12月1日(日) |
迷っていたのですが、Echo Flexを買ってしまいました。
居間には第2世代Echo Dot(バッテリーベース付スピーカーに接続している)がいてこれまで就寝時寝室に持っていっていたのですが、2代目のこちらは寝室専用として使い居間のものを持ち運ばないでいいようにしようと思いま す。
12月2日(月) |
ボー ドゲーム「the dead」を入手。
わーい、欲しかったものが手に入れられてうれしいな。なかなか同人ゲームを手に入れるのは難しいですね。
12月3日(火) |
スター・ウォーズ歌舞伎を期間限定アーカイブで視聴。
12月5日(木) |
藤田節子『本の索引の作り方』(地人書館)読了。
カーリルで開く
2019/12/5 NDLカレントアウェアネス「大阪市立中央図書館のネーミングライツ協定締結について」
大阪市立中央図書館が9月18日に株式会社辰巳商会とのネーミングライツ協定を締結し10月1日より「辰巳商会中央図書館」をその名称として使用しているが、経緯とその後について。
12月7日(土) |
前職場の元同僚が大阪に来るというのでお出かけ。お出かけ先のリクエストをいただいたので。
ひとつめは竹中大工道具館。へえ、こんな博物館があるんだ。名前の通りいろいろな大工道具の歴史と技術を知ることができる。中でもその姿が不思議で機能が知りたかった墨壷を実際に使ってみることができたのがうれしかった。日本では工具にこのような彫刻など施されたものは珍しいとのことですが、海外の彫刻された工具の展示もあってそういったものを見るのもおもしろかった。
ふたつめ、北野工房のまち。皇蘭で牛肉まんを食べたり、北 野カフェでラテ・アート体験をしました。
ルミナリエを横目に見つつ移動し、最後に老舗欧風料理もんで神戸牛を堪能。おいしかったー!
ボードゲーム「MARGOT」 「さかな、さざなみ、さようなら」に、@hiroさんのボードゲームに関する同人誌『BOARD GAME PLACES 100(世界のボードゲームカフェ・ショップ)』『BOARD GAMER'S PHRASE 1000(ボードゲーム英語フレーズメモ)』 を入手。わーい。
12月8日(日) |
友人たちと『Good Omens』上映会。
全6話の耐久鑑賞(笑) 途中疲れるのではという心配は杞憂でまったく疲れず完走しました。みんなでわあわあきゃあきゃあ言いながら 見るのも楽しいね!
鑑賞後は牡蠣の誘惑に負けるべくオイスターバーGumbo&Oyster BARへ。おいしかった!主催者さま、ご一緒したみなさま、ありがとうございました!!!
12月9日(月) |
9月に前職場である専門図書館を退職して24年の司書生活に別れを告げ、 10月から印刷会社で働き出しました。が、3ヶ月は試用期間と言われていました。
いつ正式に決まるのかな、12月末かな、年内最終日は忘年会と聞いてるけど結果次第ではかなり気まずいな、それとも年明けだったらどうしよう不安な正月だな、年明け出勤してきていいのかな、その時もしもの通達受けたらそのまま帰らないといけないのかな、それはつらいな、全然違う業界やってきてもしだめだったら次はどうしたらいいだろう、と最初の2ヶ月はがむしゃらでしたが3ヶ月目に入って実は急に不安になってきていました。
そして本日。
第2月曜は朝礼があるのですがその後呼ばれ、正式採用を告げられました!!!
わあーい!!!!!
ここで生きていけそうです。うれしい、とてもうれしい。
12月11日(水) |
友人とウイグル料理店で忘年会(^_^)
新しいお仕事楽しいよと報告できることがうれしい。
12月12日(木) |
仕事後猛ダッシュして第 七藝術劇場に映画『台湾、街かどの人形劇』を見にいきました。
台湾の布袋戯人形遣い、人間国宝の陳錫煌を10年にわたり追ったドキュメンタリー映画。現代化 の風潮を批判し伝統が失われていくことを嘆き伝統を継承しようとしている氏の奮闘と、師であった父との確執の歴史。監督と交わされる「これは継承ではなく、もしかして袋小路の記録になるのでは」という会話が悲しい。布袋戯に限らず、何に関しても生きのこるためには変化も必要だが、 失われるものも大きい。私が布袋戯を知ったのはSFX技術と組み合わされ現代風にアレンジされてテレビで人気を博した『聖石伝説』だったわけなので現代化が嘆かわしいとの言葉には複雑な気持ちになりますが、この美しくすばらしいものが継承されていくことを望みます。
12月13日(金) |
シネ・リーブルに映画『シュヴァルの理想宮 ある郵便配達員の夢』を見にいきました。
建築に何の知識も持たないフランス南東部のオートリーヴという村の郵便配達員シュヴァルが、 33年を費やし(着工43歳-完成76歳)ひとつひとつ石を拾い積む手作業で作り上げた現存する建築物「シュヴァルの理想宮」。シュヴァルを知ったのは有栖川有栖『双頭の悪魔』 と『絶叫城殺人事件』内「月宮殿殺人事件」(「月宮殿殺人事件」ではシュヴァルの名は出てこないけど"フランスの郵便配達夫"とだけ出てくる)からでした。それから興味を持っていたのです が、このたび実写映画化されると聞いて早速。
とてもおもしろかったですね。こんな背景が!と思ったのですがあくまでドラマでドキュメントではなく、中心に書かれていたなぜシュヴァルがこのような建築物を作ったのかという最大の理由は実際には謎のようです。現地で実際に撮影されているそうで、実物の建築物とそれをとりまく映像 がとても魅力的ですばらしかった。
ボードゲーム「みんなで本をもちよって」を入手。
図書館イベントで使うにはきっとぴったりですね。
12月14日(土) |
来週お誕生日なので、母とお誕生日会。ステーキを食す、うれしいね。
夜は英会話学校。いつもながら行ってみないとどの先生に当たるかわからない英会話授業ですが、 今日はおしゃべり中心の先生でした。前回違う先生に出された宿題を見てもらったり来週公開のEP9の話をしたりなど。
12月15日(日) |
昼から自分幹事の忘年会があるのに朝から前歯が欠けて大慌て。笑えないし食べられないではないか。
日曜も開いてる歯医者が思いがけなくとても近くにあったので助かった。これを機会にここをかかりつけにしようと思う。
午後からは前職場同僚たちと忘年会、互いの近況を話す。
置いてきたいろいろな心配事のその後について聞いたり。今私には何の心配事もないので申し訳ない気持ちになってしまうが、もうできることはした上で手放したことなので私が心配しても仕方が無いのだと心に言い聞かせる。
12月16日(月) |
誕生日!
怒濤の年を終え、これから穏やかな1年を過ごせますように。
図書館総合展の記録動画が公開されました。
9 月28日 図書館総合展2019フォーラムin大阪
11 月12日~14日 第21回図書館総合展 フォーラム等記録類のまとめ
12月17日(火) |
『Good Omens』の日本版ディスク12/25発売がようやくアナウンスされ予約が始まったと喜んでみれば、なんと特典映像が日本版とオリジナル版トレーラーのみ。ええ???本国UKやUS版は削除シーンや特製コンテンツなどの特典映像、 オーディオコメンタリーまであるのに日本版にはなし???そんな!
ううー、英語を読むのも大変なのに聞き取りはもっと大変…英語字幕読みながらがんばって聞き取っていくしかない。パッケージがDVDバージョンよりUK限定スチールブック版の方が好きで購入し、見るのは日本版が出たら日本語字幕で見ようと待っていたのですが、出ないのならあきらめてUK版で特典映像を見ることにする。
UK限定スチールブック版はリージョンフリー。
DISC 1
本編1-3話
<特典映像>
• The Characters of Good Omens(主要登場人物紹介。アジラフェルとクロウリー、ガブリエルは役者であるマイケル・シーン、デイ ヴィッド・テナント、ジョン・ハムによるコメントつき)
• The World of Good Omens(アジラフェル役マイケル・シーン&クロウリー役デイヴィッド・テナントによるコメン ト)
• Page To Screen(著者ニール・ゲイマン、アジラフェル役マイケル・シーン、クロウリー役デイヴィッド・テナント、アナセマ役アドリア・アルホナ、ガブリエル役ジョン・ハム、アダム役サム・テイラー・バック、戦争役ミレイユ・イーノスによる原作語り)
• Bookshop Tour(著者ニール・ゲイマンによるアジラフェルの店AZ Fell & Co. 案内)
• Crowley's World(クロウリー役デイヴィッド・テナントによるクロウリー語り)
• Aziraphale's World(アジラフェル役マイケル・シーン、ガブリエル役ジョン・ハムによるアジラフェル語り)
シーンさんは本当にもう!と言いたくなる下記コメント。"Aziraphale loves Crowley. Even though they're kind of supposedly enemies. His nature is to love. So for all that Crowley maybe annoys him or irritattes him or gets in the way of what he thinks or disagrees with him, underneath it all he cant' help but love him. And that's an interesting kind of dynamic for me to play as well." クロウリーは敵であり、彼を困らせたりいらいらさせたり思考や非承諾を邪魔するにも関わらず、それでもアジラフェルはクロウリーを愛さずにはいられない、だなんて。
DISC 2
本編4-6話
<特典映像>
• Deleted Scenes(削除シーン)
EP1 Scene6 EXT. Soho, London - Afternoon - 2007 アジラフェルがベビーカーを助けるシーン
EP1 Scene9 INT. BT Tower, London. Lift - Evening - 2007 クロウリーのネズミたちとの電気工事工作
EP1 Scene61 EXT. African Road - Day - 2007 戦争
EP1 Scene73-78 EXT. Oil tanker. Day - 2007 汚染
EP3 Scene32b INT Shadwell's Flat - Day マダム・トレイシーとニュート
EP5 Scene32 INT. Police car on motorway - Storm, Day 空から落ちてくる魚と警察官
EP6 Scene32 INT. Hell 地獄でのクロウリー裁判
EP6 Scene40 INT. Heaven - Day 天国で追求を受けるアジラフェル(クロウリー)vs地獄の火を届けに来た使い捨て悪魔
• Storyboard(ストーリーボード)
• Concept Art Gallery(コンセプトアートギャラリー)
アジラフェルの書店店頭掲示や、第3話ベストカフェでクロウリーの読む新聞『Inffernal Times』(サウス・ダウンズにある地域についての記事「Devil's Dyke walking trails」や、その横にクロウリーが表彰されている記事などがある。この記事は原書の"It had earned him a commendation"から始まる一部、角川文庫版上巻p23のM25についての”この仕事でクロウリーは表彰された”以下にあたる部分が改変され使われているのがおかしい)など。
• Costume Design Gallery(コスチュームデザインギャラリー)
• Queen compilation(劇中出てくるクイーン曲抜粋)
• Good Omens VFX reel(映像の特殊効果について)
• Good Omens trailer(トレーラー)
そして本編にはオーディオコメンタリーつきと大サービスです。うー、日本語字幕欲しいよー。
がんばってぼちぼち見ます。
12月19日(木) |
森薫『乙嫁語り』(HARTA COMIX/KADOKAWA)12巻、末次由紀『ちはやふる』(BE・ LOVEコミックス/講談社)43巻、野田サトル『ゴールデンカムイ』(ヤング ジャンプコミックス/集英社)20巻読了。
先日購入したボードゲーム「さかな、さざなみ、さようなら」を再びプレイ。
同じ作者による「シェフィ」となるほど共通して効果を適用してカードを処理しゴールを目指していくゲームですが、羊を増やしていくシェフィと違ってこちらは煩悩を消していくゲーム。シャッフルされ出てくるカードの順は確かに運要素と言えますが、カード効果の使い方にはかなりの思考と工夫が求められるじっくり考え系のソロプレイゲーム。楽しい。
5回ほど連続してプレイしましたが初回と同じく今日も解脱できず、また輪廻に戻ることとなりました。いつか解脱したい…。
12月20日(金) |
学校図書館関連ニュース。
2019/12/19 共同通信「維新「司書はAIで代替可能」唯一反対、増員決議できず」
2019/12/20 産経新聞「「司書AIで代替可能 維新反対、増員決議できず」
STAR WARS新作、EP9『The rise of Skywalker スカイウォーカーの夜明け』を見ました!
初日ですのでまずは字幕で。うむ、しかしレイトショーを字幕で見るのはもうとてもつらいな。
12月21日(土) |
朝から劇場、STAR WARS新作EP9『The rise of Skywalker スカイウォーカーの夜明け』。
初回12/20字幕→2回目12/21吹替→3回目12/21字幕。
夜は英会話学校。
今日は生徒が私ひとりかつ先生がSW好きだったので延々ふたりでSW話をしていたただのおしゃべりタイム、しかも1時間授業のはずが2時間もしゃべっていた…いいのか先生???
12月22日(日) |
朝一劇場、STAR WARS新作EP9『The rise of Skywalker スカイウォーカーの夜明け』へ。
初回12/20字幕→2回目12/21吹替→3回目12/21字幕→4回目12/21字幕→5 回目12/22吹替。感想は後日まとめて書きます。
午後は大阪に出て前職場友人たちと忘年会。今月3週連続で前職場絡みの忘年会があったので ちょっと心配していた(精神的に)のですけど、まあ大丈夫かな…。
12月23日(月) |
先月受けた色彩検定3級の合格証書が届きました。わーい。
10月から印刷現場で働き出して、あれ?私、色の勉強しないといけないんじゃない?と気付き (遅い)突発的に11月に受験したのです。よかったよかった。今回詰め込みでしたが継続して勉強し、来年には2級を受けられたらと思います。目標6月。
入社して3ヶ月でまだ色を自分で作ることはしていないのですが(私はまだ工場長さんと一緒に作 業していて、工場長さんが色を作っている。私の半年前に入った同期先輩は私の入社と同時にひとりでの作業を始められましたがまだ墨一色しか扱っていない)、いずれ必要になるので慌てないよう今のうちに勉強しておきたくて。
がんばろーう。
3級の合格証書とともに色彩コーディネーター資格証というものも入っていました。へえー。
12月24日(火) |
転職して3ヶ月の試用期間中最後のお給料日でした。
そして前職退職時に同僚たちからもらった図書カードを今日使い切った。みなさんありがとう、助かりました!
来月からは正社員としてのお給料です。これで本も自分のお給料から買えますね。
『Good Omens』の原作オーディブルCD版(CD10枚組)が届いたー。
ラジオドラマ版は購入済みでしたが、朗読版も聞いてみたくて購入。まあものすごく長い(12時間半)ので流し聞きになるでしょうが、聞いてみたところ聞きやすいので英語の勉強と思って読みながら聞いてみたい。チャプターチェックして2人の出ているシーンリストを作るかなー。
そしてBBC Radio 3「Playing in the Dark: Neil Gaiman and the BBC Symphony Orchestra」で『Good Omens』原作者ニール・ゲイマン氏と実写ドラマ版におけるクロウリー役デイヴィッド・テナント氏による原作一部の朗読。そしてAmanda Palmer による「A Nightingale Sang In Berkeley Square(バークリースクウェアのナイチンゲール)」歌唱とBBC Symphony Orchestraによるオープニング曲演奏。
テナントさんの朗読は1:49:45あたりから。角川文庫版だとp80"反キリストがこの世に 生まれてから十五時間がたっていた"から"~向かいあってすわっていた"までと、ちょっと飛ん でp81の空瓶乱立からp89の"それは全然問題ないだろう"まで。原作Kindle版だと No.1049あたり"The Antichrist had been on Earth for fifteen hours"から"Aziraphale's dingy old bookdhop in Soho"のあとちょっと飛んで、"The table in front of the two of them was covered with bottles"からNo.1132あたり"They won't mind that at all" までです。アジラフェルの古書店で飲んだくれてふたりでわあわあ言ってるシーンですね。アジラフェルがクロ ウリーに「My dear boy」と呼びかけるのをクロウリーの声で聞くというちょっと倒錯的な(?)喜び…。
ボードゲーム『フォトムズ クトゥルフの迫る街』を購入。
年内欲しかったものはこれで終わりかな。だいぶ買いためているのでじっくり遊ぶフェーズに入り たいのですが、読みたいもの見たいものが今たまっていてなかなか遊ぶ方の時間がとれません。
これまで多く町中のコンビニなどで見られていた、クリスマスイブや節分に寒空の下売れ残りの ケーキや太巻きを売らされているコスプレ店員さんたちをここ数年で近隣ではめっきり見なくなりました。
必要な分だけの予約制に移行したことで、無駄なフードロスも解消され良いことだと思います。まあ、予約するほどではないけど余って安くなってたら買おうかな~くらいの気持ちでは気軽には買えなくなりましたけど。
12月26日(木) |
羽海野チカ『3月のライオン』(ヤングアニマルコミックス /白泉社)15巻読了。
『Good Omens』の日本版Blu-rayディスクが届いた!わーい!
Disc1に1・2話と日本語版トレーラー&オリジナル版トレーラー。 Disc2に3・4話。Disc3に5・6話を収録。音声切替はオリジナル英語/日本語吹替。字幕切替は日 本語字幕/日本語吹替用字幕/字幕オフ、の3種で英語字幕なし。
んー、やっぱり私はこのパッケージよりUK限定スチールブックのパッケージ絵の方が好きなのでそちらも買っていてよかったな。そして日本版には削除シーンなどの特別コンテンツも本編コメンタリーも入っていません。特典はトレーラーのみ。うう、UK版の英語をがんばって字幕見ながら 聞くしかない…とても残念です。
とはいえ、Amazon Primeのディスク化はうれしいので感謝。
12月27日(金) |
明日が大掃除ですが午後にはもう印刷機の掃除を始める。
工場長さんが本体の掃除をして、私は周囲の給紙部や排紙部の掃除から始め、工場長さんがややこ しい内部の掃除を終えた本体の外側の油汚れをとったりしていました。
焼き肉食べて帰ったー、おなかいっぱい。
『Star Wars : The rise of Kylo Ren』 (MARVEL)1巻読了。
カイロ・レン外伝アメコミ。
ネタバレあらすじ: 第1巻ではルークの襲撃に合い反射的に反撃しそれとともに意に反してジェダイテンプルまで燃やしてしまった ベン・ソロの姿。出かけていたパダワン仲間のTai、Voe、Hennixの3人が戻ってきてベンを見つける。3人とベンは敵対、ベンはドロイド1体を連れて宇宙船で星を離れる。母のいるホズニアン星系には行けないベンはスノークの元へと行くのであった…次巻に続く。テンプルを燃 やしたのは故意ではないし、向かってくる仲間を敵対はしても命を奪うことまではしない、できないベン。スノークのいる星がどこなのかはよくわかりませんが、お花いっぱいの不思議な場所。そもそもどのようにスノークと以前からの知り合っていたのかはここでは不明ですが、スノークは傷心のベンを優しく抱きしめたりすでに親しい様子。次巻でレン騎士団について語られるらしい。
12月28日(土) |
出勤して朝からみんなで大掃除。
印刷機の掃除は終わっていたので私は工場内にある版が入ったキャビネットを大掃除しました。へとへとー。
それにしてもさすがに工場の油汚れはすごいですね。マジックリン何本使うことやら…。
終わって昼からは忘年会。
こう、酒も呑まないし世間話も苦手な私は忘年会とか得意ではありませんがまあ年一だしがんばっ てきました。来年の幹事クジにははずれた、よかったー。
職を得られたことに感謝。今月はピッチ合わせもできるようになって、次はいよいよインキの扱いかな。来年は独りで印刷機回せるようになるためにがんばりましょう!
1次会でささっとあがって、STAR WARS新作EP9『The rise of Skywalker スカイウォーカーの夜明け』へ。
初回12/20字幕→2回目12/21吹替→3回目12/21字幕→4回目12/21字幕→5 回目12/22吹替→6回目12/28字幕→7回目12/28字幕
以下完全ネタバレ感想。
場面毎の書き散らかしです。
----------ネタバレ注意----------
<ムスタファー>
・わー、ムスタファー!EP3後『ローグ・ワン』以来の登場ですね。私はEP3からのSWファ ンですので、ムスタファーにはとても思い入れがあります。こうしてまた舞台として出てくるのは うれしいですね。
EP3当時はムスタファーの住人というとムスタファーリアンが設定されていたと思いますが、今 回違う種族がいました、パンフレットによるとムスタファーは数十年前から地表が冷えはじめたら しく(p21)、登場していたのはアラズメクの入植者というカルト信奉者とのこと。ここでカイロ・レンはヴェイダーの遺品を探り、シス・ウェイファインダーを得る。形状からシス・ホロクロ ンかと思ったら違うのね。ホロクロンは知のデータベース的な感じでしたけど、ウェイファインダーはその名の通りウェイのファインダーで、単純に経路を示す装置なもよう。ケーブル接続かーい。
<エクセゴル>
・予告されていたけどパルパティーン復活に驚き!私はEP7-8がとても不満で、それはファー スト・オーダーの存在がとても浅くて敵たりえないと思ったからです。シスの歴史、その歴史の上 にいるパルパティーン。EP1-3にかけて描かれる長い時間をかけ周到に用意され遂行されたパ ルパティーンによる共和国の帝国への転換とジェダイオーダーの殲滅。私はジェダイ贔屓ですけど パルパティーンは敵ながらあっぱれと思っていて(上から目線~)、EP1-2はまあ見ていて ちょっとだれてはしまうのですがEP1-3にかけての政治的な動きはとても面白く思っています。それに比べてファースト・オーダーからはただの子どもっぽい自己顕示と権力欲しか感じられ ずとても見ていられませんでした。
そんな中パルパティーンの復活!せっかくのSW新シリーズ、EP7で新旧ファンが両方楽しめる ようつないでEP8からは新しい世界を作り出していくのかなと思いきややはり旧作世界を出して こないと盛り上げることはできないのかなあと残念さは感じますけど、実際自分もEP3が好きな のでうれしくなってしまう。スノークとは誰だったのか、というそれは放置されては困る疑問点は 解消されました。しかしファイナル・オーダーとはあんまりな名前でがっくりきますし、あれだけ EP1-3では丁寧に描かれていたのに今度ははーい大艦隊どうぞ!とはちょっとあまりに御都合 主義ですよね。しかもデストロイヤーで惑星破壊できるってデス・スター並みやん…えー…。パン フレットによるとここエクセゴルで様々な技術を継承しているのはシス・エターナルというカルト 集団らしいですが(p20)、これだけの艦隊を製造し維持する経済力と、まったく描かれません けどこれほど大規模な艦隊に必要なはずの兵士はどう調達されているの???という疑問が。あまりにも、ねえ?クローン技術もねえ…まあ…うん。
それにしてもパルパティーン登場時のセリフ、"The dark side of the Force is a pathway to many abilities some consider to be unnatural"には鳥肌が立ちました!!!EP3のオペラハウスシーンでパルパティーンがアナキンに 告げる言葉。この先の"Is it possible to learn this power?"と問うアナキンに答える"Not from a Jedi"まで合わせて、EP3でも私が最高に好きなシーンです。後の"Do it!"もドゥークー伯爵を殺させたシーンを思い出させますね。
・セリフというと最もSWおなじみの"May the Force be with you"が出てこなかった(ですよね?)ことに驚きですが、老オビワンの"The Force will be with you, always"が出てきましたね。今回のキーワードは"Be with me"か。共にあらんことをと願うのではなく、共にあるという事実。"Bad feeling about this"はランドが言い、EP8で個人的に好きだったフィンがファズマに名乗る"Rebel scum"が今回ポーがトルーパーに罵られる"Shut up, scum"でまたscumが繰り返されるのには笑っちゃいました。これまたおなじみ。
・EP7に出てきたまま放置されていたレン騎士団が出てきましたが、元はカイロがルークの元を 離れた時に一緒についていったという何人かの内の6人なのかと思っていたけど違うようですね。 今後アメコミ『The Rise of Kylo Ren』で描かれる予定とのこと。
<エイジャン・クロス>
・レイがかなりのフォースの遣い手になっていて驚き。そしてなんと訓練をほどこしているのがレイアとは…レイアに"Yes, Master"と答えるのに感激。
・EP8でレイがオクトーから持ち去った(借りパク?笑)ジェダイの古代書物が出て来てうれし い。もっと中見たい。
・EP8の『ビジュアル・ディクショナリー 最後のジェダイ』でポーは生涯の伴侶に渡すべく母シャラ・ベイの結婚指輪をネックレスにして身につけている とあったのですけど、EP8本編中ではあまりよく見えず、今回EP9ではよく見えましたね。
・マズ・カナタ好きなので引き続き登場うれしい。そういえばどうやって彼女がルークのライトセーバーを得たのか説明はまだされていません、よね?クラウド・シティで得たのだとしたら今回 登場のランドとも元から顔なじみということかな。というかもしかしたらランドからマズに渡され た可能性も?そういえばラストでクラウド・シティも出てきて、まだ存在してるのね~とこれまた感慨深い。
・若いモン・カラマリがいるなと思っていたらパンフレットによると(p20)アクバー提督の息子だ!
<パサーナ>
・アキ=アキフェスティバルのダンス楽しそう~、踊りたい!人形劇好きなので人形劇シーンも好 き。
・ランドのレイアに伝えての気障な"Give Leia my love"は日本語だとただのよろしくになっちゃうのね~。
・これまでいろいろなスピーダーチェイスが描かれてきましたけど、このパサーナでのチェイスは とても気に入りました。
・オチはジェダイ・ハンターと言われてましたが、じゃあ尋問官てこと?そこまでじゃないのか な。
・引き出された力がシスの電撃となったのがレイの出自のほのめかしとなるのがとても良い!ぞくぞくしました。あれで半信半疑だったカイロは確信を得たのでしょうね。
<キジミ>
・ポーは両親ともにレジスタンスなのでてっきりずっとレジスタンスなのかと思っていたらそんな 過去があったのね。ポーの外伝あまり読んでないけどそのあたりも書かれているのかしら。ゾーリ の話し方好き。ポーは彼女に指輪を渡そうとしたことが過去あったのかな…とか思ったり(ラストのジェスチャー会話がとても好きです)。両親ともにレジスタンスの彼だからこそ後の最終決戦出 撃前に「父や母の戦いを」と語るところでは世代を越えて続く戦いの実感を感じられました。
・バブー・フリク好き!声かわいい!
・潜入したデストロイヤーではこれまたデストロイヤーであるために旧作ファンを喜ばせる懐かし い情景ばかりで興奮しますね。後に出てくるデス・スター内部構造も同じく。内部カイロ部屋での レイvsカイロ戦い時、ヴェイダーマスクよりもレイが左手に短剣持っていることから早く自分の 自室であることに気付けよと思いながら見ていましたが、マスクを落とした後、フォース接続が切 れた後のシーンでレイの左手から短剣が消えていました。映像ミスですかね?
<ケフ・バー>
・フィン以外にも脱走した元トルーパーたちがいたことに胸アツ。でもボウでタイ・ファイター落 とすのはチアルートだけでいて欲しかったですけど(笑)
・うおお、懐かしのダークサイドの洞窟。EP8ではレイの幻想風景はあのように描かれていまし たが、EP9はこれまた旧作に寄せてきますね。レイアのセリフ"Never be afraid you are"が恐れとして自分の影から繰り返される。EP7を見た時、後のレイのライトセーバーはスタッフから 発展してダース・モールのようなダブルセイバーの青版になるのかな?と思っていたのですがこん な形で実現するとは!
・第2デス・スター外部でのふたりの決戦がEP3ムスタファーのアナキンvsオビワン対決の情景を模しているようで興奮しました。溶岩と海の波の違いでしたが非常に似ている。
・ヘビ治療前振りからのカイロ(ベン)治療。旧作世界というかレジェンズノベルの方では治癒は特殊な能力でそれをもつジェダイはジェダイ・ヒーラーとして特別な存在になっていましたけど、 これまたレイの能力は卓越していますね。命の交感。
・まさか言葉にならないベン(カイロ)の心("I love you")に向けてのソロ"I know"があるとは…。
<オクトー>
・ルークフォース体…うん、やると思ってましたよ。そしてここでもまた旧作オマージュてんこ盛 りでしたね。EP5ヨーダに習い引き揚げられたXウィングはEP8の設定では翼の一部をもぎ 取って自宅の扉にしていたはずだけどすっかり元通りになってましたねえ。
・そしてルークとレイアの修行風景にどびっくり!うわー、すごい再現映像来た!レジェンズノベ ルでは修行してレイアもジェダイナイトとなっていましたがカノン(正史)となってからはその設定はなくなったと思っていたのですけどここにきてレイアのライトセーバー修行風景が見られるとは!おもしろい。パンフレット年表によるとEP6翌年にエイジャン・クロスにルークとその弟子 たちの訓練場が作られ、レイアもそこで修行していたとのこと(p40)。EP8ラストで破壊してしまったセーバーをどうやってレイは修理するんだろうと思っていたのですけど、レイアがいる からできたということになるのかな。もしくは持ってきた書物からか。
<エイジャン・クロス>
・マズは"Good bye, dear Princess of us"と言ってるようですが日本語では「"私の"お姫様」となっていて、いや、そこは"私たち"のお姫様と 言って欲しかったなあ。
・息子に呼びかけるのになぜサイコロでなくメダル?と思ったら(あ、でもルークから渡されたあ のサイコロは幻影だったから消えたのか。パンフレットp27にはハンのメダルと書いてあった) これはラストへの布石だったのですね。EP4で姫からチューイにメダルが与えられなかった残念 さをEP9で回収してくるとは…。
・まだ自分にはレジスタンスを導く準備ができていないと悩むポー(ホルド経験をへて成長した!)に、自分たちには強い絆があったから為し遂げられたというランドのセリフですが、"We had each ohter"というのに『ローグ・ワン』チアルートの"I have you"を思い出した。こういう時にはやっぱりhaveなんですね、英語。ランドは臨終には間に合わなかっ たのかな…切ない。訃報を聞いてから飛んで来たのでしょうか。ラスト、喜びにあふれるレジスタ ンスの中で分かちあいたい人を失ったランドのひとり寂しそうな姿に胸を打たれます。それにして も『ハン・ソロ』を見た上でこのEP9を見ると、またランドがファルコンに乗ることにはとても 感慨深いものがありますね。ハンには悪いけどよかったね、L3。そういえば映画パンフレットに 載ってたAL1-L3(p27)て名前もL3だし自分を組み立てたという設定もL3ぽいね。こ のドロイドどこに出てきたかな?
・出撃していく多くの機影に胸アツ。特にタンティヴIVには興奮。しかもパンフレットを見ると (p24)ただの同機種ではなく本当にレイアの船だー!そしてエクセゴルに集結する民間船、 Peopleたちには何度見ても涙が溢れます。来てくれてありがとう!そしてウェッジ・アン ティリーズまで!
<エクセゴル>
・目が痛い…公式からもお知らせ(『ス ター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』をご覧になる皆様へ )が出ていま したが、私の目にも大変きつい映像でした。
・パルパティーンの、ルークは父ヴェイダーに救われた、と言うのに反対だよ、と言ってあげたくなる。皇帝が自分の目の前で起こったことにその表面上のことしか見えないというのが皇帝がというよりシスがシスたるゆえんだなあ、と。
・レイに語りかけるジェダイの声。流れるエンドロールに目をこらしたところ、アナキン・スカイ ウォーカー(Anakin Skywalker)、アイラ・セキュラ(Aayla Secura)、アディ・ガリア(Adi Gallia)、アソーカ・タノ(Ahsoka Tano)、ケイナン・ジャラス(Kanan Jarrus)、ルミナーラ・アンドゥリ(Luminara Unduli)、メイス・ウィンドゥ(Mace Windu)、新旧オビ=ワン・ケノービ(Obi-Wan Kenobi)、クワイ=ガン・ジン(Qui-Gon Jinn)、ヨーダ(Yoda)、の10人かな。合ってるでしょうか?アナキンのセリフに、よ く言うよー、て思っちゃった。んー、とはいえフォースの中で人格を保つというのは特別な訓練を 行ったジェダイのみの技だったと思うのですけど、なんともまあジェダイならみんな可能な感じに なってきましたね。ずいぶんと賑やかなフォースの世界だ。
<タトゥイーン>
・ラストはタトゥイーンか!とこれまた驚く。でもレイアにとってはオルデランが無いことが寂しいね。レイ自らが作ったセーバーのごつごつ感はスタッフを扱うレイに似合ってるように思う。光 刃が黄色というのは…クリスタルはどこで手に入れたのかな?
・EP7以来のガラクタ使っての砂場滑りがかわいいレイ。エイジャン・クロスでのXウイングから降り立ちまたBB-8のアンテナ確認してあげてるレイもかわいかった。アンテナといえば、 ジャクーに落ちるデストロイヤーの景色にもまたEP7から見直したくなる気持ちをかき立てられ ます。
<全体>
・3作目にしてようやくフィンが失神しなくなりましたね(笑) それにしてもみんないい顔になりました。特にフィンとレイ。レイを理解しよう、受け止めようとする真摯な フィンが好きです。ベン(カイロ)もこれまで好きではなかったのですけど、今回EP9ではその 内面の表現をとてもすばらしく感じました。
・これでずっと続いていたレイの「私は何者であるか」の答えが出たわけですけど、EP7-8で血筋の話から脱出するのかと思いきや出生の秘密がとかれたことによってまた結局血筋なのねーと 思いつつ(それにしてもパルパティーンの息子はいつ生まれたのだ?母親は誰?)、ルークが血よりも強いものがあると語り、その心のあり方で道が選べるのだと示された。よきラストであったと思います。
・ジェダイを越えEP6でルークが愛をもって父を救ったように、信じ続け手を差し伸べ続けたレイと彼を愛する者たちがベンを救った。でもさー、レイとベン・ソロのふたりの到達した場所には 感動を覚えましたけど(でも最後のレイからとはいえあの行為は、ねえ…魂の結びつきを恋愛関係 にする必要性は必ずしもなかろうと思う)、でもやっぱりベンー、あんた29歳でしょう…と思う (あ、EP9ではもう30歳だ)。自分が傷ついたことを後生大事に抱えて心を癒やす救いを19 歳の少女に 求めるなよとEP7の最初から思ってしまって、やはり私にはここまで来てもちょっと受け入れがたい…。 29歳にもなって未だに裏切られたとか認められたいとかそれでぐずぐずしているベンと、 愛されたい、新しく得た疑似家族を守りたいレイというあくまで個人的な理由により戦っているふたりの物語であることが、フォースについては語られているとはいえ、ジェダイとは、 という思想までいかず私がSW映画に求めるものとは少し違うと感じるとともに、 とても現代的なSW映画なのかもな、と思ったり。
・まあしかしどうなることかと思われた続3部作シークエル。結局旧作ファンを喜ばせようとする様々なオマージュ要素てんこ盛りなところを見てるとディズニーの商魂を強く感じざるを得ませんが、その点ルーカスの作りたい世界を見せてもらうスタイルからディズニーに渡されたことの結果であるから仕方ない。でもこの3人の若者の成長物語は、ただの旧作ファンサービスでなく新作ファンにも楽しめるものになっているのではと思えました。
・特にEP8ラストで描かれたフォースを操るカント・バイトの少年や、EP9でフォースの存在 を信じるようになったフィンが何度もフォースとの感応を示す様子など、これまで特別な能力を持つ者のみがフォースを感じられ使うことができ限られたジェダイとして存在していた世界が変わってきていると面白く思われ、この後の世界の変化を知りたく思います。
実のところEP7-8はSW的映像としては楽しめても物語として私にはいまひとつに思われていたのですけど、このEP9をもって新しい世界を見せてもらえました。
楽しかった!ライトセーバー戦もとても良かったです。
EP6-7間について映画パンフレットの年表(p40-41)を参考に軽くまとめ。どうもまだBSI/ASI暦に慣れないのでBBY/ABY暦と対照。
ベン(カイロ)は29BSIに生まれて19BSIで修行を始めたとのことなので10歳、EP1のアナキンと同じくらいですね。テンプルを破壊し出奔したのは6-5BSIとのことなのでそれ から13年後、23-24歳。これまたEP3アナキンくらい。EP7-8は0ASIなので29歳、EP9では30歳です。
EP4 基準 EP7 基準 EP
32BBY 66BSI EP1 共和国時代 22BBY 56BSI EP2 19BBY 53BSI EP3 共和国は帝国に移行し、パルパティーン が皇帝となる 10BBY 44BSI ハン・ソロ 0ABY 34BSI ローグ・ワン/EP4 3ABY 31BSI EP5 4ABY 30BSI EP6 反乱軍が帝国を打倒、新共和国樹立 5ABY 29BSI
ハン・ソロ&レイア結婚、レイ ア訓練スタート、ベン・ソロ誕生 15ABY 19BSI
ベン・ソロ訓練スタート 21ABY 13BSI
ルークが古代シスについて調査スタート (パサーナに行ったのはこの時期?) 28-29ABY 6-5BSI ベン・ソロ出奔、ルーク失踪、ファース ト・オーダー台頭、レイアがレジスタンスを結成 34ABY 0ASI EP7 ファースト・オーダーが新共和国首都星 系を破壊 34ABY 0ASI EP8 35ABY 1ASI EP9 レジスタンスがファースト/ファイナ ル・オーダーを打倒
12月29日(日) |
ジェイソン・フライ著 ; 稲村広香訳『最後のジェダイ』 (講談社文庫/講談社)読了。
EP8ノベライズを読み忘れていたので今頃。映画本編の方の感想は2017/12 /24日記につけています。
以下完全ネタバレですよ。
またもや箇条書き。
----------ネタバレ注意----------
・映画本編では言及されず映画パンフレットやビジュアルディクショナリーでだけ知っていた知識 が補強された。たとえばレイアの旗艦がラダスという名前であったり(p46)、オクトーのルー ク自室の扉はXウイングの翼が代用されていたり(p88)、ジェダイの古文書を保管した蔵書室 である大木がユネティの樹であることや(p130)、ローズが持つ反乱同盟軍の指輪が誰から渡されたものであるのかとか(p137)。
・削除シーンがどのように使われてる予定だったのかわかるのもうれしい。たとえばオクトーの襲 撃シーンとか(p212)。
・アストロメクたちがいろんな機器に搭載されたドロイド中枢とおしゃべりしてる内容がわかるの も楽しい。たとえばBB-8が映画冒頭ポーと無茶して興奮するXウイングの自尊心を満たすため いいかげんなことを言ったり(p79)、R2-D2とファルコンの会話もあったり。ファルコン には3つの中枢があるそうでその中にL3はいるのかな、とか…。だって3つのドロイド中枢のう ちのひとつは恋愛ゴシップと卑猥ジョークが好きだからR2はファルコンの機嫌をとるためのネタ 探しをしないといけないとか笑っちゃう(p420)。もしかしてそれL3なんじゃないの???
・ハイパースペース・トラッキング技術は『ローグ・ワン』でスカリフの情報保管庫にありジンが 読み上げていたのでその当時から研究されていたものだと思っていたのですが、ハックスの発明と されていて(p95)んん?となった。
・レイアが思い出すルークによるフォースの説明の中に「輝ける潮のようなもの」という表現が あって(p106)『ルーク・スカイウォーカーの都市伝説』のルエランたちの思想を思い出し た。
・ゲームなどの日常のものが出てくるのも楽しいですが、今回SW世界のどちらにしようかな、が 出てきた。ウォンガ・ウィンガと言うらしい(p230)。しかもその勝ち筋がすばらしいな、心 にとどめておかなければ。
・ファルコンの脱出ポッドにハンの書いた要返却の手書き文字があるというのににっこり (p276)。ハン・ソロはコレリア星系出身で母語はベーシックだと思うのですけど書き文字が クライニーズだと書かれている。『アート・オブ・スター・ウォーズ 最後のジェダイ』を見たらクライン文字として載っていたけど、コレリアの文字かどうかは不明の ようです(p93)。本編で文字見えましたっけ?要確認。
・EP9を見た今だからこそ、ああ!と思うパルパティーンによる帝国再生のための未知領域での 準備(p306)についての記述は興味深い。この時点では未知領域の脅威に崩壊寸前となって帝国残党であるファースト・オーダーの役には立たなくなったような書きぶりですが、この後ファースト・オーダーにも隠され進められていたということになるのかな?
・レイアとホルドとの出会いは『オルデラーンの王女』に描かれているのでおすすめ。レイアが ポーに若い頃に来たことがあると語る(p372)クレイトでの出来事も書かれています。『ロー グ・ワン』に登場する反乱軍ブルー中隊所属のヘフ・トバーが『Rogue One : The Ultimate Visual Guide』に書かれている通りクレイトにはつながりがあり、『Star Wars : The Rebel Files』にはクレイト基地の輸送船パイロットであった彼がドドンナ将軍に宛てたクレイト基地引き揚げに 関する報告書があって、引き揚げ後ヤヴィン4でブルー中隊に加わりスカリフに出撃したということがわかります。その引き揚げ記録にレイアがアクバーやスタトゥラ、ホルドにここチェックしてねとメモをつけていて、これがEP8につながるというわけですね。
・ローズを通してフィンを知ることができるのも良いね。あのトルーパー装甲の中には実は彼のよ うな大勢の名前を奪われた元子どもたちがいるのかもしれないけど、そんな彼らが自分の故郷を破 壊したような苦痛を銀河中に与えていることに、純真で純朴なフィンを知るにつけ戸惑いながら彼 を好きになっていくローズがいます。彼が恋い焦がれる(とローズは感じている)レイはどんどんと力をつけ特にEP9を見た後ではあまりにも強大な力を持ちすぎていつか恐れられるのではない かと心配になるほどですが、そんな彼女を「レイはレイのまま」(p200)と言い彼女を信じ理 解しようとし、守ろうとするフィンがEP9まで含めてすてきですね。レイをレイのまま受け止め てくれる人。そしてレジスタンスの戦いが自分の戦いでもあると自覚していく過程が良いです。そ ういえばフィンがスプレマシーに侵入して将校に変装した際に元同僚に気付かれ昇進を祝われる シーンがあっておもしろかったとともに(p298)、やはりこういったトルーパーに人格がある ことを再確認できる場面があるとどきっとします。
・満を持してのルーク登場。それにしてもなぜこのルークをC-3POが検知できたのかいまだに不思議なのですが。電子機器類をもごまかせるのか?
・ポーの両親はレジスタンスですが、パイロットであった母のシャラ・ベイの任務や出生地である ヤヴィン4にルークから譲り受けたユネティの樹があったことが語られています(p414)。こ のあたりは『スター・ウォーズ : 砕かれた帝国』で描かれているエピソードですね。
・クレイトからファイルコンで脱出するレジスタンス。彼らの前では見せられなかった哀しみをチューイの前でだけ溢れさせるレイアの姿に滂沱(p429)。強い人だ、本当に強い。
・カイロがEP7でレイの心をフォースによって暴くと同時に自分の心の弱さをもレイにさらけ出 してしまいその後ふたりの間にはフォースの絆ができてしまうこととなりますが、レイが感じ寄り添おうとするカイロの怒りと苦痛や恐怖がこのノベライズで語られてもなお私はやはり彼が29歳であることにこだわってしまうな…自分が乗り越えるべき苦しみを19歳の少女で癒やそうとするなと思ってしまうのでした。すまんなカイロ。でもそんな彼をずっと信じ手を差し伸べようとしたレイがいたからこそのEP9大団円であり、EP6でジェダイを越えてルークが為し遂げたように、またレイも為し遂げることになるのですよね。
読むの忘れていたけどEP9を見た後に読めてかえって良かったかもしれないEP8ノベライズで した。
カーリルで開く
今日はあれこれ本を引っぱり出しながら上記EP8&9の振り返りをしてたら終わっ ちゃった。家のことなーんもしてません。
もういーくつ寝ると…。
12月30日(月) |
生協さんの冷凍おせちが午前中届く。雨の中配達ご苦労さまです。
冷蔵庫におさめて今年最後の銀行用事へ。年の瀬ですねえ、なんも部屋片付いてませんが。
『Good Omens』特集の『ムービー・スター』2019/11、2020/2月号、『妖怪と幽霊』時空旅人2015/8増刊、読了。
青柳英治・長谷川昭子共著『専門図書館探訪』(勉誠出版)読了。
紹介館: 日本近代文学館、奈良県立万葉文化館、東洋文庫、東京都江戸東京博物館図書室、大倉精神文化研究所附属図書 館、大阪歴史博物館学習情報センター、明治大学米沢嘉博記念図書館、広島市まんが図書館、野球 殿堂博物館図書室、東京都美術館美術情報室、すみだ北斎美術館図書室、国立劇場図書閲覧室、早 稲田大学坪内博士記念演劇博物館図書室、半休文化財団池田文庫、国立映画アーカイブ図書室、民音音楽博物館音楽ライブラリー、神戸ファッション美術館ライブラリー、ポーラ化粧文化情報センター、味の素食の文化センター食の文化ライブラリー、住総研図書室、日本交通公社旅の図書館、 日本カメラ博物館JCIIライブラリー、東京子ども図書館、ドーンセンター情報ライブラリ、国立女性教育会館女性教育情報センター、石川武美記念図書館、大宅壮一文庫、人権教育啓発推進セ ンター人権ライブラリー、矯正協会矯正図書館、エル・ライブラリー、労働政策研究・研修機構労 働図書館、日本証券経済研究所東京研究所証券図書館、トヨタ産業技術記念館図書室、鉄道博物館 ライブラリー、日本海事センター海事図書館、日本航空協会航空図書館、印刷博物館ライブラリー、紙の博物館図書室、アドミュージアム東京ライブラリー、国際協力機構図書館、国際交流基 金ライブラリー、国際連合大学ライブラリー、日本貿易振興機構アジア経済研究所図書館、駐日韓 国大使館韓国文化院図書映像資料室、アンスティチュ・フランセ東京メディアテーク、カナダ大使 館E・Hノーマン図書館、海洋研究開発機構横浜研究所図書館、水産研究・教育機構中央水産研究 所図書資料館、国立局地研究所情報図書室、神奈川県立生命の星地球博物館ミュージアムライブラ リー、国立天文台図書室、宇宙航空研究開発機構本社図書館、東邦大学医療センター大森病院から だのとしょしつ、慶應義塾大学先端生命科学研究所からだ館、内藤記念くすり博物館図書館、市民 福祉大学福祉ライブラリー、みどりの図書館東京グリーンアーカイブ、名古屋都市センターまちづ くりライブラリー、福岡アジア都市研究所都市政策資料室、全国市有物件災害共済会防災専門図書館、防災科学技術研究所自然災害情報室、の全61館。合ってる?抜けてない?
カーリルで開く
12月31日(火) |
朝からもろもろお洗濯。家中のカーテンを洗い干し直し。お風呂洗って台所片付けて。
まあ机まわり本棚まわりは一向に片付きませんが来年やりましょう。
『Star Wars : Age of Resistance - Supreme Leader Snoke』(MARVEL)1巻読了。
スノーク外伝アメコミ。
先日(12/27)カイロ・レン外伝アメコミを読みましたが、ルークの元を出奔した当時すでに スノークとは知り合いのようだったのでいつふたりは知り合ったのかなあなどと思いながらスノーク外伝。ですが時期はこちらの方が後でしたね。先日の外伝ではまだスノークはベンと呼んでいましたがこちらではもうレンと呼びスノークによる修行が始まっていました。場所はThe Rarlech Systemとダゴバ。
今年遊んだボードゲームリスト。
職場である図書館で学生や日本語教師対象のボードゲーム試遊会を行っていたので、もじぴったん、Flash Word、ワードスナイパー、なにわのボブジテン、ワードバスケット、どうぶつしょうぎなどを繰り返し遊んでいます。
月 遊んだゲーム 1月 ウボンゴミニ コテージガーデン ラビリンス 100% Beef Showdown 横暴編集長 ファミリア Frash Word シェフィ バベル ブラッディイン Blade Ronde 2月 パンデミック クトゥルフの呼び声 フォーセール アブルクセン ニムト Patrician 王と枢機卿 Blade Ronde なにわのボブジテン 3月 どうぶつしょうぎ オキドキ カラフルピラミッド タイムライン 渡る世間はナベばかり ラビリンス 都道府県かるた レシピ もじぴったん ラビリンス Flash Word なにわのボブジテン ソクラテスラ 横暴編集長 ブラッディイン シェフィ ワードスナイパー 真言カルタ Yavalath 火星の庭 Pent-up GreenGreenerGreenest イオの庭 Murus Gallicus Red ConHex 4月 もじぴったん Flash Word ワードスナイパー なにわのボブジテン ワードバスケット 渡る世間はナベばかり 百怪夜行 エルマー すてきな三にんぐみ Bananagrams The lost expedition ブルームサービス Top face! ほしあわせ レシピ 5月 なにわのボブジテン タイムライン もじぴったん レシピ エルマー ファーミニ お邪魔者3 Le loto de la Famile Spuris どうぶつしょうぎ Flash Word ワードスナイパー ボジジテン ワードバスケット 6月 かたろーぐ はっきよいとネコ 火星の庭 緑の国のアリス SOSタイタニック イスファハン バイバイレミング 5本のキュウリ こふんえあわせ 7月 ジャジプール カヴェルナCG こふんえあわせ もじぴったん バベル オキドキ レシピ ブロックスパズル 間取りのカルタVR 時代劇3600秒 走るメロスたち ザ・マインド ソクラテスラ ザ・ゲーム タイムライン バンディド どうぶつしょうぎ 8月 ラブクラフト・レター 犯人は踊る 紙神経衰弱 いろかるた フォントかるた タイムライン ザ・マインド バベル Pioneer days ウミガメのスープ ノイシュヴァンシュタイン城 トータス ワードスナイパー ザ・ゲーム はっけよいとネコ サンタ・マリア Tetrarchia Twigs Vault Tailits Fillit ボブジテン Flash Word 火星の庭 ミスカトニック大学 9月 はっけよいとネコ ディクシット Flash Word ザ・ゲーム 星の王子さま ゴリティア きいろいろ 星の王子さま ドラスレ 人生ゲーム 10月 マメであれ ゲスクラブ クイビット Flash Word ダンジョンオブマンダムエイト スティックスタック アルハンブラ ラマ ヒットザロード ドラスレひとり旅 11月 ガンシュンクレバー ドラスレひとり旅 ドワスレ オフトゥンからの脱出 グリズリー ハムスターロール スコットランドヤード オフトゥンからの脱出 キャメルアップ センチュリーゴーレム エイジオブクトゥルフ 12月 さかなさざなみさようなら 1ミリ感覚 いろ感覚 ボブジテン トータス
それでは実家に帰ります。
2019年は私にとって激動の年となりました。2020年が心穏やかに過ごせる年となりますように。
そしてみなさまにとってもよい年となりますように。心よりお祈り申し上げます。
誠にありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えくださいませ m(_ _)m