▲だべり4月▼
先月末にご報告しましたが(3月30日日記)、おととし入社した印刷会社を退社し、別の印刷会社に入社しました。
凸版平圧印刷機のシール印刷オペレーターから、平版オフセット輪転印刷機の印刷オペレーターとなりました。
おととし日記にちょっと調べたことをまとめていたのですが(2020年11月3日日記)、当時見た『平成30年 経済産業省生産動態統計年報 紙・印刷・プラスチック製品・ゴム製品統計編』「印刷方式別内訳」では印刷方式の中ではオフセット印刷が全体の7割弱を占めていました。求人もこのオフセット印刷が多かったので応募したのですが、扱う版や紙が大きく重いため女性は採用したくないと応募自体を断られることが何度もありました。それで応募先を変え途中からシール印刷会社とグラビア印刷会社に絞り、シール印刷会社に採用されたという経緯。
なので今回もオフセット印刷の会社に採用されることは難しいだろうと思っていました。ですけど、同じくオフセット印刷の中でも同資料「(1)製品年表
6印刷」からわかるように製品の一番多くを占めるのはチラシ、パンフレット、ポスターなどの「商業印刷」で、求人の多かったこれらの印刷会社には前回応募を断られていましたが、今回、帳票やビジネスフォームなどの「事務用印刷」を行っている会社に採用されました。なるほど、扱うものが多少小さければオフセット印刷でも女を採用検討してくれるんだ。一年半でもオペレーター経験があったこともプラスになったかもしれない。
同じく女で印刷オペレーターを目指す方の参考になるでしょうか。ハロワでの情報の探し方は先月日記(3月30日日記)をどうぞ。
資料の2019年版も出ていたのでこちらもご参考にどうぞ。
『2019年 経済産業省生産動態統計年報紙・印刷・プラスチック製品・ゴム製品統計編』(PDF)
「印刷方式別内訳」(p15)一部抜粋
印刷方式別内訳 |
生産金額(単位:百万円) |
合計 |
370,387 |
とっ版印刷(活版印刷) |
28,888 |
平版印刷(オフセット印刷) |
243,829 |
おう版印刷(グラビア印刷) |
66,457 |
孔版印刷(スクリーン印刷) |
2,439 |
フレキソ印刷 |
3,717 |
その他の印刷方式 |
25,057 |
「(1)製品年表 6印刷」(p15)一部抜粋
区分 |
生産金額(単位:百万円) |
合計 |
370,387 |
出版印刷 |
60,414 |
商業印刷 |
135,317 |
証券印刷 |
4,870 |
事務用印刷 |
54,316 |
包装印刷 |
82,555 |
建装材印刷 |
17,426 |
その他の印刷 |
15,489 |
それにしても新しい会社は前の会社に比べて大規模で、人も多ければ建物も大きい。初日から社内で迷いまくりです…。
そしてオフセット輪転機での印刷は、一年半とはいえこれまでやってきた凸版平圧機での印刷とはまるで違うね。まずでこぼこした真鍮や樹脂製の版を使っていた凸版とは違ってPS版という平たいアルミ製の版を使う平版印刷だし、平圧印刷ではなくオフセット印刷という全く違う印刷手法で、更に輪転機だ。そして前会社では経験や勘による手作業で行われていたもろもろがこちらでは数値化され非常に機械化が進められていて、効率化高速化している。わあ…。
しばらくはまた先輩の後をついてまわってお仕事をガン見する日々。前回シール印刷は6ヶ月目で独り立ちしましたけど、今度はどうなることやら。
国内の新型コロナウイルス新規感染者数2605人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内感染】新型コロナ 18人死亡 2606人感染確認 (1日22:00)」
東京都475人、神奈川県133人、埼玉県132人、千葉県101人。大阪府616人、兵庫県199人、京都府56人。
2021/4/1 NHK「まん延防止等重点措置 大阪 兵庫 宮城に適用決定 5日から 政府」
→参考: 内閣官房 新型コロナウイルス感染症対策「新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置」
大阪府新型コロナウイルス感染症関連特設サイト
4月5日から5月5日まで:まん延防止等重点措置を実施すべき区域における要請内容「第43回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議」
「まん延防止等重点措置を実施すべき区域における要請内容」(PDF)
府民への呼びかけ
○4人以下でのマスク会食の徹底
○少しでも症状がある場合、早めに検査を受診すること
○営業時間短縮を要請した時間以降、飲食店等にみだりに出入りをしないこと
○歓送迎会、宴会を伴う花見は控えること
○大阪市内における不要不急の外出・移動は自粛すること
○大阪府外への不要不急の外出・移動は自粛すること
2021/4/1 吉村洋文(大阪府知事)Twitter「何故大阪で感染が急拡大したのか。NEWS23で脇田座長がコメントしてた緊急事態宣言で大阪は感染を抑えすぎた、結果、変異株が既存株にとって変わる速度が早まり、変異株が急拡大してる説。逆説的でえっ?と思うが真実をついてるかもしれない。緊急事態宣言解除時の大阪の陽性者は1日約50人だった。」
は?抑えすぎた、から???
今日は契約書も交わしました。安心安心…前職場はこういった雇用契約を証明する書類がまったくなくて不安だったのでした。
驚いたことにこの新職場、前日の各自お仕事売り上げ高を毎朝ミーティングで発表し、月間グラフが掲示される。
ひえっ、独り立ち後が怖い…。図書館というか公務員生活というべきか、が長かったのでこの成果主義は馴染みのない習慣ですね。昇給賞与に反映されるようなのでがんばらないと。
前職場先輩にこのことを報告したら「モチベーション上がるなあ!」と言われ、そういうものか…と不思議に思った。そういえば前職場でも私は求人票と報酬の実態が違うと気づいた後も一生懸命勉強して働いていて、先輩たちに「そんなにがんばっても報われへんで」と言われていた。私は自分の意欲や勉強は自分のものであってそれが他者から評価されたり報酬によって報われるかどうかは全く別ものだったので気にしていなかった。お給金が少ないことは生活不安となり転職を考えましたが、給料が安いことによるモチベーションの低下というものはなかった(嘘をつかれたことへのショックはありましたが)。あまり今まで気にしていなかったけど、なるほど自分にとってのモチベーションとはなんだろなあと思うと、もっと知りたい、という知識欲くらいのものかなあなどと思ったり。仕事でも趣味でも。
前職場はシール印刷会社でしたが、今度の会社はフォーム(帳票)印刷を主とする印刷会社です。
昨日は感圧紙への印刷を見ました。「「かんあつし」を知ってるか?」と言われ「感熱紙ならわかりますけど…」と答えたら、「そう、感熱紙は熱、感圧紙は圧力」というわけで、圧力によって複写ができる紙、ノーカーボン紙のこと。いわゆる黒いカーボン紙を挟んで複写するのではなく、上紙(A紙)の裏に染料の入ったマイクロカプセル、下紙(C紙)の表に顕色剤がコーティングされており、上紙の表に圧力をかけることにより下紙に発色をさせることのできる紙のことでした(中紙(B紙)の場合は表裏がコーティングされている)。へえー。たとえば先日私は保険に入り直したのですけど、申請用紙は何枚も重なっていて、一番上の紙に書き込むと下の紙まで転写されていました。黒いカーボン紙がない場合、これが感圧紙ですね。印刷に使っていた感圧紙ロールを見たら「NCR」と書いてあって、ちょっと元図書館員としては笑っちゃった。日本目録規則(Nippon Cataloging Rules)、ではない。
「「げんかん」もします」と言われて「げんかん」???となっていたら「減感インキ」なるものだった。感圧紙に塗られた顕色剤の機能を止めるインキで、印刷されると透明で見えないけど(印刷前のインキは白い)、それがたとえばベタ印刷された部分には上紙から圧力がかかっても発色しない。なるほど減感。
今日はナンバリングの印刷も見ました。わ、輪転機でもナンバリング印刷ができるんだ!!!驚愕。ナンバリング設置の説明内で「ばいどう」「ばいどう」言われて何のことかと思ったら「倍胴」でした。これは輪転機ならではの言葉ですね(平圧機には輪転機のような回転するシリンダー胴にあたるものがないから)、今まで聞いたことがありませんでした。ほおー。
昨日から折りと積みの作業をさせてもらっています。なんとここでは折りも印刷機がする!前職場では折り仕上げは検品室に巻き状態で運んだのち手作業で行われていたのですが、こちらの印刷機は印刷部で印刷の後、排紙部で折りをすることもできる!!!ほおー。シール印刷機は印刷して型を抜く機能がセットになった印刷機でしたが、フォーム(帳票)印刷機は印刷した後穴を開けたりミシン目を入れたりする機能がつけられている。なるほど作るものによっていろいろ印刷機にも特徴があるのだなあ。というわけで、印刷機の排紙部で軽く蛇腹に仮折りされたものを人の手で更に折って積んでいく作業。ミシン刃による折り目がきちんとつけられていることと、折り方・積み方の技術によって美しく安全に積んでいくことができる(積んだ紙の形を「立ち姿」と呼んでいるのが人間みたいでおもしろい)。私はまだがたがたです…。前職場でも初日は紙管に巻いていく手作業からスタートしたものだと懐かしく思い出しながらの作業でした。そういえば「しかん」も前職場で初日に聞いて一発脳内変換できなかった言葉だったな…遠い目。
伝票の見方も教わったのだけど、フォーム印刷はインチ基準なのに困った。…インチ…インチ…1インチって何センチだっけ?と慌て。シール印刷ではミリ基準だった。ミリをメートル計算するのでさえもたもたしてたのにここでは更にインチ換算も必要だ…わあ…。
あと残ったインキをそのままインキ缶に戻せるし、前日のインキも翌日までインキ壺に残してそのまま印刷に使えるのにも驚いた…え…。初めて凸版用インキとオフセット用インキの種類が違うことを知る。はう。あとUVインキも前職場では使ったことがなかったので(UV印刷を主に担当していた機もあったけど私は主にラミネートをする担当機だった)インキの勉強もしなければ…。勉強すべきことがいっぱい。
2021/4/1 電子出版制作・流通協議会「電子図書館(電子書籍貸出サービス)実施図書館(2021年04月01日)」
2021/4/1 NII「CiNii Researchの本公開について」→CiNii Research
2021/4/2 弁護士ドットコム「音楽教室も上告、JASRAC一部敗訴でも「実態に即しておらず、納得できない」」
気になるイベント。
2021/4/24(土) 日本博物館協会「シンポジウム これからの博物館制度を考える」(オンライン開催)
国内の新型コロナウイルス新規感染者数2758人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内感染】新型コロナ 22人死亡 2759人感染確認 (2日22:10)」
東京都440人、神奈川県133人、埼玉県163人、千葉県104人。大阪府613人、兵庫県174人、京都府68人。
2021/4/2 NHK「異なるタイプの変異ウイルス 東京の病院で3分の1から検出」
「イギリスや南アフリカなどで広がったものとは異なるタイプの変異した新型コロナウイルスが東京医科歯科大学附属病院で感染が確認された患者のうちの3分の1から検出された」「免疫やワクチンの効果が低下する可能性が指摘されている「E484K」と呼ばれる変異があるタイプ」
2021/4/2 共同通信「大阪で246人がコロナ変異株陽性」
2021/4/2 NHK「ワクチン 高齢者半数が1回目接種可能な量 5月下旬までに供給へ」
新しい会社は2グループに分かれて隔週土曜日出勤、私は奇数週出勤です。
今日はいつもの先輩でなく工場長さんによる指導。
前職場では印刷機の取扱説明書や作業マニュアルなどなぁんにもなぁんにも全くなぁんにも文書では無かったのでひたすら先輩たちの作業を見ながら自分で写真撮ってマニュアル作って覚えたものですが、今度の職場の工場長さんは資料を作られる方のようでいろいろいただいた。今日はご説明いただきながら作業も一部してみたりしたのですが、なんと印刷機の仕組み以前にモーターの話から始まった…わわわ。わからないなりにロボット製作の本を読んだり、去年大阪府のテクノ講座(「機械要素の基礎知識」を受講しました)を受けていてよかったね。OCRを知っていたので驚かれ、はあ、「それは図書館学で習うので」と答えたり、うん、なんだか不思議に今までのことが一応全部生きている。ちなみにしゃれで取ったようなものだったフォークリフト免許も就活時かなり役立ちました(笑)まさかそんな日が来ようとは…。
テクノ講座は受けていてよかったね。この印刷機、機構である歯車(ギア)や軸受けがよく見え、その歯車を直接手で扱う作業も多いのでちょっと驚きました。歯車を外したりかませたり入れ替えたりといった作業があります。シール印刷機では機構ではせいぜい(←慣れるまで大変だったくせに)クランクを動かすくらいだったものな。センサ類も多いねえ。
それにしても平版印刷は不思議ねえ…なんでこれで印刷できるんだ…とPS版をまじまじ見ているとPS版の作り方を教えていただいたり、CTPのお話や、数値化、機械化による印刷の効率化についてのお話など。インキの自動計量装置の存在は知ってたけどIP(inking preset system/インキ供給プリセット装置)なんて言葉を初めて知ったよ。前職場の印刷機ではテンション(張り)の調整が経験とそれによる勘の手作業でとても大変だったのですけど、それらが新しい印刷機では自動化されていることにとても驚きました。技術の進歩…。そうですね…機械は高額なものですけど更新していかなければ高品質高速を争う競争には勝てないですよね…大丈夫か…?と前職場に思いをはせたり…。
とはいえ私がはいてくぅはいてくぅ…とひとつひとつに仰天していたら、工場長さんに「でもこの機械も何十年も前のものでそれほど新しくはないで?」と言われた。うおお…最新はどれほどハイテクなのであろうか…。
先日感圧紙の説明をしていただきましたが、今日も感圧紙を見ながら、複写できるのに黒いカーボン紙がついていない紙はこのタイプだったんですね、へえー、と感心していたら、裏カーボンをつけるのはこっち、とカーボン紙を印刷している印刷機も見せてもらった。うわ!裏カーボンってシートのようなものを貼ってるんじゃなくて印刷するんですか?え?これどうやってるんですか???と聞くと「フレキソ印刷はわかる?」と聞かれた。う、名前は知ってる。「ろうけつ染めのようなものだな」。んー?「熱して溶かしたものを凸版で刷る」。熱して…「あ、前職場で箔押しがありました」。ホットスタンプか?!「グルーガンわかる?」ああ。箔押しは熱した版を箔に押しつけて紙に転写していましたが、カーボンは熱して溶かしたカーボンインキ(ワックスつまり蝋、と油と顔料でできている)を版につけて紙に印刷するということが判明。おー、ホットメルト!「近づいたら熱いぞ」。わー、ほんとだ、扱いが大変だ。
感圧紙も一般化したのならなぜまだカーボン紙も使われているのですか?選択基準は?と聞いたら、カーボン紙による複写の方が耐候性は高く長期保存するには向いているらしい。ほうー。でもだいぶ減ってきているね、とのこと。
いろいろ他にもお話聞いていたら「ニップ」という言葉が2つ出てきた。あれ?さっきの「NIP(non impact printer)」と違うぞ?と思い、「そのニップはさっきのニップとは違うニップですか?」と聞いたらふたつの胴シリンダー間の距離を「ニップ幅(nip width)」と言うらしい。省略してこちらもニップて呼んじゃう。ニップがふたつあるとは紛らわしいな…。"nip"てなんだ?と後で英和辞典ひいてみたら、はさむ、つまむ、つねる、とかそんな感じだった。ラジオ版『Good
Omens』でクロウリーがアジラフェルにつねってくれとお願いする時"Pinch me!"と言ってたけど"pinch"と似たようなものか(私の脳内英語コーパスはいつもSWかGOだな笑)。洗濯ばさみもあれピンチと言いますよね。ふうん、ニップね、はい。英語に弱い。
国内の新型コロナウイルス新規感染者数2775人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内感染】新型コロナ 7人死亡 2775人感染確認(3日21:00) 」
東京都446人、神奈川県129人、埼玉県149人、千葉県90人。大阪府666人、兵庫県206人、京都府53人。
2021/4/3 NHK「大阪府 新型コロナ 過去最多となる666人感染確認」
のんびり休日、午後は雨。
収入が減り中止していたお花の定期便「FLOWER かわいいが届くお花便」を再開。
買いに行くのはめんどうだけどお部屋に届くのならうれしいね。ちょっとお値段上がったので月2回でなく1回ずつくらいにしようかな。
国内の新型コロナウイルス新規感染者数2472人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内感染】新型コロナ 1人死亡 692人感染確認(4日15:00)」
東京都355人、神奈川県142人、埼玉県135人、千葉県124人。大阪府594人、兵庫県211人、京都府63人。
2021/4/4 NHK「大阪 コロナ 593人感染確認 日曜では最多 東京を6日連続上回る」
2021/4/3 日本経済新聞「風邪薬の販売額最低に、コロナ対策で 2020年一般向け」
2021/4/4 ウェザーニュース「インフルエンザ、現行調査で初の流行なし 今シーズン激減したわけは?」
「今シーズンは約1000分の1に」「インフルエンザだけでなく、今年は感染性胃腸炎や水痘(みずぼうそう)、手足口病、流行性角結膜炎といった感染症も減少」
先輩の横で版替え、色洗い(前職場シール印刷機ではインク壺やローラーのインキを拭き清めることを単に機械を"洗う"、と言っていたけどこちらでは"色洗い"と呼んでいる)を眺めたり、折りを練習したりなど。最後の片づけも見ていましたけど、オフセット印刷機はお水まわりのあれこれが多く(オフセット印刷には水を使います)大変だなあ…。
国内の新型コロナウイルス新規感染者数人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内感染】新型コロナ 19人死亡 1572人感染確認 (5日21:30)」
東京都人、神奈川県人、埼玉県人、千葉県人。大阪府人、兵庫県人、京都府人。
2021/4/5 NHK「「まん延防止等重点措置」きょう適用開始 対象地域では…」
2021/4/5 NHK「大阪府 新型コロナ 341人感染確認 東京を7日連続で上回る」
2021/4/5 NHK「【詳報】ワクチン 来週から高齢者の接種開始へ 準備状況は…?」
2021/4/5 共同通信「最多198万回分が成田着 : 新型コロナワクチン」
今日も先輩の作業を見たり、紙継ぎや、終了前の水棒のブルーニット交換なるものも練習した。
他に工場長さんに連れられて他の印刷機の作業を見たり。あ、ヌキだ!
工場の印刷機の横は狭いので椅子的なものを置く場所はなく、先輩方は休憩時間中は床にその辺の段ボールを敷いて寝転んだり何か丸めたものに座ったりしている。私はまだ見習いで先輩機の横に居候なのでますます場所はなく、でも床に数日三角座りしてみて、いやこれは休憩にならないと思い(床から立ち上がるのがしんどいお年頃)、コンパクトな折り畳み椅子を探して購入。たたむとA4サイズ内なので、これなら自分の勉強用ファイルにはさんで一緒に持ち歩ける。ちょっと端が痛いので切ったらまあ座り心地もましになった。自分の担当機ができたらもうちょっと座りやすいものを置きたいところですが、それまではこれで。
今日はPS版についた傷を先輩がケシロンなるペン型の道具で消したのに驚いた。え、そのペンで傷消せるんですか???と驚いていたら「砂目のところの傷はこれで消せる、でも印刷するところは削れちゃうからだめだよ」と教えてもらう。そうか…凸版の真鍮版の傷は木炭で削ってならしていた(前職場先輩に餞別に木炭を持たせてもらってきたけど、初日に版見て今度の職場ではいらなくなっちゃったな、と寂しく思ってました。お守りにしてる)んですけど、PS版にはこんなのがあるんだ。
国内の新型コロナウイルス新規感染者数2656人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内感染】新型コロナ 28人死亡 2656人感染確認(6日22:00) 」
東京都399人、神奈川県100人、埼玉県116人、千葉県62人。大阪府719人、兵庫県276人、京都府55人。
2021/4/6 NHK「大阪 過去最多719人感染 「医療崩壊の可能性も」吉村知事」
2021/4/6 NHK「大阪 吉村知事 病床使用率70%で「医療の非常事態宣言」の方針」
2021/4/6 NHK「大阪で広がる変異ウイルス 感染力 最大1.7倍 対策どうすれば?」
「関西では、イギリスで最初に見つかったタイプの変異ウイルスが多く確認され」「従来のタイプより感染力が最大で1.7倍ほど高い」
2021/4/6 週刊女性「大阪市、あの「雨ガッパ供出」に新事実 府も約21万着調達し、倉庫に眠る20万着」
2021/4/6 NHK「新型コロナワクチン "接種から一定効果までに10日から2週間"」
2021/4/6 共同通信「コロナで解雇、9万9千人に : 厚労省が集計、2日時点」
「業種別に見ると、製造業が2万2112人で最多。小売業1万3090人が続き、飲食業1万2423人、宿泊業1万1631人、卸売業6073人の順」
新職場で保険証をもらった。安心、安心…。
新職場一週間が終了。
巻取紙(輪転機で使用する紙ロール)の給紙部へのセットと紙継ぎ、折り仕上げと積み、そして一日の終わりの水棒(オフセット印刷に必須の湿し水を供給する水着けローラー。モルトンとスリーブの2本ある)にかぶせるブルーニット交換をせっせと修行しています。
国内の新型コロナウイルス新規感染者数3451人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内感染】新型コロナ 30人死亡 3451人感染確認 (7日20:15) 」
東京都555人、神奈川県118人、埼玉県158人、千葉県76人。大阪府878人、兵庫県328人、京都府93人。
2021/4/7 NHK「大阪 新たに878人感染確認 2日連続で過去最多 新型コロナ」
2021/4/7 NHK「大阪府が「医療非常事態宣言」病床ひっ迫 医療崩壊のおそれ」
2021/4/7 NHK「新型コロナ 7日の感染確認 全国で3000人超 1月30日以来」
2021/4/7 NHK「新型コロナ 変異ウイルス感染 前週の約1.6倍に増加 厚労省」
2021/4/7 NHK「変異ウイルス 感染力 従来のウイルス比で平均1.32倍高い」
2021/4/7 NHK「東京都 コロナ 4人死亡 555人感染確認 3月の宣言解除以降最多」
2021/4/7 NHK「東京都「まん延防止」要請へ 政府は専門家意見など踏まえ判断」
2021/4/1 共同通信「政府、五輪、パラ選手への優先接種検討」
自分が興味ないとはいえ選手たちやオリンピックが好きで楽しみにしている人たちは気の毒だと思うし、この時期にオリンピック開催権を獲得してしまったのは本当にタイミングが悪かったなと思うし、日本一国で決められることでもないことはわかっているけど、でもでも本当に世界中がこんな時に開催しようとしていることは狂気の沙汰にしか思えない。逼迫した状況を知らせるニュースとともに聖火ランナーの話題も流れていて、その風景が本当に信じられない。おまけにまさかと思っていたこの案も本気で実行するの?医療現場や高齢者への接種も完了していないのにオリンピックを開催するためにそちらを優先するの?オリンピックを開催するために必要なのは選手だけでなく、たとえ無観客で行うことになったとしても運営に携わる人たちもいますよね?国内でのこの医療現場の状況とワクチン接種率で本当に開催できると政府は思っているの???
オフセット輪転機の印刷部にある版胴、ブランケット胴、圧胴はひとつのフレームにまとめられていて、印刷する版の大きさによって変わるこれらシリンダーの交換はこのフレームを交換することによって一括で行われます。これが全部まとまってるため重いんだわ…200キロ前後あるようなのでもちろん手では運ばず、ハンドリフトと呼ばれるジャッキに乗せて運びます。もうこれが操作に慣れないものだから移動させるのに時間がかかるわかかるわ…なんだかどんなイライラゲームだよってほどに思ったように動かず、操作する本人よりもこれ見ている方がいらいらするだろうなあと先輩が気の毒になるほどでした…精進します…。
今日は今までの12インチシリンダーから10インチ印刷のためのシリンダーに交換。
版の大きさが変わるということは仕上げの折り幅も変わるので、折り部の折りギアも交換。なんと機械のチェンジギアという歯車を直接手で交換する作業。わあ…。このチェンジギアにはまっている中間ギアも動かすのですが、テクノ講座では習わなかったこの動かせるギアはアイドルギア(遊び歯車)と呼ぶらしい。へえー。
ファイル印刷、連続帳票印刷につきものの横ミシン刃や縦ミシン刃、スリッター刃、マージナルパンチ、ファイルパンチなど様々加工部の説明を聞きながら作業を見つめる。うーん、ユニットを交換していろいろできるのはすごいけどそれぞれ準備が大変だなあ…。
平圧機でもオフセット機でも印刷手法は違えど前後の準備と後片付けに手間暇かかるのは同じですね。
『自分の機嫌は「家事」でとる』(主婦の友社)読了。
asako氏(vlog「hibi hibi」)、futaba氏(vlog「futaba」)、I氏、Hanamori氏(vlog「一人暮らしのキロク」)のみなさんの生活紹介に、山本ふみこ氏、石川博子氏の生活エッセイ。おだやかな気持ちで眺めつつ我が暮らしを振り返りぢっと手を見る…。
国内の新型コロナウイルス新規感染者数3447人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内感染】新型コロナ 25人死亡 3447人感染確認 (8日20:00)」
東京都545人、神奈川県175人、埼玉県154人、千葉県94人。大阪府905人、兵庫県311人、京都府83人。
大阪えらいことになってるのですが…。
2021/4/8 NHK「大阪 新たに905人感染確認 3日連続で過去最多 新型コロナ」
2021/4/8 NHK「変異ウイルス 重症化率高い傾向 高齢者へ広がり懸念 大阪府」
2021/4/8 NHK「大阪 重症病床の運用率90%超 募る危機感」
2021/4/8 NHK「コロナ影響「解雇」「雇い止め」見込み含め10万人超に 厚労省」
2021/4/8 NHK「アストラゼネカのワクチン "血栓に関連性" EU医薬品規制当局」
せっせと紙積み修行。
前職場では折り仕上げは人の手によるものでしたけどこちらは機械が折ってくれる。その折ってくれたのをきれいに積んでいく作業。積んだものは後加工の部署へ運ばれていき、複数ページ(ひとつひとつをパーツという単位で呼び、たとえば5種類で1セットになるものだと5Pと書きあらわす)のものは丁合いされ、折られたり、裁断後製本されたりして仕上げられる。
紙の厚さや大きさにもよりますが今日のものは折りやすかった。だいぶ上達したぞ!
今日は色洗いも。インキ壺の洗いは形状も同じなので洗い方もほぼ同じですけど、ローラーの洗い方はシール印刷機とは全然違うね。
国内の新型コロナウイルス新規感染者数3454人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内感染】新型コロナ 27人死亡 3454人感染確認 (9日19:30)」
東京都537人、神奈川県168人、埼玉県131人、千葉県102人。大阪府883人、兵庫県314人、京都府96人。
2021/4/9 NHK「高齢者向けのワクチン各地に到着 来週からの接種開始を前に」
2021/4/9 NHK「大阪府 新たに883人感染確認 3日連続で800人超 新型コロナ」
2021/4/9 NHK「まん延防止等重点措置 東京 京都 沖縄に12日から適用決定 政府」
2021/4/9 NHK「大阪 変異ウイルス 30代以下約6割 来週には確保病床超の試算も」
2021/4/9 NHK「3月の自殺1925人 前年比9.5%増 女性は30%近く増加 警察庁」
→参考: 警視庁「令和3年の月別自殺者数について」
土曜日は隔週出勤ですが月末30日の振替(GWが長くなるぞ!)で今日も出勤。
最初から三週連続土曜出勤のハードな月となりました。
今日もせっせと紙折り&積み練習。今印刷しているものはかなり多めなので来週水曜か木曜まで続く予定。紙折り上達がんばるぞ!しかししゃがんで立ってしゃがんで立ってしゃがんで立ってしゃがんで立って、がまんまスクワットでかなり腿が鍛えられそうです。あと新職場では重い安全靴使用なのでけっこう足が疲れる…ため、足裏マッサージ器を購入しました!
初任給お祝いにしようかと思ってたんですけど、一週間でもかなり疲れたので早めに導入〜。
国内の新型コロナウイルス新規感染者数3697人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内感染】新型コロナ 27人死亡 3692人感染確認 (10日23時)」
東京都570人、神奈川県180人、埼玉県142人、千葉県94人。大阪府918人、兵庫県351人、京都府84人。
あわわわ…。
2021/4/10 NHK「大阪府 新型コロナ 新たに918人感染確認 過去最多」
2021/4/10 NHK「J&Jのワクチン「接種後に血栓 複数例確認」 EUが調査開始」
お昼は母とオンラインランチ会。居住市での高齢者ワクチン接種スケジュール確認など。
稲葉振一郎『銀河帝国は必要か? : ロボットと人類の未来』(ちくまプリマー新書/筑摩書房)読了。
国内の新型コロナウイルス新規感染者数2777人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内感染】新型コロナ17人死亡 2777人感染確認(11日20時)」
東京都421人、神奈川県132人、埼玉県139人、千葉県98人。大阪府760人、兵庫県229人、京都府81人。
2021/4/11 NHK「新型コロナワクチン あすから高齢者へ接種 接種後の症状は…」
2021/4/11 毎日新聞「週末の東京混雑「自粛前の駆け込み」 仙台「例年の半分にも…」」
この"駆け込み"というのがさあ…ほんとにいるんですよね、こういう思考の人が。前の緊急事態宣言の時にも「来週から緊急事態宣言だからその前にご飯食べに行こうよ!」と誘われたことがあって呆れましたよ…そんなんお断りだ。人間のなんちゃら期間が来週から始まるから今週はおとなしくしとこう〜とか、人間のなんちゃら期間が終わったからもうおとなしくしとこ〜、とかウイルスが考えてるとでも思ってるんでしょうか???
2021/4/11 NHK「"空気中の除菌" 宣伝に根拠認められず 消費者庁が措置命令」
「国は、新型コロナウイルスの消毒や除菌を目的とした「亜塩素酸水」の使用について厚生労働省のホームページで使用条件などを示しています」「空間への噴霧については「亜塩素酸水」を含む、すべての消毒剤や除菌剤について有効かつ安全な噴霧方法が科学的に確認された事例はなく、眼や皮膚についたり、吸い込んだりするおそれがある場所では使わないよう呼びかけています」
→参考: 厚生労働省・経済産業省・消費者庁特設ページ「新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について」「5. (補論)空間噴霧について」
今日も折りや色洗いを練習。
先輩いわく「折りと色洗いと版替えが基本だよ!」とのこと。がんばる…。
給紙部の巻取紙(紙ロール)が終わりそうになった時の止め方も教わったり。無くなるのに気づかず止めるのが手遅れになった場合、このややこしい大量のローラーに紙を通し直さないといけないのは悲惨だな…一応ブザーが鳴るけど周囲もうるさいし聞き落としそうで緊張します。
工場内に書かれていた「仕掛品」が読めなくて聞いたら「しかかりひん」だった。「しかけひん」かと思っちゃった。製造の途中にある状態のものをそう呼ぶらしい。これは印刷専門用語ではなくコトバンクによると製造や簿記で使われる単語らしい。ふむ、知らなかった。
佐々大河『ふしぎの国のバード』(HARTA COMIX/ KADOKAWA)8巻読了。
身支度話おもしろーい。
国内の新型コロナウイルス新規感染者数2107人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内感染】新型コロナ 24人死亡 2107人感染確認(12日20:20)」
東京都306人、神奈川県94人、埼玉県96人、千葉県103人。大阪府603人、兵庫県159人、京都府42人。
2021/4/12 NHK「大阪府 吉村知事 抑止効果見られなければ 緊急事態宣言要請も」
2021/4/12 NHK「大阪 変異ウイルス新たに323人感染確認 新型コロナ」
2021/4/12 NHK「【詳しく】コロナ ワクチン きょう高齢者への接種始まる」
2021/4/12 NHK「高齢者へのワクチン優先接種始まる 初日は約120か所予定」
NHK「世界のワクチン接種状況」
うーん…。
今日は工場長さん指導による折り&積み練習など。こう持ったらやりやすいよなどアドバイス。なるほどなるほど…。
ミシン刃の交換も見ていましたが難しそうだな…不安…。
国内の新型コロナウイルス新規感染者数3455人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内感染】新型コロナ 44人死亡 3455人感染確認(13日20:00)」
東京都510人、神奈川県114人、埼玉県156人、千葉県62人。大阪府1099人、兵庫県391人、京都府61人。
ひぃぃぃぃぃぃ…1000人越えた…。
2021/4/13 NHK「大阪府 1099人感染確認 初めて1000人超に 8人死亡 新型コロナ」
2021/4/13 NHK「全国の博物館や美術館 入館料収入が前年比半減 コロナ影響で」
2021/4/13 NHK「高齢者へのコロナワクチン接種 初日の12日は1139人が受ける」
2021/4/13 NHK「新型コロナ関連倒産1300社を超える 昨年末から増加傾向続く」
2021/4/13 共同通信「コロナ解雇10万947人 : 12万超の企業が休業相談」
「厚生労働省は13日、新型コロナウイルス感染拡大に関連する解雇や雇い止めが、9日時点で見込みを含めて累計10万947人だったと発表」「業種別に見ると、製造業が2万2368人」「小売業1万3424人、飲食業1万2442人、宿泊業1万1649人、卸売業6111人」
→参考: 厚生労働省「新型コロナウイルス感染症に起因する雇用への影響に関する情報について(4月9日現在集計分)」(PDF)
今日は先輩が印刷機に給油するのを横から眺めたり…ふむ…前職場では先輩がまだしてくださってたけど今後自分でもできるようにならないとね。
あといろいろな洗浄液など使いますが在庫置き場で一斗缶からの継ぎ足しをしたり。灯油ポンプ使える?と聞かれてハイと答えられて良かった。実は自分で使ったことがなくて(子どもの頃は家に石油ストーブがあったけど親がしていたので自分では使用経験無し)前職場で初めて使ったり、一斗缶の開け閉めの仕方も教えてもらっていたのでした。
国内の新型コロナウイルス新規感染者数4312人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内感染】新型コロナ 34人死亡 4312人感染確認(14日22:30)」
東京都591人、神奈川県205人、埼玉県145人、千葉県97人。大阪府1130人、兵庫県507人、京都府125人。
2021/4/14 NHK「大阪府 重症患者数が病床数超える 医療提供体制 深刻な状況に」
2021/4/14 NHK「日本医師会会長「第4波にある 早期の緊急事態宣言 検討を」」
2021/4/14 NHK「大阪府 吉村知事 "宣言発出なら大規模な商業施設に休業要請"」
2021/4/14 NHK「大阪府吉村知事「重症医療が危機」不要不急の外出自粛求める」
2021/4/14 NHK「大阪 感染者1130人 大阪府「部活原則休止 大学オンラインで」」
2021/4/14 NHK「全国のクラスター 職場で発生 全体の3割 飲食店の発生も」
「4月1日から11日までに全国で確認された220件余りのクラスターの事例を分析」「職場でのクラスターが59件と、全体の3割近くを占めて最も多く、感染者数は合わせて471人」「職場では、工場や事業所、社員寮などでの発生が確認」「次いで、飲食店が41件で270人、高齢者福祉施設が29件で287人、学校や教育施設などが25件で192人」
2021/4/14 NHK「自民 下村氏 五輪・パラ出場選手へのワクチン優先接種 検討へ」
ああもう…。
今日の印刷は版のサイズが変わるので、シリンダー交換をしたり折りギア交換をしたりミシン刃やファイルパンチを変えたりといった先輩の作業を横から見る。
しかも今まで折り仕上げだったけど初めて巻き仕上げになった。ちょっと毎日スクワット2週間ぶっ通しはさすがに疲れてきていたのと手の皮が何カ所かむけてきていたのでありがたい。大きな巻取機が登場。うお、巻きも前職場ではろくろみたいなものを置いて手巻きしてたけど、こちらでは大がかりな機械仕掛けだ。でかいし設置もややこしくて大変…こんなに手順覚えられるかな…不安…。
国内の新型コロナウイルス新規感染者数4575人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内感染】新型コロナ 35人死亡 4576人感染確認(15日 22:00) 」
東京都729人、神奈川県242人、埼玉県188人、千葉県144人。大阪府1208人、兵庫県493人、京都府107人。
2021/4/15 NHK「大阪 吉村知事 緊急事態宣言の要請"来週の感染者分析し判断"」
2021/4/15 NHK「大阪 変異ウイルス 4月11日までの3日間では検査対象の80%超に」
2021/4/15 NHK「専門家会合「急速に変異ウイルスに置き換わりつつある」」
今日はタック紙への印刷を見た。わー、輪転機でのヌキとカス上げだ。
ヌキには前職場で使っていたゼンマイ刃ではなくフレキシブルダイ(腐食刃)を使っていた。あ、見たことある。ピナクルダイと言うよと教えてもらった。ん、商標だな。私は使ったことがなかったけど前職場にもあった。前職場にはこのフレキシブルダイの平圧用のものがあったけど、輪転機での印刷には輪転用のものをマグネットシリンダーというものに取り付けて使うんだ。うわー、すごいな。この早さでヌキとカス上げまでできちゃうんだ…前職場であんなにもシートのテンション(張り)、印刷や抜きの圧、カス上げも調整に苦労してたのに…テンションと蛇行が機械制御されてるからこそ可能な技だな…。
前職場の平圧機での印刷は15分で1,000枚くらい、つまり1時間で4,000枚ほどを印刷していたので前後作業まで合わせると一日印刷機回しても2万枚強くらいの印刷量だったのですが、こちらのオフセット輪転印刷機はなんと1時間で28,000枚を刷ります…いちじかんで…にまんまいをこえる…君は速すぎる…。
巻き仕上げなのに折りギアのサイズ交換をしたのはなんでだろうと思っていたら、驚いたことに機械の通し回数のカウントはこの折りギアによって行われていた。そっか、押す平圧機じゃなく回転する輪転機だとそちらでは印刷回数がカウントできないんだ!わー、そうかあ、なるほど。
2021/4/16 美術手帖「化粧に関する浮世絵と古典籍がオンラインで閲覧可能に。ポーラ文化研究所がデータベースを公開」→化粧文化データベース
SNSでもいろいろな発信をされているポーラ文化研究所さんのサイトが面白そうなので今度ゆっくり読んでみよう。
化粧文化の専門図書館であるポーラ化粧文化情報センターにはまだ行ったことがなかったのでいつか行きたいですね。個人的には化粧をすること自体にはあまり興味がないのですけど、文化には興味がある。
国内の新型コロナウイルス新規感染者数4531人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内感染】新型コロナ 46人死亡 4532人感染確認(16日19:20)」
東京都667人、神奈川県209人、埼玉県163人、千葉県155人。大阪府1209人、兵庫県510人、京都府100人。
2021/4/16 NHK「大阪府 過去最多の1209人感染確認 4日連続1000人超 新型コロナ」
2021/4/16 NHK「新型コロナ 重症者670人 きのうを39人上回り15日連続増加」
2021/4/16 NHK「「まん延防止措置」埼玉 千葉 神奈川 愛知への適用 政府が決定」
「埼玉、千葉、神奈川、愛知の4県に対し、政府は、来週20日から「まん延防止等重点措置」を適用することを決定しました。「重点措置」の適用は、10の都府県に拡大」
2021/4/16 NHK「小池都知事「東京来ないで」に 都外から通勤する人は」
「東京都の小池知事は15日、「都外に住む人は通勤を含めてエッセンシャルワーカー以外、可能なかぎり東京へは来ないでほしい」と呼びかけ」
エッセンシャルワーカー以外はと言われても、会社が止まらない限り社員は生活費のために出勤せざるを得ないよね…。
2021/4/16 NHK「「知識乏しくテストせず」 接触確認アプリ「COCOA」不具合」
「アプリの開発や運用に関する厚生労働省の職員の知識や経験が乏しく、専門的な判断ができる人材が不足」「去年6月に運用を始めた時点で動作確認のテストを行う環境が整備されず、10月に環境が整ってからも優先的な課題とせずにテストを実施していなかった」
なんてお粗末な…。
今月はスタート早々週6出勤の3連ちゃんなのですけど、ようやく3週目の土曜日です。さすがに疲れてまいりました。
今日はいつもの指導先輩の印刷機ではなく、工場長さんと一緒にゆっくり作業工程おさらいの一日。
先輩はオーバープリント(前職場で言ってたところの「二度通し」印刷)をしていたので、アイマークを読みとるセンサーが印刷機のどこにあるのかをちょこっと覗きに行きました。ううむ、前職場での「番号押し」が現職場では「ナンバリング」、前職場での「二度通し」が現職場では「オーバープリント」、言い方もハイカラ(笑)であります。
そういえば前職場では「工場」と書いて「こうば」、「工場長」と書いて「こうばちょう」と呼んでいたのですが、現職場では「こうじょう」に「こうじょうちょう」です。「図書室」と「図書館」のように呼び分けがあるのだろうか。「コトバンク」内で調べてみたところ、『精選版 日本国語大辞典の解説』の「こうば」項に「機械設備によって、物品の製造、加工をするところ。現在では、普通、「工場(こうじょう)」より規模の小さなものをさす」、「こうじょう」項の語誌に「現代では、コウバはコウジョウに比べて小規模で、あまり機械化が進んでいないというニュアンスがある」とあるので、特に規程があるわけではないけど言い分けられているもよう。ふうんー。
給紙、版替え、インク入れ、見当合わせ、ミシン刃入れ、マージナルパンチ設定、ファイルパンチ設定、折り機設定、運転、折り、積み。終わったら色洗い、水棒ブルーニット交換、次の印刷に合わせてシリンダー交換。
前職場ではインキ壺やローラーの洗浄のことを「洗い」とだけ呼んでいましたが、こちらでは「色洗い」と呼んでいます。また、平圧機では手作業で各種ローラーを洗浄液を用いて拭いていきますけど、オフセット輪転機の場合、インキ壺は手作業ですが、ローラーの洗浄には「ドクター」というゴム刃を当てて半自動で洗っています。シール印刷機で「ドクター」と言うとカス(シールの余白部分)上げ用の押さえ刃のことを指すのでこれも用語が違う(グラビア印刷やフレキソ印刷にもそれぞれの「ドクター(ブレード)」があるもよう)。用語違いといえばこのオフセット印刷機で印刷しているフォーム、帳票、連続伝票印刷において両端の紙送り用に開ける穴を「マージナル(パンチ)」と呼びますが、凸版印刷において「マージナル」と言うと版の圧によって印字周辺を縁取るようについてしまうインキのことを「マージナル(ゾーン)」と呼んでいたのでこれもまぎらわしい。
昨日今日は初めて職場の仕出し弁当を食べました。
前職場では一ヶ月分一括申し込みで2500円でした。ということは一食100円ちょいです。安い!でも揚げ物揚げ物揚げ物で一面まっ茶色でした。
新しい職場弁当は毎日の都度申し込みで一食380円。彩り豊かなお弁当ですが、それゆえ前職場よりはちょっとお高い。土曜も隔週で働くから全日申し込んだとすると9000円越えしてしまいます。今月はまだ財布が寂しいのでほぼ手製弁当ですが、まあでも朝時間の余裕と荷物を少しでも減らしたいので落ちついたら仕出し弁当移行したいところです。
ちなみに前職場では食事時間が15分しかない(お昼休みは45分ありましたが食堂代わりの会議室を3交代で使っていたため1グループ15分、手を洗って階移動してると結局食べる時間が10分しかなかった。場所がないなら昼休憩時間をずらせばいいのに…)のがつらかったですが、ここでは45分きちんとゆっくり自分のペースで食べて時間を過ごせるのでうれしいです。
…というように、お給料面だけでなくいろいろ働く環境もよくなりました。たとえば前職場では足下自由でスリッパで仕事をしている人もおり安全面でとても気になっていたのですけど、この会社では安全靴が支給されています。まあ安全靴は重くて疲れますが。
あと印刷現場ではインキや洗浄液などでいろいろと手の汚れる仕事がありますが、前職場ではなぜか軍手で作業していました。当然液体はしみ通るので手はインキで汚れますし、洗浄液も直接手につきます。それゆえしょっちゅう手を洗っていて、まあ今現在手洗いは推奨されることではありますが、かなり手が荒れて指先も切れていました。しかも用いられる洗浄液も前職場ではシンナーが主でしたが、こちらでは環境配慮された溶剤が用いられています。また、汚れる作業をする時にはゴム手袋なので直接手が汚れることもなく、指先の切れがあっという間に治りました(前職場にいる間ずっと指先が切れていたのでお風呂タイムでは頭を洗うのにシャンプーブラシを使っていました)。
うむうむ。
国内の新型コロナウイルス新規感染者数4802人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内感染】新型コロナ 4802人感染確認 41人死亡 (17日22時)」
東京都759人、神奈川県247人、埼玉県207人、千葉県156人。大阪府1161人、兵庫県541人、京都府92人。
2021/4/17 NHK「大阪府 新型コロナ 12人死亡 1161人感染確認 5日連続1000人超」
2021/4/17 NHK「病床増やしても看護師が足りない コロナ重症患者急増の大阪で」
「大阪府内の重症患者用の病床は、15日の時点で、実際に運用されている病床が241床、患者が226人で「病床運用率」が93.8%」「重症患者35人が軽症・中等症の患者用の病床で治療を受けていて、これを合わせると、重症患者の数は重症病床の数を上回ってい」る。
2021/4/17 NHK「菅首相 "大阪への緊急事態宣言 週明けの状況見て判断"」
2021/4/17 NHK「2回接種の医療従事者などは14% 検疫所や保健所で接種進まず」
クラウドファンディング「寝たきりでも働ける「分身ロボットカフェ」実験店 常設化プロジェクト!」を応援。
OriHimeには以前からとても興味を持っているので応援することができてうれしい。このコロナ禍での実店舗オープンはなかなか厳しいと思いますが、継続して運営していくことができますよう願っています。
先週、転職祝いにぼろぼろになってたリュック(両手が空いてるのが好きなのでリュック派)を新しいものに新調しました。
最近広告で見るNordaceがかわいいなと思っていたのですけど、よく広告で見かけそして通勤上でも見かけるNordace Sienaはかわいいけど19Lは通勤にはちょいと大きいなと思い、それより小型のNordace Bergenにしました15L。かっちりした形のリュックは好きですし、ポケットも多くて高機能。なにより一緒に買った旅行用のパッキングキューブがとっても使いやすい。作業服を毎週末洗濯のために持ち帰らなければいけないけど荷物がかさばって嫌だったのですよね。使いやすいし、とても小さくなってうれしい。気に入りました。
国内の新型コロナウイルス新規感染者数4093人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内感染】新型コロナ 16人死亡 4093人感染確認 (18日18:30) 」
東京都543人、神奈川県220人、埼玉県166人、千葉県145人。大阪府1220人、兵庫県406人、京都府116人。
2021/4/18 NHK「ワクチン"全対象者に必要な数量 9月中に供給可能の見通し"」
「国内のすべての対象者に必要な数量を9月中に供給できるとの見通し」
2021/4/18 NHK「大阪府 新型コロナ 過去最多1220人感染確認 6日連続で1000人超」
もうこれは緊急事態宣言が来ますね…。
今日の印刷は「オーバープリント」、そう、前職場で言うところの「二度通し」です。
1回目に表に3色刷り、2回目の今回は裏に3色刷る。
この印刷機、なんと紙の通し方によって表も裏も刷れる。でも表裏合わせて4色機なので同時に表裏6色は刷れず、2回に分けて刷られたのでした。
いやあ、びっくりしたね。初日に表裏一度に刷ってるのを見て、「え!裏も一緒に刷れるんですか?!」と驚いたら、「え、シール印刷機は刷れないの?」と言われ、「シールの裏は糊(と台紙であるセパレーター)ですもん」と言ったら「あ、そうか」となった印刷機違いでした。逆回転させるなんてこともできないし。
一度目で刷ったアイマークを読むセンサーの場所を確認したり、ピッチ合わせ方法を見たり。
巻き仕上げだったので今日は折り積み修行は無し。
水棒のお片付けをしました。
国内の新型コロナウイルス新規感染者数2907人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内感染】新型コロナ 30人死亡 2907人感染確認 (19日19:30)」
東京都405人、神奈川県142人、埼玉県118人、千葉県106人。大阪府719人、兵庫県293人、京都府110人。
2021/4/19 NHK「【都道府県別】医療従事者と高齢者への接種状況は」
2021/4/19 NHK「ワクチン接種受けてない医師が高齢者に接種 現場から不安の声」
2021/4/19 NHK「自民 下村政調会長 "接種すべて完了は来年春ごろの可能性"」
2021/4/19 NHK「大阪 吉村知事「緊急事態宣言」国に発出要請する考え示す」
2021/4/19 NHK「「現場は災害レベル」急増する重症患者治療する病院 大阪」
2021/4/19 NHK「滋賀県知事 大阪医療ひっ迫で看護師派遣や病院で患者受け入れ」
2021/4/19 NHK「兵庫 井戸知事"感染拡大で宣言要請検討" 21日最終方針決定へ」
2021/4/19 NHK「京都府 西脇知事「緊急事態宣言」感染状況注視し要請を議論」
2021/4/19 NHK「東京都 "宣言"今週中にも要請か 感染拡大に歯止めかからず」
昨日のオーバープリントの続きを一日して、夕方から急ぎのオーバープリントもう一件(といっても私は見てるだけですが)。
わあ、これまでは特色による刷りばかり見ていたけど今日初めて隣の印刷機で4色プロセス印刷しているのを見た!
前職場のシール印刷でもこちらのこの数週間見ていた帳票印刷でもプロセスインキもしくは特色インキによる単色印刷でした。これが色分解かあ…、すごい、すごい!不思議だなあ…4色でこんなフルカラー印刷ができるだなんて…。
折り仕上げだと折りと積み作業が私にもできるのですが、巻き仕上げだと特に私にできることはなく、印刷チェックのまだできない私はずっと一日立ってるだけになってけっこう腰がしんどい。
今のところ私がやらせてもらったことのある作業は、折り、積み、色洗い(インキ壺洗い&ローラー洗い)、水棒のブルーニット交換、フレーム(版胴、ブランケット胴、圧胴の3つのシリンダーがセットになっている)交換、折りギア交換。版替えは何度かやらせてもらったけどまだ一回しか成功できてない。がんばらねば。
そして今日は初給料日でした(^_^)
15日締めなので今月はまだ満額ではないのですけどうれしいね。
国内の新型コロナウイルス新規感染者数4335人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内感染】新型コロナ 45人死亡 4343人感染確認 (20日20:30)」
東京都711人、神奈川県157人、埼玉県207人、千葉県106人。大阪府1153人、兵庫県427人、京都府120人。
2021/4/20 NHK「大阪府 緊急事態宣言の発出 国に要請することを決定」
2021/4/20 NHK「菅首相「検討し速やかに判断」大阪の緊急事態宣言要請受け」
2021/4/19 産経新聞「大阪市長、宣言発令で「小中学校は原則オンライン授業」」
2021/4/20 NHK「大阪 緊急事態宣言を要請 "小学校もオンライン授業"戸惑いも」
2021/4/20 毎日新聞「大阪市立小中、緊急事態でも対面授業継続へ 「オンライン」一転」
2021/4/20 NHK「【詳細】過去2回と何が違う? 大阪 3回目の宣言 その内容とは…」
2021/4/20 NHK「新型コロナ 兵庫県も緊急事態宣言要請で最終調整」
2021/4/20 NHK「小池都知事 緊急事態宣言「できるだけ早く」 近く政府に要請へ」
2021/4/20 NHK「【詳報】神奈川・埼玉・千葉・愛知で「まん延防止等重点措置」」
今日は工場長さんからナンバリング、バーコードの説明など受ける。
輪転機でナンバリングと同じように可変バーコードが刷れるだなんて衝撃…。分解してのお掃除方法も教えてもらいました…をを…マンガなんかでよく見る銃器の手入れ(?)みたいだ…。
国内の新型コロナウイルス新規感染者数人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内感染】新型コロナ 49人死亡 5291人感染確認 (21日20:00)」
東京都843人、神奈川県252人、埼玉県227人、千葉県112人。大阪府1242人、兵庫県563人、京都府128人。
今日は巻取機(ワインダー)の説明など受ける。
現職場では印刷も早ければ仕上げも巨大な巻取機でどんどん高速に巻き取られていく様子に唖然とする…前職場ではろくろを置いて手巻きだったので…。いくつか種類の違う巻取機があるので、各種仕組みの説明を受けたりなど。
Amazonプライムビデオで少しずつ見ていた『ふしぎの海のナディア』を見終わった、全39話。
舞台は1889年。パリ万物博覧会の飛行機コンテストに出場するためやってきた発明少年ジャンは、少女ナディアと出会う。一目惚れした彼女が悪漢に追われていたのを助けようとしたところから冒険が始まる、というストーリー。
1990年の放送をリアルタイムに見ていた世代ですけど、中盤のあまりの作画崩壊、内容の無さに幻滅して当時は途中で見るのをやめていました。今見てもやはり24話あたりから始まる無人島回周辺がひどくて見るのが苦痛だったためそのあたり飛ばし気味になってしまったのですけど、なんとかラストまで見終わり。「思った以上にエヴァ」などと最近言われているのを見かけていた通り、本当に庵野監督はずっと作りたいお話が決まっていたんだなあと思わされました。こんなお話だったんだ…後半まんまエヴァですね。
子どもの頃にはあまり思いませんでしたが、今見ると身寄りがなく幼少期サーカスでつらい子ども時代を過ごしたナディアが動物たちが友だちだったゆえに肉食できず菜食主義者なのですけど、それがひたすらまわりの人たちから少女のセンチメンタリズム、わがままな食わず嫌い、で処理されているのがけっこう見ていてつらかった…。
2021/4/22 saveMLAK「公共図書館でのSNS活用状況の調査(Twitter編)」
2021/4/22 国立国会図書館カレントアウェアネス「図書館に関する意識:新型コロナウイルス感染症の影響」
→参考:
2021/1/27 国立国会図書館「図書館利用者の情報行動の傾向及び図書館に関する意識調査. 令和2年度」
2021/2/16 国立国会図書館カレントアウェアネス「図書館利用者の情報行動の傾向及び図書館に関する意識調査(令和2年度)」
国内の新型コロナウイルス新規感染者数5499人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内感染】新型コロナ 54人死亡 5606人感染(24日20時)」
東京都861人、神奈川県318人、埼玉県233人、千葉県141人。大阪府1167人、兵庫県547人、京都府148人。
2021/4/22 産経新聞「大阪由来で関西の感染拡散、「往来遮断」の必要性も」
「和歌山県の3月以降の県外由来の感染者のうち、大阪由来で感染したとされる人が8割を占め」「奈良県では約6割、京都府でも半数に上ることが判明し、3府県とも大阪の感染状況が大きく影響」
2021/4/22 スポーツ報知「坂上忍、大阪の見回り隊の「サクッと稼げる」バイト募集告知に憤慨…「ダメだよ。こんなのに2億も使っている」」
苦しみながら営業している飲食店を見回る仕事が「サクッと稼げるオイシイ仕事!」と呼ばれ募集されていることに本当に憤りを感じる…。
今日は工場長さんからオフセット印刷機で使う各種シリンダーの説明を受けたりなど。
私が研修を受けている印刷機は今一週間まるまるかかる大量の300万枚(!)印刷の巻き仕上げをしていて私が練習できる作業がないので、工場長さんが時間を見つけていろいろ説明してくださっているのでした。ありがたやありがたや…。
映画『るろうに剣心 最終章 The Final』が本日公開ですが、大阪のこの状況ですので寄り道したいのはやまやまなれど迷いに迷って帰宅。
映画館応援したいけど、したいけど…苦しい。
『モンスターハンター』も行けてないのですよ…。
5月15日〜16日開催予定だった日本SF大会「F-CON」は再び延期されました。まあそうでしょうね…。
2021/4/23 F-CON「【緊急告知】「F-CON」開催日時再延期のお知らせ」
今週買って良かったものは、お風呂場の壁に磁石でつくシャワーホルダー。
壁に磁石がつくと知ってからは石鹸ホルダーやタブレット置き、洗面器などを買って愛用しているのですけど、シャワーホルダーもあった。もともとあるシャワーホルダーの位置があまり良くなかったのですが吸盤はあまり好きではないし剥がせないものは賃貸では困るしと思っていたので、磁石で簡単につけはずしができるホルダーはありがたい。毎日使うものが不便だと地味にストレスになりますものねえ。
2021/4/23 ハフポスト「性的な対象として扱われることに抗議。女性体操選手が足を覆うボディスーツで競技」
これはいいことだなあ。
2021/4/22 ダイヤモンドオンライン「「本の要約サービス」利用者が急増、時短読書は出版不況を救うか」
2021/4/23 日本経済新聞「東大阪市、日本最大級の電子図書館 22年春に約5万冊」
国内の新型コロナウイルス新規感染者数5110人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内感染】新型コロナ 55人死亡 5110人感染(23日19:15)」
東京都759人、神奈川県226人、埼玉県207人、千葉県139人。大阪府1162人、兵庫県567人、京都府人。
2021/4/23 NHK「菅首相 高齢者接種「7月末までに2回接種終えるよう取り組む」」
2021/4/23 NHK「東京 大阪 兵庫 京都に緊急事態宣言 25日〜来月11日 政府決定」
2021/4/23 NHK「緊急事態宣言「基本的対処方針」変更 酒提供飲食店に休業要請」
2021/4/23 FNNプライムオンライン「USJ、25日から『臨時休業』 テーマパークへの"無観客"開催の要請に「意図をはかりかねている」」
そりゃそうだ…。
2021/4/23 読売新聞「運行ダイヤ変更、鉄道会社「混雑が増して密を招き逆効果」」
「鉄道会社からは、「減便してもテレワークが進むわけではない。むしろ混雑が増して『密』を招き、逆効果にさえなりかねない」と憤りの声が上がる」。
平日出勤時間の本数を減便してうまくいくはずがない。時差出勤によるポイント付与もそうだけど、もともとしているところにはうれしい特典になるでしょうけど、それによって会社側がじゃあ時差出勤させましょう、テレワークさせましょう、とはならないですよね。結局雇用されている個人で決められることではないから、政府は雇用主に働きかけられる方策をもっととってもらいたい。
参考: 総務省「テレワークの推進」
わーい、今月はずっと土曜出勤が続いていたので、転職してから初めての土日連続休みです(^_^) やったあ!
とはいえ緑内障の薬がなくなるぎりぎりだったのでまずは眼医者。土曜日まるつぶれだとなかなか病院行くには不便ですね。
今日は診察だけでなく視神経検査もあった。悪化はしておらず現状維持、よかったよかった(緑内障というのは回復はしないものなので、悪化=失明させないことが大事です)。いつものコソプト配合点眼液とアイファガン点眼液をもらって帰る。
病院といえば、ここ数年ずっと親の体調不良に悩まされているのですけど(もちろん年齢もあるとは思いますが数年前に骨折と帯状疱疹をしてから体の不調をずっと訴えている)、毎日じゃぶじゃぶメールや電話で体調不良に苦痛を訴え続けられているのですが病院をすすめても先生は話を聞いてくれない薬ものむのは嫌と行くのを拒否されるし、専門家でもない私にどないせえと言うんじゃと。それで実家に帰った時には"話を聞いてくれる優しい人"からもらったありがたい塩とかが置いてあるわけですよ。もうさあ…人の弱さにつけこむな。
近場に住む友人におすすめの病院を教えてもらったので今度こそ行くようにと強く言い、今日ようやく行ってくれた。よかった…。
吉岡裕子、村上恭子監修『図書委員アイデアブック』(あかね書房)読了。
学校図書館の基礎知識から図書委員のお仕事案内、それらのためのアイデア集。本を紹介するためのポップや展示、読み聞かせ会やブックトーク、ビブリオバトルなどのイベント、小冊子や壁新聞などの情報発信のやり方についてなどなど。読書ビンゴや返却パズル、ブックランチを初めて知りました。楽しいね(^_^)
大阪府立図書館、大阪市立図書館が休館をアナウンスし、私の地元図書館も明日から休館のお知らせがありました。
買ったまま遊ぶ余裕がなかったボードゲームを遊んだ。
ひとつめ、「すべてがちょっとずつ優しい世界」。これは大阪ゲムマ購入。
西島大介『すべてがちょっとずつ優しい世界』の絵をもとにしたカードゲーム。すべてがとても美しい。カードをおさめた本型の箱もすてき。
ゲームとしては、セットコレクションとチキンレースというシステムの2本立てとなっている。原作に出てくるキャラクターやものがカードになっているのですけど、自分のキャラクターが持つ目標に向かってアイテムカードを集めていくのがゲームの流れ。カード引きがチキンレースとなっていて、まったくの運ですが、勇気をもってカードを引き続けるか引きを諦めるかの引き際見極めゲーム。一人二役で遊んでも楽しかった。
←これは原作マンガ
ふたつめ、「暗森の旅」。BOOTH購入。
登場人物を生み出し、7人との出会いをめぐってお話を作る系ゲーム。
今回は、修道女の娘として生まれ、魔王と出会い、馬と結婚して(?)、盗人に転職し、提督と再婚して、忍者に転職したのち、医者と再々婚して、修道女としてまた転生しました。なんだ…???
国内の新型コロナウイルス新規感染者数人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内感染】新型コロナ 54人死亡 5606人感染(24日20時)」
東京都876人、神奈川県216人、埼玉県229人、千葉県147人。大阪府1097人、兵庫県629人、京都府174人。
2021/4/24 NHK「【詳細】3回目の緊急事態宣言 どう変わる 4都府県の具体的措置」
2021/4/24 NHK「【詳細】緊急事態宣言 4都府県 企業や個人への支援策は」
2021/4/24 NHK「【詳細】東京都が休業要請や協力の依頼を行う施設は」
2021/4/24 読売新聞「「古書店」は対象で「書店」は対象外?…休業要請「線引きわかりにくい」」
2021/4/24 NHK「大阪府対策本部会議 専門家から厳しい見通し」
「5月11日までに限定した期間では十分な感染者の減少、病床使用率の減少には届かないであろう」「5月11日を迎えたとき、どのような指標で緊急事態宣言を中止するのか、延長するのか、できるだけ早くシナリオを明確にすべきだ」
2021/4/24 共同通信「「医学生や薬剤師も接種可能に」 : 吉村知事、ワクチンで国に要望」
わあ…。
2021/4/24 NHK「兵庫県 新型コロナ 4人死亡 635人感染確認 600人超は初」
2021/4/24 NHK「京都府 新型コロナ 1人死亡 過去最多の174人感染確認」
2021/4/24 沖縄テレビ放送「病床使用率100%超 沖縄で117人感染確認」
随時更新: 美術手帖「まとめ:3度目の緊急事態宣言による美術館・博物館休館情報」
随時更新: インターネットミュージアム「特集 新型コロナウイルスの影響で休館中のミュージアム 2021年版」
今日のオンラインランチ会では、母宅に市からワクチン接種チケットが届いたので予約スケジュールの確認など。
とにかく母は何かというと精神的負担を感じ体調が悪くなるので、私ができる範囲では行うのが最善。医療機関での集団接種申し込みは平日9時開始だけど地域会場での接種申し込みは土曜9時開始だったので、こちらのネット申し込みを私が試みることになった。予約取れますように。
2021/4/20 PR TIMES「コロナ禍で子どもたちにも「デジタル読書」広がる 進研ゼミ会員向け「電子図書館まなびライブラリー」登録者数100万人突破 」
2021/4/22 ダイヤモンド・オンライン「「本の要約サービス」利用者が急増、時短読書は出版不況を救うか」
2021/4/23 日本経済新聞「東大阪市、日本最大級の電子図書館 22年春に約5万冊」
2021/4/25 Business Journal「和歌山市、ツタヤ図書館に関する公文書を隠蔽か?8カ月間も議事録なし、追及され逆ギレ」
2020/4/8 ライツ社「街の書店がやってる通販サイトまとめ」
2021/4/25 ドクショと「美術館・博物館のオンラインショップまとめ」
2020/11/27 美術手帖「名作を自宅で鑑賞。世界の主要美術館・ギャラリーが実施するオンラインビューイング&バーチャルツアーまとめ」
2021/4/25 美術手帖「補償なき臨時休館で失われる鑑賞機会。現場からは「大変厳しい」」
2021/4/25 弁護士ドットコム「嫌儲板から支援、技能実習「違反企業マップ」 ネットの力で「自浄作用」促す」
→参考: 外国人技能実習制度 違反企業マップ
国内の新型コロナウイルス新規感染者数4604人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内感染】新型コロナ 51人死亡 4607人感染(25日21:30)」
「亡くなった人は国内で感染が確認された人が9977人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて9990人です」とあり、1万人に達しようとしています。
東京都635人、神奈川県221人、埼玉県211人、千葉県146人。大阪府1050人、兵庫県473人、京都府150人。
2021/4/25 NHK「新型コロナ きょうから3回目の“緊急事態宣言” 4都府県が対象」
2021/4/25 NHK「【詳細】緊急事態宣言 4都府県 暮らしに関する情報」
2021/4/25 NHK「大阪府 新型コロナ 21人死亡1050人感染 1000人超は6日連続」
2021/4/25 NHK「東京五輪・パラ "海外選手 毎日検査で入国初日から練習"検討」
選手たちが悪いわけではないし、開催するならそれくらいしないといけないだろうと他の国際大会でのルールを見ても思いますけど、それでも、世界では市中で折に触れて検査が受けられる体制がすでに整っていたりワクチン接種が進んでいる国もある中で、全くそんな状況にはない日本で不安と危険にさらされている国民の命と生活を守るよりもなによりもオリンピックの開催をこれだけあからさまに優先するのを見せつけられるのは本当につらいものがあります。
引き続き指導先輩機では300万枚印刷が続いていて私が練習できる作業がないので、今日は里子に出されて違う先輩機で折りと積み、紙継ぎと色洗い(インキ洗い)に水棒のブルーニット交換、をしました。
よかったー、一日立って見てるだけはけっこうしんどい。印刷機によってユニットの構成が違ったりなどして、違う機械を見るのもおもしろい。
国内の新型コロナウイルス新規感染者数3320人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内】新型コロナ 3320人感染 死者は計1万人超(26日20時)」
東京都425人、神奈川県160人、埼玉県109人、千葉県90人。大阪府924人、兵庫県310人、京都府119人。
2021/4/26 NHK「【詳しく】ワクチン接種 都道府県別の実績 高齢者1%に届かず」
「「医療従事者などの接種」 1回は37%ほど・2回は18%ほど」「「高齢者の接種」 全体の1%未満」
2021/4/26 共同通信「コロナ国内死者、1万人超える : 「第4波」に歯止めかからず」
2021/4/26 NHK「新型コロナ 国内の死者1万人超える 約80%は去年12月以降死亡」
2021/4/26 東京新聞「小池知事 東京でインド変異株1件を確認「どんなものか分からず怖い」」
2021/4/26 朝日新聞「二重変異株、国内で21件確認 官房長官会見で明らかに」
2021/4/26 NHK「インドの新たな変異ウイルス 国内で21件確認 官房長官」
2021/4/26 産経新聞「インドは「感染の嵐」 二重変異株へ警戒高まる」
「26日に確認された1日の新規感染者は35万人に達した。強い感染力を持つとされる「二重変異株」の出現が影響している可能性」。また、「宗教行事に制限を掛けていないことも一因として指摘されている。今月に入って、ガンジス川で身を清めるヒンズー教の祭典「クンブメーラ」が実施され、数百万人が参加。大規模なクラスター(感染集団)の発生につながった」。
今日も昨日の先輩機で作業指導を受ける。
版の大きさが変わったのでシリンダー交換をしたり、先輩の版替えや折りギア交換や折り幅調整をガン見する。むむう難しい…。
2021/4/27 ITmedia NEWS「セガ、"ゲーム実況"ガイドライン公開 YouTube公式の収益化はOK」
2021/1/14 ITmedia NEWS「「ドラクエ」のゲーム実況、個人の収益化OKに スクエニがガイドライン更新 「変化を前向きにとらえた」」
2021/1/7 ITmedia NEWS「カプコン、ゲーム実況動画の個人向けガイドライン 広告収入や投げ銭で収益化OK」
2020/11/4 ITmedia NEWS「Cygames、ゲーム実況の配信ガイドライン発表 7タイトルは配信OK 収益化も条件付きで許可」
2020/6/1 ITmedia NEWS「吉本興業と"にじさんじ"の配信者、任天堂タイトルのゲーム実況OKに 著作物利用の包括的許諾契約を締結」
国内の新型コロナウイルス新規感染者数人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内感染】新型コロナ 63人死亡 4966人感染確認(27日20:00)」
東京都828人、神奈川県212人、埼玉県183人、千葉県129人。大阪府1230人、兵庫県505人、京都府112人。
今日働いたら明日からお休み!
お昼前後は工場長さんの月末の物品在庫チェック作業を見たり。在庫置き場や普段見ない他の印刷機周囲もぐるぐる回りました。
いつもやらせてもらっている水棒のブルーニット交換ですが、水棒の内の1本であるモルトンのブルーニット下にかぶせてある白いもわもわしたものはベルトンと言うことを知ったり、カーボンインキの正体(ブロック形の固形だった!これを溶かすのか!)を知ったり、湿し水や各種洗浄液についてなどいろいろ新しい情報を得られて楽しかった。
ぶっ通し1週間300万枚印刷していた先輩機もようやく今日いっぱいでゴール。
オーバープリントなので紙継ぎには厳密さが必要だから私は練習控え、ずっと同じ版を印刷しているので版替えの練習はできず、そして巻取機による巻き仕上げなので折り積みの練習もできず、連続給水を使っていて水棒も使わないのでブルーニット交換もなく、で、私にできることが何もなかったので、見てるだけ/工場長さんによる工場内説明/他の印刷機で折り積み練習、のみの一週間でした。
このお仕事終わったからやっとくだものさんにもやってもらえることができるよとにっこりする先輩にわあいと思っていたら、だがここで突然のお達しが!
私は入社後指導先輩機で研修を受けていたわけですが、研修期間は早くて半年長くて1年くらいと聞いていました(前職場のシール印刷機でも半年で独り立ちしたので同じくらい)。
指導先輩は最初の一ヶ月は作業を見ながら折りや積み紙継ぎあたりを練習して、それから段々一緒に作業を始めてまあ3ヶ月後にはひとりで一色印刷できるくらいになればいいかな〜、という心づもりでいらっしゃったらしい。
研修中に適性も見て印刷機か加工機か配属を決めるともはじめに工場長さんから聞いていたので、印刷機は今全機にオペレーターがいて空きもないしどうなるのかな〜(前職場は定年退職される方がいたけどこの職場では近々引退予定の方もいらっしゃらないようだし)、なんて私の方は思っていました。
ところがところが!
なんと今日突然の発表があり、GW明けにひとりオペレーターが加工機へ異動し、空いたその印刷機に私が配属されることになったのです!
ひえっ!
だって、だって、まだ折りと積みと紙継ぎと色洗いと水棒のブルーニット交換しかしとらんのに!!!!!あ、あと、インキ入れとシリンダー交換だ。版替えすら失敗続きでまだろくにできてませんよ???え?え?え?まだ何もできないよ???
持ち場異動はこれまでにもないことはなかったけどこんなに突然翌出勤日からというのは初めてだと指導先輩も困惑。「え、と、何か聞きたいことある?」と聞かれたけどまだわかることがほとんどない状態で質問も何もなかったね…どうしよう…大丈夫なのか。
まあいきなり全部ひとりでするわけではなく、今までは先輩の作業を横で見ながら覚えて少しずつできることを増やしていく形式の研修だったのが、新しい持ち場では工場長さんに見守ってもらいながら自分で手を動かすトライアンドエラー的な研修になるようです。…大丈夫?大丈夫??大丈夫???
ひゃー!
2021/4/28 NHK「謎を突き止める 図書館の力がすごかった」
2021/4/28 ヨコハマ経済新聞「横浜市立図書館がオンラインによる対面朗読サービス」
2021/4/26 文化通信「CCC、メルカリ新刊買い取りキャンペーン中止に」
2021/4/28 ITメディアニュース「TSUTAYAとメルカリの"新刊は意外と高く売れる"POPで炎上、その真意とは? 運営元のCCCに聞いた」
2021/4/26随時更新 Hajimu Yuasa note「【4/26 更新】緊急事態宣言を受けての情報公開」
1)店舗営業情報 2)出版社稼働状況(連絡先の状況) 3)出版社が各書店等への訪問するときの状況 4)デベロッパーの状況
2021/4/26 新文化オンライン「3度目の緊急事態宣言で、書店休業300店規模に」
2021/4/28 文化通信「4都府県に緊急事態宣言 書店300店が休業、東京は「書店」を休業の対象外に」
国内の新型コロナウイルス新規感染者数5792人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内感染】新型コロナ 51人死亡 5792人感染確認(28日22時)」
東京都925人、神奈川県257人、埼玉県224人、千葉県144人。大阪府1260人、兵庫県600人、京都府140人。
2021/4/28 NHK「政府 インドを水際対策強化の対象国に指定へ コロナ感染急拡大」
2021/4/28 NHK「新型コロナ 変異ウイルス 国内での感染確認 1万人超える」
2021/4/28 NHK「変異ウイルス"急速な広がり" 大阪 兵庫 京都8割超 東京5割超」
2021/4/28 NHK「大阪府 過去最多の1260人感染確認 14人死亡 新型コロナ」
2021/4/28 NHK「「"第4波"ではクラスター発生場所 多様化」厚労省専門家会合」
「高齢者福祉施設と医療機関でのクラスターは、第3波のピークとなったことし1月はおよそ56%、2月もおよそ60%と最も多くなっていましたが、3月はおよそ37%、4月は23日までの集計でおよそ30%と、割合が減る傾向」「職場でのクラスターはことし1月はおよそ11%でしたが、2月はおよそ13%、3月はおよそ18%、4月は23日までの集計でおよそ21%と割合が増える傾向」「児童福祉施設と学校・教育施設については、ことし1月と2月はいずれもおよそ13%、3月はおよそ17%、4月は23日までの集計で、およそ19%とこちらも割合が増え」「大学についてはおよそ44%が、高校ではおよそ22%が部活やクラブ、サークルなどでの発生」
2021/4/26 共同通信「看護師500人の確保を依頼 : 五輪パラ組織委、協会に」
2021/4/27 TBSニュース「【独自】東京五輪・選手などの入院先に指定病院約30か所確保へ」
大会の指定病院は「大会組織委員会は都内に10か所程度、都外に20か所程度、確保」「選手村には新型コロナに対応する発熱外来や検査ラボを設置し、大会期間中は24時間態勢で運営」「競技会場などに医務室を設置するため相当数の医療スタッフが必要で、組織委員会は、日本看護協会に500人の看護師の確保を依頼」
2021/4/28 NHK「東京五輪・パラ 感染選手受け入れ病院 30か所程度確保へ準備」
入院できず自宅療養や待機している方がそのまま亡くなるニュースを見続けた後にこういったニュースを見ると、本当に腹立たしい気持ちになる。
2021/4/27 NHK「丸川五輪相「東京都から大会期間中の医療体制示されず」」
「大会の主催者と医療現場を預かる者の両方の責任をどのように果たすのか、明確な発信や方向性を示してもらわないと、どのように支援していけばいいのか、非常に戸惑っている」
この状況で優先順位がオリンピックの方が高い政府の物言いに戸惑うのはこっちだと言いたい。
2021/4/26 朝日新聞「朝のラッシュはいつも通り 薄まる効果、遠い出勤7割減」
2021/4/26 産経新聞「大企業はテレワーク徹底も中小は困難 目標達成、高いハードル」
「設備や体制が充実している大手企業に比べ、中小企業では対応も難しい。東京商工リサーチの調査では、テレワークの実施割合は3割程度で、コロナ禍後にテレワークを制度化した割合も大企業の約4割に対して約2割にとどまる」
→参考: 東京商工リサーチ「第14回「新型コロナウイルスに関するアンケート」調査」
2021/4/28 朝日新聞「関西のテレワーク率、なぜ低い? 東京4割、大阪2割弱」
「日本生産性本部が今月中旬に全国1100人に行った調査で、テレワークをしていると答えた人は東京では4割を超え、首都圏(1都3県)でも約3割いた。一方、大阪・兵庫では2割弱にとどまった」。
→参考: 日本生産性本部「第5回 働く人の意識調査」
理由のひとつに上げられるのが産業構造の違い(朝日新聞Twitter)。「日本テレワーク協会の調査で、業種別のテレワーク導入率が最も高いのは情報通信業で5割弱」「総務省の2016年の調査によると、その情報通信業で働く人の割合は、東京では全体の9.4%を占めるのに対し、大阪は3.2%」「逆に、大阪ではテレワークが難しい業種で働く人が多い。工場勤務者の割合が大きい製造業で働く人は、大阪では13.8%を占める一方、東京では6.6%。医療・福祉で働く人の割合も、大阪は高齢化率が高いためか、東京を約4ポイント上回る13.1%」。
理由のふたつめに上げられるのが中小企業の割合の違い(朝日新聞Twitter)。「従業員300人未満の事業所に勤める人は東京では73%だが、大阪は85%に達する。テレワークをするにはノートパソコンの配備やネットワークの整備といった費用がかかることなどから、中小企業の実施率は大企業より大幅に低い」。
よって、 東京に比べて大阪のテレワーク率が低い、という分析。
ここまでは納得なんですけど、記事の締めの「どうすれば実施率を高められるのか」へのコメント(朝日新聞Twitter)が、「従業員に判断をゆだねると、自分の判断への不安感や(まわりがテレワークをしない場合の)同調圧力で実施が不十分になる。会社が経営方針として繰り返し社内に周知すべきだ」(小林祐児氏/パーソル総合研究所)なのが、全然上の分析結果とは関係ないだろうという…。個人の判断ではどうにもできない部分での東西の産業構造と企業規模の差異の話なのに個人の努力に原因を押しつけるな。産業構造の違いはどうにもならないけど、企業規模による格差問題なら導入への公的支援の強化とかそういった具体的に提起できる解決法があるでしょうに。
昭和の日〜、のんびり祝日です。
しかも明日30日(金)は代わりに第2土曜に振替出勤したので、なんと今日から1週間の黄金週間です(^_^) 食料も買い込んだので存分におうち籠り予定。
新しいボードゲーム「こじつけ?レファレンサー!!」が届いた。かわいい!BOOTH購入。
持ち寄った本でお題(レファレンス)に答える図書館舞台のカードゲーム。
ルールブックが「カナリア市立図書館 新任司書研修テキスト レファレンス編」となっているのが遊び心にあふれていて楽しい。
再転職祝いに門真市のお寿司やさん、美奈吉さんに寿司ケーキを頼みました(^_^)
美奈吉さんといえばSWファンにはジェダイ寿司(笑)として名高いジェダイマスターによるお寿司屋さんなのですが、寿司ケーキも(も?)有名なのです。飾り切りも(も?)有名です。本当は次の母の何か記念日に頼もうかなあと思っていたのですが大阪がこんな状況ですので実家へは帰らず、今回は自分への転職祝いとすることにしました。
わーい、マスターありがとうございました!
コロナ禍がおさまったらまた実店舗に行かせていただきます!
青木亮『なんとかする工作』 (玄光社)読了。
お子さんからの突然の要求にその場その時ある道具だけで即時対応する工作めちゃくちゃ楽しいし、プロダクトとしての発注書や報告体裁がまた楽しい。たとえば発注書。
発注: 遊ぶものがない
詳細: 我が家は決して広くはないため、新しいおもちゃを次から次へと買える環境にはない。来る日も来る日も、同じぬいぐるみ、同じ玩具で遊び続けた結果、ついに飽きてしまったクライアント。「全部遊んだから飽きた。なんか遊べるおもちゃが欲しい」とのこと。なんとかしなければ
クライアント: おもちゃに飽きた娘(3歳)
納期: いますぐ
ここから始まる工作(笑)
この本の元となった著者個人サイトの「とーちゃんつくって」をまずはぜひぜひ。
国内の新型コロナウイルス新規感染者数5918人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内感染】新型コロナ 78人死亡 5918人感染確認 (20:30)」
東京都1027人、神奈川県255人、埼玉県256人、千葉県152人。大阪府1172人、兵庫県534人、京都府136人。
東京もやはり1000人越えてしまいました…。
2021/4/29 共同通信「国内5918人感染、78人死亡 : 2回目の宣言解除後最多」
2021/4/29 NHK「東京都 コロナ 9人死亡 1027人感染確認 1000人超は1月28日以来」
2021/4/29 読売新聞「ICU全30床をコロナ用に、大きな手術は一時延期…阪大病院「苦渋の決断」 」
2021/4/29 毎日新聞「「何もしてもらえず」一家4人感染 大阪1.4万人が自宅療養・待機」
2021/4/29 NHK「大阪府 新型コロナ 1日で最多の44人死亡 1172人感染確認」
「死亡者のうち60代が3人、50代が2人、40代が1人と比較的若い世代でも亡くなってい」て、「このうち1人は自宅で亡くなった」。「ことし3月から29日までに自宅療養中に亡くなったのはこれで12人」。「危機的な状況にある医療提供体制」「重症患者用の病床は337床で、この病床で治療を受けている重症患者数は331人」「しかし、このほかに軽症・中等症の医療機関で治療を続けている患者が58人いるなど重症患者は合わせて390人いて、重症患者の数が用意された重症病床の数を上回っている」。
大阪はすでに感染しても入院できない人が1万4000人も自宅療養・待機していて、重症患者すら重症病床に入れない。そして入院できず3月以降自宅で亡くなっている方がすでに12人…完全な医療崩壊…。
2021/4/22 毎日新聞「緊急事態宣言「五輪と無関係」 バッハ会長、入場制限は協議継続」
緊急事態宣言について「東京オリンピックとは関係がない」「決してあきらめないようにすべきだ」とのコメント。
2021/4/29 デイリー「IOCバッハ会長「日本国民のへこたれない精神を称賛。五輪も乗り越える」5者協議」
「日本の社会は連帯感をもってしなやかに対応している。大きな称賛をもっている。精神的な粘り強さ。へこたれない精神をもっている。それは歴史が証明している。逆境を乗り越えてきている。五輪も乗り越えることが可能だ。献身的な努力で未曽有のチャレンジをしている」とのコメント。
ここへきてまさかの精神論。この世界的に"未曾有な"状況でなんて無責任な物言いだろうか…。
第2土曜に出勤したので振替休日〜、ありがたし。
書きかけだった今月日記をようやく今日になって公開。なんだか気鬱になるニュースばかり書き連ねてところどころ感情的にもなっていますが、その月にどんなことがあったか記録しておきたい。
先月日記(2021/3/30日記)に再転職の顛末を書いたのですが、それに対して立派な行動だと何人かの方からお声がけいただきとても恐縮してしまいました。
いえいえ、私はただ逃げ足が速いだけなのです。前回おととし10月に転職した後の日記(2020/1/4日記)に少し書いたのですけど、私の周りにはいろいろな理由によって潰れてしまった人がいました。なので私は道が行き詰まることがどれほど恐ろしいことだかわかっています。私は自分がどんなに好きで選んでいた道でも心が潰れそうだと思った瞬間人生のハンドルをきりましたし、これでは生きていけないと悟った今回もすぐさま車線変更しました。私はいろいろな家族問題も抱えて生きてきましたが、それゆえ、自分が自分の思うように生きるためには自分の生活とともに母の生活も支えるお金が必要だったからです。どんなに気に入った新しい仕事で人間関係がよかったとしても、そちらの方を優先させました。正義感のために不義と戦ったのではなく、自分が生きていくためにそこからの逃げをとっただけなのです。
うん、そんな感じです。
とはいえ、がんばったねと言ってもらえたことはとてもうれしかったです。ありがとうございます(^_^) ええ、がんばりました!がんばります!
『ブックデザイナー・名久井直子が訪ねる 紙ものづくりの現場から』(グラフィック社)読了。
中村活字(活字鋳造)、弘陽(活版印刷)、芸艸堂(手摺木版出版)、便利堂(カラーコロタイプ印刷)、日本製紙/石巻工場(印刷用紙製造)、春日製紙工業(色更紙・家庭紙製造)、越前和紙の里、大和板紙(板紙製造)、柏原加工紙(加工紙製造)、図書印刷(並製本)、日宝綜合製本(製本)、成貢紙工(型抜き加工)、大久保(古紙問屋)、C&C Printing(ポップアップ製本)、という製紙、印刷、製本の現場をブックデザイナー名久井氏が訪ねる。写真も豊富でとっても楽しい(^_^) 『デザインのひきだし』掲載連載。
杉本亜未『ブラッディチャイナタウン』(コンパスコミックス/コンパス)1巻読了。
お、新作連載が始まっていたのを見落としていました。わあーい!
国内の新型コロナウイルス新規感染者数4684人。→参考: 日本国内の感染者数(NHKまとめ)、「【国内感染】新型コロナ 39人死亡 4684人感染確認 (21:00)」
東京都698人、神奈川県240人、埼玉県146人、千葉県192人。大阪府1043人、兵庫県333人、京都府126人。
2021/4/30 NHK「米製薬会社モデルナ開発のワクチン 第一便が関西空港に到着」
「モデルナのワクチンは現在承認申請中で、承認されれば、政府は東京と大阪に開設する大規模な会場などで使用する方向」「ことし9月までに5000万回分、人数にして2500万人分の供給を受ける契約」
2021/4/26 NHK「ワクチン"7月中の高齢者接種終了は困難" 野党側会合で」
「野党側の会合に出席した自治体からは、医療従事者への接種も十分に進んでいない現状では7月中に接種を終えるのは困難だという見通しが示さ」れた。
2021/4/29 NHK「高齢者ワクチン接種 医師会や看護協会に協力要請へ 菅首相」
「自治体側から医師不足などを理由に「7月末までに終えることは難しい」という声が多く寄せられていることを踏まえ、菅総理大臣は30日、日本医師会や日本看護協会に協力を要請」
2021/4/30 NHK「"全高齢者2回接種できるワクチン 6月末までに配分"計画通知」
「高齢者へのワクチン接種について、菅総理大臣は、7月末までを念頭に終えられるよう取り組む考え」
2021/4/30NHK「連休初日 東京都から出た人は去年比4割余増 沖縄へは2倍以上に」
2021/4/30 NHK「大型連休初日 大阪府外に移動 去年の宣言時より増加」
東京から出た人は「1回目の緊急事態宣言が出されていた去年と比べると45%増加」、大阪から出た人も、「去年と比べると24%の増加」。「東京から出た人のおよそ70%が神奈川・千葉・埼玉のいずれかに、▽大阪から出た人のおよそ60%が兵庫・滋賀、京都、奈良のいずれかに向かってい」て、「去年からの増加幅が最も大きかった目的地はいずれも沖縄で、▽東京からが、およそ2.4倍にあたる141%増、▽大阪からがおよそ2.5倍にあたる153%増」。
えええ???あんなに都道府県をまたぐ移動は控えてと言われているのに…なぜ…なぜ緊急事態宣言下から出かけていくの…25日以降今100人以下になっている沖縄の新規感染者数がまた上がってしまうのでは…北海道もまた20日以上100人を越えているの、ここも移動先になっているのでは…ああああ…。
2021/4/30 NHK「大阪「医療現場が追い詰められている」受け入れ困難 次々拡大」
2021/4/30 NHK「大阪 コロナ 高齢者施設で入所者が重症化 死亡するケースも」
2021/4/30 NHK「自宅で入院待ちの男性死亡 待機中に亡くなる人相次ぐ 兵庫」
2021/4/30 NHK「尼崎市 新型コロナ 自宅で入院待ちの80代男性が死亡」
このところ高齢の方であっても入院できず、自宅療養・待機になってそのまま亡くなっている方々のニュースをよく聞く…。
2021/4/30 NHK「在宅勤務 前より減った?職場クラスターが増加」
「去年11月以降は、高齢者施設のクラスターが最も多く発生していましたが、先月から職場クラスターが増加。2月には49件だった件数は、先月は78件、そして今月は96件と、およそ2か月で2倍近くに増え、高齢者施設の数を上回りました」。
2021/4/29 ハフポスト「「#看護師の五輪派遣は困ります」 Twitterで訴えの連帯広がる。「患者を守ることに必死で五輪どころでない」」
2021/4/30 しんぶん赤旗「「五輪選手は優先入院」コロナ対応 医療体制に負担 東京都が要請」
2021/4/30 時事ドットコム「五輪への看護師派遣は可能 菅首相「医療に支障来さず」」
2021/4/29 東京新聞「3度目の緊急事態宣言 ミニシアター苦境続く 公的支援求める動き」
2021/4/30 ライブドア「緊急事態宣言によるコンサートなどの中止、政府が最大2500万円を支給へ」
2021/4/30 ライブドア「休業の百貨店など支援拡充 テナント数で協力金追加」
「政府は、本館・別館などがある場合の協力金をそれぞれで1日20万円としたうえで、テナント1店舗あたり1日2,000円を追加」「映画館についても20万円に加えて、スクリーン1つあたり1日2万円」
2021/4/30 NHK「"宣言"で中止催しに補助金増額へ 1公演2500万円上限 文科相」
「美術館や博物館の企画展や、演劇などのイベントが中止となった場合の補助金について、これまでは「1団体当たり」2500万円を上限に支給していたものを、「1公演当たり」に拡充」「スポーツイベントが中止となった場合の補助金の上限は、1試合当たり1000万円から増額し、2500万円を支給」
2021/4/30 NHK「人気漫画「はたらく細胞」ネットで無料配信 感染対策呼びかけ」
→参考: 特設サイト「『はたらく細胞』ムービングコミック「新型コロナウイルス編」及び「感染予防編」世界無料配信!」
4月終わり。
それにしてもまさか世界がパンデミックにおそわれても毎日ぎゅう詰め満員電車に揺られて仕事しに行くことになるとはね。
リモートワークのできる仕事ではないので、自分に可能な範囲で気をつけ生活をしていくしかない。
とりあえず、ゴールデンウィークの間はおうちにこもって印刷のお勉強をしています。
みなさまもどうぞご無事で。
▲だべり4月▼