グッド・オーメンズ

Episode1 Episode2 Episode3 Episode4 Episode5 Episode6 削除シーン

Episode5: The Doomsday Option 世界は私に懸かってる
No.501-504 EXT. Soho - Storm, Day - Present Day
ハスターたちを撃退したクロウリーがアジラフェルの元へと向かう。もう、このクイーンの「You're my best friend」からの「Somebody to love」を聞くだけで泣けてくる…もう、歌詞がそのままじゃないですか…。
"he's angry. And he's scared. But he's Crowley, so he's trying as hard as he can to play it cool"とある。怒りとともに恐れてもいる。でも彼はクロウリーであるので、それが難しくともクールであろうと努力している。携帯電話をかけるが、アジラフェルは応答せずかけ直すようにとメッセージが流れるのみ。受話器の落ちた書店では火が燃え広がっている。

原作にはこの書店のオーナーかと問う消防士のその後の長い台詞や彼を止めようとするその他の消防士や野次馬たちの存在がありますが(下巻p84)、そのあたりはスクリプトブックではある程度、実写ドラマでは完全にすっ飛ばし、クロウリーはまっすぐに入口に向かい奇跡を使って扉を開け、書店の中に突入する。そこは"inferno"、炎熱地獄だった。(参考: ゲイマン先生Tumblrs「"Do I LOOK like I run a bookshop?"...」)
いたるところに煙が充満し、すでに燃えてしまった壁もあった。それでもまだクロウリーは"Crowley is trying, still, to play it cool..."と、クールであろうと努めている。ええ、だってアジラフェルを見つけたらかっこよく救出しなければならないのですもの…。
(スクリプトブック)
Aziraphale! Aziraphale! Where the Heaven are you? You idiot. Aziraphale!
For Go- for Sa- for SOMEBODY'S SAKE, where ARE you?

(on the verge of tears)
Aziraphale?

Right. I'm done. I've had it. I don't care about any bloody angels or humans or anyone. I hate you all.
Somebody killed my best friend, and I don't even care who did it. Bastards, all of you.

(実写ドラマ版)
Aziraphale! Aziraphale, where the Heaven are you, you idiot? I can't find you!
Aziraphale, for God's...For Satan's...Argh! For somebody's sake, where are you?!
You've gone. Somebody killed my best friend!
Bastards! All of you!

(実写ドラマ字幕版)
アジラフェル!アジラフェル!どこにいる、見えない!
教えてくれ神様、いや悪魔か、とにかくどこにいる!
死んだのか…親友が殺された…。
バカ野郎!どいつもこいつも!

(実写ドラマ吹替版)
アジラフェル!アジラフェル!どこにいるんだ、バカ野郎!
アジラフェル!ああ神、ああサタン、ああ、だれでもいいからやつを助けろ!
消滅したのか…誰だ俺の親友を殺したのは…。
バカ野郎!どいつもこいつも!

(原作)
'Aziraphale!' he called.
'Aziraphale!, you - you stupid - Aziraphale? Are you here?'
'Hello? Aziraphale! For Go-, for Sa-, for somebody's sake! Aziraphale!'
(中略)Crowley cursed Aziraphale, and the ineffable plan, and Above, and Below.

(原作日本語版)
アジラフェール!アジラフェール、この、ばか!アジラフェール?いないのか?
おい、アジラフェール!神-じゃなくて悪-じゃなくて、だれかの名にかけて頼む、お願いだ、返事をしてくれ!
(中略)燃えさかる古本屋の店内で四つん這いになりながら、クロウリーはアジラフェールを呪い、計り知れない神の計画を呪い、天国と地獄を呪った。(下巻p85)
何度見てもこの場面は泣いてしまう。灼熱の炎と煙の中で必死にアジラフェルを探し神でもサタンでも誰でもいいから助けてくれと願い、彼が失われたと思うと身も世もなく嘆くクロウリー。
スクリプトブックには"on the verge of tears"と書かれ、今にも涙が目から溢れんばかりになっている。" I don't care about any bloody angels or humans or anyone. I hate you all. Somebody killed my best friend, and I don't even care who did it. Bastards, all of you."とあり、アジラフェルを殺したのがもう誰であろうがどうでもいいと世界全てを呪っている。
そしてクロウリーは焼け残っていた『魔女アグネス・ナッターの非常に正確な予言書』を見つけ手に取り、外へ出る。もうその立ち姿だけでも哀しすぎて愛おしい…。

聞き取れず気づいていませんでしたが、アジラフェルに居場所を問いかけるのに"Where the Heaven are you?"という言い方をしている。アジラフェルが安全でいて欲しいという願いのように感じてしまいました。この"Heaven"はもちろん本当の"Heaven"、"bloody angels"たちがいる天国ではなくアジラフェルを守る概念的天国なのでしょうけど。あんなに逃げようと言ったのに逃げなかったアジラフェルは失われてしまった。
(補記: ここのHeavenは"Where the hell?" いったいどこに?という言い回しの悪魔によるHeaven言い換えらしい。なるほど!辞書引くとHellにはいろいろと熟語がありますね。後に"What the hell"というのも出てきます。→参考: さとうさんTwitter「Where the Heaven are you?」)

ラジオドラマ版ではチャプター4でハスターたちを撃退してからそのままアジラフェルの店へかけつけ、止めようとする店外で消防士と話をする。"Aziraphale! Aziraphale! For Go-, for Sa-, for somebody's sake! This is my friend's shop!"と叫んではいるが、そのまま消防士に"You found him?"と聞くのでおそらく店内には入らず道路上にとどまり話している様子。そこで消防士から予言書を受け取る。アジラフェルを心配してはいるが消滅したとまでは思っていないのではないでしょうか。
そのままチャプター5はベントレーを駆るクロウリーの独白から始まりますけど、そこでラジオに侵入してきた地獄からの声で"The angel Aziraphale has discorporated. You will not assist him further"と言われてクロウリーはアジラフェルが肉体を失ったことを知る。"I expect he'll find his own way back here"とアジラフェルなら戻ってこれるとうそぶいているので、原作やスクリプトブック&実写ドラマのように彼が完全に失われたと思い絶望しているのとは違い、こちらでは早い時期にただの肉体消失だということを知る。

No.506-507 EXT. Soho - Storm, Day
表に出てきたクロウリーを消防士が見る。
"Ripped suit and filthy and everything. And he looks like a grown-up among children. He's carrying the book."と書かれている。スーツは破れてどこもかしこも汚れているという外見の形容はそのままでいいとして、続く"he looks like a grown-up among children"はどういう意味にとればいいんだろう?子どもの中で成長したように見える…???深読みしすぎかもしれませんが、このクロウリーの途方にくれた様子が幼くたよりなげに見えて、大人の姿なのにまるで子どものまま大きくなったように見えたとかそういうことなのかしら?などと思いました。

ベントレーに乗り込みグローブボックスからサングラスを取り出し運転する流れは同じですが、スクリプトブックにある神によるナレーション"Crowley had lost Aziraphale, and the world was ending in a few hours. He was in Hell's bad books. Not that Hell has any other kind. He had nowhere to go."は実写ドラマにはない。
The glove compartment is opened. It contains nothing but dark glasses.
Crowley reaches in and takes a pair, puts them on.
実写ドラマ版ではグローブボックスの中には大量の同じサングラスがあるので生産終了した時に備えてお気に入りを買いだめしているのかと初見時思いましたが(虚空から物が出せるならそんな必要はなさそうですけど)、エピソード2でアジラフェルが開けCDを見ていたグローブボックスを見直したら同じボックスだしその中にサングラスは見当たらない。ということはこの時にはサングラスを望んで開けたので入った状態になったというこれも奇跡なのかな(大量になってしまったのは冷静でないことのあらわれ?)。

ちなみに原作だとクロウリーが書店内で倒れた際にサングラスが吹っ飛び壊れるのは同じですが、持って出てそれを外に捨てるシーンはない(ここ読み落としてましたけど実写ドラマ版では道路に捨てますが、スクリプトブックでは"He drops the destroyed sunglasses in a bin on the pavement"とゴミ箱に捨ててた!→参考: さとうさんTwitter「ゴミはちゃんとゴミ箱に捨てるクロウリーの衝撃」)。ベントレーに乗り込んだ後「グローブボックスに手をのばして予備のサングラスを探したが、カセットテープしか見つからない。いらいらしながらテープを一本適当につかみ、プレイヤーに押しこんだ」となっているので(出版が古いのでCDではなくテープである)、予備のサングラスはない(下巻p110)。

No.512 INT. Heaven - Eternal Night
天国へ戻ってしまったアジラフェル。地上のものとは違う白みを増した服装になっている。実写ドラマ版ではなぜか右足に痛みを感じたように引きずっている。サンダルフォンに腹は殴られたけど別に足は攻撃されていませんよね…そもそも肉体を失っているのに…(と思ったらゲイマン先生Tumblr「The last thing he felt was his body exploding and being destroyed...」)。

スクリプトブックでは場所は"Eternal Night"となっており、また"white walls open to the night sky"と書かれていて、明るい実写ドラマ版の天国とは随分とイメージが違い窓の外には夜空が広がっているし、室内では天使たちが戦争準備で騒然としていて"everything is in a mad bustle"で、これも静粛に天使たちが並ぶドラマ版とは異なる。また、そこに置かれた地球モデルは"The planet Earth, no bigger than a globe, is spinning slowly in a glass box in the room, like a piece of art."と書かれていて、地球儀より小さく、芸術作品のようにゆっくりとガラスケースの中で回転しているというのはこれまたドラマ版のものとは全く違う。

需品将校天使が遅れてやってきたアジラフェルを叱責する。名簿を確認し彼がアジラフェルであろうと推測すると、"Principality, angel of the Eastern Gate"と呼ぶ。エデンにいなくても東の門の天使であることは変わらないのですね。エピソード2感想でも書きましたが、書店の入口も東の門だし(2階部分に「E」の文字がある)、彼は地球において東の門を守り続けている。そして"Your whole platoon is waiting for you."と一個小隊が用意されているという。エピソード4感想でも書きましたが、アジラフェルはかつての戦争でも戦ったことがあり(参考: ゲイマン先生Tumblr「He fought in the war against the Revolting Angels」)小隊を率いる立場である。

将校は聞き覚えがある名前だぞと言い、アジラフェルは炎の剣を失った言い訳を始める。だがなお悪いことに将校は彼が肉体さえ失っていることに気づき、厳しく追求を始めた。この中でアジラフェルが"It was six thousand years old"と言っているので、あれだけ書類仕事が面倒だと言っているのでてっきり死んだ(肉体を無くした)経験があるのかと思いきやそれはなく、6000年間使い続けていた肉体であることがわかる。
将校はアジラフェルを非難し、そこで初めてアジラフェルは自分の本当の意思を将校に、天国に、告げる。
"I have no intention of fighting in any war"、戦争で戦うつもりはない、と。

将校はすぐに配置につけば見逃してやると言い(でも炎の剣は"out of your celestial wages"、給料天引きって…給料あるんだ…)、しかしアジラフェルは地上に戻りたいと願う。将校は"Without a body? That's ridiculous"、肉体もないのにばかげていると言い、疑問を呈すアジラフェルに、"You can't possess them"、他人の肉体だって使えないと言う。しかしアジラフェルは"Demons can"、悪魔なら可能だと言い、将校に"You aren't demon. You're an angel"と言われる。
…すごいですね。これまでずっと自分は天使だと言い続け、その立場から逸脱することをしなかったアジラフェルが初めて天国に反する自分の本当の意思を宣言し、個人的な願いのために天使ではなく悪魔に属す行為を実行しようとしている。

そしてアジラフェルは実写ドラマでは地球モデルのロンドンに触れますが、スクリプトブックでは"Aziraphale closes his eyes. He reaches for th Earth in a box, and pushes his hands against the side of the box..."と地球の入った箱に触れる。そして地球へ。

ああ、でもちょっとアジラフェルにはあの天使の戦闘服、キルトも着て欲しかったぞ。

No.516 INT. Pub - Storm, Day
パブで飲んだくれているクロウリー。このシーンは原作にもラジオドラマ版にもない。
"Crowley is waiting for the end of the world, and has decided to drink himself into oblivion while he waits"と今度は映画館でなくパブで飲みながら世界の終わりを待つことにした。

誰にともなく昔語りをしているクロウリー。ここでもスクリプトブックにはあって実写ドラマ版にはない台詞がある。
I never asked to be a demon. I was just minding my own business one day and then, looky here, it's Lucifer and the guys, they say, hey, Crowley, my man, we're just on our way to discuss the whole job conditions and career advancement thing, so, okay, the food hadn't been that good lately, I'd got nothing on for the rest of that afternoon, next thing I know I'm doing a million-light-year freestyle dive into a pool of boiling sulphur.
実写ドラマ版では「悪魔志望じゃなかった。ある日出会っただけだ。ルシファーと他の奴らにな」の"It's Lucifer and the guys"から始まって"okay, the food hadn't been that good lately, I'd got nothing on for the rest of that afternoon"(字幕版では台詞にあるのに食事のくだりが抜かされ「その日は午後も暇だったしいいやと思った」のみ、吹替版では「最近味落ちたよな。その日の午後やることがなくて」)まで間が飛ぶ。

ルシファー(=サタン)たちは職務条件とキャリアアップについて話し合おうと言い、クロウリーは最近食事もおいしくなかったし(職務条件?)午後も暇だったからそれにつきあったと。天国はご飯つきなんだね…それはいいとして(笑)、彼らが何のために戦ったかという部分が実写ドラマ版では削除されている。これが入っていると実写ドラマ版ではエピソード4で言っているような、神の計画について質問したために堕とされたという話とつじつまが合わなくなってしまうから削除されたのだろうか?それとも職務条件や食事も神のお考えなのだとしたら(笑)特につじつまが合わなくなることはないのだろうか。そして気づけば何百万光年も離れた硫黄のプールにダイビングしていたと。
天では戦いが起った。ミカエルとその御使たちとが、龍と戦ったのである。龍もその使たちも応戦したが、勝てなかった。そして、もはや天には彼らのおる所がなくなった。この巨大な龍、すなわち、悪魔とか、サタンとか呼ばれ、全世界を惑わす年を経たへびは、地に投げ落され、その使たちも、もろともに投げ落された。(ヨハネの黙示録12:7-9)
ひとりの御使が、底知れぬ所のかぎと大きな鎖とを手に持って、天から降りてきた。彼は、悪魔でありサタンである龍、すなわち、かの年を経たへびを捕らえて千年の間つなぎおき、そして、底知れぬ所に投げ込み、入口を閉じてその上に封印し、千年の期間が終るまで、諸国民を惑わすことがないようにしておいた。その後、しばらくの間だけ解放されることになっていた。(ヨハネの黙示録20:1-3)
千年の期間が終ると、サタンはその獄から開放される。そして出て行き(中略)惑わし、彼らを戦いのために招集する。その数は、海の砂のように多い。彼らは地上の広いところに上ってきて、聖徒たちの陣営と愛されていた都とを包囲した。すると、天から火が下ってきて、彼らを焼き尽した。そして、彼らを惑わした悪魔は、火と硫黄との池に投げ込まれた。(ヨハネの黙示録20:7-10)
ルシファーたちと一緒に堕とされたのだったら、アジラフェルも戦っていたこのかつての戦争(エピソード6のダゴン言うところの"glorious revolution")にクロウリーも参加し墜ちたということになりますね。ご飯が最近おいしくないんじゃあという質問がしたかっただけなのに…(違う)。あ、ご飯に文句言ったからおまえはちりでも食っとけ、て罰を受けたの?笑(創世記で蛇が受けた罰についてはエピソード1 No.103-105感想に記載)
天使時代はちゃんとご飯食べてたんだねクロウリー。

そしてアジラフェルの精神が現れる。ささやくように名前を呼ぶクロウリーが切ない。
アジラフェルに呼びかけるクロウリーの台詞ですが、またスクリプトブックにはあって実写ドラマ版にはない部分がある。
Crowley: Aziraphale? I'm trying to get drunk. Failing. But you know me. Indefatigable. Are you here?
Aziraphale: Good question. Not certain. Never done this before. Can you here me?
Crowley: Of course I can here you.
As they talk, Aziraphale shimmers and fades a lot. He isn't looking at Crowley - more looking around as if he's wondering where Crowley is...
Aziraphale: Afraid I rather made a mess of things...did you go to Alpha Centauri?
Crowley: No. I changed my mind. Stuff happened. I lost my best friend.
Aziraphale: I'm so sorry to here it. Listen. Back in my bookshop ther's a book I need you to get.
冒頭、実写ドラマ版では"Aziraphale?"の後すぐ"Are you here?"と聞くが、スクリプトブックではその間に"I'm trying to get drunk. Failing. But you know me. Indefatigable."が入る。酒で酔いたいんだ、でも失敗したと打ち明け、でもお前も知っての通り俺は不屈だと強がっている。アジラフェルにはクロウリーがよく見えないようで、どこにいるのかと周りを気にしている。そしてアルファケンタウリに移ったのかい?と尋ねる。あなたを置いて行くわけがなかろうに。クロウリーはいや、気が変わったんだと言う。親友を失ったから、と。もうここで今にも泣きそうな様子に胸が苦しくなりますね。

ここで"I'm so sorry to here it."と言うアジラフェルの真意がちょっとよくわからない。字幕版では「気の毒に」で吹替版では「申し訳ないことをした」になっていますが、"so sorry"のsorryはsoがついていて謝罪ではなく遺憾に思うsorryだと思うので、訳としては字幕版の方でしょうか。初見時にはそれが自分を指すとは思っておらずちょっと面食らってどう反応すればよいのか少し迷いながらも深く考えずに言った「気の毒に」かなと思い、次に、1862年に仲違いした時には親交のあるやつは他にもいるなどと互いに言ってみせつつもそんな相手はいないことはお互いわかっているのでここで言われた親友が自分を指すのではないかと薄々気づきつつも目先の急ぎ案件に話を進めるためにとりあえず「気の毒に」を言ったのかなと思い、とにかく、たぶんアジラフェルは天国に戻った時に自分でも肉体は消滅したと言っておきながらクロウリーがまだそれに気づいていないと思っている、ましてや完全に消滅してしまったと思い込みあれほどの絶望を味わったことなんてこの時点ではまったく気づいていないと思うので、"親友を失った"がどれほどの重みを持った言葉か理解していないのだろうと私は思いました。
もしも謝罪の意でとるのだとしたら、その場合の"lost"は自分の死を指すのではなくバンドスタンド&書店前でのひどい仲違いによって友情を失ったとクロウリーが思っている、つまりそういう意味で親友を失ったと言っているのかと勘違いをしている可能性の方があるかなあと思うくらいには、アジラフェルは自分が死んだとクロウリーに思わせてしまったことなんてこの時点ではまったく気がついていないのでは、と私は思っているのですが。もうー。

このシーン、実は執筆当初は違う場所での設定だったらしい。
参考: ゲイマン先生Tumblr「the scene with Drunk Crowley seeing the disembodied Aziraphale was, in the shooting script set at night in St James' Park and had no alcohol in it. Aziraphale was a reflection in the water.
本当はセント・ジェームズ・パークの夜のシーンで、クロウリーは酔ってはおらず、池に映るアジラフェルを見つけるシーンだったとのこと。公園では夜に撮影できないことがわかり、急遽舞台を変えて書き直されてできたのがこのシーンだったのですね。
そちらはそちらで切ないですが、このパブのシーンが大好きなのでこのシーンが生まれたことに感謝します。

そしてアジラフェルは自分の店が全焼したことを告げられ"profoundly hurt"と深くショックを受け、クロウリーはそんなアジラフェルに彼の大事な店がどうなってしまったのか告げるのがとてもつらそうでまたしても泣き出しそうな彼に心を締め付けられる。あの店がアジラフェルにとってどれほど特別な場所だったかそれはもうよく知っていると同時にクロウリーにとっても大切な場所で、ずっとふたりで見守りともに時間を過ごしもした思い出の詰まった場所だった。それが失われてしまった。ここでクロウリーがアジラフェルが死んでしまったと思い込んだことに気づいてもよさそうですが、自分の店を失ったショックが大きくそこまで気が回らないような天使。そしてそのために戻ってきたハルマゲドンを阻止する最後の手がかりである予言書も失われたかと気落ちするアジラフェルに、クロウリーはそれなら"souvenir"として持ってきたと見せる(見えないよ)。思い出の品、形見かい〜(泣)

手がかりを挟んでいるので見てくれとアジラフェルは言う。
Crowley: Look, wherever you are, I can come to you. Where are you?
Aziraphale: I'm not really anywhere yet. I've been discorporated. You need to get to Tadfield Airbase.
Crowley: Why?
Aziraphale: World ending. That's where it's all going to happen. Quite soon now. I'll head there too. I just need to find a receptive body. Harder than you'd think.
Crowley: (sotto voce) Not going to go there...
Aziraphale: I do need a body. Pity I can't inhabit yours. But angel, demon...We'd probably explode. So I'll meet you in Tadfield.
うわー、エピソード3の"Anywhere you want to go"に続き"wherever you are, I can come to you"ですよ!お前が行きたいところにならどこへだって連れていくし、お前がどこにいたって俺はそこへ行く、ですよ(T0T) もうー、もうー、もうー!!!!!
ここでアジラフェルが"I've been discorporated"と言い初めてクロウリーはアジラフェルが肉体消失していることを知る。憑依できる体を探さなくては。君の体に入りたいが、(天使と悪魔だから)きっと爆発してしまうとアジラフェルは笑って言うが、君の体に入りたいってすごいこと言うな天使…。
アジラフェルのところにならどこへでも行くと言っておいて世界の終わる場所になんて行かないなどとクロウリーは間で小さく抵抗していますが(きっとまだふたりで逃げたい気持ちがあるんだね…)、吹替版ではちゃんと「俺は行かない」と言っているのに、字幕版では「そうか」なんて相づちうってる。

そしてタッドフィールドの空軍基地で落ち合うことを約束し、アジラフェルは消える。

原作でもラジオドラマ版でもこのクロウリーがパブで飲んだくれていてそこにアジラフェルの精神が現れるシーンはないので、クロウリーは入手した予言書に挟まれたアジラフェルのメモを見つけてタッドフィールドに向かう。

原作では下巻p110でメモに気づいてそれを読み(クロウリーがアジラフェルのメモを読んでいる間ベントレーが自動運転しているのがかわいい)、「いずれにせよ、ほかにいくところなどない」とタッドフィールドに向かい出すが、そこでまたラジオに地獄から割り込まれる。「クロウリーはラジオを消して下唇をかんだ。灰とすすのこびりついた顔は、とても疲れているようにみえる。顔色が悪く、ひどく怖がってもいるようだ。しかしそれが突然怒りの表情に変わった。なんだ、やつらの言い方は」。怒りがクロウリーを駆り、向かった先でM25の惨状に気づくと、「クロウリーは笑いだした。指をぱちんと鳴らすと、目のなかから黒いサングラスが現れ、顔やスーツにこびりついた灰が消えた。なんてこった。どうせいかきゃなんないなら、カッコつけていこう。小さく口笛を吹きながら、クロウリーは運転を続けた」(下巻p114-115)。
よし、それでこそクロウリーだ。サングラスの出し方すごい、虚空から出すってこういうことか。目から出てくるってどういう感じ???
道中情報をまとめているが、そこで「アジラフェールは - クロウリーの推測によれば - どうやらもうあてにできないらしい」(下巻p151)と語り、「こぢんまりしたすてきなレストランでもみつけて、べろべろに酔っ払って世界が終わるのを待ったほうがいいかもしれない」などと言っている。それはまさに実写ドラマ版のクロウリーですけど(笑)、でも(原作の)クロウリーは「楽観主義」なので、「自分はかならず成功する」という「絶対的な確信」を持って、時間までにタッドフィールドにたどり着こうと決意する。
「「ハイホーッ」アンソニー・クロウリーはそういって、とにかく走り出した」(下巻p153)

ラジオドラマ版ではチャプター4で消防士から予言書を渡された時点でその中にアジラフェルのメモがあることに気づき、次のチャプター5でベントレー内の地獄からのラジオでアジラフェルが肉体消失したことを聞いたあと、メモの内容を確認する。原作と同じく(こちらは命令して)ベントレーに自動運転をさせる。アジラフェルはいないから、ハルマゲドンを止めることができるのは自分だけだと鼓舞する。

原作ではクロウリーがタッドフィールドへ向かうのと並行してアジラフェルの精神は憑依できる肉体を探して転々としていますが(削除シーン「In which Aziraphale seaches for a body」)、その中のひとつ、ケーブルテレビに現れるアジラフェルがラジオドラマ版ではラジオに現れ、それをクロウリーが聞きます。クロウリーは"Aziraphale is trying to find a way back"とアジラフェルが戻ろうとしていることを知る。

こうして見ると原作のクロウリーひとりだけが空軍基地で再会するまでアジラフェルがどうなったか何の情報もなくつらい状態に置かれていますが、なんだか突き抜けてハイになってしまっている。がんばれ…がんばれ…もう少しだ…。

No.529-530 INT. Madame Tracy's Living Room - Storm, Day
降霊会中だったマダム・トレイシーの体にアジラフェルが憑依する楽しいシーン。
実写ドラマ版では降霊会後、マダム・トレイシーがキッチンでお湯をわかしお茶の用意をしているところで鏡の中のアジラフェルと目が合うところまでですが、スクリプトブックでも原作でももう少し先までシーンがある。自分のカップに砂糖を入れ少し待つとアジラフェルが「わたしは砂糖はいりませんよ」と言うのでもうひとつのカップには砂糖を入れずにテーブルの上に並べ、マダム・トレイシーは事情説明を求める(下巻p130)。

No.531,533 EXT. Traffic Jam - Storm, Day
「1 Hour and 43 minutes to the end of the world」のタイトルカードとともに、世界の終わりまで後1時間43分。
M25の渋滞に捕まっているクロウリー。実写ドラマ版にはないですがスクリプトブックでこの時ベルゼブブがラジオを通じて話してくる内容は、上No.516で書いた、原作でアジラフェルのメモを見ている時に入ってくる地獄からの声と同じ内容(下巻p113)。

No.532 INT. Police car on motorway - Storm, Day
空から落ちてくる魚と警察官。実写ドラマ版では削除シーンとなり、UK版ディスクのディスク2特典映像でそのシーンを見ることができます(EP5 Scene32)。この中では場所はタッドフィールドジャンクションと言っていますが、原作の方ではM6上の第10ジャンクション近くと報告されている(下巻p131, 147)。
空から魚が降る終末のサインはオフィシャルポスターにもあり(Good Omens公式「Signs from the sky prove that the end is nigh」)。

No.533-534 INT. Bentley - Storm, Day
引き続きM25の渋滞に捕まっているクロウリー。スクリプトブックNo.127のM25に関するプレゼンシーンはここに挿入されている。

No.536-537 INT. Madame Tracy's Flat
マダム・トレイシーの体に入ったままシャドウェルさんと対面するアジラフェル(原作では下巻p136あたり)。

No.539-540 INT. Bentley - Storm, Day
クロウリーは渋滞を抜けるべくベントレーを車列から出し、歩道を走り始める(原作では下巻p153あたり)。

No.541-543 INT. Telephone Sales Office - Storm, Day
リサがかける電話セールスの相手は"Anthony Cowwley"。
原作では高級住宅街メイフェアに住むA・J・カウリー氏(A J Cowlley)の自宅電話番号となっている(下巻p155)。CrowleyともCrawleyとも違うしスクリプトブックでも原作でも少しずつ綴りが違うね。名簿業者がいい加減なのか、クロウリーが名前を使い分けていたのかは不明。
ともかく電話がかかってきたことで回線に閉じ込められていたハスターは脱出し、留守電に入っていたためアジラフェルの伝言内容も聞かれてしまう。

No.544-545 INT. Madame Tracy's Living Room - Storm, Day
マダム・トレイシーの体を借りてシャドウェルに反キリストについて説明するアジラフェル。行うのは自分じゃないものだから堂々と"The Antichrist must be killed"なんて言っている。ほんとにねー、天使はねー、不思議ですよねー。目的のためなら人間の子どもを殺すことになんのためらいもない、自分が行うのでなければ。シャドウェルさんに反キリストには乳首がいくつあるのかと聞かれてたくさんあるなんて嘘まで平気でつく。「目的さえ達成すれば手段はどうでもいいんだ」(下巻p143)。原作、ラジオドラマ版でも同じく。

ここで原作ではシャドウェルさんに反キリストは悪魔を始末するより難しいのかと聞かれ、アジラフェルは悪魔を退散させることは「そんなに難しくはない」と答えている。
アジラフェールがいままで悪魔を退散させるためにやったことといえば、これから仕事を片付けにいかなければならないのに時間に遅れそうだ、と強くほのめかすことくらいだ。クロウリーはいつもそれでぴんときて退散してくれた。(下巻p143)
この悪魔…天使を甘やかすにもほどがある…。

実写ドラマ版ではシャドウェルさんに武器の用意をさせるところまでで終わっていますが、スクリプトブックでも原作でもラジオドラマ版でも、マダム・トレイシーがバイクの用意をするところまで入っており、マダム・トレイシーに「わたしは人を殺すなんてどうかと思うけど」などとこの時点ですでに言われている(下巻p143)。
加えてラジオドラマ版ではタッドフィールドの地名を告げる時に、"Both myself and my colleague Mr. Crowley believe the Antichrist will reveal himself there"と、自分も同僚のクロウリーもそこに反キリストが現れると考えていると言う。同僚…。シャドウェルさんは特に同僚だと言ったことにコメント無し。ラジオドラマ版はここでチャプター5終了。

No.546-550 EXT. Near Wall of Flames - Storm, Day
一方ベントレー。クロウリーは炎の壁を突破する方法を見つけるべく予言書をめくるが、助手席にいつのまにかハスターが侵入(奇跡の音はしない)。助手席はアジラフェル専用なのに…(笑)
原作ではハスター乗車シーンはない。ラジオドラマ版ではそもそもハスターは電話に閉じ込めた際に聖水で殺しているので再登場はない。

ここでもスクリプトブックと実写ドラマ版ではハスターの台詞が少し違う。
(スクリプトブック)
Hell will not forget. Hell will not forgive.
You're done.
Do you think you can get across that? That's not Hellfire. That's the real deal. There's nowhere to go.

(実写ドラマ版)
Hell will not forget. Hell will not forgive.
You know where the real Anchrist is, don't you? You'll never reach him. You're done, Crowley.
Think you're going to get across that? There's nowhere to go.
実写ドラマ版にはないですがスクリプトブックでは"That's not Hellfire. That's the real deal."とハスターが言っており、となると、悪魔たちにとって地獄の炎は問題が無いですが、本当の炎は彼らにとって脅威であることがわかります。ということはこの先の行為もですが、そもそも燃えさかるアジラフェルの書店に突入したこともクロウリーにとっては危険なことであったのがここでわかりますね。(参考: ゲイマン先生Tumblr「It was just fire...」)
お前はどこにも行くところなどないとハスターに言われますが(本当にこれがよく言われる物語ですね)、クロウリーはハスターを乗せたまま炎の壁に突入し、ハスターの肉体は消滅する。

原作の方では炎の壁に関して「だれひとり、生きてそこを通過することはできない。もちろん、命あるものは、である。悪魔の場合はどうなるのか、クロウリーにはよくわからなかった。もちろん死ぬことはないだろうが、心地よくはないだろう」くらいの記述(下巻p158)。こちらにはハスターはやってこない。

スクリプトブック&実写ドラマ版の"You...are my car. I've had you from new. And you are not...going to burn...Don't even think of it..."とここのところの「お前は俺の車だ。最初から乗ってたんだ、燃えるはずがない。燃えるなんて考えるな」と言い聞かせ、クロウリーにはあって他の悪魔にはないもの、"imagination"、想像力でもって爆走するクロウリーがすばらしく良いですね。蛇目も全開です。ちなみにゲイマン先生によると、クロウリーの蛇目はかかっているストレスによって状態が違うとのこと(参考: ゲイマン先生Tumblr「When he's concentrating hard they also go back to full-eyeball yellow. Look at him in the Bentley crossing the M25.」「his eyes go full yellow when he's under stress.」)。
原作の「クロウリーはこの旅をベントレーに乗って始めた。そして意地でも同じベントレーで最後までいくつもりだ」(下巻p168)というのも良き。とっくにばらばらになりそうな車を、完全に機能している車であるとイメージしつづけ(下巻p216)タッドフィールドに向かい走る。

No.557, 559-561 EXT. A London Street - Storm, Day
一方マダム・トレイシーのバイクはのろのろ運転(時速7、8キロ…)。しびれをきらしたアジラフェルは奇跡を使って時速320キロで宙を飛ばし、タッドフィールドへ向かう。原作では下巻p174、ラジオドラマ版ではチャプター6に入りました。

…おやおや。
不思議ですね。アジラフェルはエピソード3で瞬間移動もしているのにタッドフィールドへはバイクで移動しようとしている。そしてアジラフェルはバイクを高速空中飛行させることができる。クロウリーは時間を止めるなどというすさまじいことができる。でもベントレーは地上を走らせ続けている。他にも時間を止めて人間に暗示をかけている時に同時進行では他のことはできなかったりとか。うーむ。奇跡よくわからないなあ…。

No.564 EXT. A. Big City - Night
天使の軍勢引き連れ上空で待機するガブリエルとサンダルフォン。アジラフェルがまだ見つからないが、いずれ地獄との戦いに勝利すれば見つけ出し、制裁を与えられるであろう事を話している。実写ドラマ版にはないので削除シーンですね(UK版ディスクのオーディオコメンタリ、エピソード6空軍基地内シーンで次のNo.565とともに天使と悪魔軍の待機シーンを削除した話をゲイマン先生とマッキノン監督がしている)。

No.565 EXT. Hell
地獄に待機する悪魔の軍勢。ダゴンがベルゼブブにリガー消滅とクロウリーがその原因であることを報告する。いずれ天国との戦いに勝利すれば見つけ出し、制裁を与えられるであろう事を話している。こちらも実写ドラマ版にはないので削除シーンですね。

No.578 EXT. Tadfield Street - Day
アジラフェル一行がタッドフィールドに到着。タイラー氏に道を聞くが、これはスクリプトブックにはあるが実写ドラマ版にはない。実写ドラマ版では、タイラー氏が道を聞かれるのは四騎士とクロウリーからのみ。
スクリプトブックではアジラフェルがタイラー氏にまずアダム・ヤングについて聞き、探している反キリストが11才の少年であることをマダム・トレイシーが知り驚き、"Boy? You never mentioned that he was a boy."とアジラフェルを非難する。アジラフェルはタイラー氏に基地への道を尋ね、教えてもらった道を進む。
原作でもラジオドラマ版でも、マダム・トレイシーが「子どもだなんて、いってなかったじゃない」とアジラフェルを非難するところまでは一緒。年を知った後、「そんなこと最初にいってほしかったわ。それじゃまったく状況がちがってくるもの」と言う(下巻p196)。マダム・トレイシーがタイラー氏に腹話術師だと思われてるまま会話が進行してるのがおかしい。

No.582-584 EXT. Tadfield Street - Day
クロウリーがタッドフィールドに到着。タイラー氏に基地までの道を聞くが、燃えさかる車の中から何事もなさそうに道を聞いてくる男に動揺しつつも内心の声とはうらはらに答えてしまうお気の毒なタイラー氏とのやりとりが実写ドラマ版でも楽しいですね。

No.584-585 EXT. Tadfield Lane - Day
「17 Minutes to the End of the world」のタイトルカードとともに世界の終わりラスト17分!

山道を炎に包まれたクロウリーのベントレーは今にもぶっ壊れそうにがたがたいいながらもひた走る。"He's holding the car together with his mind"と意思の力で車を保っている。
一方、ぷっぷくぷー、とバイクに乗ったアジラフェル一行がタッドフィールド空軍基地に先んじて到着。だが当然ながら衛兵が中には入れてくれない。そこへクロウリーが到着。ようやく再会だ!
Crowley stumbles out into he world, along with a cloud of smoky blackness.
Falls down. Gets up again.
Crowley: You wouldn't get that sort of performance out of a modern car.
Snake-eyes, in a wrecked suit, messed up hair, and smuts and smudges all over his face.
むき出しの蛇の目、ぼろぼろの上着、髪も乱れ顔も汚れたクロウリーが予言書を持ち車から降り立つ。一度は崩れ落ちるがすぐに立ち上がり「古い車だからこそ可能だ」、とかっこよくうそぶく。うん、どんな姿だってクロウリーはかっこいいよ…!
原作&ラジオドラマ版での登場の台詞は「やあ」「調子はどうだい?世界はまだ終わってないよな?」(下巻p216)で、原作ではその後崩れ落ちたベントレーの熱い表面をクロウリーはやさしくなで、「こんな芸当は、最近のやわな車じゃできないぜ」といとおしそうに話しかける。すてき…車冥利につきますね…(下巻p217)

スクリプトブック&実写ドラマ版ではアジラフェルinマダム・トレイシーが"Crowley?"と呼びかけ、クロウリーは"Hey. Aziraphale. I see you found a ride. Nice dress. Suits you."、字幕版では「アジラフェル、来たのか、いい服だ」、吹替版では「よう、アジラフェル、体を見つけたか、いい服だ、似合ってる」とパブでは泣いてたくせにそんなそぶりは全く見せずクールに対応、すかさず褒める、すごく褒めるな。いい服は体を指しているんだと思いましたが合ってるかな?
原作のクロウリーは炎上する書店から事情がわからないまま直行してきたはずですが、「アジラフェール?おまえか?すてきなドレスじゃないか」と疲労困憊して「気の抜けた声で」いう。

実写ドラマ版、問題解決を願うアジラフェルの耳元でささやかれるクロウリーの"Leave it to me"、「俺に任せろ」がすさまじくかっこよすぎて死にそう…死にそう…頼られてクロウリーここぞとばかりに張り切りますが(アジラフェルのことを"my friend"と呼ぶ。ほんとにさー、アジラフェルもさー、強情なんだからさー、この期に及んで同僚ってなんだよもう!)、アダムたち「連中」が門を突破していく。

ちなみにスクリプトブック&実写ドラマ版ではドッグはアダム自転車の前かごに乗っていますが、原作では「足をみえないくらい速く動かして」追いかけている(下巻p217)。その後に衛兵が「気味悪い宇宙人を前かごに乗せていなかったか?」とクロウリーに聞いて否定されているので、実写ドラマ版にはこの台詞ないけどあればぴったりだったのにね(もちろん『E.T.』)。まあ緊張感薄れますが。

さあ、世界の終わりまであと17分!ラストエピソード6に続く。
(2020/4/5公開, 4/6, 4/11, 4/19, 4/25, 7/18, 8/3, 2023/9/23更新)

グッド・オーメンズ