているので、なんらかの理由で地球に行くときに指輪をするようになったのだろうか。理由を知りたい。それに途中から指輪が変わっている(1601年グローブ座ですでに変わっていますが、その前の537年ウェセックスでは鎧で手元は見えないのでいつから変わったのかはわからない)のにも理由があるのか知りたい。エデンからしているもののモチーフは何かわかりませんけど(翼かなあ…)、現代までしている方の指輪はライオンのように見えます。それに右手小指にすることに何か意味があるのかも知りたい。知りたいことだらけだ。
『指輪の文化史』を読んだところ、「中世ヨーロッパでは、印章指輪に紋章を描くという慣習が生まれた」(p19)、「神々や、スカラベ、蛇、ライオン、男根、蛙、五角星形などの像を彫り込んだ印章指輪は、それ自体に霊力が備わっているとされ」(p68)、「宗教指輪は、中世では右手が聖なる手と考えられていたので、右の人差し指にはめるものとされ」(p86)ていた。『図説指輪の文化史』を読んだところ、「宗教指輪をはめる指は、中世では、聖なる指導者のシンボルと考えられていた人差し指に装着した図が多い」(p41)。中世の王や王妃たちの肖像画においては「人差し指の指輪は人を指揮するシンボルと考えられ、この時代の王侯貴族には一般的な傾向である」(p73)、「ほとんどが人差し指、薬指に指輪をはめている」「親指と小指は少数であるが、中指にはめているものはだれもいない」(p74)と書かれていて、特に小指につけることの宗教的意味に関する記述は見つけられませんでした。
他の天使たちにも指輪をしている者がいますがつけている指はばらばらで、天使たちの指輪に装飾以外に何か意味があるのか、つける指によって何か意味があるのか、気になります。
現代 ロンドン
特典映像「『グッド・オーメンズ』が帰ってきた」ではゲイマン先生はS2はS1から3〜4年後のお話だとおっしゃっていて、ゲイマン先生Tumblr(2023/6/6)では「It takes place a few years after the end of Season 1. It feels like it's probably in more or less real time, which would mean it's four years on.」とおっしゃっている。待っていた我々と同じ時間、4年の歳月が流れていたのですね。
書店お隣のレコード店「The Small Back Room: Vinyl Records bouth & sold」店主マギー登場(S1解説本『The nice and accurate Good Omens TV companion』p81によると、S1時点での店名は「Vinyl Fetish」)。以前ゲイマン先生Tumblr(2022/3/4)で「Aziraphale bought the land that the shop is on and a little of the land around it in the 1630s...」と書かれていたアジラフェルは地主なんだという設定がどかんと入ってくるので、それを知らずに見たら不思議な展開だったでしょうね。でもマギー以外の店主たちはアジラフェルに対して地主という対応はしていないなあ。このS2はアジラフェルの書店以外の店や店主たちもたくさん登場するのが目新しいですね。
と思っていたら、にょろさんに教えていただいたところによると、ゲイマン先生Tumblr(2023/7/14)に「He owns his building on his block, and has done since he bought the land for 20 guineas in the 1790s and built a bookshop on it.」と書かれているので、あの一帯の地主ではなくあの一角のみを所有する設定に変わったようです。取得した年代も違いますね。
マギーが「ロックダウン」と言ってるからコロナ禍はあった?30周年記念動画『Good Omens: Lockdown』で描かれた世界線の一応延長線上なのでしょうか。
と思っていたらこちらも回答があって、ゲイマン先生Tumblr(2021/12/13)で「It's set in 2023. And there have definitely been lockdowns.」と書かれている。つまり、ロックダウンのあった世界線で舞台は2023年であると。
赤髪悪魔登場〜、もんのすごい赤みが強くなりましたですね〜。
シャックスが郵便物を持ってくるということは、クロウリーのあの部屋には後任であるシャックスがそのまま住んでいるということかな。取り上げられちゃったんですね。アジラフェルは地主という設定と同じく、クロウリーは家賃を地獄に払ってもらってる設定がここでも生きてくる。3話では給湯器の使い方まで聞いていて笑えました。
ここでシャックスが言う、人間をひどい目にあわせるのは簡単、私が考える悪事より邪悪なことを人間は自らやってのけ悲惨な状況に陥ってるうんぬん。これは原作ではクロウリー自身の述懐で、「クロウリーは人間たちの短い生涯をみじめなものにすべく、がんばってきた。それが仕事だからだ。しかしクロウリーが思いつく悪事など、人間たちが自分で思いつく悪事にくらべたら、まったく他愛のないものだ。どうやら人間はその方面にすごい才能があるらしい。それはどういうわけか、もともと人間にそなわっているらしい」(文庫本上巻p58)と言うところが使われていますね。シャックス、地球で後任を務めるにあたってクロウリーの報告書とか真面目に読んで勉強したのかな。
全裸ガブリエル登場〜笑
「あるだろ?何も分からない中でこの人といれば事態はよくなると確信することが」と聞かれたアジラフェルが一瞬納得しかけて「断じてない」とあわてた様子がいかにも反射的にクロウリーのことを思い出してしまいそれを取り繕ってる風なのがいいねえ。ガブリエルの言う「恐ろしいこと」がなんなのかわからないままそれを回避するためにアジラフェルは行動を始めるわけですけど、6話まで見てからここに立ち戻るとまた違って見えますねえ。のんきにしか見えないガブリエル(笑)が実はどんな決死の覚悟の末のこの状態であったのか…。
そして箱は空。ガブリエルに"I love you"言われて戸惑ってるアジラフェルいいねえ(笑)
ここで蠅がいることが示唆されているけどまさか後にあんな展開になるだなんて…。
ガブリエルの答えに振りまわされてはトホーっとなってる天使が大変かわいい。これまでにあまりなかった表情が見られるのは楽しいことです。
そういえば書店内の胸像にかけてあったメダルがなくなってるな。S1ラスト以降取り上げられちゃったのかな。
書店お向かいのコーヒー店「Give Me Coffee or Give Me Death」店主ニーナ登場。
『The nice and accurate Good Omens TV companion』やマッキノン監督の周辺図Tweet(2022/1/2ゲイマン先生Tumblr「A Plan.」)でこの場所が元Jon Coffeeと閉店しているHoney Sweetsという2店舗の敷地であったことがわかるんですけど、ゲイマン先生Tumblr(2023/8/21)で「Give me Coffee bought Jon Coffee in 2019 and expanded into Honey Sweets in 2021.」と説明されている。なるほど、それらの敷地を買い取ってできた新しいお店なのですね。
クロウリーの前で「裸のお友達は元気?」などとニーナに聞かれて慌てるアジラフェル。ふたりは恋人同士だと思っているニーナがあえて相手がいる前で直接話題にするのは、浮気しているヤツをこらしめてやろうという気だったのかな?いや、この時点ではまだクロウリーのこと知らなかったか。ん、いや、名前も職業も知らないけどよく見かけてはいて存在は知ってたのかもしれない…いや、ニーナは客以外に興味なさそうだからそれはないか。ただ単に興味本位の問いかけなのかな。しかし店出る時のあの様子(先に立ってアジラフェルのためにドアを開けてやるクロウリーが激烈格好いい)を見れば確定だ。"charmed"の挨拶に使う用法を知らなかったなあ、勉強になる。「俺の助けが必要か?」質問へのアジの様子を見てうれしそうなクロウリーかわいいな。頼られるのうれしいんだろうな。S1ラストで"俺たちは俺たち"になれたふたりはあれからこんな感じで過ごしていたのかな。皿持たされるのもかわいいー。
それにしても、"俺たちは俺たち"になれたのに相変わらずアジラフェルの方は自分たちのことを「友人」とさえ言えないのはどうしたことだろう。
アジラフェルが電話してくる内容が「暇つぶし/善行自慢/問題」の3種類ってのが面白いな。暇つぶしってことは用事のない時までかけてるんじゃん…て、30周年記念動画『Good Omens: Lockdown』か!
善行報告も天にしない代わりのようなことを言っていて、S1後ふたりはそれぞれの陣営から外されてる状態なんですね。5話でシャックスがアジラフェルに、おまえは天国から追放されているから書店はすでに大使館ではなく攻撃できると語っている。やたら天使たちが「書店主」「書店主」と天使属性でなく地球の職業でアジラフェルを呼ぶのもそれが理由なんだろうなあ。クロウリーはS1後アジラフェルが天国よりも"our own side"を選んでくれてうれしかっただろうけど、アジラフェル自身は性格上所属場所がないのは落ち着かなさそうではあります…。
ここのところのクロウリーの、「俺が力になれることか?」という聞き方がいいですよね。S1EP6の「俺の家に泊まっても構わない」という言い方が好きだったのですけど、相手の判断を尊重する優しい言い方が大好きです。
そしてガブリエルとの顔合わせ。
ガブを問いただす時のクロウリーの激しさ。彼を助けようとしているアジラフェルに「お前を地獄の業火で抹消しようとした」と言う。この後のエピソードでも語られますけど、本当にS1EP6で入れ替わっていた時に見たあの光景、アジラフェルを殺そうとした彼を決して許す気はなかったんだろうなあ…。ここでクロウリーが言ってる「穏やかな生活」に6話まで見た後だと泣けてくる…。「助けて欲しい」と率直に言うアジラフェルにはS1からの進歩を感じますね。
わあ書店の別部屋登場〜。新しい場所が見られるのはうれしいですね。書店の奥、ドアだけ見えててその中がわからなかった先の部屋か。ダートムーアを地図で見ましたけど遠いとはいえこんくらいかと思う。できるだけ遠ざけたいとしても車で移動できる範囲なんですね。
煙噴くクロちゃんかわいいー笑
ちなみに2022/11/19時点でゲイマン先生はTumblrで「Crowley only smokes when he's really angry.」)とおっしゃってました。てっきり喫煙かと思いきやまさかの煙を出す方だったとは…。
顔を変えた?と聞かれるベルゼブブがメタで笑えるなあ。この時のベルゼブブがいっそ必死に見えるの、6話を見た後で見返すとこれまた泣けてくる…。
ここで、関わった者には「命の書」から削除される「厳格な制裁」が加えられると知るクロウリー。「あれは智天使(ケルビム)を怖がらせるための作り話だろ?」と言うクロウリー。ケルビムを"Cherubim"じゃなくて"cherubs"と言ってるねえ。エデンの東の門を守っていたアジラフェルが単数形ケルブだとしても、ここで言われる複数形ケルビムはどちらにしてもアジラフェル単体を示してるのではなさそうだ、ややこしいな。この会話で事の重大さに気付いていきながらも表面上平静を保つクロウリーの表情がとても好き。自分自身がどうなろうとなによりもアジラフェルの安全を守ることが大事。
takokoさんに教えていただいたところ、ここで言及されている智天使(ケルビム)についてのゲイマン先生Tumblr(2023/7/29)での質問「he referring to capital c Cherubim, the second highest rank of angel, or cherubs, as in childlike/young angels」に、先生は英語字幕通りここで言うケルビムは第2階級の"Cherubim"ではなく、「The latter」、後者の年若い"cherubs"であると明言されている。また、アジラフェルに関しても同じくTumblr(2023/8/7)での質問に、「Aziraphale was a cherub at the time of Eden. He was a Principality afterwards.」と、小文字のケルブで答えてらっしゃる。あくまで『グッド・オーメンズ』世界ではこうなっているということですね。
そういえば、以前大天使に関してもゲイマン先生Tumblr(2019/6/15)で、『グッド・オーメンズ』世界では「in the world of Good Omens, archangels and Archangels were different things.」、つまり、小文字"archangels"と大文字"Archangels"は違うものであるとおっしゃっていたなあと思い出しました。
登場天使の階層に関しては、こちらのTumblr(2021/12/24)での質問に「Good Omens angelic hierarchy maps」を答えていらっしゃいます。
聖書では「ヨハネの黙示録」に「命の書」も出てきます。「命の書」に名前の無いものは神の都に入れず、第二の死、つまり永遠の死を迎えることになる。「命の書」とケルビムとの関連は出てこない。黙示録以外の場所に出てくる「命の書」についても確認しましたけど、同じくケルビムとの関連は見つけられませんでした。うーん。天も地も御顔の前から逃げ去って、あとかたもなくなった。1920年代、曾祖母の時代からお世話になってるとマギーが言うのに「彼の祖父の頃からの縁?」とニーナが聞くのがおもしろい。S1EP3のクロウリーとシャドウェルさんとの関係もそうでしたけど、人間との関係性の中で代替わりを装ってるんだなあ。
また、死んでいた者が、大いなる者も小さき者も共に、御座の前に立っているのが見えた。かずかずの書物が開かれたが、もう一つの書物が開かれた。これはいのちの書であった。死人はそのしわざに応じ、この書物に書かれていることにしたがって、さばかれた。
海はその中にいる死人を出し、死も黄泉もその中にいる死人を出し、そして、おのおのそのしわざに応じて、さばきを受けた。
それから、死も黄泉も火の池に投げ込まれた。この火の池が第二の死である。
このいのちの書に名がしるされていない者はみな、火の池に投げ込まれた。(ヨハネの黙示録20:12-15)
都の門は、終日、閉ざされることはない。そこには夜がないからである。
人々は、諸国民の光栄とほまれとをそこに携えて来る。
しかし、汚れた者や、忌むべきこと及び偽りを行う者は、その中に決してはいれない。
はいれる者は、子羊のいのちの書に名をしるされている者だけである。(ヨハネの黙示録21:25-27)
そしてクロウリー登場。自分のせいでふたりが閉じ込められているのを知って「悪かった」と謝罪するのが素直で大変かわいらしい。
そして謝罪ダンス…ダンス???
謝罪ダンス??????????????????????????????????????????
なんだこれは…しかもアジラフェルも過去やってたの???これはあれだ…はじめクロウリーが人間は謝る時に踊るもんだとか適当なこと言って踊らせて楽しんでいたのが自分もせざるをえないようになったやつだきっと…1650、1793、1941年にアジラフェルはなんで謝ったのか知りたいな。1793年はあれだ、フランス革命だ(あれ?奢ったのに踊らされたの?と思ったら、ゲイマン先生Tumblr(2022/2/13)によると「Crowley wound up needing to take care of the bill」、つまり、結局衣服交換でアジラフェルがお金を持っていなかったためにクロウリーが奢らされたらしい)。で、1941年はロンドン大空襲だ(あれ?あの4話の後に謝罪も?)。最初の1650年は何だろう?S3ではアジラフェルの謝罪ダンスも見てみたい。
しかしこれ、あくまでガブリエルのために彼を隠そうしているアジラフェルに、関わった者は「命の書」から消される制裁を受けることになるとはクロウリーは言わないんだなあ…。なぜ自分が心変わりしたのかを言わずにただアジラフェルの言うままに踊りさえして「お前は正しい」と言うだなんて…この時のアジラフェルの態度を見ていると腹が立ってくるのですけど…うう、クロウリーは全然悪くない…悪くないよ…。
それにしてもS2はクロウリーがサングラスを外しているシーンが多くてうれしい。外している時の定位置もあるんですね、かわいい。
それにしてもそれにしても、クロウリーがアジラフェルを守るためにガブリエルを隠そうとするのはわかるけど、なぜアジラフェルがガブリエルを隠そうとするのかがわからないな。普通大天使がこんな状態で現れたらいくら今のアジラフェルの立場でだって天国に報告するのが妥当だと思うのだけど。ガブリエルの言う"something terrible(恐ろしいこと)"はあくまで"happen to me"と言ってるからガブリエル個人の話だし、S1のような地球全体に関わるようなことでもないのに。本当にただただ純粋に自分を頼ってきたガブリエルを守りたい(そしてガブリエルに危険が迫っているのだとしたらその原因は天国だろうとの判断?)のかな。そしてそんなアジラフェルには、お前も危なくなるなんてことをわざわざ言う必要ないとクロウリーは思ったのかな。
天国に探知されないほど「かつてないほどちっぽけな半分の奇跡」を行うつもりが、大天使級のものすごい大警報を天国に鳴らしてしまうのおかしい〜。
2500BC ウツの地
「ヨブ記」スタート。
洪水(3004BC)以来と言っているから504年ぶりか。アジラフェルが"Well, sorry about this."、吹替では「さっきはごめん」と言うのがかわいいけど、これは何を謝ったのかな。知り合いだったのに挨拶もせずぶしつけだったと思ったのかな。それともただ単に中断して失礼、てことかな。
おやおや、クロウリーがサングラスをしている。
S1EP3の41ADローマ時代でも早いと思ったものだけど、それよりもとんでもなく早くサングラスが登場した。
『メガネの歴史』によると「博物学者のプリニウスは、ローマ帝国第5代皇帝のネロが緑色の緑柱石、つまりエメラルドを片メガネのように使って、剣闘士たちの試合を観戦していたと記している」(p9)とあり、これが文献に残された最古のものだとされています(S1EP3ローマ時代のアジラフェルは少年時代のネロに会いに来ていた)。片メガネ?実際プリニウスの『博物誌』にはどのように書かれているかと言うと、「板状のスマラグドゥス(*緑の宝石)類を平らに置くと、鏡のように物の姿を映しだす。皇帝ネロは、剣闘士の試合をスマラグドゥスに映して観覧していたということだ」(『書物の王国6 鉱物』p96内プリニウス『博物誌』第37巻第16章)とだけで、この記述だけではどのような形状であったかはよくわからない。だがまあしかし、この旧約聖書時代、2500BCになかったことは確かだろう。
ゲイマン先生はこうおっしゃっている。ゲイマン先生Tumblr(2018/3/4)「I think he invented them, given that they are around for him thousands of years before anyone else had them.」、つまり、サングラスが発明される前にクロウリー自身が作ったと。また、「The same way he knew what helicopters were in Leonardo Da Vinci's day.」とも。スクリプトブックの削除シーンにあるのですが、クロウリーはダ・ヴィンチにヘリコプターの話をしたりしている。ううむ、やはりクロウリーは人類史を俯瞰できるのだろうか、不思議だ。
こちらゲイマン先生Tumblr(2018/3/4)「he invented Dark Glasses early. Before that mostly he glared at people who commented on his eyes and mostly they decided not to.」の"Before that mostly he glared at people who commented on his eyes and mostly they decided not to."という部分も興味深い。S1時点ではこのヨブ記のエピソードはなかったので、私はS1EP3のローマ時代からサングラスをかけ始めたクロウリーを見た時に、それまで自分たちの中に人外が混じっていてもそれほど気にせず素朴だった人間たちも、異物を気にし出す神話時代の終わりを迎えたということかな、と思ったものでした。蛇の目を人間たちが気にするようになったから、クロウリーは目を隠すようになったのかなと。その前の33ADゴルゴダの丘でクロウリーは女性の格好をしているようなのですけど、これはまだサングラスのない時代、ベールなど顔を覆うことができる服装を選んだ結果なのではないか、つまり、この頃あたりからクロウリーは迫害を受けるようになったのではないかと。悪魔とはいえエデンといいメソポタミアといい初期のクロウリーはわりあい無邪気な様子ですが、このあたりから影を帯びてくる。神の仕打ちや人間たちの恐ろしい所業を度々目の当たりにするようになり、彼は段々と変わっていったのかなと解釈していました。ところがどっこい、2500BCからサングラスしてるんかい!おやおや。
話を戻します。
クロウリーからこれは神の命じたことだと聞いたアジラフェルは天国へ確認に行き、正真正銘ヨブが神とサタンの賭けの対象になっていることを知る。
主はサタンに言われた、「あなたはわたしのしもべヨブのように全く、かつ正しく、神を恐れ、悪に遠ざかる者の世にないことを気づいたか」。全財産を失うだけでなく彼の子どもたちも殺される。
サタンは主に答えて言った、「ヨブはいたずらに神を恐れましょうか。
あなたは彼とその家およびすべての所有物のまわりにくまなく、まがきを設けられたではありませんか。
あなたは彼の勤労を祝福されたので、その家畜は地に増えたのです。
しかし今あなたの手を伸べて、彼のすべての所有物を撃ってごらんなさい。
彼は必ずあなたの顔に向かって、あなたをのろうでしょう」。
主はサタンに言われた、「見よ、彼のすべての所有物をあなたの手にまかせる。ただ彼の身に手をつけてはならない」。
サタンは主の前から出ていった。(ヨブ記1:8-12)
あなたのむすこ、娘たちが第一の兄の家で食事をし、酒を飲んでいると、荒野の方から大風が吹いてきて、それでもヨブは神を呪わなかった。
家の四すみを撃ったので、あの若い人たちの上につぶれ落ちて、皆死にました。(ヨブ記1:18-19)
サタンは更に言う。サタンは主に答えて言った、「皮には皮をもってします。ヨブは全身に腫れ物ができ妻は彼に神を呪えと言うが、ヨブはまだ自分を保っていた。
人は自分の命のために、その持っているすべての物をも与えます。
しかしいま、あなたの手を伸べて、彼の骨と肉とを撃ってごらんなさい。
彼は必ずあなたの顔に向かって、あなたをのろうでしょう」。
神はサタンに言われた、「見よ、彼はあなたの手にある。ただ彼の命を助けよ」。(ヨブ記2:4-6)
ヨブの災難を聞き友人たちがやってくる。クロウリー扮するシュア人ビルダドも、ヨブ記に記述がある人物。
時に、ヨブの三人の友がこのすべての災のヨブに臨んだのを聞いて、めいめい自分のところから尋ねてきた。そしてヨブと友人たちとの対話、神との対話が始まる。
すなわち、テマンびとエリパズ、シュヒびとビルダテ、ナアマびとゾバルである。(ヨブ記2:11)
聖書の「ヨブ記」でははじめからヨブの子どもは男7人女3人で、後にできた新たな子たちも男7人女3人ですからそこは違うのですね。
現在 ロンドン
6話を見てから見直すと(こればかり言ってる)記憶を失ってるのに歌を覚えているガブリエルに泣ける…。
クロちゃん車内居眠りシーン。クロウリーがいつもベントレーを停めているこの路地はどこなんでしょう(撮影はマッキノン監督が2023/8/19Twitter/Xで「Circus Lane in Edinburgh」と答えられているようにエディンバラでされているようですが、ゲイマン先生は2023/8/11Tumblrで「Take a look at the background of the street. It's not in Edinburgh any longer.」 と言われているので、撮影はエディンバラですが加工されてドラマ内ではエディンバラでなくなっているようです。ではドラマ内ではどこに設定されているのでしょうね?)。配信前に前情報で流れたベントレーで植物を運んでいる画にもしかして書店に越してきたのでは?なんて推測を見かけて驚いたものでしたが、まさかの車内で寝泊まりしてるのか。一緒に住もうとはならなかったんだね…。そんな環境でもちゃんと植物たちを連れ出してきているクロウリーかわいいな。シャックスが車内でクロウリーを脅している時に植物たちが怖がるのもかわいーい。
と思っていたら、これまた回答が!
ゲイマン先生Tumblr(2023/8/11)で、なぜアジラフェルはフラットを失ったクロウリーに一緒に住むことを提案しないのかという質問に、先生はなんと「He doesn't know. Crowley doesn't tell him. Crowley doesn't tell anyone.」と答えています。なんてこった…アジラフェルは知らない、クロウリーは言ってない、クロウリーは誰にも言ってない…どこまでもスタイリッシュを貫く蛇…ええー、じゃあアジラフェルはなんでクロウリーはベントレーに植物積み込んでると思ってたんだろう…なんて説明してたんだろう…。6話でアジラフェルの前でシャックスと話してるからそこでついにバレたね。でもそのことについて話す機会は失われた…(泣)
30周年記念動画『Good Omens: Lockdown』の時はどこにいたんでしょうね?もしこの時すでにベントレーにいたのだとしたら、アジラフェルが送った手紙はシャックスの手元に届いて彼女の手からクロウリーに届けられてしまう…(笑)
レコード店で曲名「エブリディ」、そしてエディンバラのパブ「死体盗掘人」の情報を得るアジラフェル。
そして奇跡の単位「ラザロ」登場。「ヨハネの福音書」第11章に出てくる、死んだラザロがキリストによって蘇るお話。後の3話でクロウリー解説もありますが、天国では人間の死者1人を蘇らせるだけの奇跡がラザロという単位に定められていると。その25倍もの奇跡をふたりは起こしてしまった。3話の1827年時点ではアジラフェルひとりでは死人1人すら蘇らせられなかったのに、ふたりの合体技だからこそ強大になってしまったということでしょうか。6話での面々へのクロウリー発言で字幕では「ちょっと効きすぎたな」と言ってるだけですが、吹替で聞くと「ふたりで奇跡を起こしたら効果が増すらしい」と言っているので意図せずそうなっちゃった、ということですかしらね。
アジラフェル、似顔絵上手ね。大声で「ラザロよ、出てきなさい」と呼ばわれた。パブ「The Dirty Donkey」〜。タートルネック姿のクロウリーもいいですねえ、すてき。
すると、死人は手足を布でまかれ、顔も顔おおいで包まれたまま、出てきた。
イエスは人々に言われた。「彼をほどいてやって、帰らせなさい」。(ヨハネによる福音書11:43-44)
「人間は雨に濡れて見つめ合うと一発でくっつく」と映画で知ったと突然の大雨雨宿り大作戦を得意満面で披露するクロウリー。S1EP1エデンを知ってる身としては赤面してしまうところですけど…。クロウリーはカートゥーンだけでなく普通の映画も見るんですねえ。しかもリチャード・カーティスの恋愛ものときたか…。どの作品だろう?と思っていたらなんと、ゲイマン先生Tumblr(2023/10/5)にて「Are there any Richard Curtis films in which that happened?」と言われた。え…それってどういう…映画ネタだというのが口から出任せだったということは…ということは…ということは…ということは…???!!!!!!私はふたりともそんなここで言うような一目惚れのような恋への落ち方ではないと思っていたのですけども…。
そして舞踏会で踊ると人間は恋をするとオースティン作品からこちらも作戦を披露するアジラフェルであった。
クロウリーの言うクラーケンウェル犯罪シンジケートの1810年ダイヤモンド強盗事件って何ですか?ダイヤ強盗に密輸にスパイって…もしかして何かの映画と混同してるの?よくわからない。
そしてガブリエルの記憶。かの時には明けの星は相共に歌い、2500BC ウツの地
神の子たちはみな喜び呼ばわった(ヨブ記38:7)
子どもを殺すことは君も望んではいないはずだと言いつのってそれを否定されたアジラフェルがとても傷つくのに、あっさりクロウリーの嘘がばれてしまう流れが微笑ましい。ほうら君は優しいといわんばかりに得意満面エヘン顔のアジラフェルが大変かわいい。表情のかわいさでは劇中一番だ!!!!!室内に移動してからもなんだかんだ言ってるクロウリーの後ろでニヤニヤが抑えられない様子なのがかわいい。まあ、ここでバレなかったとしてもクロウリーはひとりで同じことをしていたのでしょうけど、バレたせいで図らずも初めての共同作業になってしまった。あ、いや、星造りも共同作業か。S1EP3の537年ウェセックス王国ではあんなに協定を嫌がってたからてっきり共同作業はその後からだと思ってたのにいろいろ覆されるな。アジラフェルの初めての嘘にもなってしまった。あーあ。…ん?いや、S1エデンでも炎の剣について神に対して嘘ついてたか。
それにしてもこの時点S2ヨブ記時代では、神の決めた汚れ仕事を悪魔にさせて自分たちは善であるからして手を汚さない、あくまで見逃すだけである、というガブリエルの発言に戸惑っているのに、S1現代ではすっかりアジラフェルも自分たちは神聖だから汚れ仕事は悪魔がしろとクロウリーに天の論理を振りまわすようになっちゃってたなあとしんみりしてしまいました…ずっとこれを繰り返しているのにそれでもアジラフェルは天を離れられない…。
そういえば、S1EP3の大洪水場面。ゲイマン先生はオーディオコメンタリでクロウリーが殺したくない"kids"というのは人間の子どもだけでなくヤギの子もだと言っていたけどここにつながってるんだなあ。そしてポスターにいたヤモリの謎が解けましたね。てっきり使い魔か何かなのかと。
ヨブの子どもたちの「いつもと違う天使」という言葉で、アジラフェル以外にも天使たちが活動していることを知る。ほほう。そういえばS1でもハスターは修道女たちに知られていたし、エデンではアジラフェルとクロウリーふたりだけのようでしたが、その後は天国地獄両陣営とも活発に地上活動してるんだなあ。
そして驚愕の牛一頭爆食い天使(笑)
それにしてもそれにしてもここから天使が食べることを知るだなんて…めちゃくちゃ誘惑されてるやん(笑)…そして古代ローマ時代にはあのていたらく。
そりゃあ現代にいたるまでアジラフェルが食事を楽しむのを眺めるのさぞやクロウリーは楽しかろうなあと納得。アジラフェルの食事は自分が最初に天使にしかけた誘惑の結果だもんね。(ちなみにアジラフェル役マイケル・シーン氏は2020/2/5Twitter/Xで、アジラフェルが初めて食べたのは何だろう、クロウリーが誘惑して食べさせたのだろうか?とあげられていた疑問に、「Took the remains of Eve's apple and knocked up a rather splendid apple fritter.」と、つまり、アジラフェルはエデンでリンゴをフリッターにして食べたよ、とジョークを言っていました)
そういえばこの時アジラフェルは酒を「酔っ払う」という理由で断っていて、「酔わない」と言われて食べることには手を出している。S1EP1でガブリエルは食事を「聖なる体を汚す」「汚物」だと言って忌避していたけど、酔う酔わないなどといったことへの言及はない、禁じられているからとも言ってない。人間たちが言うところの大罪は関係ないのだなあ。クロウリー: お前の仲間は?神の決めたことに本当のところ納得しきれないアジラフェルに「俺も始まりはそうだった」と言うクロウリー。まさしくアジラフェルはクロウリーが疑問を持ち質問することを決めたその場にいたんだもんなあ…。
アジラフェル: もちろん神だ。
クロウリー: 本当に?神は子どもを殺せと。
アジラフェル: …そうさ。でも…
クロウリー: 俺も始まりはそうだった。
この、神の真意がわからずS1でもぐらついていたアジラフェルがS2ですさまじく強化されましたね。アジラフェルはクロウリーによって疑問を持つということ、それを流さず考える、ということを知っていったのかもしれない。むしろクロウリーに出会わなかったら、他の天使たちと同じような天使であったかもしれない。クロウリーが変な天使だと思うくらいの素質はあったとはいえ、身のうちに生まれたその疑問に向き合うことを教えたのはクロウリーなのかもしれない。
クロウリーにしろシャックスにしろ、悪魔は何かと疑問を持ち質問をするという印象があります。悪魔だからそうなのではなく、世界の在り方に疑問を持ち質問をする者が社会から悪魔と呼ばれる存在になる、というのが『グッド・オーメンズ』の世界設定なのではないかと思える。そもそも、質問をしに行った者たちが堕天したんですものね。そして世界の在りようを疑問を持つことなく受け入れるのが天使であると。そう考えれば疑問を持ってはいるアジラフェルはすでに天使からはずれてはいるのだけれども、クロウリーによって疑問を持つことを知ったにも関わらず、クロウリーによっておまえは天使だと保証してもらうことによって(S1EP1エデンしかりこのS2EP2ヨブ記しかり)天使であり続けられているようにも思える。
ともあれ、クロウリーによって子ヤギも子どももこの場では救われたとしても、神が殺せと命じたことには変わらない。疑問をもちながらもそれでも神への信頼(人間ではないから「信仰」とはちょっと違うと私は思っているのですが)を失いはしないアジラフェル。きっとそれは自分には理解できない、そう、計り知れない何か理由があるのだと考えているのかもしれない。そう考えると、これはヨブと似た反応なのだよなあ。ヨブも神から試練を与えられてただ何の疑問もなく揺らぎもしなかったかというとそうではなく、ヨブ記には友人たちにきっと罪があるのだと責められたヨブは神に自身の潔白を訴え、公平さを求める様子が書かれている。そして神から返ってくるのは下記のようものなのだけれども。圧倒されたヨブは自分にはとうてい理解できるものではなく、疑問も持つべきではないのだと受容する。
神はヨブの問いに答える。驚くべき怒濤の創造主マウント(第38章から41章まで続きとても長い)。わたしはあなたに尋ねる、わたしに答えよ。ヨブが神と直接話せている、質問が許されていることに衝撃を受けるクロウリー。だよね…S1EP4であんなにも質問しただけで堕とされたと嘆いていたもんなあ…。
わたしが地の基をすえた時、どこにいたか。
もしあなたが知っているなら言え。(ヨブ記38:3-4)
非難する者が全能者と争おうとするのか、
神と論ずる者はこれに答えよ。(ヨブ記40:2)
だれがわたしの前に立つことができるか。
だれが先にわたしに与えたので、わたしはこれに報いるのか。
天が下にあるものは、ことごとくわたしのものだ。(ヨブ記41:10-11)
ヨブは神に圧倒され、無知に恥じ入り悔いる。
現在 ロンドン
ぴょこんとベントレーの後ろから頭をのぞかせるアジラフェルかわいい。それを見て「どこか送ってほしいのか」と聞く悪魔スマートだなあ。アジラフェルが免許を持ってたことには驚きだったけど(90年前に取ったということはクロウリーがベントレーを取得したのとほぼ同じ時期だびっくり)、それを自分で持ち出そうとはかなり驚き。しかも改造。クロウリーがアジラフェルの書店を大事にするようにアジラフェルもクロウリーのベントレーを大事に思って尊重していると思っていたのに。ちょっとこの展開は受け入れがたいなあ…。と思ったけど、S1EP2で勝手にベントレー修理時にタータン模様ラックを作ったり、EP6話入れ替わり時にクロウリーにタータン襟着せたりしてたんだった、そういう天使だったわ。
2500BC ウツの地
神がアダムからイヴを造られるところをガブリエルが見て知っていたからこそできたアジラフェルとクロウリーとの初めての共同作業、そしてアジラフェルの嘘。でかいことをしてしまったなアジラフェル…。あまりのことに絶望し自分は堕天すると覚悟を決めていたアジラフェルに寄り添う悪魔。
「自分にできる範囲で地獄に従ってる」孤独な悪魔と「自分にできる範囲で神に従ってる」孤独な天使が互いに並んで世界を眺めてる背中切ないな…。この画も事前情報で流れていましたけどこんなシチュエーションだっただなんて…この2話のラスト大好き。悪魔の孤独を知った天使と、孤独になった天使に寄り添う悪魔。ふたりのひとりぼっちがふたりぼっちになった瞬間。世界に天使と悪魔がどれほどいようと、地球上にどれほどの天使と悪魔がいようと、このふたりはふたりだけ。
とはいえ、茶化すにも言うに及んで「白くてかわいい」だなんてー。
この2話のサブタイトル「ミミズクの仲間」がなんなのか不思議だったのですけど、S2脚本の共同執筆者であるジョン・フィネモア氏のTwitter/Xにヒントがありました。
John Finnemore Twitter/X(2023/8/9)「the odd title of the minisode I wrote, the Job one in episode 2, refers to this Bible verse. (And yes, I do slightly wish I'd just called it 'The Job One'…)」When I looked for good, then evil came unto me: and when I waited for light, there came darkness.ヨブが自らの境遇を嘆く場面です。
My bowels boiled, and rested not: the days of affliction prevented me.
I went mourning without the sun: I stood up, and I cried in the congregation.
I am a brother to dragons, and a companion of owls.(ジョン・フィネモア氏が引用しているヨブ記30:26-29)
わたしが幸いを望んだのに災いが来た。光を待ち望んだのにやみが来た。
わたしのはらわたは沸きかえって、静まらない。悩みの日がわたしに近づいた。
わたしは日の光によらずに黒くなって歩き、公会の中に立って助けを呼び求める。
わたしは山犬の兄弟となり、だちょうの友となった。(ヨブ記30:26-29)
上記私の手持ちの『聖書』では「山犬」&「だちょう」なのですが、動物の名前は聖書からの様々な言語への訳出時の問題(自然環境による生息圏の違い、時代の変遷による言語や環境の変化など)で訳語が多様に違うらしい。ジョン・フィネモア氏が引用しているのは「竜」&「フクロウ」バージョン。動物の名前だけ入れ替えて内容はそのまま読むことができます。
この「わたしは竜/山犬の兄弟となり、フクロウ(もしくはミミズク)/だちょうの友となった」の意味がわからなかったのですけど、『聖書の動物事典』によると、竜は「荒涼とした原野や廃墟を連想させ」(p149)、フクロウは「荒涼とした所を住みかとし、その場所を嘆きの声で満たす鳥」(p256)として、この30章の29節を「ヨブもその寄るべのない状況を竜たちの兄弟であり、フクロウの仲間という表現で描写している」(p149)と書かれていました。また、『民衆の聖書ヨブ記』には「「山犬の兄弟」の如く、あてどもなく、さまよひ歩き、「駝鳥の友」の如く、悲しき叫聲をあげるやうな、憂目を見る」(p201)とあった。なるほど、「竜/山犬」と「フクロウ/だちょう」にはこのような意味があるのだなあ。まさに「孤独」がテーマのこのEP2にふさわしいタイトルだったのでした。『世界シンボル辞典』を引いてみると、「フクロウ」におけるキリスト教の項には「サタン、闇の霊、孤独、死者への哀悼、荒涼、悪いしらせ。フクロウの鳴き声は死の歌」(p200)とある。良い兆しどころか、悪い兆しなのですね。文化圏によって表象は様々です。
Louis Ralph氏によるこのラストシーンのコンセプトアート「Lonely place」がすばらしい。絵のタイトルも孤独なのだなあ…しみじみ。額に入れて飾りたい。説明には「He's not exactly on the side of Heaven anymore, it's more complicated, and lonelier than that.」と書かれている。フクロウが孤独を象徴するのは鳥類にも関わらず夜行性で夜ひとりぼっちで鳴いているところからもきているのではと考えると、天使であるにも関わらずあるべき姿から外れてしまいひとり泣いているこのアジラフェルの姿はまさにそのもの。そのアジラフェルにクロウリーは寄り添ったのだなあ。この時の曲「Fallen Angel」も良いですよねえ。
ちなみに、ヨブが妻に神の言葉について話しているシーンに出てくる「くじら」も原語が様々な訳語に分かれている語で、私の手持ちの聖書では「わに」ですが、同じく『聖書の動物事典』によると他にウミヘビであったり原初の海の怪物であったりもするようです。面白いですね。
現代 ロンドン
冒頭2階でココアを飲むガブリエル。"Jim's Hot Chocolate"と書かれた缶と同じく"Jim's mug"と書かれた彼専用の天使マグで自分でココアを作り飲んでいる。うーむ、S2ではぜひアジラフェルとクロウリーがゆったりとショコラティエールでココアを作り飲んでいるところを見たいものだなあと思っていたのですけど、なんとガブリエルになるとは…。
関係ない話ですが、先日からカードゲーム『Good Omens - An Ineffable Game』のルールブックを私訳しているんです(「ボドゲーマ」にルール解説を投稿しています)。そこで"if you want to look at Jon Hamm's decent mug."というフレーズがあってなんでここでマグが出てくる?と不思議で辞書引いたら"mug"に「顔」という意味もあると初めて知ったのですけど、こっちはストレートに"Jon Hamm's mug"だなとひとりで笑っちゃいました。
さて、アジラフェルがついた嘘である奇跡の目的を確認しに天使ムリエルが地球に登場。
クロウリーが書店に植物を運び入れるのも事前情報で流れてきていてそれですっかり引越してくるのかと思いきや、留守番のために一時的にベントレーから運び入れてたのか…。ふふ、無造作にアジラフェルの座った椅子の肘置きにそのまま座り込んでくるのいいなあ!近い近い近い。
書店奥での内密の話時に、後に出てくる2階の部屋についての言及がある。簡易ベッドがあるなあ、アジラフェルもたまには横になることあるのかしらと初回視聴時には思っていた。ところが初回見ていた時に表示していた日本語字幕には「2階だ」としか出ていなかった言葉に、吹替では「上の寝室」と言っている。あれ?と思って英語字幕を出すと"his bedroom"とある。"his"がつくのか…。じゃあ元々アジラフェルが使う用にベッドがあったわけではないのかもな。ガブリエルのためにベッドのある寝室を用意したのだとしたら、ガブリエルは眠るの…?そういえば4話で今頃寝てる、てクロウリーが言ってるな。眠るのか。クロウリーの専売特許だと思ってた。
そして恋愛大作戦に関しても、日本語字幕では「俺に計画がある」としかクロウリーは言ってないのですけど、吹替では「素敵なキス1回でオッケー」("One fabulous kiss and we're good. I have plan")なんて言ってる。ひょえ。キスへの言及があるかないかでラスト6話が全然違ってくるではないですか。
ちなみに2話で雨宿り大作戦について話すクロウリーが突然恋に落ちることを"vavoom"と表現していましたが、この"vavoom/vavavoom"、色の名前にもあって、この書店1階奥の部屋の黄色の壁紙がまさにその"Va Va Voom"色らしい(2023/10/13 Карта氏Twitter/X「Today I learned that there is a yellow color called "Va va voom"!」、Mickey氏Twitter/X「It was on purpose!!!」)。すごいな!
エディンバラへ向かう途中車窓から恐竜が見えるのなんで?と思ったら、そうか、エディンバラってネッシーか!
それにしても、アジラフェルがベントレー車内で飴を食べていることにクロウリーは怒っていますが、でもS1EP2ではショートブレッド持ち込んでましたよね。では持ち込みはよくて車内飲食だけを怒っているのだとしたら、あのショートブレッドは道中車内で食べ食べ行く用ではなくて、途中でピクニックでもするつもりだったんですかアジラフェル?ピクニック…。
そして本の扱いが最悪なクロウリー。ひえっ…本を投げないでくれぇ、心が痛む。
本も投げる、おやつ盆も投げる、何でも放り投げるクロウリー。それにしてもアジラフェルがいる時にはいつものんびり横たわって眺めているだけですけど、アジラフェルがいない時にはいやに働き者ですね。…ていうか、何でそんなに本を移動させてるんだろう???電話番もちゃんとしてるし良いお留守番悪魔だ。
1827年 エディンバラ
日記〜!確かにアジラフェルならつけていそうだ。
1827年てことはS1EP3の1601年グローブ座で言ってたエディンバラ用事とは違う時期ですねえ。ガブリエル石像へのクロウリーの感想、6話後に見ると笑える。
解剖学者と死体盗掘人についてはWikipedioa「イギリスの死体盗掘人」項目をご参考にどうぞ。
ゲイマン先生がTumblr(2023/2/14)で公開されていた前日日記はこちら「"Madam!" I said」。
ところでアジラフェルは原作ではカッパープレート書体風の文字を書くと書かれていて(文庫本下巻p111)30周年記念動画『Good Omens: Lockdown』に出てくるクロウリーへの手紙の書体はなるほどと思うものでしたけど、こちらの日記の方はそうでもないですね。
死体盗掘を悪行だと思うアジラフェルは、生きるための悪行なら仕方ないと言うクロウリーと議論になる。「人間は私や君と違って善か悪かを選べる」と言うアジラフェルに、クロウリーは「皆が同じ立場ならそうも言えるが、貧乏人に貴族と同じ行動は無理だ」と答え、それにアジラフェルは「つまり貧しく生まれたほうが選択の機会が多くなる」と答える。これは原作「十一年前」章1020-1023年に出てくる会話で(文庫本上巻p59-60)、同じようにクロウリーは生まれた環境に左右されるのではないかと疑問を呈しますが、アジラフェルが「そこがいいところなんだよ。スタートが望まれていなければいないほど、多くの可能性があるんだ」と答え、「それが神の計り知れない思し召し」なんだと言う。この発言は聖書「マタイによる福音書」からだと思う。こころの貧しい人たちは、さいわいである、天国は彼らのものである。原作でのこのくだりはS1においては人間には自由意志があり善にも悪にもなりえるというところから人間である反キリストを自分たちで育てようという流れになるのですけど、S2ではこちら、セリフ内で言うところの「清貧の美徳」に重心を振ってきた。つくづくS2はアジラフェルが天使として苦しむ方向だなあ。
悲しんでいる人たちは、さいわいである、彼らは慰められるであろう。
柔和な人たちは、さいわいである、彼らは地を受けつぐであろう。
義に飢えかわいている人たちは、さいわいである、彼らは飽き足りるようになるであろう。
あわれみ深い人たちは、さいわいである、彼らはあわれみを受けるであろう。
心の清い人たちは、さいわいである、彼らは神を見るであろう。
平和をつくり出す人たちは、さいわいである、彼らは神の子と呼ばれるであろう。
義のために迫害されてきた人たちは、さいわいである、天国は彼らのものである。(マタイによる福音書5:3-10)
死んだ子どもの一部をいつまでも抱きしめているアジラフェル。ここでもまた子どもへの愛が示される。S2ではかなり強調されていますね。
研究員ダルリンプルに手洗いを勧めるクロウリー。それにしても、S1でも人類史の先を知っているような言動がありましたが(EP1エデンでバルーンを使った言い回しをしたり、スクリプトブックにある削除シーンでは、ダ・ヴィンチにヘリコプターを教えたのはクロウリーだということになっている)、S2でもそういった描写があるのですね。後で1967年に発表されるはずの「スコットランドの花」を歌うのもそうですし、消毒法が確立されるのもまだ先。アジラフェルにはあまりそういった発言は見られませんけど、天使と悪魔はそういったものなのでしょうか。それともクロウリーが特別なのでしょうか。気になります。
また、ひとりの時は自分でやるけどS1EP2での対ニーナ違ったシスターメアリーに対してといい、ここS2対ダルリンプルといい、ふたりでいる時には暗示をかけるのはクロウリーに頼むというのはアジラフェルはそういう奇跡は苦手なのでしょうか。この後電話を借りた2人組には成功しましたけど、5話でのニーナとマギーには失敗してるし。 奇跡も百発百中ではなく得手不得手があるのですかしらね。
さて、死体盗掘という悪行を行うエルスペスを悪人だと断じていたアジラフェルでしたが、ダルリンプルに医学発展に死体解剖は欠かせないと説かれると意見を一転させ、死体盗掘は善行だ、それなら自分も手伝うと申し出る。この極端な言いよう、転向の仕方があまりにもあまりにも。こう、アジラフェルのこういったところが私には恐ろしい。天使に限らず現実世界でもこういう人がいますが、思想であったり信仰であったり、何かしらを強固に信じて、それによって物事を極端に二極化して考えることの恐ろしさというものもこの『グッド・オーメンズ』の世界ではS1からアジラフェルに限らず頻繁に現れていて、わりあい表面上ユーモアに覆われていますが、かなり意識的に描かれているのだろうと私は感じています。
実のところ、この極端なところ以外にも私はわりあいアジラフェルを自分の倫理感覚から怖く感じているのですが、例えば今回死んだ子どもを悼んで抱きしめている一方、S1では子どもを殺そうとしていたり(マダム・トレイシーが意思の力で止めたから阻止されたものの、アジラフェル自身はあのシーン、アダムを銃で撃とうとしていた)、同じくS1では誰も殺さない、殺したくなんかないと言いつつ、自分のせいで他人が殺されようと、相手が悪人だと思っていたり自分が直接手を下したのでなければ意に介さない(パリで自分の身代わりとして人が殺されようと、教会で自分が助かるために一帯に爆弾が落とされそこで死ぬ予定ではなかった人たちが死に、しかもS2ではその一帯が大火事になっていておそらく人々は被災していることもわかるけども、自分のことに夢中で車外に注意を払いもしない、などなど)。
天使というと愛、慈愛の象徴のようなイメージなのに、逆に私にはいっそ恐ろしい。かつ、それがいかにも人外という感じで、この世界における天使の在り方設定として興味深く面白いとも思っています。怖くて不思議な存在。
話を戻します。
「死ぬのはよせ。これ以上の死はごめんだ」と言うクロウリーはアジラフェルに比べてふざけた風を装ってはいてももうほんとクロウリーだなあ…。そしてまさかの不思議の国かと思うような展開。でもあれくらいしないと心変わりは望めないと思ったんだろうな…どうせアジラフェルの正攻法の説得はうまくいきっこないし。墓場に巨大なクロウリーが立ちはだかるのには、昔チェコで見た人形劇の『ドン・ジョバンニ』を思い出しました。墓場で会った石像が後日現れジョバンニに「悔い改めよ、生き方を変えろ」と迫り、その後「時間切れだ」と地獄の門が開いて引きずり落とされる。人形劇ではこの石像は巨大な像として人間が演じていてとても恐ろしかった。その場面の、これはまるで悔い改めセーフバージョンに見えた。
そして善行がばれてしまうクロウリー。罰をくらっていた「長い間」ってどのくらいの期間だったのかな…少なくともS1EP3の1862年セント・ジェームズ・パークまでには戻ってきてるから35年以下ではあるけども。そして聖水を欲する。クロウリーが聖水を欲しがったのは地獄に連行されて戻って来てからなので、地獄でよっぽどひどいことがあったのではと感想を書かれていた方がいらしたのですけど(Tweet@MOONさん)、時系列的に確かに…うわあ…。
それにしても原作では「19世紀の大半を眠って過ごした」(文庫本上巻p57)と言っていたわりには、実写ドラマ版では19世紀のエピソードが増えてきましたね。トイレに起きただけ、どころではない、活発だ。
現代 エディンバラ
そして新聞記者としてパブ「死体盗掘人」に乗り込むアジラフェル。あれほどクロウリーとくさしていたくせにやってることムリエルと変わらないのに笑ってしまう。
「人間に愛着は持つな」と言うクロウリーに字幕では「もちろん持ってない」と返すだけですが、吹替では「ああ、危険だからな」と返すアジラフェル。ん?S1見た時に人間文化には執着してるけどあまり人間個人には関わらないんだなあと思っていたのですけど、愛着持つのは「危険」なことだからなの?なんだろう、ジェダイでもあるまいし…。
それにしても、どうしてアジラフェルはエディンバラから電話をかける時にクロウリーのスマホに直接かけずに書店に電話をかけたんでしょうね。書店内にいるときにはクロウリーの電話は使えないんでしょうか?書店は天国の大使館だからその中では悪魔の通話手段は妨害されてしまう、もしくは、俺が書店にいる大事な時間を邪魔するなと電話を毎度脅していた結果、書店内では使えなくなってしまった(笑)とか?
現代 ロンドン
シャックスが書店の敷居をまたげないのにおおーと思う。S1EP1で「どうぞ」とアジラフェルがクロウリーを招き入れる場面にそういう設定なのかなと思っていたらまさしくでしたねえ。天使たちも一応許可を取ってくるけど天使も許可無しには入れないのかな?天国の大使館なんだからそんなことはないか…。突然出てくる給湯器の話に初回驚きましたけど、普通に元クロウリーの部屋の設備について聞いてるだけか。郵便物持ってきたり設備の使い方聞いてきたり、なんだか変に真面目というかバランスがおかしくていいな。
「アジラフェルに危害が及んだら」とガブリエルに向かって息巻くが、いや、「いつだって手遅れだ」と後悔する風のクロウリーかわいそう…アジラフェルがああだしね…。それにしても、本当に自分自身のことよりもいつだってクロウリーにとって大事なのはアジラフェルだ。
そして、ここにもゲイマン先生の回答が来ましたよ!
ゲイマン先生Tumblr(2023/8/14)での「demons have to be invited into the bookshop in order to enter」、悪魔は書店に入るのに招待が必要なのになぜクロウリーは自由に出入りができるのかという質問に、先生は「What makes you think that Crowley wasn't invited in on opening day, over 200 years ago?」と答えていました。ひー。そうなのですよね、S1スクリプトブック削除シーンによると、1800年の書店オープンにクロウリーはプレゼント持ってやってきた悪魔なのであります。そこからもうご招待され済み。
うあああああ…
現代 エディンバラ
アジラフェル、シャックスに遭遇。
クロウリーは「地方の評議員ですらない」(文庫本下巻p71)と原作には書いてありましたけど、ここで後任のシャックスは「全権大使」と言ってるなあ。まあシャックスだしと思ったけど、書店が「天国の大使館」だと言うならクロウリーの部屋も「地獄の大使館」だろうし、地獄では爵位ももっておらず平だったけど地球においては大使ではあったのかな。
シャックスに「あなたとクロウリーはカップルだと」聞いたと言われて否定しないアジラフェル("an item"という使い方を知らなくて辞書引きましたが略式の「恋人同士、カップル」と書いてあった。へえー、勉強になる)。うわー。S1EP4でクロウリーのことをウリエルから「ボーイフレンド」と言われていたけどやっぱり両界にそう思われてたんだ。…あれ?日本語字幕では「この90年の間に」、日本語吹替でも「この80年か90年のどこかで」と言っているけども英語字幕では"in the last 18, 19 years"と言っていた。おいおい。数字違うよー。私の聞き取り能力では微妙だけどこれはやはり英語の方が合ってるのかな…でもS2がS1の3、4年後だとして1941年にフルフルの報告があったとするなら80、90年の方が合ってるんだけど。
と思いましたら、配信後にかなり英語字幕に誤りがあるということをゲイマン先生はおっしゃっていたのですが(2023/8/2 ゲイマン先生Tumblr「it's worse」)、その修正が終わったとの報告がありました(2023/8/11 ゲイマン先生Tumblr「The captions are fixed」)。ここの部分も「Sometime in the last eighty, ninety years」と修正されており、ですよねー、80、90年ですよねー。
1941年 ロンドン
そしてまさかのS1EP3、1941年の再来。
アジラフェルが自分の恋を自覚したあの夜、悪魔の小さな奇跡の夜の続きですよ。
喧嘩別れしてたのに教会にまで助けに来てくれたクロウリーに、まだ友人だと思ってくれていたと感動していたあのアジラフェルが、劇場でマダムにクロウリーのことを自ら「親友だ」と言う。おおーう。そして親友の危機を救うために自ら志願するのでした。何に?手品師役に。
ああー、この時点ではアジラフェルの手品のことをまだよくわかってなかったんだねクロウリー。
そして書店に招き入れる。うわー。この画も事前情報で流れて知っていたとはいえ、あの夜に送ってもらっただけでなく中まで入ってもらっていたことに改めて感動するなあ(すぐクロウリーは想い出の品を取りに行ったのかと思っていたけど、じゃあ取りに行ったのは後日だったのかな)。そして直接「友達」であることをおずおずと確認し合うふたり。うわー、見てるこっちが照れるー。そして話は逸らされ、クロちゃんはアジちゃんをおだてるのがうまい〜笑
原作では「1870年代に、ジョン・マスキリンが主催していた奇術講座に参加し」とあって(文庫本上巻p112-113)、師事したのはプロフェッサー・ホフマンではなかったけど。そしてまさか運転免許のみならず銃所持免許も取っていたとはアジラフェル…天使の好奇心恐るべし。
「万一の場合、奇跡は1回だけの制限を破るからな」てところ、一日一奇跡みたいなそんな制限あったっけ?使いまくってるが?と初見時不思議に思ってしまったのですけど、これはあれだ、最初に、観客と自分自身の気分を盛り上げるためにごく小さな奇跡を1回だけ起こす、たとえばカブをインク壺に変えたり、と言ってるその冒頭1回のことか。
クロウリーが後年アジラフェルの手品をあれほど嫌がるようになったのは共感性羞恥の他にもアジラフェルに自ら銃口を向けるはめになったせいではと感想を書いてる方がいらっしゃって(Tweet@sawさん)、た、確かに…!と思った。奇跡が使えないとわかりあせってマニュアルを読むあの慌てぶりだけでなく、あれほどの銃口の震えよ。天使だから死ぬわけではないのに、肉体を滅ぼしてしまうことにも書類仕事が面倒なだけでなくあんなにも動揺するものなんだなあ。
ゲイマン先生はTumblr(2023/8/31)で、とてもできないとばかりに直前首を振るクロウリーにアジラフェルが小さく口元だけで言う言葉、それは「Trust me.」だったと言われています。ふわあー!「100%信頼できる撃ち手」「本当に信頼できる人」が必要だと店主に言われて、クロウリーがその相手として最適だと、自分はそう思っていると言ったアジラフェルが、ここでは自分を信じてとクロウリーに言っている。君を信頼している私を信じて、君なら必ず成功させる、と。うう…。
ショーは無事に終了し、そして刺客も撃退できる。
フルフルが持ってる『悪魔ガイド 地球の天使』いいなあ、読みたい。アジラフェルの元絵はギュスターヴ・ドレ『聖書』の「An Angel Appears to Balaam」ですね。「民数記」第22章でバラムの前に現れ抜き身の剣を持って道を塞いだ天使でした(民数記22:21-35)。元絵を左右反転し、普通の剣を炎の剣に加工したのですね。
ここに書かれているアジラフェルの特徴や、回避すること、何かあったらクロウリーに報告すること、などといった注意書きはクロウリーの報告や申告によるものだと思うとおかしい。そりゃあ自分以外の悪魔たちには接触させたくはないし、どんなことでもアジラフェルに起こったことなら知りたいでしょうとも。地上での職業欄に書かれているものでまだ出ていない職業はS3で出てきたりするのでしょうか?司教姿はまだ見ていないですよね、楽しみー。
そういえば配信前に公開されたポスターで書店内に写真機があるのが気になっていましたけど、フルフルのだったのですねえ。
『大魔術の歴史』を読んだところ、「弾丸受け止め術」についての章がありました。近世銃器の使用が盛んになってからヨーロッパで流行したがドラマ内でも言われていたように事故が続出していたようで、舞台上で奇術師自身が亡くなったりはたまた奇術師が自分の息子を射殺してしまった事例などもあったらしい。最も有名な事故として1918年ロンドンのウッド・グリーン・エンパイヤ劇場でのチャン・リン・スーの事故(中国人を演じていたが実際には違った)というのが出てきたので、店主が言ってたのはこれのことかな。1930年代後半から40年代にかけて大ステージのショーからナイト・クラブ、サロン中心のマジックが全盛になったとあり(p212)、なるほどなるほど、と思ったりなど。
古代エジプトに関しても記述があったので期待したのですけど、ネフェルティティに関しては記述はありませんでした。
そしてこの後書店に帰ってからの会話。アジラフェル: 君ならやってくれると信じていた。いつもそうだ。うわあー!
クロウリー: お前が「信じろ」て言うから。
アジラフェル: 信じてくれた。
あの教会の夜にこんな…こんな…。教会から戻ってきてからの手品ショーまでのふたりの仲直りによる浮かれ具合はとても可愛らしいものでしたが、ふたりで一緒に危機を脱し、成し遂げたあとのこの乾杯よ…幸せ詰め込みすぎでは…。
グレーゾーンに乾杯。
現代 ロンドン
地獄で「クロウリーのペット」と呼ばれているアジラフェル笑。
しかしエディンバラと聞いてこの時ベルゼブブが何を思ったかは、これまた何度も言ってますけど6話まで見ていると切ない。
アジラフェルが電話にしろベントレーにしろ話して言うこと聞かせようとするの楽しいなあ。勝手に動いちゃうベントレーちゃんかわいー。
そしてアジラフェルが戻るやいなや速攻ベントレーに植物たちをまた移動させるクロウリー。ベントレーに「俺に会いたかった?/寂しかったか?」と話しかけるのまたかわいー。
ウィックバー通り商店会月例会開催。
あの通りはそういう名前だったんですね。
クロウリーの雨宿り大作戦が失敗に終わったので次はアジラフェルの舞踏会作戦の回。
アジラフェルが参加者を集めるために自分の店の稀覯書を提供することすら行うことに驚くクロウリー。それにしても「見学」って…書店主について回っているこの男はミスターフェルの何なんだと思われていたでしょうね(笑)
精力的に店主たちから約束を取り付けていくアジラフェル。アジラフェルは1760年に夜間クラスでわざわざフランス語を習ったと言っている。へえ、S1EP3のフランスはいつだったっけ?1793年か。相手は英語でいいと言っているのに強引に相手のためにというより自分が使いたいからという理由でフランス語を押し通すアジラフェル。こう…こういうところも天使は自分勝手ですよねえ…。
それにしても、この商店街での多文化共生の姿やさまざまな性の在り方、障害を持った天使たちなど、いろいろな視点を見せてくれるS2でありますね。
さてここでニーナにアジラフェルとの交際は長いの?と聞かれ驚くクロウリー。「そういう関係じゃない」と即答。しかしニーナには「どう見てもそういう関係に見える」と言われてしまう。長くはないということならと字幕版では「日が浅いの?」と聞いたところを吹替だと「最近ヤったってこと?」と直裁にたたみかけるニーナ。わあ。"hook up"はそうなるのか。あわててそれも否定するクロウリーに、じゃあまさか浮気相手なのかと更に更にたたみかけてくるニーナ。「あいつは純粋すぎて浮気相手にはならない。本当に天使なんだ」と答える。クロウリーにしてみたらアジラフェルが天使なのは本当にただの事実なんだけど、人間のニーナにしてみたら惚れてるようにしか聞こえなかったであろう答えになってしまった。S1EP2での対アナセマと同じですね。そしてここで「他人の色恋は自分のよりずっとまともに見えるものよね」と言われてしまい、愕然とする。アジラフェルの後を追いかけていたのに踵を返して去ってしまうクロウリー。
外でワインを飲んでいるクロウリーを見つけたアジラフェルは(口笛でアジラフェルを呼ぶクロウリーはかわいいけども…)なぜ書店で待たないのかと問う。この時の「中で待つの好きだろ?」て言うのすごく好き!クロウリーは、アジラフェルの店の中で、アジラフェルを待つのが、好き、とな!!!!!わあ!!!!!わあ!!!!!!!!!!
アジラフェルに促され、酔っ払いクロウリーは2階寝室にいるガブリエルの元へと向かう。「あんたの表情を俺はよく覚えているよ」「俺の唯一の友達に言った、"黙ってさっさと死ね"と」「俺はそれが気に入らなかった」。本当に…本当に…あの時…。しかも「あんたの存在が彼を危険にさらしてる」と今現在の危機をもたらしていることへの怒りも爆発させる。だけれども、純粋な現在のジムに毒気を抜かれ、なんとココアを入れてやるのに驚き。ををを…まさかの…。
この部分、初見時はひどいことを言ったことへの謝罪であると思い見ていたのですが、何度か見ているうちに、これはガブリエルへの赦しであると感じるようになりました。記憶を無くしたからといって彼がかつて行ったことは無かったことにはならない。でも今の彼は本当に自分を助けてくれるアジラフェルに感謝していて、同じく自分を助け、アジラフェルを大事に思っているクロウリーに対しても申し訳ないと感じている。キリスト教において自殺は大きな罪であり、2階から飛び降りたとしても天使のガブリエルが死ぬとは思えませんが、でも自分が天使であることも理解していないガブリエルは飛び降りろと言われてそれに素直に従おうとした。彼がかつてどんな人物であったとしても今の彼はアジラフェルとクロウリーを友達だと思い、覚えてもいない罪を償うために自分の身すら犠牲にしてもいいと思っている。それを見てクロウリーは赦す気になったのだなと。
あれほど憎んでいたガブリエルを、クロウリーは赦した。S1でもS2でもアジラフェルの赦しが目立ちますけど、クロウリーもまた赦すことができるのだなあとしみじみ感じ入ってしまいました。ここも大好きなシーンです。
ところで、ニーナが恋人から家を出て行く旨メッセージを受ける場面で、表示される文字情報以外に声も入っていることに気がつきました。英語や日本語音声では音が小さくて気がつかなかったのですが、他の吹替を聞いている時に気がつきました。確認したところ、ヒンディー語、ハンガリー語、ポーランド語、テルグ語、タイ語、トルコ語吹替だと、ここではしっかりとセリフとして音声が入っています。しかも、すべて男性とみられる声。おお?日本語字幕では「ひどいわ」「説明してよ」といった女性言葉の語尾やニーナが言う「彼女」といった人称代名詞からすっかり恋人は女性であると思い込んでいました。英語字幕を確認したところ「パートナー」もしくは「リンジー」と名前でしか呼んでいないので、もしかしてあえて性別を限定しない製作側の意図があるのであれば、翻訳段階で視聴者に与える情報が変わってしまっていることになります。おやおや。
そして月例会スタート!まあすてきな会場〜。
お針子にこういう意味があることを初めて知りました。おや、字幕だと「お針子」だけど吹替だと「かごの鳥」だった。英語字幕だと"searmstress"で、手持ち辞書だとそのまま「女性の裁縫師、お針子」とあり俗語は載っていなかった。
また、あとの脱出シーンでクロウリーがサンドイッチ氏に「ピンは持った?」と声かけをした際の返答も、英語での会話と日本語字幕/吹替とでは差異がありました。英語字幕では"I've got more than that, love"、日本語字幕では「もっと鋭いのを(持っている)」、吹替では「あなたがいればいらない」で、吹替では意味が違ってしまっています。ゲイマン先生はTumblrでの質問(2023/8/18)「what did Mrs Sandwich mean by her "I've got more than that, love" comment in episode 5?」に「Alas the previous conversation about her not being scared of the mob because she was armed with her hatpin was cut.」と書かれていて、この場面の前にサンドイッチ氏がハットピンで武装しているという前振りがあった上でのこの会話であったのにそこが削除されてしまったとおっしゃられています。この氏の返答だからこそのそれに答えるクロウリーの"Oh, I bet you do/さすがだ"というリスペクト発言だというのに、日本語吹替は残念なことになっていますね。
そうして始まるダンスタイム。
ニーナとマギーの様子を見つめて感極まったアジラフェルはクロウリーの手を引いて自分たちも踊り出す。
う…ををををををを…踊るふたりもファンフィクで散々見たけどまさかまさか公式で…(こんなのばっか)…ふるえ。こ…こいにおちてしまいますよ…もうおちているけど…。
上にも書きましたが、英語字幕の誤りが修正されました(2023/8/11 ゲイマン先生Tumblr「The captions are fixed」)。アジラフェルがクロウリーを踊りに誘ったときにクロウリーが言った「We don't dance」も「You don't dance」に修正されていました。ですよね、S1EP4でも悪魔は踊り天使は踊らないと言われていますし。しかし唯一アジラフェルはガボットを踊れる天使なのだよ…あれ?クロウリーは知らないのかな?
そして悪魔の襲撃。ここで明確にアジラフェルは天国から追放され、書店も大使館では無くなっていることがシャックスにより語られる。
そういえば地獄はシャックスを後任として送ってきてクロウリーの元部屋はそのまま地獄の大使館なのでしょうけど、S1後アジラフェルの後任はまだ送られていなくて天国の大使館は地球上になかったことになるのですね。S1を見たときには、天国は高位天使を配置していて地球を重視してるっぽいけど地獄は平社員送ってきていて軽視してるんだなあと思っていたんですけど印象が変わる。
ああ、そしてやはりアジラフェルがガブリエルを守ろうとしているのは、彼が自分を頼ってきて、自分はそれに応えて守ると言ったから。それだけの理由なんですねえ…たとえそれがかつて自分を害しようとしていた相手だとしても。
人間を助けるためクロウリーの悪知恵が効き、待避時間が作れる。字幕では「人間を逃がし、お前を助けに戻る」に、吹替では「ひとりにしない」も加わる。おーう、英語字幕にはちゃんと入ってる"I won't leave you on your own"が日本語字幕には抜けているのですね。これは欲しいー。
ああ、マギーは本当に勇気のある人だなあ。
人間にまで「いい人」と呼ばれてしまうクロウリー。お針子さんに言われた時否定しつつも御礼を言えるようになっているのに驚き。4話でガブリエルに言われ否定した時も、否定しつつ「どうせ誰も信じない」と言ってるのにも驚いた。
ニーナになぜ自分の問題を自分で解決しようとしないのかと問われ、しようとしてると反論するアジラフェル。でも「彼は私を助けたいんだよ」と言う。これよ…これ…本当にこの6000年、いや、その中で気付いてからずっと、アジラフェルはクロウリーのこの気持ちを感じ続けてきたんだろうなあ…。そして自分もまた彼を助けたいと思っている。それが6話最後の決断にいってしまうんだろうなあ…うう…つら…S2つら…。
ロンドン
悪魔襲撃に備えるアジラフェル。
ああ…書店内に火事予防のため電池式ロウソクと大量の消化器が備えられているとわかって泣きそうになる。アジラフェルが自分で調達したのかな、それともクロウリーが持ち込んだのかな…まさかこんなことに役立つとは。書店入口向かって左側の柱の側にもS1時にはなかった消火栓が見られますね。
と思ったらまたしてもゲイマン先生Tumblr(2023/8/10)で、誰がこれだけの量の消化器を用意したのかとの質問に、先生は「Aziraphale invested heavily in fire extinguishers and battery operated candles.」と答えてらっしゃる。そうかー、アジラフェル自身かー、でもきっとクロウリーも防火対策は切望していたことでしょう。
天国
一方天国では潜入したクロウリーによる議事録探索スタート。なんじゃその格好(笑)おちょくる気満々ですね。
そしてガブリエルの件は機密文書になっていて支配階級以上じゃないと開けられないというムリエルに、クロウリーは簡単に開いてみせる。ここ、字幕だと「支配階級以上」ですが、吹替だと「座天使か主天使以上」となっているから4位以上。英語字幕もその通り"a throne or a dominion, or above"。
え…クロウリーの天使時代の階級って何だったの???ええー???S3で明らかになるのでしょうか?気になるー!!!!!
クロウリーはかつて戦争で共に戦ったフルフルのことも一緒に馬頭星雲を造ったサラカエルのことも覚えていませんが、これはなにか意味があることなのでしょうか。たとえば記憶が消されているとか、それともただ単に興味がない相手だったからなのか…気になる。ちなみに原作では「クロウリーは人の顔を記憶するのが得意だ」(文庫本上p166)と書かれています。
そしてクロウリーは真実を知り、続けて裁判記録を見る。
メタトロンが語る"prince of Heaven"、吹替では「天国の王子」、字幕だと「堕天使」、が以前ひとり地獄に堕とされ、それが2人目ともなると組織の問題にも思われるからそれは避けたいと言うの…ひとりめはサタンのこと…だ、よね?クロウリーのことじゃ…ない、よね?
これまたゲイマン先生から回答があり、ゲイマン先生Tumblr(2023/8/14)での「who is the other high rank Archangel that was removed?」、かつて追放されたもうひとりの大天使はルシファーであるかとの質問に先生は「Right.」と答えられ、『グッド・オーメンズ』世界においてルシファーが後のサタンであると明言されました。
ロンドン
そして一方アジラフェル。円陣作戦も消化器作戦もいつまでもは続かない。シャックスに「あなたは何者?クロウリーの心を支える天使?」などと煽られ(しかも横で笑ってるガブリエル。こらー)ついに最終手段に出る。
う、おおおおお…!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これまた…これまたかつての戦争で戦うアジラフェルの姿も散々ファンフィクで見てきましたが(ほんとこればっか)、炎の剣ではなくまさかの光輪…!!!!!ちょっとー、いっぱい目が出てくるかと思ってどきっとしちゃった(笑)そっちか。そういう使い方をするのねー。フリスビーというよりむしろ輪投げ感(笑)
(参考: S1解説本『The nice and accurate Good Omens TV companion』p11において、天使たちが光輪をキラーフリスビーのように使う設定だった実現しなかった過去の映画草稿についてゲイマン先生が書かれています)
そしてそれは結果的にアジラフェルが、地獄に宣戦布告してしまったことになる。
ロンドン
そして書店内で両陣営が顔を会わせた。
蘇るガブリエルの記憶。あれ?アジラフェルには空にしか見えてなかったのになぜクロウリーが見たらいろいろな物が?は!もしかしてクロウリーは高次のパスワードが解けるから???とはじめ思いましたけど、記録映像からもマッチ箱以外には最初から何も入ってなかったので、ただ単に書店に持ち込まれてから物が入れられてただけかー。てっきりガブリエルがここに来たのは無意識に彼らになら自分の気持ちを理解してもらえるかもとの期待の他に、そこにパスワードを解けるクロウリーがいるからというのが理由だったのかと勘違いしてしまった。
にょろさんに教えていただいたところ、箱に入っていて上に見えるものは原作に登場する『喜劇ロビンフッド、またはシャーウッドの森』及び『黄金郷一1589』(文庫本上巻p77, p335注9)。なので、やはりこれはアジラフェルのものですね。
そしてここでもまたゲイマン先生から回答が。
ゲイマン先生Tumblr(2023/8/14)での「crowley able to see the contents inside gabriel's box and aziraphale isn't?」、箱の中身がクロウリーには見えるのにアジラフェルには見えなかったのかと言う質問に、先生は「Aziraphale had been using the empty box to store things in.」と答えられています。やっぱりアジラフェルが物入れにしちゃってたのですね。もー。
それにしても。
ををを…この上司ふたり、S1以降こんなことになっていたのか…まさかまさかのこれもファンフィクで散々見てきたパターン…まさか公式がやってくるとは…ばたり。しかしまさかまさかまさか公式がこれをやってくるとは思ってもいなかったので最後まで気付かなかった…そしてふたりのとる道も。
クロウリーのこと散々裏切り者裏切り者言っといて自分はその論理なのずるいよベルゼブブ様…。
「人にものをもらうのは初めてだから」とかつては御礼の言い方もわからなかったガブリエルに、1話でガブリエルに友達なんかいないと言ったアジラフェルのセリフが思い出される。もしかして記憶を無くしてもアジラフェルの書店へ辿り着こうとしたのって、天国で孤独だった彼が、アジラフェルとクロウリーならこの気持ちを理解してくれるかもしれない、助けになってくれるかもしれないと無意識に考えていたからだったのかな。そしてジムであった期間をへて御礼を言うことを覚えたガブリエル…いいね。
そしてふたりは自分たちが自分たちで選んだ道を進むことを要求する。しかも行き先を提供したのはクロウリーで、そのクロウリーのまさかの提案に、そして「ずっと行きたかった」と言われたその提案を蹴ったことのあるアジラフェルが見せるなんという複雑な表情よ…うおおおお…アルファケンタウリ〜。
そしてメタトロン登場。
絶対なんかたくらんでるっぽいこのクロウリーへの睨み…。
メタトロンとアジラフェル不在中、ムリエルをアジラフェルが帰ってきたらふたりで水入らずの時間を過ごしたいからと追い出すクロウリー。どうしたの…素直すぎやしませんか…ふるえる…。
ムリエルが「本って人間みたい」て言うのいいですね(^_^)
ムリエルを追い出し水入らずの時間を過ごすために書店内をお片付けするクロウリーも良し。るんるんというよりお疲れ気味のご様子ですが。
そしてなぜかやってくるニーナとマギーにお互い本当の気持ちを話しあうべきだと諭される悪魔であった。
う…ををををを…人間に仲介される系のファンフィクもたくさん見たけど(ほんっとーにこればっか!)公式がやってきたか…。この時のクロウリーの表情よ…サ、サングラスの下はどうなってるんだ…よく見えない…。
そして戻って来たアジラフェルにクロウリーは勇気を出したのにまたしてもそのタイミングを遮るアジラフェル。そしてまたそれを受け入れてしまうクロウリー。もーう!!!!!!!!め、めっちゃ堪えてるー、堪えてる悪魔ー、うわーん!!!!!!!!
そしてうっきうきでメタトロンの提案を伝えるアジラフェル。そ、そんなこと、そんなこと、クロウリーが喜ぶはずないじゃないかー!!!!!うわーん!!!!!!!!
もちろん決裂。
散々クロウリーを見てきてそのスタンスを聞いてきて、それでもまだ優しいクロウリーは本心では天使に戻りたいはずだとアジラフェルは思ってたんだろうか。善性をもつクロウリーは悪魔なんか、なんか、にはふさわしくない。あくまで、良き存在の天使であるべき、天使に戻れるべきだと思っていたんだろうか。そんなの今のクロウリーの全否定ではないか。クロウリーは天使だったから優しいんじゃない、それがクロウリーなんだ。悪魔になりたくてなったわけではなくても、天使にだって戻りたくはない。俺たちは俺たち、と言うのと同じく、俺は俺、なんだ。
あれだけS1から、特にこのS2では強くアジラフェル自身も感じる機会が多く描かれた、神の、天の、行うことの理不尽さにどれだけ自分が苦しみ、クロウリーもまた苦しんでいると感じ取ってきたのか。いや、これがあったからこそ自分が権限を持てば天国のやり方を変えられる、そうすればクロウリーも苦しむことはなくなると思ったんだろうか。クロウリーに言った通り、クロウリーが望んだ現状維持、地球の上に築いたそれは儚く永遠ではないから、永遠であるために天からこそ変えることのできる可能性を選んだんだろうか。クロウリーはガブリエルとベルゼブブを見て、かつて拒絶されてもまだ自分たちが2人きり、2人で生きていくことを望んでいたのに、2人で逃げることよりも地球ごとクロウリーを守ろうとしたS1と同じく、天を変えることでクロウリーを守りたかったのか。守れると思って有頂天になっちゃったんだろうか。有頂天になったあまり、クロウリーの気持ちをはかり損ねたんだろうか。クロウリーは同意してくれると思ったんだろうか、思ったんだね。
あああああああ…ああ…もう…どうして…。
クロウリーの告白。表情、動作、すべてが切なく苦しい…もう届かないとわかってはいても吐き出さずにはいられない、伝えずにはいられない、どうか届いて欲しいという願いもむなしく、やはり翻意させることはできなかった…
そうして最後にクロウリーのした行為に驚いた。
うおおおおおおお…驚いた…驚いたよ…。
あくまで天使と悪魔は無性だと言っていたゲイマン先生だからまさかラブストーリーだと言いながらも人間的な性愛関係は持ち込まないよね、人外のふたりの彼ららしい関係性、愛情が好きだった私は、S2ではどうなるかと先生を信じながらも少し怯えていたところがあったのですけど、まさかどんぴしゃり描写があるとは思わなかった。驚いた。本当に驚いた。
とはいえ、性愛行為のひとつとはいえ、あまり性愛的には見えなかった。ニーナにまるで恋愛関係みたいだと言われ近い気持ちではあるとは思ったかもしれないけど、別にクロウリーもアジラフェルも互いに人間的な関係を持ちかけたいわけではないと私は思っている。でも、このどうしようもないわからんちん(ごめんよ)にクロウリーは自分の気持ちをどうしたって何度努力しても言葉では伝えきれなくて、でも伝えたくて、どうしようもなくてとった最後の手段が、雨宿りにダンスにキス、このS2で用意された3つの内の残った最後のピース、キスに込めるしかなかったのだろうなと思った(だからこそ3話の字幕で落とすべきじゃなかった情報だと思う)。思いを伝えるための手段をこれ以上他に知らなかった、わからなかったんだろうと。S1でもクロウリーが対処してくれない時には衛兵をアジラフェル自身が飛ばすという前振りの後に、クロウリーが対処してくれないからアジラフェル自身がアダムを殺そうとしたのと同じように、今回S2でも、1話で怒りを落ち着けるためにクロウリーが人間のする深呼吸をしようとしたのが前振りで、この6話では思いを伝えるためにクロウリーが人間の行うキスという手段をとろうとしたのだと理解しました。それ以外、これ以上にはもうできることを思いつけなかったのだろうと。受け入れてはもらえないことは決定的になってしまったけど、それでも、最後まで伝えきりたかったのだろうなと。体を離した後に祈るような気持ちでアジラフェルを見つめていたんだろう。でも。
うわーんなんでだよーう、なんでふたりともこれほど相手を必要だと思ってるのに道を違えなくちゃいけないんだよーう!
「君を赦す」じゃないよアジラフェル…。
そしてこのことに関し、ゲイマン先生Tumblr(2023/8/7)に重要な質問がありました。
「I was wondering if it was an intentional choice to show Gabriel and Beelzebub in love without a kiss scene because they are more detached from earth and humanity unlike Aziraphale and Crowley who know about human pleasures and rituals and adapted them.」という問いに、先生は「I don't think kissing scenes have much to do with love.」「 I can't see any reason for Gabriel and Beelzebub to kiss: singing Everyday together seemed much more powerful. Crowley's kiss is about a lot of things but it's not to show they're in love: if you haven't got it by then you'll never get it.」と答えられています。つまり、ガブリエルとベルゼブブがキスをしないのは、アジラフェルとクロウリーとは違って人間社会の風習に染まっていないからかという質問。その質問にゲイマン先生は、キスという行為と恋愛はあまり関係がないと思う。ガブリエルとベルゼブブのシーンにキスは必要とは思えないし、「Everyday」を歌うほうがはるかにずっと強いと思えた、と答えていらっしゃる。これはS1でも「And knowing just felt like a deeper, bigger word than liking, in that context.」(2019/7/7 ゲイマン先生Tumblr)、「I had hoped that "you go too fast for me" and "to the world" beat both of those things hollow」(2019/9/4 ゲイマン先生Twitter/X)と言われていたゲイマン先生の愛の描き方、ロマンチシズムはS2でも変わらないということを示していてとてもうれしい。これが私は大好きなのです。
そしてその続きが、「Crowley's kiss is about a lot of things but it's not to show they're in love: if you haven't got it by then you'll never get it.」です。意訳としては、クロウリーのキスはいろいろな意味を含んでいるが、それは彼らの愛を示すために行われたものではない。もしあなたがこれまでの物語で愛を感じられていなかったのだとしたら、今後も感じることはできないだろう。てことでしょうか。
うわあー、すごい。よかった…直裁な行為が出てきたから驚いたけど、やはり先生の意図をはっきり示していただけてよかった…よかったよ…。
初見時驚きすぎて見落としてしまいましたが、"forgive"の前にアジラフェルは"love"を言いかけてるのではと言われてる方がいて(Tweet@しまうまこさん)、二度目にはガン見した。確かにアジラフェルがあの後"I forgive you"を言う一瞬前に口ごもった言葉は"I love you"の言いかけに確かに聞こえる。日本語字幕では「君を...」とまでしか表示されていませんが、英語音声に集中して聞いたら確かに"I lo"くらいまで発声している。反射的に愛を伝えかけそれをすんでのところで押しとどめ、結果的にいつものお決まりの「君を赦すよ」でごまかしてしまった。しかし翻意させることまではできなかったとはいえ、本心を言わせかけたくらいにはやはりクロウリー渾身のキスという行為はそれだけの威力を持っていたし、確かにクロウリーの想いはちゃんと伝わったのだなあと安心しました。
まあそれでも連れ戻せはしなかったのだけれども。
アジラフェルはその上で選んでる道なんだから、たとえ口に出させることに成功したとしても翻意させることはできなかったのだろうな。つらい。
S3を待つしかない。
ゲイマン先生はS3は(作れたら)ハッピーエンド、すべて良し(2020/7/29ゲイマン先生Twitter/X「Everything will be okay」)だとおっしゃるけれど、ここからどう進めばハッピーエンドになるのか皆目わからない。
メタトロンは絶対何かたくらんでそうだし、クロウリーがついて来ないことはお見通しだったろう。新しいプロジェクトとはどんなものなのか。アジラフェルが利用されることは明白で、そこでクロウリーが何をできるのか。
このS2でクロウリーの元の階級がとても高いかもということが(多分)示唆されたわけだけど、これがこの後の展開にも関係してくるのか。
ええー、この先にコテージシェアがあるとはとても思えない展開ですけど…(2020/5/2ゲイマン先生Twitter/X「Not in the TV universe. Not yet.」)。
お願いしますゲイマン先生、ナイチンゲールを鳴かせてください。どうかクロウリーもアジラフェルも幸せにしてあげてください。
そしてベントレーちゃん。そこでその選曲はだめだぞ、ご主人泣いちゃうから。め。
にしても、エンディングでのエレベーター内アジラフェルの表情が不思議な感じ…どういうこと…どういうこと。
いろいろな方の感想を読ませていただきましたが、クロウリーをこそ厳格な制裁にかけるとメタトロンはアジラフェルを脅したのではないかとか(Tweet@なすさん)、操られているのではないか説(渡されたコーヒーに何か細工されているのではないか、奇跡を使われているのではないか)とか、いくつかの発言の齟齬やその他の描写などから、S1と同じくアジラフェルとクロウリーが途中で入れ替わってるのではないか説など、いろいろ拝見しました。
どうだろう…私にはメタトロンのあの提案を受けたのはアジラフェルらしいと感じられたので操作されているとは思いませんでしたし、確かにおかしな点もあるのですけど、S1で見たふたりのような互いに互いを演じるメタ演技の入れ替わりにも見えなかった。あの決別のシーンは確かにあのふたりであったと思うし、それなら、そこから別れて違う道を進んでいるエンドロールのふたりもそのままのふたりということになる。
そしてやっぱり何度見返してみても、最後のあのエレベーター内アジラフェルの表情の意味は私にはわからない。ううーん…。
メタトロンの言う「キリストの再臨」は「最後の審判」だと思うので(メタトロンの言うキリストの再臨、ガブリエルが暗示中に言っていた死者が蘇るとの発言、そして「命の書」への言及から)、ハルマゲドンを回避してもやはり天が望んでるのはそれじゃん、ということはあの時点でアジラフェルにもわかったと思うのですよね。それさえも自分なら変えられる、良い方向へ進ませてみせる、という決断なのかなと思えばそうとも見えるけどでもそれだけでもないようにも見えるし…ううーん…わからない…。。
早く…早く回答を…S3はいつですか…。
今すぐS3お願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(2023/7/31公開, 8/1, 8/6, 8/15, 8/19, 8/20更新, 11/5これまでの追記を本文に組み入れ大幅改訂)
参考文献:
グッド・オーメンズ / ニール・ゲイマン, テリー・プラチェット [著] ; 金原瑞人, 石田文子訳 東京 : KADOKAWA, 2019.5
The quite nice and fairly accurate Good Omens script book / London : Headline Book Publishing, 2020
The nice and accurate Good Omens TV companion / London : Headline Book Publishing, 2019
聖書 / 日本聖書協会訳 東京 : 日本聖書協会, 1955
指輪の文化史 / 浜本隆志著 東京 : 白水社, 2004.4
図説指輪の文化史 / 浜本隆志著 東京 : 河出書房新社, 2018.8
メガネの歴史 : フォトグラフィー / ジェシカ・グラスコック著 ; 黒木章人訳 東京 : 原書房, 2022.9
書物の王国6 鉱物 / アンドレ・ブルトンほか 東京 : 国書刊行会, 1997.11
聖書の動物事典 / ピーター・ミルワード著 ; 中山理訳 東京 : 大修館書店, 1992.5
民衆の聖書ヨブ記 / 山室軍平著 東京 : 救世軍出版及供給部, 1938
世界シンボル辞典 / J・C・クーパー著 ; 岩崎宗治, 鈴木繁夫訳 東京 : 三省堂, 1992.10
大魔術の歴史 / 高木重朗著 東京 : 講談社, 1988.8