だべり3月

3月1日(金)

というわけで、無職1日目。

いやあ、なんだかまだ実感がないですね。でももう出勤せずともよい。
新人さんは今日から入るとのことでしたが、一日目どうだったかな。以前昼休みに脱走してしまって二度と戻らなかったという人もいたらしいですが、がんばっていけるでしょうか。
仕事を始めて最初に驚くのは、フォーム印刷業界はメートル法ではなくヤード・ポンド法、つまり、インチ基準なことでしょうか。「え?インチ???1インチって何センチだっけ???」と私も最初慌てたものです。センチとインチの換算に印刷数を計算するための四則計算、常時計算機を手元に置いていました。計算機、定規、ルーペ、カッター、各種スパナにL字T字レンチ。前シール印刷ではノギスとルーペにカッターが相棒でしたけど、フォーム印刷機は印刷機自体の調整を毎日たくさん行いますのでこの3年間で一生分のボルトを締めた気がします。瞬時に目視ではサイズ判断できないものだから、いつも各種レンチを手に慌てたドラえもんのようになっていたものだ…。

さて、昨日は実家に帰りました。
退職後は母の近くに戻るつもりでしたので、実家近くに部屋を探して先月契約済み、来週に引越します。今日は新しい仕事の通勤のために駅前駐輪場の定期券購入。どれだけ混むかわからなかったので念のため朝一に購入し、ついでに平日なので駅の混み具合もチェック。

家に戻って美容院へ。転職を機に髪も切ることにしました。ずっとロングで長い髪は普段まとめていたのですけど、年を取って髪も細り量が減ってきたので短くしようかと。中学以来ずっと長いことが多かったのでとても久しぶりです。頭が軽い。

次は全国健康保険協会に書類提出。退職すると健康保険被保険者の資格を喪失し、保険証を返却することになります。数週間空きはありますが次の仕事は決まっているので当初は新しい保険証をもらえるまで待っているつもりだったのですが、実は先日前歯が折れてしまったので(ヒイッ!)なるべく早く歯医者へ行きたい。ので、健康保険任意継続制度を申請することにしました。はあ…これで一応加入していた健康保険が継続されますが、新しい保険証が届くまでは自費で払わなければならない。後日保険負担分は返却されるとはいえ、それまで自費なのがつらい…いくらかかるの…恐ろしい…(T_T)

ご飯を食べて市役所へ。転出届を出しました。

3月2日(土)

無職2日目。
転居先の鍵を受取に出かける。ついでに引越荷物に入れにくい壊れ物(操り人形とかポスター類とかバイオリンなど)を搬入。
電気屋へ行き、ガステーブルを購入。暑くなる前にエアコンも買わないと…。今いる家が転居してきた時エアコンもガステーブルも温水洗浄便座もなにもかもついていたので自前のものは全部前の家に差し上げてきてしまったことが悔やまれる。まあこんなにすぐにまた転居するとは思わなかったし、置いておく場所もなかったですしね、仕方ない。引越代もだけど、付属していろいろと物入りだなあ、お財布厳しい。

3月3日(日)

無職3日目。
今日は用事がないのでせっせと箱詰め。とはいえ集中できずサボってばかり。いかんなあ。

三村麻子『離れて暮らす親と上手に付き合うための本』(永岡書店)読了。
タイトルそのままです、うむ。

Amazonプライムビデオで映画『ねじの回転』を鑑賞。
都会に出てきてある紳士に雇われ、田舎にいる両親を失った彼の甥・姪の家庭教師となる契約を結ぶアン。紳士は自分を煩わせるなと念を押す。ブライにあるその邸宅に到着したアンは少女フローラと出会い、ほどなく寄宿学校を退学させられ帰宅した少年マイルズとも出会う。美しく利発な兄妹をアンは愛するようになるが、邸宅には不穏な空気が流れていた…という出だし。

原作は以前読んだことあり。原作ではもっと雇い主への慕情とかお屋敷で見えるものとか全てがぼんやりとしていて明確に示されるものではなかった気がしますが、この映画では明確に示されていた。ゆえに原作は結局これが本当にオカルトなのか全てがアンの妄想なのか判然としない幻想的な小説となっているのですが、随分と雰囲気が違うように思う。
何度か映像化されているようなので、他のバージョンや前日譚とやらも見てみたい。

2024/3/3 ニコニコ動画「文化財レスキューってなに?被災した博物館に「資料復活への道」を聞いてみた@陸前高田市立博物館【ニコニコ美術館】
すばらしい番組だった。アーカイブは無期限公開されるそうですので、ぜひご視聴ください。→参考: 陸前高田市立博物館
2012年に日本図書館協会の「Help-Toshokan ツアー参加記録」に参加させていただいた際に、陸前高田市立図書館と博物館のあった場所にも行きました。あの途方も無い景色の中で歴史まで失ってはいけないと力を尽くされた方々のお気持ちに心を打たれました…。

3月4日(月)

無職4日目。

新居へ行き生協さんと面談。以前契約していて、今いる家に越してくるときにマンション入口がオートロックだったため置配を頼むことができず解約していたのでした。改めて契約、これからお世話になります。
それにしても、生協さんは事前に必ず一度対面しないと契約できないのが本当に不便。以前契約したのは母が入院した時で、平日は仕事後病院直行、休日も病院へ行っていたので買い物する暇がなく切羽詰まっての救援要請でもあったのに、平日にしか対面ができないとのことで本当に困った。買い物をする暇もないほど困っているから契約したいのに、その契約のためには平日に時間を作らなければ不可能と言われて、詰んだな…と思った。その日程を組むのが本当に本当に大変で、配達を始めてもらうまで時間がかかってしまったのでした。あの時は本当につらかった…。

終わったら電気屋やホームセンターで必要なものを買い回り。
帰宅したらまた箱詰め。

図書館問題研究会『大阪支部報』3月号を読む。
去年オープンした茨木市おにクルぶっくぱーく探訪記事がおもしろかった。見に行きたいな。

2024/3/4 ITmedia AI「文化庁の「AIと著作権の考え方」を理解するための"3つのポイント" 弁護士が簡潔に解説
→参考: 2024/1/15 「文化審議会著作権分科会法制度小委員会(第6回)
→参考: 2024/2/29 「文化審議会著作権分科会法制度小委員会(第7回)

2024/3/4 ロイター「電子書籍貸出ブームの米国、図書館と出版社が「所有権」で対立

2024/3/4 ロイター「イスラエル、ガザ停戦協議見送り 人質生存者リスト巡り
「イスラエルは、イスラム組織ハマスが人質の生存者リスト提供を拒否しことを受け、3日のエジプト・カイロでの停戦協議への参加を見送った」

3月5日(火)

無職5日目。

ようやく待望の歯医者。
先月前歯を折ってしまい(!)、折れた歯を周囲の歯に接着剤で仮止めしてもらってやり過ごしていたのでした。ようやく今日から治療です。大工事なので1回では当然終わらず、3回ほどかかるとのこと。今週引越するので引越先でするかも最初相談したのですけど、前歯ということで一日も早く治療を始めたかったし、引越先でまた新たに歯科を探すよりも、これまでお世話になってきたところで受けられた方が安心なので。まあ引越先も府内なので通える場所でよかった。

先生が思った以上に接着剤で強力に固定されてしまっていたので、取り外すところから大変でした。なんとかはずして型取り。続きは次回です。
先日退職し、任意継続制度に申請してはいるもののまだその保険証が届いておらず、自費治療となるのでいくらになるか恐れて万札握りしめて震えながら来ていましたが、今日は型取りだけだったので数千円でした。ほ。次回来るときまでに新しい保険証が届いていたらいいな。届き次第保険負担分は返却していただけるそうです。

2024/3/5 Starwars.com「Obi-Wan Kenobi and Andor Head to 4K Ultra HD and Blu-ray
ドラマ『オビ=ワン・ケノービ』『キャシアン・アンドー』ディスクが4月30日発売!!!!!
わーい、特典盛りだくさん!日本語版も出してくださいー!!!!!!!!!!

2024/3/5 NHK「新型コロナ 治療薬など支援策 終了へ どう変わる?【詳しく】
「「5類」に位置づけられて以降も続けられた特例の支援は無くなり、来月から新型コロナは通常の医療体制での対応に完全に移行」「コロナ治療薬については、これまで自己負担額は最大9000円で処方されていましたが、来月からはより高額の自己負担」「このほか、▽医療機関が新型コロナの入院患者の受け入れに備えて病床を空けた場合に空床補償として支払ってきた「病床確保料」、▽入院医療費の特例的な補助などについても、今月末で終了」

2024/3/5 日本経済新聞「自治体の4分の1に書店なし、振興へ専門チーム 経産省
2024/3/5 読売新聞「書店振興プロジェクトチーム、斎藤経産相が設置表明…「創造性が育まれる文化の創造基盤」

2024/3/5 NHK「ウーバーイーツ 6日から都内一部地域で自律走行ロボット導入へ
2024/3/5 ITmedia NEWS「ChatGPTに音声読み上げ機能追加 モバイルでも

3月6日(水)

無職6日目。

新しいおうちは古い団地なのですけど、和室にひくウッドカーペットが届くので出かけていって受け取った。ところがいざ敷こうとすると微妙にサイズが合わない…ちょっと大きいな…しょぼん。切るのは大変そうだけど仕方ない。荷物を入れる前に準備したかったけど疲れてしまったので後日ぼちぼちやることにして帰宅…しょぼん。

さて本番前から疲れてしまいましたが、いよいよ明日引越です。
気に入っていた市内のお風呂屋さんの回数券がまだ数枚残っていたので昨日今日はお風呂屋さんへ行っていました。

明日引越して、ネットの開通は日曜日。
そして11日はいよいよ新しいお仕事に初出勤!

がんばります!

3月7日(木)

無職7日目。
引越!

お値段を抑えるため午後からの引越だっので、搬入が終わる頃にはもう夕方に。
今日はそのままにして近くの母宅に泊まる。

前回の引越ではもらった段ボールでは足らず当日まで箱を買い足したりしていましたが、今回はもらった50箱に収まった。物を減らせていたのかな、それとも同じ会社だけど前回もらえた箱数が少なかったのかな、覚えてないや。

3月8日(金)

無職8日目。
今日は役所仕事から。転入届を出して、警察行って、住所変更もろもろ。

電気屋行ってエアコン設置日も決まった。
それにしても和の部屋から洋の部屋へ引越し、数年でまた和の部屋に引越すって収納家具がさあもう何もかも合わない(奥に長い押入→横に長いクローゼット→奥に長い押入)…また買い換えるのお金かかる…。多用していた突っ張り棒とかもことごとくどこにも突っ張れない棒になってしまった…。

2024/3/8 ドラゴンボールオフィシャル「ファン、関係者の皆さまへのお知らせ
2024/3/8 NHK「【追悼の声】漫画家 鳥山明さん死去 68歳 「DRAGON BALL」など

2024/3/8 図書館問題研究会「電子書籍サービス(電子図書館)の利用について、マイナンバーカードの取得を条件とすることに反対します
2024/3/8 国立国会図書館JAPAN SEARCH「幽霊・妖怪のつくりかた ―国立劇場所蔵"伝授本"にみる―

2024/3/8 TBS NEWS DIG「【速報】「共同親権」導入へ 民法改正案を閣議決定

2024/3/8 NHK「戦闘休止交渉いったん中断 イスラエル首相は攻撃継続を強調

3月9日(土)

無職9日目。

初日は母宅で寝たので、昨日が初新居就寝でした。寒すぎてあんか抱いて寝た、まだカーテンもないし。
3月ならそろそろ寒いのも終わってエアコンは初夏まで我慢できるかな、とか思っていたけどこの寒さでは無理。
今日は近くのスーパーで買い出しもしたけど、鼻がひどくて売り場探索ができなかった。春め。

春といえば、印刷工場に転職したらくしゃみが止まらなくなってしまったので年中アレルギー性鼻炎の薬を飲んでいたのですが、工場を出たのでまた春秋だけでよくなるかも。あれはたぶん紙粉のせいだったと思うなあ。

3月10日(日)

無職10日目。

せっせと部屋片付け。
エアコンついた、やったー!

今日は無職最終日、明日から新しいお仕事です。

3月11日(月)

転職いたしました。
新しいお仕事は…なんと、調剤薬局事務職、です!

2社目の印刷会社に転職する時に、何かあった時のために印刷手法の中ではシェアの大きいオフセット印刷技術を身につけようとオフセット印刷の会社に入社したのですけど(1社目は凸版平圧機)、その2社目に入ってみて、あまりに印刷会社はその会社会社によって印刷手法も違えば印刷機も違って、入ってみないとどんな仕事をしているのかわからず、印刷業界内での更なる転職はあまりにも博打過ぎると思いました。1社目は仕事内容的には私にはちょうど良かったけど(なぜ退職したかは2021/3/30日記参照)、2社目の仕事が技術的にも体力的にもしんどすぎたので、またその繰り返しになってしまってはもうこの年では身動き取れなくなってしまう。

というわけで、せっかく印刷業界に来ましたがこの業界内で転職するのは諦め、新たなお仕事を探すことにしました。
その決断をしたのが年末。

退職理由のひとつに年々弱ってきている母の近くに住もうということもあったので地域を絞って求人を見出したのですけど、なかなかこの年になって未経験で応募できるところは少ない。図書館業界を出た時にはもう人間の間で働くのは無理!と思って工場を、その中でも印刷に興味があるから印刷工場、という流れで仕事を探し出したのですけど、数年がたち、今回は工場でなくてもいいかな、という気にはなっていた。とはいえ図書館しか経験がないので一般事務職にこんな年のいった未経験者は雇われないだろうと思われ。接客業も図書館以外の接客には興味がもてそうにない。となるとまた工場か…でも印刷以外の工場もこれまたあまり興味が…と思っていたところでふと調剤薬局事務職の求人が目についた。利用者としてしか見たことがないが、調剤薬局の事務というと事務仕事と接客仕事が半々のように見える。求人を見ていると、けっこう年齢不問、経験不問というものがある。今まで働く場所として注意したことはなかったけど、自分も利用する場所であるから馴染みがある。しかも調剤事務はいまやコンビニより多いと言われている。求人もけっこうあるようだ。…もしかしていいかも?

というわけで応募し始めましたが、年齢不問、経験不問と書かれていても実際には面接にも行き着かず書類選考で落とされてしまう。うーん、ですよねえ…。
と悩んでいるところで調剤薬局事務の資格があることを知る。では経験がない代わりに知識でカバーだ。急遽通信教育を始めて1ヶ月で資格取得。勉強と並行して取得見込みで応募を続け、ようやく1月下旬に内定をいただいた。

会社に退職願いを出したら、なんと同期も同時期に退職願いを出していたことを知り驚いた。6台中2台の印刷機が同時に止まってしまうということで、会社にも同僚たちにも随分迷惑をかけてしまうことになりますが致し方ない。私が2月末、同期が3月頭に退職することが決まった。

そして2月末日に退職。
2週間空けてその間に転居し、本日から新しいお仕事スタートです。
エプロンから作業着へ、作業着から白衣へ。どうなることやら、どうぞよろしくお願いいたします。

2024/3/11 文化庁日本遺産ポータルサイト「小説や映画などの作品舞台となった日本遺産の特集ページを掲載しました!小説・映画などの舞台となった日本遺産ゆかりの地を紹介!」
→参考: 「小説・映画・ドラマ・アニメ/漫画の舞台特集

3月12日(火)

昨日初出勤でいきなり今日は休日になった。
一日で頭パンパンになったので整理するためにもありがたい。

調剤薬局は土曜も開局していることが多いため、土日連休にはならない。その代わり平日に一日お休みいただける週休二日。連休がないと旅行なんかには行きにくいけど、平日休みがあるのはいろいろと用事ができて便利だ。

自宅近くで働きたかったけどうまくいかず、採用されたのは大阪ど真ん中で通勤時間が片道1時間かかる。前の工場はあまりにも毎日がしんどくて自転車5分の場所に引越したのでそれに比べればずいぶんと長くなってしまった。また電車通勤生活かー。
肉体労働とは体の疲れは全然違うのだけど、やはり往復2時間通勤に使うというのはもったいなく感じてしまうな。でも今までのようにへとへとでないなら、落ち着けば読書時間に当てられるようになるであろう。

2024/3/12 朝日新聞「本無料配送禁止の反アマゾン法、経産相「研究価値ある」 書店振興で
「斎藤健経済産業相は12日の閣議後会見で、「街の書店」が減少している状況をめぐり、フランスで導入された本の無料配送を禁止する「反アマゾン法」など海外の取り組みを「研究する価値はある」と語った」

3月13日(水)

小さめ水筒を買った。
お弁当箱も、工場では機械の横で膝の上に乗せて食べていたので平たい一段を使っていたのですけど、今度は机の上で食べられるし鞄の形状的に縦長二段に買い換えた。

先日契約した生協さんがスタートするまでまだ1週間あるので、最近広告をやたらよく見るGreen Spoonを割引期間だったので試してみることにした。
うん、おいしい。前職場勤務中には夕食にはもっぱら冷凍弁当を利用していましたが、冷凍弁当のべっちゃり感がない。確かにこれはおいしい。でも、ずっと続けるにはちょっと私にはお高いなあ…。
これまでとってみたことがあるのは、ナッシュまごころケア食、そして今回のGreen Spoon。
まごころケア食はやっぱり送料無料というのが大きいな。

3月14日(木)

2024/3/14 日本経済新聞「人機一体、8月にヒト型ロボ完成発表 「危険作業」代替

3月15日(金)

薬局のお仕事は、まず開ける前に店舗内を掃除する。
店を開けたら、あとは順次来られる患者さんから処方箋を受け取り、レセプトコンピュータ(レセプト=処方箋)、略してレセコンに入力する。入力した内容に従って印刷物が出るので(薬局内で保管するための調剤録、患者さんにお渡しする薬剤情報提供文書略して薬情、お薬を入れる薬袋、お薬手帳に貼るシール、領収書、明細書)、とりまとめて調剤室の薬剤師さんの元へ。薬剤師さんによる患者さんへの投薬(お薬のお渡しと説明)が終わったら会計。この繰り返し。
その間に毎日お薬が届くのでその受け取り、受け取った薬を薬棚になおしていく作業があったり、グループ薬局や近隣薬局同志での薬のやり取り(「分譲」と言う)があったり。

お薬が納品される時には配達の方と納品書を読み上げながら現物と照らし合わせるのだけど、読めない読めない。カタカナ羅列のお薬名もだけど、漢字だらけの漢方薬も読めない読めない葛根湯しか読めない…。

「分譲」というのも初めて知った。
薬局は周辺の病院に合わせて在庫として持っているお薬が違う。そりゃそうだなあ。薬局には全国の処方箋を受け付けますとは書いてあるけど、全てのお薬を揃えているわけではない。考えてみれば当たり前だ。それで、近隣の病院で出やすいお薬には対応できるけど、あまり出ないお薬であったり、出るけど入荷していないお薬だったり(ニュースでは聞いていたけど本当にこの頃では薬の流通が厳しいらしい)、近隣にない科の処方箋を持ってこられたりすると在庫では対応できないことがままある。そういうときにはグループ薬局や近隣薬局に連絡して融通している。これを「分譲」と呼ぶ。「分譲」なんて「分譲住宅」でしか使われてるの見たことなかったなあ。で、グループ薬局だったらルート便で送ってもらったり、近隣薬局だったら実際に赴いて売ってもらい、患者さんに即日や後日届けたり送ったり再訪していただいたりしている。
へえー。

疲れたので、帰り道コンビニで引越会社からもらったクーポンをハーゲンダッツに交換して帰る。
高級アイスうまうま。最近コンビニアイスを見ると普通のアイスでも200円近くするのでびっくりするわ。おうち用にはスーパーで箱買いすることが多いから、知らないうちに随分お値段あがっていたのですねえ。

2024/3/14 国立国会図書館カレントアウェアネス「国際日本文化研究センター、「日文研デジタルアーカイブ」を公開
→参考: 2024/3/13国際日本文化研究センター「「日文研デジタルアーカイブ」を公開しました
2024/3/15 国立国会図書館カレントアウェアネス「図書館問題研究会(図問研)、「ガザ地区における即時停戦を求める声明」を公表
→参考: 2024/3/8 図書館問題研究会「「ガザ地区における即時停戦を求める声明」を掲載しました

3月16日(土)

初土曜出勤。
土曜は半日出勤。とはいえ半日とはいっても昼休憩なしで14時までなので、それから片道1時間かけて帰ることを考えるとお腹が減る。せっかくの半日だから午後寄り道したいなあと思ってもそれから動くならまず昼ご飯を食べたいし、場合によっては夕ご飯だって食べたくなる。とはいえとはいえ一日に外食2回はきついなあ…微妙な時間だ。

などと思っていたら、今週来週はレセコン(処方箋情報を管理するレセプトコンピュータ)のリプレイス検討のためのデモがあるから出席をとのことだった。おや、ここでもリプレイスか(図書館を退職するとき、最後の大仕事が組織内全図書館のシステム統合リプレイスだった)。
軽くパンを食べてから、電車に乗ってグループ薬局へ。グループ内の各店舗スタッフが集まる機会はなかなかないらしいので、ちょうどご挨拶できてよかった。

ダヴィド・ラーゲルクランツ『闇の牢獄』(KADOKAWA)読了。
スウェーデンミステリ。工場の昼休みにちまちま少しずつ読んでいたミステリを転職はさんで読了。

舞台は2003年6月のストックホルム。
スタジアム近くの森でサッカーの審判ジャマル・カビールが試合終了後に殺された。容疑者として逮捕されたのは、その日の試合で彼の判定によって不利益を被った選手の父親ジュゼッペ・コスタ。彼は試合終了間近に酩酊状態でピッチに乱入して審判に罵声をあびせ取り押さえられており、その後犯行に及んだと目された。被害者の審判はかつて娯楽の禁じられたタリバン政権下で青少年のサッカー活動を擁護し逮捕された過去のある著名なアフガニスタン移民で、一方、容疑者の男は貧困地区に住むイタリア移民だった。有名人の殺害事件に世間の注目が集まったが、容疑者はかたくなに容疑を否認。警察は彼を懐柔すべく、同じ貧困地区出身のチリ移民であるパトロール警官だったミカエラ・バルガスを捜査チームに抜擢。そして、尋問を専門とする心理学者のハンス・レッケ教授に協力を仰いだ。
当初単純そうで即解決するかに見えた事件は意外にも難航し…。

という冒頭。
貧困層出身で家族にも問題を抱えるミカエラと、家柄財産地位どれをとっても華やかで頭脳明晰であるにも関わらず薬物依存者で人生爛れ気味のレッケ教授のバディものです。レッケ教授のキャラクターはいかにもホームズ的ですが、そこに逆境にも屈せずタフに動き回る女警官をワトスン役に当てている。シリーズ1作目だそうなので、これからふたりがどんな成長を遂げていくのか楽しみです(^_^)

3月17日(日)

新居にまだカーテンがなくてビニールを吊っているのですけど、ようやくカーテンを選んで注文しました。やれやれ。
シンク下用の棚やハンガーラックなども追加購入。なかなか部屋が片付きませんね。

さて。
勤めだして1週間がたちましたが、お薬の名前が覚えられそうになくて冷や汗…。

薬剤師ではないのだから事務職までお薬の名前をそこまで厳密に覚える必要はないのかと思っておりました。甘ちゃんでしたね。入力も処方箋に書かれた通りにすればいいのかと思っていたら、あにはからんや。お薬には先発薬と後発薬(ジェネリック薬)とがあって、名前には一般名、先発名、後発名とがあります。処方箋にはその薬名が混在して書かれていて、書かれている薬名から、医者の指示(先発薬から後発薬に変更可能かどうかなど)、患者の希望(先発薬を希望するか後発薬を希望するか)を考慮して処方する薬を選ぶのですが、更に、後発薬品はたくさんのメーカーが製造しているから自分の薬局がどのメーカーの後発薬を置いているのか把握していないと、後発薬の入力時に正しく選択することができない。
なんと在庫管理は処方箋情報を入力するレセプトコンピュータと連動していないため画面上ではどの薬を持っているかわからず(これは各薬局に導入されているレセプトコンピュータによるのだと思う。先日見た他のシステムだと連携しているものがあったので)、だだーっとい並ぶ薬品名の中から自分で選択しなければならない。

たとえばですね、処方箋に「[般]エチゾラム錠 0.5mg」と書いてあるとします。
[般]とついている時はそれは一般名。ここから先生が特に先発薬を指定されたりしていなければ、患者意向に従って先発薬か後発薬か選ぶことができます。
患者さんは最初にアンケートを取らせてもらって患者データに先発薬希望か後発薬希望か入力してあるので、その項目を確認してどちらのお薬にするか選択します。先発薬名は「デパス錠」、後発薬名は一般名と同じく「エチゾラム錠」です(一般名と後発薬名は同じこともあれば違うこともある)。
患者希望が先発薬なら「デパス錠」を選択。患者希望が後発薬なら「エチゾラム錠」を選択しますが、「エチゾラム錠」の0.5mg錠は、アメル、クニヒロ、ツルハラ、トーワ、フジナガ、日医工、日新、武田デパ、EMEC、JG、NIG、NP、TCKといったメーカーが製造しているので、そのリストがだだーっと画面上に並びます。で、その中から、うちの薬局にあるのはト−ワ製だから、「トーワ」を選択する、という手順。

一応在庫一覧表もプリントして置いてあるけど何百あるのでいちいちページをめくって確認していたら時間がかかり、患者さんを待たせないためにも記憶することを求められている。そんな…。

2024/3/17 共同通信社「カタールで休戦交渉きょう再開 ガザ人道危機、強まる懸念

3月18日(月)

それにしても3月もなかばだというのにまだ寒々しい。

3月19日(火)

先週は火曜日がお休みでしたが、火曜日の仕事も覚えましょうということで出勤。
火曜日は先輩がお休みをとってる日で、他の店舗から応援の方が来られている。今日はこの先輩に仕事を教わり、いろいろ他の店舗のお話も伺えた。

カードの請求金額見てヒィとなる。
引越とはお金がかかるものよな…

2024/3/19 図書館総合展2023 図書館とゲーム部オンライン企画「Vtuber図書館鼎談A 〜レファレンス図書館探偵〜
諸星めぐる Megu.ch【書店員VTuber】「【図書館総合展2023オンライン企画】Vtuber図書館鼎談 〜謎解きはレファレンス図書館から!!〜ゾンビ先生、格闘系司書さん」
諸星めぐる: 書店員Vtuber
ゾンビ先生: Vtuberゾンビ大学
格闘系司書: 認定司書Vtuber


2024/3/19 NHK「"子どもを守る"「日本版DBS」法案決定
「政府は、子どもに接する仕事に就く人に性犯罪歴がないか確認する制度「日本版DBS」を導入するための法案を19日、閣議決定」「犯罪歴を最長で20年照会できる」
ようやく…。

2024/3/19 時事ドットコム「再エネ負担、年1万円増 4月から、標準家庭で―経産省

3月20日(水)

祝日、春分の日。
エアコンに続いてようやく便座に温水洗浄機がついた。やったあ!これでお尻もあったかくなったぞ(^_^)
引越してくる前に済ませたかった和室へのウッドカーペット敷きもようやく終了。これで本棚を組めるぞ。
生協さんもスタートして、ようやく生活が整ってきた感。

2024/3/20 STAR WARS「スター・ウォーズ新ドラマシリーズ『アコライト』6月5日(水)に初回2話がディズニープラスで日米同時配信決定!ライトセーバーアクション満載の特報とKVが全世界解禁!
「『スター・ウォーズ/ファントム・メナス (エピソード1)』の約100年前、ジェダイの黄金期を舞台に、銀河の謎とダークサイドの勃興、そしてシスの台頭を追うオリジナルドラマシリーズ『アコライト』が6月5日(水)よりディズニー公式動画配信サービスDisney+(ディズニープラス)で初回2話日米同時独占配信開始」

6月5日にDisney+で配信開始される新しいドラマ『The Acolyte』のトレイラーが公開された。
EP1『ファントム・メナス』の100年前、というとハイ・リパブリック終盤ですね。楽しみ!

3月21日(木)

なんと一時期雪がちらついていたらしい。3月なのにー。
震えながら帰ってきたら、ポストに母がおやつを入れてくれていた。ごんか?近所になったのでこういうサプライズも楽しいね。

2024/3/7 NHK「「もういっぺんやっていこう」被災した本屋 教科書販売へ準備
2024/3/21 北國新聞「仮店舗で営業再開 珠洲の老舗「いろは書店」 「商店街に人の流れを」

2024/3/21 日本経済新聞「生成AI、データ学習は知財規制の対象外 政府検討会

3月22日(金)

これまで自分が利用していた調剤薬局はわりと大きめのところが多くて順番待ちも長かったし、流れ作業的でカウンターで自分から何か質問をしたこともなかった。今いる薬局は小さめのところなんだけど、お渡しの時にけっこう薬剤師に質問をする人が多い。先生はこう言ってた、このお薬はどんな薬?副作用は?等。その風景が物珍しくて横で会計待機しながら聞くとはなしに聞いている。
患者さんとの話の中で、先生が診察中に出すと言っていた薬がなかったり、変えると言っていた量が変わってなかったりしていることに薬剤師が気付き病院に問い合わせたり(これを「疑義照会」という)することもあるので、お話するの重要だなと知った。

2024/3/22 国立国会図書館カレントアウェアネス「少女まんが専門の私設図書館「少女まんが館」、ウェブサイトでデータベース検索が可能に
→参考: 少女まんが館
2024/3/22 京都新聞「京都市立図書館の郵送貸出サービス打ち切り 「着払いなのになぜ?」利用者から戸惑いの声

3月23日(土)

土曜出勤。
先週に引き続き、仕事後グループ薬局店舗へ移動してレセコン(処方箋情報を管理するレセプトコンピュータ)のリプレイス検討のためのデモ。
まだ現レセコンにどんな機能があるのかも把握しきれていないー。

デモ後に食事会があった。
食事会は苦手だけど、いろいろ薬局業界のお話など聞けて良かった。
しかし秘密ですけど、まだ前歯は接着剤でとめただけの偽物なのでひやひやでした…。

3月24日(日)

待ちに待った歯医者!
治療というか前歯再構築はまだ終わらず、次回で終了です。

任意継続した保険証が届いていなかった前回の自費分は保険証が届いたので今回返ってきましたが、その後再就職したのでこの保険証はまた無効になってしまいました。そしてその新しい職場での保険証がまだ届いていないので、今回また自費です。保険証玉突き、つら(泣)

先日ようやくウッドカーペットも敷いたので、今日は本棚組み立て。
古い団地のため前の家より天井が低い、そして、天井が膜天井という特殊な形状で突っ張ることができないことが判明。膜天井というものを初めて知りました。柔らかくてぽよんぽよんしている。私の本棚は最上部が天井と突っ張れる構造をしているのですけど、これでは突っ張れない…。
転倒防止には壁固定するしかなさそう。怖いので本を上の段までぴちぴちに入れるのはよそうと思います。

というわけで、ゆとり配架。
前の家ではDVDを入れていた棚も本用に転用したので、今のところまだ余裕があります。

3月26日(火)

休日。
今日も本棚と格闘していたら、友人から引越祝いのお菓子が届いた。わあい(^_^)

2024/3/26 国立国会図書館カレントアウェアネス「韓国・城南市、自動走行ロボット型図書館の運行を再開
「 図書約70冊を搭載しており、市内3か所のポイントに各15分程度停止し、1人2冊まで貸出、返却することができます。返却は「カブギ」 又は市内の図書館で行えます」

2024/3/26 STAR WARS「『スター・ウォーズ/ファントム・メナス (エピソード1)』25周年記念特別上映
「1999年に公開され劇場公開から25周年を迎える新三部作の一作目『スター・ウォーズ/ファントム・メナス (エピソード1)』が、25周年を記念して《2024年5月3日(金・祝)〜5月6日(月・祝)の4日間限定》全国25の劇場にて初の4K(字幕スーパー版)で特別上映が決定!」「新ビジュアルとして描かれた、25周年記念オリジナル版ポスターを入場者特典として配布」「シリーズ最新作、6月5日(水)ディズニープラス独占配信『スター・ウォーズ:アコライト』の未解禁スペシャル映像も本作劇場限定で特別上映」


大阪でもあるぞ!ひゅー!!!!!!!!!!

3月28日(木)

ボドゲの箱も開けて収めた。
ようやく部屋にある引越箱を開け終われそうだ。

2024/3/28 NHK「5月の電気とガス料金 大手各社すべて値上げへ
「電力大手10社が発表したことし5月請求分の電気料金は、電気料金に上乗せされている「再エネ賦課金」が引き上げられた影響で、各社とも前の月と比べて400円から500円余り値上がり」「また、ことし5月請求分のガス料金も、大手4社すべてで値上がり」
「▽関西電力が543円上がって、6754円」「▽大阪ガスが46円上がって、6224円」

3月29日(金)

これまで大きめリュックを使っていたのですけど、電車通勤するにはかさばるのでもうひとまわり小さいサイズのリュックを購入。よろしくね。
なんやかんや出費が多いなあ…。衣類なども、これまで工場だから汚れてもいいようにトップスなど全部黒系統でまとめていたのですけど、薬局となると上に着る白衣に映るので白に買い直したりしている。引越と転職が重なるとなにかとかかるなあ。

2024/3/29 文学通信「『地域歴史文化のまもりかた 災害時の救済方法とその考え方』全文公開サイト

3月30日(土)

ショッキングな連絡が来た。
以前の職場の同年代同僚の訃報。永らく入退院を繰り返していて実は近日中にお見舞いに行くことを元同僚たちと決めていた矢先の連絡だった。
病気を抱えているにも関わらずいつも明るくて、周囲の人間まで明るくしてくれるような人だった。入退院を繰り返しながらも仕事に対して熱い情熱を持っていて、私とは職種は違ったが尊敬していた。とても寂しい。

2024/3/30 共同通信社「被災民家から古文書搬出 文化財レスキュー本格化へ

3月31日(日)

延期されていたネット環境も、今日ようやく工事が終わって開通した。
注文していたカーテンも受け取り吊って、これで部屋らしくなってきたぞ。
今日は新居隣の公園で桜祭りがあったので、母と一緒に少し歩いた。まだ3月にしては寒いので開花はぼちぼちというところでしたが、母とそぞろ歩きできてよかった。

本やらDVDやらボドゲやら引越箱もようやく全部開けたけど、なぜだかキッチンバサミとグリルトレーが見つからない。グリルトレーは前の家のグリルの中に置き忘れてきてしまったのかもしれない…残念。キッチンバサミはどうしたんだろう。
前回の引越ではSW『暗黒の会合』が無くなってしまったのだけど、こういうのって引越ゴミに間違って入り込んでしまったのですかしらねえ。

さて、3月最終日。
新しい住環境に新しい職環境、新たな出発の月であった。

労働時間を減らしたくて転職したけど、一日の勤務は早い時には朝8時からで遅いときには夜20時まで。平日に休みが一日あって週の合計労働時間は40時間に抑えられているけど、一日の勤務時間は長く感じるな。通勤時間も往復2時間かかっているから、それもあって一日の拘束時間を長く感じるのであろう。とはいえ、肉体労働だった前職に比べれば、体の疲れは全然違う。これからの年齢のことを考えれば転職して正解だったと思う。

薬局は周辺の病院の開いている時間に左右されるのですけど、わが職場はまわりにいくつも病院があって、それに合わせて曜日によって開局時間が違う。よって、毎日出勤時間が違うのがややこしい、覚えられない…。

そして覚えられないといえばお薬。まわりにいろいろな病院があるので、わが職場はグループ内でも持っているお薬が多いらしい。それを覚えるというのは大変だ。新人にはハードルの高い店舗であることだなあ。

まあ、ぼちぼちがんばってゆきます!

2024/3/31 NII Webcat Plus「いつもWebcat Plusをご利用いただき、誠にありがとうございます
「2018年以降のサービス運営を担当してきた研究室解散に伴い、2024年3月31日をもちまして、Webcat Plusのサービスは終了いたしました」

だべり3月