祭りご奉仕

 

巫女修行を終えると、大きなお祭りでお手伝いをさせていただく機会があります。
平日はなかなか伺えませんが、2006年12月の某大祭では休日に重なっていたので、前二日に参加させていただきました。

ご奉仕内容は祭で行われる時代行列に伴う装束着付けと、終了後の装束畳みが主です。初日にはそのための着付けと畳み方の講習を受けます。祭り中であり、皆さま忙しい中で様々なお心遣い、ご指導をしていただくのがかなりご負担に思えて初日はとても心苦しかったのですが、その分二日目は精いっぱい働きました。
ご奉仕の時間以外は、一般客でしたら近づけないようなとても近い場所から貴重な儀式を拝見することができ、大変ありがたい機会でした。

お世話になりました方々に御礼申し上げます。

参考程度ですが日程など簡単にご紹介いたします。(お詳しい方ならどのお祭りかわかるかとも思いますが)

一日目

12:00 集合・点呼・改服
12:30 諸説明
13:00 本社、若宮参拝
13:30 衣紋講習会
15:00 宵宮詣、宵宮祭参拝
16:00 おにぎり作り
18:00 休息(夕食、入浴)
19:00 衣紋講習会
23:30 遷幸之儀供奉
01:00 暁祭参列
02:00 就寝

午後集合。
近年では巫女装束には着替えず、私服の上から割烹着を来て作業を行っている。
初日は主に二日目以降の本番に備えて時代装束の着付け、畳み方を学び、時間の許す限り練習する。
深夜に行われる儀式は非常に貴重なもので、参列はとても素晴らしい経験となった。

二日目

07:00 起床
08:00 朝食
09:00 移動
10:00 衣紋奉仕
12:00 昼食
12:30 お渡り式拝観
15:00 衣紋所片付奉仕
19:00 夕食
20:00 御旅所祭拝観
23:30 還幸之儀供奉
01:00就寝

様々な祭礼が行われる二日目はとても忙しい。
場所も一カ所ではないので、あちこちを移動しながら指示される作業に従事する。主に時代行列の装束着付け、様々な付属品の管理、行列終了後はその片付けを行う。
昼過ぎは行列が始まってしまえば手があくので自由時間となり、お祭りの見学ができる。夜も片づけが終わり夕食をとった後は自由時間となるので、ゆったりと能や神楽などの芸能を見学することができて非常に充実した一日だった。

三日目

07:00 起床
08:00 朝食
09:00 移動
10:00 装束片付奉仕
13:00 昼食
14:00 御宴能拝観
15:00 解散

  

TOPに戻る