第二日目午前

6:00 起床、洗面、更衣
7:00 朝拝
8:00 朝食
9:00 お清め
10:00 奥山参拝
12:30 昼食
13:30 大祓書写
14:00 講話
16:00 雅楽の話
17:00 夕食
18:00 夕拝
19:30 茶話会
21:00 潔斎
22:30 消灯

 太鼓の音とともに、6時起床。
ごそごそと各自巫女装束に着替える。
洗面所で顔を洗い身支度を整え、布団をたたんでいると、世話役の巫女さんが来られる。

「みなさんおはようございます。
 今日は結婚式が2件ありましてこのお部屋も使いますので、荷物を移動させて下さい。
 みなさん外から見ると巫女ですからね。
 廊下ですれ違う折りには、おめでとうございます、とご挨拶して下さいね」

 そういえば友人がここで挙式したんだけど、ビデオで見た待合室はこの館だったな。

 移動が済むと、表に整列。
ぐあっ、寒い!
けっこう袴はあったかいのですが、上が寒い!
すーすー風が入ってしまって、ふきっさらしである。

 懐に「大祓之詞」をつっこんで、またぞろぞろと本殿に朝拝に向かう。
手水がまた冷たくて、寒いんだよなあ……。

 みなさん、手水の正しいやり方はご存じですか?
1 右手で柄杓をとり、左手を洗う。
2 左手に持ち直し、右手を洗う。
3 右手に持ち直し、左手に水を受けて口をゆすぐ。
4 ゆすいだ手と柄杓の持ち手を洗い、もとに戻す。

 私これまで2から3に移るとき、持ち替えてなかった……。
右手で口ゆすいじゃだめなのかしら。
昔どこかで「どうして口をゆすぐんですか?」と聞いたら、「口は災いの元、と言うでしょう?一番汚れているところだ」と言われたなあ。なるほど、と感心したものです。

 神職さんにお祓いをしていただいた後、「大祓之詞」を捧げる。
3回よみあげる夕拝と違って今度は1回なので、足もまだ耐えられる。
闇の中、雪洞に照らされる夜の神殿もいいですが、朝の光の中で見る神殿もきっぱりと美しくて、またいい。

 朝拝が終わると、宿に戻って朝食の支度。
また社務所から食事を運んでくる。
献立は、ごはん、じゃこ入り大根おろし、味付け海苔、生卵、みそ汁。

号令係 「正座1拝1拍手」
ぺこっ。ぱんっ。
号令係 「たなつもの〜」
全員 「たなつもの〜ももの木草もあまてらす〜ひのおおかみの恵み得てこそ〜」
全員 「いただきます」
かちゃかちゃ。

号令係 「端座1拝1拍手」
ぺこっ。ぱんっ。
号令係 「朝夕に〜」
全員 「朝夕に〜ものくうごとにとようけの〜神の恵みを思えよのひと〜」
全員 「ごちそうさまでした」
がちゃがちゃ。

 片づけを終えると、ひっぱり(=かっぽう着)を着て表に整列。
お清め、つまり、お掃除である。

 本殿に行くと、もうすでに袴姿の方や普段着の方が入り乱れて掃除をしている。
掃除道具は、昔なつかし竹ボウキと、編んであるちりとり、雑巾。
外の落ち葉は、集めてまた木の根もとに戻す。
「自然に帰して下さいね」
本殿の中を掃き清め、雑巾でふく。
雑巾には当然神棚をふく専用のものもあり、他を拭いてはいけない。
誰か間違って他を拭いてしまった人がいて、「ああ!」と巫女さんが飛んできた。
「もうこれは使えません(T_T)」

 1時間の掃除の後に、私たちはまた集合。
「ひっぱりは着たままでいいです。では、これをつけて下さい」
軍手を渡される。
……?
次は参拝では?なぜに軍手?

 数十分後、私たちは軍手の意味を知った。

 道もないような山奥の斜面を、四つん這いになってずるずると上がる巫女装束の8人。
神職さんたちは、ぽんぽんと登っていってしまう。
「待ってください!(>_<)」
なんで草履であんな斜面登れるんや〜!
私たちはみんなみっともない格好で斜面にはりついている。
草履は脱げて落ちてくし……。
「誰かその草履とって!」
「あ、あ、助けて!」
神職さんたちは面白そうに上から見ている。
「うーん、写真とりたいなあ、みなさん」
助けてよお(>_<)

 斜面にすがりつき、倒木をのりこえ、山奥のいくつかの末社を参拝する。
修行やなあ!と息も絶え絶えになっている私たち。

 下りは更にしんどいかと思いきや、そんなに難しくない。
そうか、下向きなら鼻緒に体重かかるから脱げないのね。

 帰り道の茶屋で一服してだんごを食べていると、「巫女さんや巫女さんや」と通行人に写真をとられる。
ニセモノです(>_<)
神職さんは、「これは修行コースの一環ではないのでナイショね」と笑ってらっしゃる。
おいしかったです(^0^)

 泥だらけになって帰ると、すぐに昼食の支度。
また食事を運ぶ。
献立は、ごはん、焼き魚、なます、みそ汁。
魚はよいのです。
しかし骨が多くて食べにくかった。
盆が下の方にあって、ハシが扱いにくいったら。

 食事が終わると、またすぐに片づけて、移動。
なんかすごくスケジュールつまってて忙しい。
食事が終わっても歯をみがくヒマもないし、トイレにも行けない。
ひとつ終わったら、ばたばたと次に移る繰り返しです。

 本殿へ行って、書写。
「大祓之詞」を要約した「最要祓」を書写します。
BANANAはとてもとても習字がニガテなので、サイアクのデキでした。
神様よめるかな〜、神様ならよめるよね〜、と思いつつ、奉納する。
足痛いし、がんばってもデキは悪いので、早い早い。
出来た者から館に戻って、次の「講話」の準備をします。
お茶の準備をしながら、皆の戻ってくるのを待つ。

 

後半に続く

 

TOPに戻る