だべり4月

4月1日(水)
4月になってしまった。
新学期感のまったくない年。

2020/4/1 NDLカレントアウェアネス「新型コロナウイルス感染症による都道府県立図書館・政令指定都市立図書館・国立国会図書館への影響(第6報)
2020/4/1 NDLカレントアウェアネス「文化庁、「著作権法施行規則の一部を改正する省令案」に関する意見募集を実施:2018年著作権法改正により創設された「授業目的公衆送信補償金制度」施行のため
2020/4/1 NDLカレントアウェアネス「「NDLラボ」のウェブサイトと「次世代デジタルライブラリー」がリニューアル
2020/4/1 美術手帖「遅れ際立つ日本。世界各国の文化支援策まとめ

図書館問題研究会『大阪支部報』3月号(No.526)に3月12日現在の「新型コロナウイルス感染症対策 -大阪府内の図書館-」記事あり。
4月2日(木)
コニー・ウィルス『クロストーク』(新☆ハヤカワ・SF・シリーズ/早川書房)読了。
4月3日(金)
わーい、『イップ・マン』のオリジナルサウンドトラックベスト盤が発売されるって。


2020/4/3 共同通信社「ネット授業も著作物の利用自由に : 文化庁、コロナで新制度前倒し
4月4日(土)
こんなご時世だというのにうっかり来週の生協さん注文を忘れたので、午前中お出かけついでに買い物。
なんだか急に自宅待機なんかになった場合どれくらい備えておけば良いのかとか思っちゃうね。
4月5日(日)
母宅の下水道点検が入ったので手伝い。
母に会うのもためらわれる今日この頃。GWどうしようかな。

『Good Omens』スクリプトブックのエピソード5感想をアップしました。
4月6日(月)
初めてナンバリングをした。
シールにナンバリングを打つには物理的に版を置くところにナンバリングを置くんですよ…初めて工場長さんがセットしているのを見たときには驚きました。今度は自分で。しかもシールにあらかじめスリットが入っていて、指定された場所にきちんとそのスリットが来るよう設置するのに時間がかかってしまいました。つかれた…。

発注など担当している業務の方に紙のことなどいろいろお聞きした。
わりと工場では習うより慣れろな感じなのですけど、体系だった勉強もしたいなあ。

緊急事態宣言発令。
内閣官房 「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言
厚生労働省 「新型コロナウイルス感染症について
4月7日(火)
初めての〜色作り〜。
金赤とスミを混ぜてCF5031を作る。…言うは易し。

今日も紙があばれて大変だった。なぜまっすぐ走ってくれないのだ…。工場長さんが使っていた印刷機は小型機の中でも大型だったので扱う紙の幅も大きかったのですが(大体10〜20cmくらいの紙幅のものを刷っていた)、今担当となった印刷機は小型機の中でも小型なので扱う紙幅が小さい。大体5〜10cmくらいのものを使ってる。それがどういうことかというと、軽いんですよ。軽いからすごくよく動いて紙が蛇行してしまいまっすぐ中心に印刷するのがとても難しい…暴れるなー!紙を設置するときにほんの少しでも誤差があるとすぐに紙が暴れ出す。しかもその誤差というのは1ミリ以下の話だったりする。おそらく私の測り方が大雑把なせいだと思うので(給紙部、印刷部、ラミネート設置部、排紙部の4箇所ではかりながら紙を設置する)、より精密な設置ができるようがんばっていきたい。

緊急事態宣言が出されたがテレワークなどできる職種ではないし、週に5日働きながらどうやって8割人との接触を減らせというのだろうか…。
我が社でも先月頭に2週間だけ時差出勤が許可されていましたが、今日から再スタート。8:00-16:30、9:00-17:30、10:00-18:30の3パターンから選べることになりました。前回は一緒にお仕事していた工場長さんが平常通り勤務を選ばれたので結局私も平常通りでしたが、今回も私を指導してくださってる職人さんが平常通りを選ばれたので私が早く来てもチェックを受けることはできず、まあベテランさんたちも私が来てなんやかんやと聞かれて手が止まるより先にお仕事スタートできた方がいいでしょうし、後片付けはひとりでもできるので私は10:00スタートがちょうどいいかな。

明日お試し。案外9:00の方がすいているようでしたら平常通りとします。工場長さんもそうでしたが職人さんたちはみな帰りが遅くなるのは嫌らしく、遅出を選択するのは私だけ、8:00をひとりが選択して、他はみんな平常通りのようです。
4月8日(水)
印刷は昨日の続きから。
終わったら機械を洗って、新しい版、新しいインクに入れ替え。あ、丸いやつだ。丸いやつの位置合わせは通常の四角とはちょっと違いますね。
それが終わったら今度は細かいやつ。うわ、小さい。

行きつけ映画館、天王寺のあべのアポロシネマ、心斎橋の心斎橋シネマートTOHOシネマズが今日から休館となった。
SFマガジンも発売延期など。

なんと四天王寺も閉鎖ですって。
2020/4/8 四天王寺「新型コロナウイルス感染症の感染拡大、また緊急事態宣言の発令を受けて
「聖徳太子が創建して以来、数々の戦乱や火災に巻き込まれてきた事実はあります。最近ですと、大阪空襲で境内の半分が焼失しました。その時、境内の一部が利用できなくなることは、もちろんあったと思います。しかし、そのような災禍以外の例えば疫病が流行したような時は、むしろ四天王寺は救済の場として、より救いを求める人たちが駆け込むところでした」「新型コロナウイルスに関しては、まず人と接触しないことが命を守るために大事だと認識されるようになりました。」「だから、このような緊急事態となると、お寺といえども、四天王寺といえども、救済・信仰の場として、多数の参拝者の皆様にお集まり頂くことは控えねばならない、感染拡大の防止に努めなければならない という結論」
「四天王寺みずから進んで全てのお堂を閉め、参拝者の参拝自粛を要請することは、聖徳太子創建以来初めてのことでございます。」

花粉症がひどくてつらい。
息苦しくて嫌いだし家の中でも外でも変わらないので(家の中にいるのにくしゃみで朝は目が覚めるし、休日外に出なくたって窓開けなくたってくしゃみはとまらない)花粉症時期でもこれまでマスクはしていなかったのですが、今年こんなにマスク生活していてもこの状態では、ほんとマスク意味ないなあと思ってしまう。

英会話教室をお休みしていたのですが、オンライン授業のお知らせが来た。
へー、それなら。とはいえひっきりなしにくしゃみしているこの状態では人と会話することすら今はつらい。
4月9日(木)
昨日の続き。
調整が終わったので印刷し始めましたが小さい9段のシールがあちらが抜けたりこちらが抜けたりとままならずきいっとなってました。
それが終わったら初めての二度通し印刷。まずはベタ塗りと、二度目に使うセンサーを一緒に印刷…ほお?

2020/4/9 DLカレントアウェアネス「新型コロナウイルス感染症による都道府県立図書館・政令指定都市立図書館・国立国会図書館への影響(第7報)
2020/4/9 カーリル「COVID-19 : 多くの図書館が閉館しています
カーリルの検索対象となっている全国の公立図書館・公民館図書室など1409館を対象にした開館状況調査。
→「休館になることを発表している図書館は650館(自治体)でした。これは調査対象の46パーセントにあたります。緊急事態宣言の対象となる都府県ではほとんどが休館しており、それ以外の地域においても広範囲に休館していることがわかりました。また、休館していないほとんどの図書館においてもイベントが中止されています。」
メモ: 都道府県立40.4%、市町村立46.0%が閉館。都道府県別リストを見ると、100%閉館しているのは東京都、千葉県、大阪府、福岡県。閉館中でも予約図書受取その他対応などを行っている館があることについてもコメントあり。

NHK
特設サイト 新型コロナウイルス
こんなときは どんな支援が?
4月10日(金)
昨日していた二度通し印刷の二度目。
一度目に印刷していたセンサー部分を使って印刷の送り速度を調整するらしい…ほお…センサー…。

それが終わったら普通の印刷。ほ。
太字の文字だったのでベタをしっかりつけるべくスポンジ切り切り。

お次は初めての蓄光フィルムへの印刷。ほら、暗いところで光るやつ。
12段ある縦長のシールだったのですが、なかなか印圧調整がうまくいかなくて一部かすれたりなど。あいかわらずインクの扱いに慣れていないのでどういった時にどういった対処をすればよいのかよくわからない。印圧をあげるのか、インク量を増やせばいいのか、回転を大きくすればよいのか…。今日は印圧を上げる方向が求められていたので上げ上げ。

2020/4/10 国立国会図書館
・「【重要】東京本館・関西館・国際子ども図書館の来館サービス休止のお知らせ(4月11日以降)
・「【重要】遠隔複写サービスの受付休止のお知らせ(4月15日から)
なんてこった。NDLの遠隔複写サービスが止まるだなんて…!!!

2020/4/9 弁護士ドットコム「オンライン授業、著作物の利用可能に…「著作権の壁」どう乗り越えた?
2020/4/10 日本経済新聞「遠隔授業で教科書利用可能に 改正著作権法、28日施行
2020/4/10 HON.jp「遠隔授業を阻む著作権の問題をクリアにする「授業目的公衆送信補償金制度」とは?
2020/4/10 HON.jp「授業目的公衆送信補償金制度の施行期日が閣議決定、4月28日から制度施行へ 〜 遠隔授業で著作物が円滑に利用可能に
2020/4/7訂正 美術手帖「遅れ際立つ日本。世界各国の文化支援策まとめ

中道裕大『放課後さいころ倶楽部』(ゲッサン少年サンデーコミックス/小学館)16巻読了。
4月11日(土)
おうちひきこもり。

うっかりしてましたがパスポートの期限が先週で切れてた…。
車の免許証とは違って更新のお知らせなどは来ませんからね。ああしまった、最初から取り直すのはめんどうだ。だがまあこんな世界情勢ではしばらく海外旅行など無理でしょうし、そもそも経済的にも今後行けるかどうかわからないからとりあえずしばらくはいいかな。

2020/4/11更新 美術手帖「まとめ:新型コロナウイルスによる全国の美術館・博物館休館情報
2020/4/25 デジタルアーカイブ学会「第3回肖像権ガイドライン円卓会議」ウェブ会議システムを用いて開催予定
4月12日(日)
雨。おうちひきこもり。

本日。
2020/4/12 saveMLAK「COVID-19対応特別saveMLAK Meet Up 概要 (2020-04-12)
4月13日(月)
新しい週だー。今日は月例朝礼の日だったけど中止に。

金曜準備した蓄光フィルムへの印刷をすすめる。
とても位置指定が細かくて、こちらの辺から3.2mm、こちらの辺から3.3mm、とかそんな指定。…ええと…ミリ以下…。初めて電子ノギスなるものを使いました。とはいえ、その位置にまずノギスを調整するのが難しい…手をぷるぷるさせながらノギスを動かすのですけど、どうしても3.2にしたいのに3.19から3.24まで動いちゃったりとか…ぷるぷる…ぷるぷる…ぷるぷる…ぷるぷる…。

2020/4/10 NHK「大阪府知事が休業協力要請の業態 施設公表 新型コロナ
2020/4/13 NHK「大阪と兵庫が休業要請決定 大阪は14日 兵庫は15日から
→大阪府 新型コロナウイルス感染症について大阪府緊急事態措置の内容(PDF)
仕事については「外出自粛要請」→「生活の維持に必要な場合を除き、原則として居宅から外出しないことを要請」→「生活の維持に必要な場合(例)」内に「職場への出勤⇒ただし、在宅勤務(テレワーク)や時差出勤等の取組みを強く要請。感染防止のための取組みと「3つの密」を避ける行動を強く要請」とある。
今回「施設の使用制限の要請等」が加わりましたが、我が職場である印刷工場は「基本的に休止を要請しない施設」内に「(1)社会生活を維持する上で必要な施設」があり、その中に「工場等」があるため休業要請対象ではないね。

2020/4/12 全国博物館学会「博物館に関する新型コロナウイルス対策及び今後の施策について文化庁へ要望書を提出いたしました。」→文化庁への要望書(PDF)
2020/4/13 NDLカレントアウェアネス「全日本博物館学会、文化庁に「博物館に関する新型コロナウイルス対策及び今後の施策について(要望)」を提出

2020/4/13 ウェブ美術手帖「目標金額は1億円。ミニシアター救済のための「ミニシアター・エイド(Mini-Theater AID)基金」スタート
未来へつなごう!!多様な映画文化を育んできた全国のミニシアターをみんなで応援 ミニシアター・エイド(Mini-Theater AID)基金
2020/4/13 HON.jp「機関向け電子書籍提供サービス「Maruzen eBook Library」で人文社会学系出版6社の指定タイトルが同時アクセス数を臨時拡大 〜 新型コロナウイルス感染拡大を受け
2020/4/13 HON.jp「「学術系の無料公開も次々」「補償金1年免除で遠隔授業早期実現へ」など、出版業界気になるニュースまとめ(2020年3月30日〜4月5日)

リブヨブログさん調査の図書館開館状況。大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県調べ。(2020/4/13現在)
2020/4/13 リブヨブログ「コロナウィルス感染症拡大防止による休館状況
4月14日(火)
10時出勤。
今の時期行きたくなかったけどあまりに花粉症がひどく、つまるはたれるわ鼻呼吸できなくて苦しいわで耐えられないので帰りに耳鼻科へ。モメタゾン点鼻薬と、アレロックOD錠5を追加処方された。効きますように。

2020/4/14 NHK「美術や音楽イベントの中止・延期相次ぐ 専門家「公的支援を」
2020/4/14 NHK「イベントや活動自粛の損失補償 賛成76% NHK世論調査
2020/4/14 HON.jp「図書館閉鎖が校正・校閲の大きな障害に 〜 新型コロナ感染症対策の思わぬ影響
2020/4/14 美術手帖「新型コロナウイルス、もし美術館で感染者が出たら? 保存・修復の専門家に予測される対処法を聞く
2020/4/14 NDLカレントアウェアネス「国際図書館連盟(IFLA)、アイルランド・ダブリンで開催予定の2020年世界図書館情報会議(WLIC)・IFLA年次大会の中止を発表:ダブリンでは2022年に開催
4月15日(水)
2020/4/15 NHK「大阪府 休業要請に協力の事業者へ支援金給付を検討 新型コロナ
おお、一転。
4月16日(木)
我が社では昼休み長机でみんなお弁当食べるんですけど、今日社長さん手作りの段ボール製間仕切りが登場。みんなちょっと心配だったから安心ね。でもこの状態が続くのね…。
私が昨日までにもらったお仕事フォルダは27日納品までの分だったので、もしかしたら大阪の非常事態宣言を受けてGW前倒しとかになるのかなあとちょっと期待してたんですよね。でも今日お仕事追加され、しかも5/7納期とかまであった…えええええ…発注元さんちょっとそれひどくないですか(T-T)

お仕事楽しいし独り立ちしようと毎日がんばっているけど、それと新型コロナ不安とは全く別のものだよ。感染して自分がどうこうよりも、自分が感染源になって職場や同僚たちに影響与えたらどうしようと毎日怖いよ。

2020/4/15 文化通信社「緊急事態宣言で書店休業は800店以上に、書籍と雑誌の発売延期・中止も相次ぐ
2020/4/16 カーリル「COVID-19 : 蔵書検索を停止した図書館のバックアップを提供
2020/4/16 saveMLAK「covid-19-survey」: 図書館のCOVID-19対応状況をデータ化する取り組み
4月17日(金)
午前はお仕事して、昼から明日週末工場の床板工事が入るため大片付け大移動。大変でしたねくたくた〜。物の大移動が終わったらもう機械回せないので16時あがり(^_^)
工務店さんが、印刷は材料大丈夫なん?建築系は釘もベニヤももう手に入らんから5月から止まるで、とおっしゃってた…。

2020/4/16 saveMLAK「covid-19-survey:4/16(木)時点での休館状況等の調査結果【PDF】を公開」: 全国の公共図書館・公民館図書室等1549館の動向調査
2020/4/13 新文化通信社「緊急事態宣言による書店の休業に関するニュースまとめ
2020/4/17 版元ドットコム「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言をうけての会員社の状況
2020/4/17 NHK「一律10万円給付へ 政府 具体的制度設計の調整急ぐ 新型コロナ
2020/4/17 NHK「緊急事態宣言拡大 14都府県が休業要請 全国まとめ」
2020/4/17 京都新聞「祇園祭の山鉾巡行中止へ 新型コロナ終息見通せず 日本三大祭り
4月18日(土)
ボードゲーム「Particle Accelerator」が届く。
一日中『Good Omens』のスクリプトブックを読んでいた。
4月19日(日)
今日も一日『Good Omens』のスクリプトブックを読み、ようやく読み終わってエピソード6の感想を書いた。
2月からちょっとずつ読んでいたので2ヶ月かかってるのか!英語とはいえ脚本だから文章が短く内容も知っているので読みやすくはあったのですが、それにしても各媒体を比較しながら読みたかったので週末しか集中して読めず、随分時間がかかってしまいました。
ああ、とてもとても楽しかった。並行してあれやこれやつまみ見聞き読みしていたのでそれぞれをまたじっくり楽しみたいぞ。それにしても天使も悪魔も愛おしい。
4月20日(月)
週末床材工事が行われ、工場がきれいになった(^_^)
工場の床半分がはり直されもう半分は連休明け。また大移動だ。
午前は後片付けだけで終わり機械をまわせたのは午後からだった。つかれたねー。

今日は紙は同じでその上にはるラミネートを種類代えて何パターン、という試作品を何種か作るお仕事でした。
いつもしているものよりちょっと大きめシールでしたが全面に文字が入ったもので、ここはかすれてるのにここは濃いとか部分によってまちまちになってしまい、均一に印刷するのがとても難しかった。早くインクの扱いに慣れたい。
4月21日(火)
インクのことが全然わかってないまま独り立ちが始まったので、都度聞けば教えてもらえるけど問題発生時の対処療法的作業になってしまっていて根本がわかってないまま仕事してるのがしんどい。

試行錯誤はできるけどその注文用に発注された紙がなくなるのが怖くて、すぐに聞いてしまう。もっと基本的な練習がしたい。
時間があれば使っていい紙を使わせてもらって練習できるんだけど、その時間がない。このご時勢にとても忙しいね?と思ってたけど考えてみればそうだ工場長さん不在で私はその代わりにはなれないどころか先輩方の手を止めさせてもいるのでそりゃあみんなの業務量は増えているはずだ。ああどうしてもっと早く…。
悔やんでも遅い。できることからがんばるしかない。
まあ工場長さんも同じこと思って心配してるだろうね(笑) いつか笑ってご報告できる日が来ますように。今日もがんばろう。
4月22日(水)
毎日がインクとの戦い。今日は朝からナンバリングの印刷もした。
今日最後にしたシールが独り立ちして初めて一発OKがもらえてうれしかった。小さいし単純なものでしたけど、とてもとてもうれしい。

仕事は好きだけど通勤が本当に精神的な苦痛。
接触8割減できてない不十分不十分と毎日ニュースで見て通勤電車で車内放送流されてははテレワークできない業種に従事している方にとっては望んで感染リスクをとってるわけでもないので毎日息苦しい。
4月23日(木)
今日は透明シールにグレー印刷。
またひとつ一発OKがもらえたよ(^_^)
4月24日(金)
今日はナンバリング。3回目ですね。
またひとつ一発OKがもらえたよ。でも準備していた次やるシールは難しいから月曜は一発OK無理かなあ…。

最寄り駅前のお店で50枚入り使い捨てマスクを売っていたので購入。びっくり。1月末以来初めて店頭で見たね…流通状況が良くなるといいですねえ。
布マスクはいろいろなものを見かけるようになりましたね。先日地元縫製会社製作のものを購入しました。政府のものが届くより先に状況が良くなる…かも?なったらいいですねえ。
4月25日(土)
気になるニュース。
2020/4/22 デイリーポータル「国立国会図書館のデジタルコレクションの本をみんなで見る会
2020/4/22 NDLリサーチナビ「新型コロナウィルスに関するウェブサイト集
2020/4/22 NDLリサーチナビ「新型コロナウイルスに関する主な新聞社ウェブサイトの特集ページまとめ
2020/4/24 ミモザフィルム「【図書館関係のみなさまへ】映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』の配給会社より
2020/4/24 キハラ「「新型コロナウイルスによる業務影響について」 アンケートにご協力をお願いします。
2020/4/23 Newsweek「無料オンライン図書館 「読ませ放題」で広まる波紋
2020/4/24 京都新聞「全国初の図書館の無料郵送サービス、初日から殺到し受け付け終了 連休向けコロナ対策で京都府立図書館
2020/4/24 日本図書館協会「公衆送信権等の時限的制限についての協力依頼を発出しました
日本書籍出版協会ほか9団体に「新型コロナウィルス感染症に係る図書館活動についての協力依頼(公衆送信権等の時限的制限について)」を発出したとのこと。
依頼内容は下記の通り。「ほか9団体」の「ほか」て具体的にどこだろう。
1 各図書館で所蔵された資料を用いた読み聞かせやお話し会を録音又は録画し、図書館利用者に対し、インターネットなどにより公衆送信することを、お認めいただきたい。
2 外出ができない図書館利用者への時限的サービスとして、利用者の求めに応じて行う当該図書館所蔵資料の文献複写サービスにおいて、その複写物を電子メールやFAXなどにより、図書館利用者及び病院等の公共施設等に送信することを、お認めいただきたい。
なお、上記の措置は,各図書館において通常のサービスが可能となり、当該図書館利用者の自由な外出が可能となり次第、終了するものとします。
2020/4/24 文部科学省「休館中の図書館、学校休業中の学校図書館における取組事例について」(PDF)
2020/4/24 カーリル「COVID-19 : 学校向け蔵書検索サービスの無償提供について
2020/4/25 朝日新聞「兵庫)明石市が図書館の絵本を無料で宅配
2020/4/25 Togetter「デジタルアーカイブ学会 第3回肖像権ガイドライン円卓会議
4月26日(日)
今日は午前SF友人たちとオンラインおしゃべり例会、午後は母とオンライン食事会をしました。
母とは今日はお試しでしたがこれでいけそうなので、GWは実家に帰らず食事時間合わせて食事会をする予定。正直なところひとりで過ごすのが好きな私は実家に帰らないで全日家にいられることはとてもうれしい。

2020/4/26 リブヨブログ「コロナウィルス感染症拡大防止による休館状況2
リブヨブログさん調査の図書館開館状況。大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、NDL関西館調べ。(2020/4/27現在)

その他気になる記事。
2020/4/24 美術手帖「国立科学博物館をオンラインで丸ごと楽しむ。展示室全体の3DビューとVR映像が公開
2020/4/24 時事ドットコム「チェブラーシカ版権取り戻す意向 日本側からロシア国営アニメ企業
2020/4/24 産経新聞「日本製新作「チェブラーシカ」、露アニメ会社が“著作権無効”主張
2020/4/25 水族館.com「【4/25更新】新型コロナウイルスへの対応に関する水族館の休館情報まとめ
2020/4/25 水族館.com「日本のすべての水族館が閉まった日(コロナ禍と水族館経営)
2020/4/25 弁護士ドットコム「CCCが「武雄市図書館」の内装を「立体商標」として出願…法的に問題ないの?
2020/4/25 ねとらぼ「香川ゲーム条例、パブコメ原本を入手 賛成意見「大半が同じ日に投稿」「不自然な日本語」――あらためて見えた“異常”内容 (1/2)
2020/4/25 ねとらぼ「香川ゲーム条例、パブコメ原本(約4000ページ)を公開します」
4月27日(月)
挑戦しようとしていた色彩検定は6月28日(日)の夏季試験が中止、冬期11月8日(日)に申し込みは振り替えられるとのこと。
そして8月22日-23日に開催予定だった日本SF大会も延期決定(「第59回日本SF大会「F-CON」開催日時延期のお知らせ」)。ですよね…。来年の3月13日(土)-14日(日)開催予定とのこと。

カレル・ゼマンのBlu-ray版『悪魔の発明』『ほら男爵の冒険』が届いたよ。
4月28日(火)
それにしても毎日毎回こんなに本番印刷スタートまでの準備にこんなにこんなに時間かかっていていいものだろか私いつになったら上達するんだと不安になる…大丈夫か…大丈夫か私…。

先月仕事中に脳梗塞で倒れ入院されていた工場長さんが退院されたが、そのまま退職なさることになった。
元々引退を考え去年新人がふたり採用され(その内のひとりが10月入社の私)教育が行われていたので引退時期が早まったことになりますが、まだ工場長さんについて一緒にお仕事していた私は急激な独り立ちを迎えることとなり心細いやら、でも回復されていることは本当にうれしく思います。退院おめでとうございます。新型コロナウイルス旋風がまだ吹き荒れているので退院はそれはそれでちょっと心配なのですけど、安全にお過ごしいただきたいものです。

施川ユウキ『バーナード嬢曰く。』(REXコミックス/一迅社)5巻読了。
4月29日(水)
祝日〜、昭和の日。
週なか日がお休みってうれしいね。

アート・オブ・スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』(ヴィレッジブックス)読了。
いつものごとく箇条書き感想。
・冒頭タグ・チャンの序文がすてき。「コンセプト・アーティストとはビジュアルの語り部だ。僕らは設計技師であり、建築家であり、撮影スタッフであり、コスチューム・デザイナーであり、セット・デコレーターである。また、歴史研究や情報収集、都市計画、世界構築の仕事まで請け負う。」「ビジュアルコンセプトを創造するには、膨大な研究と実験が必要だ。よいアイデアの常として、完成品はごくシンプルで、最初からそれ以外の選択肢はあり得なかったように思える。しかし、それこそがコンセプト・アーティスト達の魔法なのだ。そのシンプルな答えを見つけるまでの道のりは、決して平坦ではない。長く、時には堂々巡りをも強いる苦難の旅だ。」(p11)
・「ファースト・オーダーが最初に標的にしたのは、旧反乱軍のリーダー達だ。彼らの子供達が狙われた。ランドの場合は娘だ。」(p49)。私ランドの娘はフィンのように徴用でさらわれたのかと思っていたのですが(そしてジャナが彼の娘である可能性もあるのでは??と思ってた)、ランドの娘だからこそさらわれたのか…それはつらい…。
・1月に『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け ビジュアル・ディクショナリー&クロスセクション』を読んでキジミ・シティはかつてロールディアンの至福の平静結社(『ローグ・ワン』初出の巡礼者たち)の拠点であると知ったのですが、今回の『アート・オブ〜』のキジーミ(「キジミ」と書いたり「キジーミ」と書いたり公式でも不統一)に関するページにはその関連情報は無し。ちぇー。
・ジャナが胸元につけている装置は「エピソード1でクワイ=ガンとオビ=ワンが使ったような」水中呼吸装置なんだ。へえー。(p59)
・レイがどうやってライトセーバーを修理したのか興味があるので、修理デザインページおもしろい。(p76)
・シスのダーク・ウェイファインダー案のアナログさがちょっと笑える…。(p83)
・画面にいたモン・カラマリがアクバー提督の息子アフタブ・アクバーだということを知って驚いたEP9でしたが、「望まない責任を引き継」ぎ「やる気がなかった」ことに驚き。「必要な基礎知識は持っているけど実務経験がない、不機嫌なティーンエイジャー」。そうだったんだ…!(p93)
・オラクルは…まあ…。(p96-99)
・パサーナのアキ=アキフェスティバルでの人形劇シーンが好きなので、その物語が語られてるのうれしい(^_^)(p108)。彼らの神像とかすごくおもしろい!ちょっと地球っぽいけどねえ(p110)
・D-Oのデザインたくさんあってかわいい!(p120-123)
・バブかわいくて好きなのですが初期デザインの昆虫型に驚き。(p126-129)
・同じく『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け ビジュアル・ディクショナリー&クロスセクション』でAL1-L3が『ハン・ソロ』の、L3-37が先導したドロイド革命を目撃したかつてケッセルのスパイス鉱山にいた元プロトコル・ドロイドであったことを知り驚いたのですけど、AL1-L3(表記は「ドラゴン21」)はL3-37の旧デザインと書いてあった。え、そうだっけ!?と『ハン・ソロ』のアートオブも出してきたけどそこには掲載されておらず。さらに元々は『最後のジェダイ』のカジノ・ドロイド用の未使用案だったとのこと。へえ!(p131)
・これまた『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け ビジュアル・ディクショナリー&クロスセクション』で知ったブロッケードランナー、タンティヴィーIVが基地において兵舎や発電装置を兼ねていた件ですが、このブロッケードランナーとレイアのアイデアについて語られる部分は胸が熱くなりますね。「この船は、新しいレジスタンスの動力源となる」(p133, 148)
・レイアといえばp151に『ブラッドライン』ストーリーの紹介があり。EP6の後レイアがどのような人生を送っていたのか、どのようにファーストオーダーが台頭したのか詳しいこの上下巻はとても読み応えがあるのでおすすめです。
・「『スター・ウォーズ』の良いところは、独自の科学法則を作り上げられるところ」(p179)には笑っちゃいましたw まああの格納庫縁の光の帯はとても印象的なことは確実です。
・観客側からしてもキャリー・フィッシャーの訃報には本当に驚きEP9はどうなるのだろうと思ったものですが、「キャリーなしでは、無理なんだ」「レイアというキャラクターなしでも無理だ」(p201)。そこから『フォースの覚醒』で撮影された未使用シーンを利用して今作が作り上げられたことには本当に驚きます。
・エクセゴルではなく当初物語冒頭でカイロ・レンが向かうのはコルサントだったということに驚き。おお…。ムスタファーでも驚きましたけど、コルサントも出る予定だったのか…。
・ラスト締めの言葉が本当によい…ここには書かずにおきます。(p235)

さて、後はディスクが届くのを待つのみです。


建築知識』2020年1月号(エクスナレッジ)読了。
特集「世界一美しい本屋の作り方」。
床面積規模毎の書架配置、レジ位置、什器、書架づくり、ファサード、内装、照明、企画、広報などから、具体的な開業資金、資金調達方法、本の流通について、安定経営のための複合型店舗経営や飲食物提供の設置基準などなど、様々な項目にわたって記事がありとてもおもしろかった。
建築雑誌ということもあり建築専門店紹介や特徴的な販売方法「配置販売業」について(p44)なども興味深い。


関西文系散歩』(エルマガMOOK/京阪神エルマガジン社)読了。
行ってみたいお店がたくさん。最近は遠方まで出かける気力体力、そして転職してからは経済力も落ち、更に現在は外出自粛期間ではありますが出かけられるようになったら行ける範囲でぜひ行ってみたい。とはいえ厳しいこの情勢、書店さんたちも心配です…。


2020/4/24 Bookstore AID「全国の書店を支えるため、Bookstore AID基金を開設します。参加書店・賛同人を大募集!
2020/4/27 美術出版社「日本全国の展覧会図録・グッズのオンライン販売サイト「Exhibition Catalogue & Goods Collection」を公開」→Exhibition Catalogue & Goods Collection
2020/4/28 カーリル「20万冊の仮想図書館「カーリルブックウォーク」を公開
2020/4/28 読売新聞「本の街、今やシャッター通り…高齢者多く9割が自主休業
2020/4/28 ファイナンシャルフィールド「町じゅうがどこでも図書館に! シェアリングエコノミーによって身近で手軽に実現できた、その仕組みとは?
奈良県吉野町のリブライズを活用した「吉野まちじゅう図書館」の紹介記事
4月30日(木)
2020/6/30 Business Journal「加藤厚労相"PCR検査4日自宅待機ルールは保健所と国民の誤解"発言…現場から怒りの声
ええ???

だべり4月